<城主のたわごと・メニュー内訳一覧>


<2020年>

 
     
  「5月のたわごと」(夏〜秋の千葉〜茨城・関宿オフ)
■千葉県柏市・6〜11月(2018年)
<6〜8月、野馬の牧跡の風景(^^)>
<8月、大森〜千葉NT、花火(^^)>
<8月〜10月、亭主の緊急手術&入院・長引く暑さ>
<10月、パスタ屋・ハロウィン・秋の木下街道>
<11月、千勝神社>
<「関宿城博物館」(第一回オフ会@)>
<「関宿城跡〜宗英寺」(第一回オフ会A)>
 
     
     
  「1月のたわごと」(古河〜足利〜新田3・千葉北西部)
■2018年4月初旬・群馬県太田市・邑楽郡、茨城県古河市
<金剛寺>
<尚純萩公園(新田岩松尚純夫妻の墓所)>
<小泉城跡>
<龍泉院(富岡氏菩提寺)>
<古河の日帰り温泉で風呂&夕食(^_^A)>
■4月中旬〜6月・千葉県松戸市・印西市・我孫子市・柏市
<松戸市「21世紀の森と広場」@「つどいの広場」まで>
<「21世紀の森と広場」A「千駄堀池」まで戻る>
<印西市「龍水寺」>
<龍水寺「薬師堂」>
<4〜5月の花々と風景>
<5〜6月の花々と風景>
 
     


<2019年>

     
  「8月のたわごと」(桜祭り・古河〜足利〜新田2)
■群馬県太田市・前橋市
<藪塚温泉(1日目夜〜2日目朝)>
<藪塚温泉〜桐生市南西部〜赤城山麓>
<赤城山を登る(南西ルート)>
<赤城神社(小鳥島)>
<赤城山大沼、大洞観光街>
<赤城山下山、太田市方面に向かう>
<青蓮寺(新田岩松氏居館跡)>
<義国神社(源義国の墓所)>
<次回は……(予告編)>
 
     
     
  「5月のたわごと」(桜祭り・古河〜足利〜新田1)
■4月・千葉県松戸市
<常盤平さくらまつり> 
■茨城県古河市〜栃木県足利市〜群馬県太田市
<まずは「古河公方(古河総合)公園」を目指す>
<満福寺(古河公方・足利成氏の墓)>
<古河から三毳山に向かう>
<「三毳山神社」(里宮)と「三毳不動尊」>
<城山公園(佐野城跡)>
<佐野「天命」(天明町)〜足利「只木山」(多々木町)>
<足利(栃木県)〜新田(群馬県太田市)>
<「台源氏館跡」(新田義貞・誕生伝説地)>
 
     
     
  「2月のたわごと」(千葉北西・正月・野馬壁画・印西城跡・桜)
■2018年1月・千葉県松戸市・柏市
<明けまして(^。^)、今年も七福神巡り>
<高柳新田「野馬除緑地」の壁レリーフ>
■2月〜3月・埼玉県新座市・千葉県我孫子市
<積雪から菜の花へ>
■3月・千葉県印西市
<笠神城跡(南陽寺)・小林城跡(公園)>
■3月〜4月・千葉県松戸市・柏市
<桜(^O^)! 八柱霊園・桜通り・運動公園>
<桜(^O^)! 今井の桜を歩く>
 
     


<2018年>

     
  「11月のたわごと」(東京・千葉北西・晩秋〜年末)
■11月・東京都千代田区
<「駿河台〜一ツ橋、皇居東御苑@平川門〜二の丸>
<皇居東御苑A本丸、天守台〜松之大廊下跡>
<皇居東御苑B富士見櫓〜大手門口、大手町「平将門首塚」>
■11月〜12月・千葉県柏市・松戸市・市川市
<晩秋〜初冬、華麗な紅葉(#^.^#)@>
<晩秋〜初冬、華麗な紅葉(#^.^#)A>
<クリスマス@、サンタとツリーと「満天の湯」>
<クリスマスA、いよいよクリスマス(^O^)> 
<年末の風景、「来年もヨロシク」(^o^)ノ>
 
     
     
  「8月のたわごと」(東京・千葉北西・東京)
■8月・東京都千代田区・文京区・墨田区
<神田明神@、境内の左側と「資料館」(将門の鎧)>
<神田明神A、境内の右側と裏側(合祀殿)と茶屋>
<「湯島天神」とスカイツリー>
■9月〜11月・千葉県白井市・印西市・松戸市・船橋市・鎌ヶ谷市・柏市
<千葉竜ケ崎線(茨城・千葉・県道4号線>
<松戸、「高オ神社」、改修完了(^O^)>
<船橋、「米ヶ崎城跡」(意富比神社)>
<美味しい物めぐり( ^,_^)φ″>
<柏、南部クリーンセンター裏の森林公園>
<松戸、博物館&ホール周辺の紅葉>
■11月・東京都文京区・千代田区
<秋葉原〜湯島聖堂〜聖橋〜駿河台>
 
     
     
  「6月のたわごと」(栃木南2・東京)
■8月・栃木県佐野市
<「唐沢山城跡」到着、@枡形・天狗岩>
<「唐沢山城跡」、A竜神宮・大炊井・神橋> 
<「唐沢山城跡」、B神橋・桜の馬場・南城> 
<「唐沢山城跡」、C本丸・二の丸・三の丸>
<「唐沢山城跡」、D和合稲荷・組屋敷・避来矢山>
<唐沢山を降り、西に向かう>
<「興聖寺」(清水城跡)>
<樺崎寺跡〜佐野やすらぎの湯(^_^A)>
■同月・東京都千代田区
<神田明神、ほんの触りだけ(^^ゞ>
 
     
     
  「4月のたわごと」(千葉北西・埼玉〜栃木南1)
■千葉県柏市・7月
<星神社> 
■8月・埼玉県川口市、栃木県栃木市・佐野市
<川口「長徳寺」、@裏門〜本堂>
<川口「長徳寺」、A三重塔〜仁王門>
<川口「長徳寺」、B仁王門・参道・山門>
<東北道で茨木まで移動>
<皆川城址>
<金剛寺(皆川氏菩提寺)>
<佐野市葛生、お昼ご飯(^O^)>
<佐野氏菩提寺「本光寺」>
<佐野氏本城「唐沢山城跡」に向かう>
 
     
     
  「1月のたわごと」(東京・我孫子・松戸・牛久沼)
■2017年5月・東京都荒川区・千葉県我孫子市
<スカイツリーの見える風景>
<手賀沼公園(我孫子市)>
■6月・千葉県我孫子市(柏市・松戸市)
<平将門フォーラム(アジサイと手賀沼)>
■7月・千葉県我孫子市・松戸市/茨城県龍ヶ崎市・牛久市・つくば市
<利根川ゆうゆう公園、「親水護岸」(水上ステージ)>
<「松戸市立博物館」と「21世紀の森と広場」の通路>
<(牛久)城中観音堂の薬師如来>
<小川芋銭記念館「雲魚亭」と「河童の碑」>
<東林寺(城跡)と謎の五輪塔(栗林義長の墓?)>
<千勝神社>
<牛久沼水辺公園>
<エピローグは「アンチーブ」から♪>
 
     


<2017年>

     
  「11月のたわごと」(松戸ウォーク2・千葉北西お花レポ)
■4月・千葉県松戸市
<馬橋〜八ヶ崎ウォークD、水戸街道〜「金谷寺」>
<馬橋〜八ヶ崎ウォークE、子安神社〜21世紀の森と広場>
■4月〜5月・千葉県我孫子市・印西市・柏市・白井市・松戸市
<桜、本格的に満開(^O^)>
<ハナモモ咲き揃い、桜は散り始める>
<春爛漫(^^)、手賀沼と白鳥>
<GW前後、八重桜・牡丹・藤・躑躅>
■5月・
<ゆるゆると晩春を迎える(^^ゞ>
 
     
     
  「9月のたわごと」(松戸・各所・松戸ウォーク1)
■2017年1〜3月・千葉県柏市・松戸市 
<あっと言う間に過ぎた2ヶ月(^_^;)>
■3月後半・千葉県柏市・松戸市・東京都心部 
<大熊風船・都心・野馬除土手>
<根本城跡・周辺「池田弁財天」と北端「金山神社」>
■4月・千葉県松戸市
<常盤平さくら祭り>
<馬橋〜八ヶ崎ウォーク@、馬橋駅の界隈(西側)>
<馬橋〜八ヶ崎ウォークA、馬橋駅〜馬橋・中根寺>
<馬橋〜八ヶ崎ウォークB、萬満寺>
<馬橋〜八ヶ崎ウォークC、王子神社>
<閑話休題〜松戸の城跡と怪談伝承>
 
     
     
  「8月のたわごと」(東京・松戸・柏・我孫子)
■2015年12月・東京都江東区
<江東区「清澄庭園」、2(つづき)@>
<「清澄庭園」A大正記念館〜涼亭>
■2017年1月・千葉県松戸市
<謹賀新年、恒例「松戸七福神」@、寿老人>
<「松戸七福神」A、福禄寿・毘沙門天・弁財天>
<「松戸七福神」B、恵比寿・布袋・大黒>
<鷲野谷城跡>
 
     
     
  「6月のたわごと」(栄町・柏・松戸・東京)
■11月・千葉県栄町・柏市・松戸市
<龍角寺、2(つづき)>
■11〜12月・千葉県柏市・松戸市・東京都江東区
<晩秋の空・水辺・月夜>
<「戸定邸」と徳川昭武、そして「松戸城」>
<初冬、クリスマスに向かう街角(#^.^#)>
<イルミネーション集中砲火!>
<クリスマス・イヴへ♪>
<江東区「清澄庭園」(予告)>
 
     
     
  「4月のたわごと」(松戸ウォーク・柏・栄町)
■千葉県松戸市・9月
<夜の松戸〜古文書講習とレトロな繁華街>
■10月
<上本郷七不思議・プロローグ、「中根城跡」>
<上本郷七不思議@〜A、「明治神社」雷山と獅子舞> 
<上本郷七不思議B〜C、「上本郷城跡(本覚寺)」>
<上本郷七不思議D、「本福寺」と「カンスケ井戸」>
<上本郷七不思議E〜F、「上本郷館跡」>
■10月〜11月・千葉県松戸市・柏市
<野馬除土手(市境と五香駅)>
<10月初旬〜11月中旬、秋の風景>
■11月・千葉県栄町
<まずは久々「房総のむら」まで>
<龍角寺>
 
     
     
  「2月のたわごと」(柏・松戸・東京各所)
■7月・千葉県松戸市/東京都世田谷区・千代田区
<熊野神社、2(つづき)>
<鶴ヶ久保公園(世田谷区)〜皇居周辺(千代田区)>
■7月〜8月・千葉県松戸市・柏市
<夏の花と日没と花火☆>
■8月・東京都千代田区・文京区
<神田明神、油揚げと蜜豆と神馬の夏休み>
<「湯島天神(天満宮)」@〜参道両脇〜>
<湯島天神(天満宮)A〜社殿・男坂・女坂〜>
■8月〜9月・千葉県柏市・松戸市
<夏から初秋へ>
<次回予告>
 
     


<2016年>

     
  「11月のたわごと」(柏・松戸・都内各所)
■5月・千葉県我孫子市・印西市・柏市・松戸市
<晩春の水田>
<薔薇(バラ)と晩春の花々>
■5〜6月・柏市・松戸市
<手賀カフェ・紫陽花(アジサイ)>
■6月・印西市・佐倉市
<龍腹寺に向かう>
<竜腹寺(延命地蔵堂)>
<双子公園(ナウマン象の化石発掘跡>
■6〜7月・柏市・松戸市 
<初夏の花々と水陸の白鳥>
■7月・千葉県松戸市 
<熊野神社、1>
 
     
     
  「8月のたわごと」(松戸桜まつり・他)
■4月・千葉県松戸市・柏市・我孫子市
<常盤平さくら祭り、2(つづき)>
<六実さくら祭り(六高台さくら通り)>
<桜以外の花々(六実「ハナモモ通り」・高柳「愛宕神社」)>
<再び桜〜さくら祭りの後>
<祭り後の「六高台さくら通り」、再び>
<千葉県の北すみっコ(笑)>
 
     
     
  「7月のたわごと」(東京・千葉・茨城・年末年始〜初春)
■2015年12月・東京都足立区・千葉県松戸市
<クリスマスの街と千住宿「勝専寺」>
■2015年12月〜2016年1月・千葉県柏市・松戸市
<年末年始、今年も「松戸七福神」>
<夕暮れの下手賀川と富士山>
■2月・東京都港区・茨城県牛久市
<都内、そして久方の牛久訪問(^^)>
■2月〜3月・千葉県柏市・船橋市・松戸市
<梅の開花・手賀沼のカモメ飛翔>
■3月・千葉県松戸市
<松戸駅〜市役所〜(小根本)神明神社>
■3月〜4月・千葉県柏市・松戸市
<初春の花々、そして桜>
■4月・千葉県松戸市
<常盤平さくら祭り>
 
     
     
  「6月のたわごと」(千葉北西部・秋〜年末)
■10月後半・千葉県柏市
<天高く馬肥ゆる秋>
■11月初旬・千葉県柏市・松戸市・流山市
<城跡・古戦場跡ウォーキング、@南柏駅〜境根原古戦場〜根木内城跡>
<城跡・古戦場跡ウォーキング、A行人台城跡〜名都借城跡> 
<城跡・古戦場跡ウォーキング、B前ヶ崎城跡〜北小金駅>
■11〜12月
<晩秋の紅葉(すすき・銀杏・野馬除土手)>
<手賀沼・南岸と北岸> 
<クリスマス飾り・イルミネーション>
 
     
     
  「4月のたわごと」(千葉北部・東京板橋)
■9月・千葉県柏市・我孫子市
<「福満寺」、2(日暮玄蕃の墓)>
<隣接「香取神社」>
<湖北「布佐」周辺、神若囃子の神輿>
■9月〜10月・千葉県柏市・佐倉市・鎌ケ谷市・白井市
<秋の印旛沼>
<秋の手賀沼(大井〜今井)>
<ハロウィンの街>
■10月・東京都板橋区
<板橋区郷土資料館@「武蔵千葉氏展」>
<板橋区郷土資料館A「旧田中家住宅」>
<赤塚城跡「本丸〜滝不動」>
<「松月院」(伝・武蔵千葉自胤の墓)>
 
     
     
  「2月のたわごと」(足利4・千葉北西部)
■7月・茨城県足利市・佐野市
<樺崎寺跡(樺崎八幡宮)、2(つづき)>
<佐野「やすらぎの湯」(日帰り温泉)>
<羽生パーキングエリア(東北道)「鬼平江戸処」>
■7月・千葉県印旛沼・北西部
<夏の印旛沼・虹・月・盆踊り>
■8月・千葉県柏市・白井市
<北千葉導水ビジターセンター>
<白井市「大釜ごはん・自然(じねん)」>
■8月〜9月・千葉県柏市・我孫子市
<夏から秋へ、手賀沼・古利根川・利根川> 
■9月・千葉県柏市
<「福満寺」、1(平将門の“大井”伝承の寺)>
 
     
     
  「1月のたわごと」(足利3)
<鑁阿寺、2(つづき)>
<「太平記館」を見てから、お昼ご飯(^O^)>
<勧農城跡(岩井山赤城神社)> 
<長林寺>
<法楽寺>
<両崖山>
<心通院>
<北東へ向かう>
<樺崎寺跡(樺崎八幡宮)>
 
     


<2015年>

     
  「11月のたわごと」(足利2)
<足利の朝から振り返る>
<「足利学校」@、外観〜「入徳門」〜「稲荷社」>
<「足利学校」A、「学校門」〜「杏壇門・大成殿」>
<「足利学校」B、「南庭・方丈(外観)・裏門」>
<「足利学校」C、「方丈・庫裡・中庭・北庭」>
<「足利学校」D、「宥座之器・衆寮・木小屋・庠主墓所・遺蹟図書館」>
<門前通り>
<鑁阿寺>
 
     
     
  「9月のたわごと」(千葉北西部・東京・足利1)
■2015年5月・千葉県柏市・松戸市
<増尾ニッカ・ウィスキー柏工場「ふれあい感謝デー」>
<近くの喫茶「夢」と電車とジャズ演奏>
<六実「きもの川久」の“相馬野馬追い図”>
■6月
<アジサイとわんこ(#^.^#)♪>
<手賀沼南岸「杜のパン小屋」と「手賀カフェ」>
<手賀沼南西部、将門王都の津「大井」>
■7月・東京都港区〜栃木県足利市
<虎ノ門「光明寺・明和大火の供養墓」>
<皇居〜首都高〜東北道〜館林〜足利>
<足利市に到着、1泊目夜〜2日目朝♪>
 
     
     
  「8月のたわごと」(東京・千葉北西部・桜まつり)
■2月・東京都
<夜まで都心ドライブ(^^)>
■3月〜4月・千葉県柏市・松戸市
<梅の花・桜の花(^^)>
<常盤平さくら祭り>
■4月〜5月・千葉県柏市・白井市・松戸市
<今井の桜>
<春の花々〜高柳「善龍寺」>
<日没〜夜の沼(水田)>
<手賀沼・西側「藤姫ウナギ伝説」>
 
     
     
  「7月のたわごと」(年末年始・東京)
■2014年12月・千葉県柏市・松戸市
<藤心陣屋跡(柏市)>
<クリスマス〜年末@、ツリーとイルミネーション(^O^)>
<クリスマス〜年末A、手賀沼「満天の湯」>
<クリスマス〜年末B、クリスマス本番&鎌ヶ谷の年の暮れ>
■2015年1月・千葉県松戸市・柏市
<あけおめ(^O^)!松戸七福神@寿老人・福禄寿>
<松戸七福神A毘沙門・弁天・恵比寿・布袋・大黒>
<1月の手賀沼・手賀川>
■2月・東京都千代田区
<神田明神>
 
     
     
  「5月のたわごと」(古河2・他)
■11月下旬・茨城県古河市
<古河城跡(諏訪曲輪址「古河歴史博物館」)、2>
<「長谷寺」(長谷観音)>
<古河総合公園@「古河公方館(鴻巣館)跡」まで>
<古河総合公園A旧民家(中山家と飛田家)>
<古河総合公園B「公方様の森〜天神橋」>
<古河総合公園C「筑波見の丘」から「桃林」まで北上>
<古河総合公園D「古河公方義氏墓所」(徳源院跡)>
<鳳桐寺>
■11〜12月・千葉県北西部
<晩秋〜初冬の風景>
 
     
     
  「4月のたわごと」(千葉北西・夏〜秋・古河1)
■8月・千葉県鎌ヶ谷市・白井市
<赤い軍団・チーバ君(笑)>
<西輪寺・太子堂(村雨丸伝説と聖徳太子像)>
■9月・千葉県柏市
<中秋の名月・彼岸花・ススキ>
■10月〜11月・千葉県印西市・柏市
<ハロウィン・千葉ニュータウン中央>
<ニッカウヰスキー柏工場>
<11月の手賀沼、ススキ撮影>
■11月・茨城県古河市
<関宿を経由して古河へ入る>
<古河城跡(諏訪曲輪址「古河歴史博物館」)>
 
     
     
  「2月のたわごと」(松戸合戦地・船橋城跡・東京)
■5月・千葉県柏市・松戸市
<酒井根合戦場(境根原古戦場跡)>
<境根原合戦について>
■6月〜7月・千葉県北西部・東京都心
<印西市「上宿古墳」>
<北千住宿場町(サンロード商店街)高札場>
<池尻大橋ジャンクションと目黒天空公園>
<船橋市「船橋城跡・将門の松(城ノ腰松?)」>
<同市「花輪城跡(茂呂神社)」>
<アジサイ・カトレア・曽谷ノ窪瓦窯跡>
■8月・千葉県柏市・松戸市
<盆踊り・サルスベリ・夏の空>
<手賀沼の蓮の花(^^)>
 
     
     
  「1月のたわごと」(千葉北西部、妙見堂・野馬・他)
■3〜5月・千葉県柏市・松戸市・市川市・鎌ヶ谷市
<さ〜く〜ら〜さ〜く〜ら〜(^O^)♪>
<松戸市「常盤平さくら祭り」>
<春爛漫(#^.^#)4月前半(ハナモモ〜八重桜)>
<4月中旬〜後半(^_^)(芝桜・八重桜・ハナミズキ)>
<GW直前、増尾城・妙見堂跡>
<5月、鎌ヶ谷市、貝柄山公園「野馬の親子像」>
 
     


<2014年>

     
  「11月のたわごと」(茨城北部5)
<西山荘、2(つづき)>
<偕楽園@南門まで(千波湖〜梅桜橋)>
<偕楽園A南崖と見晴らし広場の夕梅(南門・櫟門・東門・好文亭前)>
<偕楽園B「好文亭・奥御殿」>
<偕楽園C「好文亭・東西塗縁〜楽寿楼」>
<偕楽園D「夜の梅」@梅林〜孟宗竹林>
 
     
     
  「10月のたわごと」(茨城北部4)
<「ぶんぶくの湯」A、霊泉と「源九郎・意成大明神」>
<笠間から、再び常陸太田へ>
<「太田城(舞鶴城)・本丸跡」(太田小学校)>
<「太田城(舞鶴城)・二の丸跡」(若宮八幡宮)>
<昼食・太田街なか「石打うどん」>
<佐竹氏歴代の墓所「正宗寺」>
<正宗寺「佐竹氏一族と佐々宗淳(助さん)の墓所」>
<西山荘>
 
     
     
  「8月のたわごと」(茨城北部3)
<北茨城市「花園神社」@滝と渓流>
◆義光@、官職を捨てて兄・義家の援軍に駆け付けるの段◆−−−−−
<「花園神社」A楼門から拝殿まで>
◆義光A、助けた兄・義家に言い負かされるの段(笑)◆−−−−−−−
◆義光B、今度は貴族に忠義を捧げてみるの段◆−−−−−−−−−

<「花園神社」B本殿>
◆義光C、結局地元(身内)の抗争に身を投じるの段(^_^;)◆−−−−−
<花園〜常磐道〜常陸太田>
◆義光D、兄・義家が死んだ途端の超黒幕な暗躍劇!◆−−−−−−
<馬坂城跡>
<佐竹寺>
<2日目夜〜3日目朝、笠間市「ぶんぶくの湯」の宿>
 
     
     
  「7月のたわごと」(茨城北部2)
<大甕倭文神社(つづき)>
<1泊目夜〜2日目朝・横川温泉「八幡太郎義家の湯」>
<横川温泉から金砂温泉まで>
<金砂温泉〜西金砂神社の石像群「田楽舞」>
<「金砂城跡」と「西金砂神社」>
<西金砂山〜日立北IC>
<日立北IC〜北茨城IC〜花園神社>
 
     
     
  「6月のたわごと」(千葉北西城跡・茨城北部1)
■2014年2月〜3月・千葉県柏市(・白井市)・松戸市
<柏市・藤ヶ谷城跡(と高柳城跡)>
<積雪>
<「は〜るが来〜た(^O^)」・梅花・菜の花>
<手賀城址@「興福院」>
<手賀城址A「大杉神社・御神田」>
■3月・茨城県水戸市・常陸太田市・北茨城市・笠間市
<水戸・茨城県立歴史館「常陸南北朝史」展>
<水戸市街と水戸城「彰考館」跡>
<常陸太田市「大甕神社」へ>
 
     
     
  「5月のたわごと」(年末年始・他)
■2013年11〜12月・千葉県柏市
<手賀川沿い、入り日と夕霧>
■12月・茨城県取手市・千葉県我孫子市・柏市・松戸市
<銀杏とクリスマスと古利根川>
<クリスマス・イルミネーション\(^O^)/>
■2014年1月・千葉県松戸市・柏市・市川市
<新年・今年も松戸七福神だよ(^O^)>
<手賀川、真冬の色変化と百舌鳥>
<市川大野「本光寺」続報(^。^)>
<次回予告>
 
     
     
  「4月のたわごとA」(神々廻・印西川めぐり)
<白井市「神々廻城跡」(鳥見神社)>
<秋深し(^o^)>
<「印西(手賀川)水郷めぐり」@木下で乗船>
<「印西(手賀川)水郷めぐり」A出航、弁天川〜手賀川入口>
<「印西(手賀川)水郷めぐり」B手賀川・下手賀川>
<「印西(手賀川)水郷めぐり」C六軒川〜木下下船>
<手賀川・下手賀川、改めて地上で再確認(笑)>
 
     
     
  「4月のたわごと」(埼玉北部3・相馬野馬追@鎌ヶ谷)
■9月・埼玉県北部
<秩父神社、本殿、2(つづき)>
<エピロ〜グ(^o^)♪>
■10月・千葉県
<明るい夜空と虹と月>
<鎌ヶ谷市「相馬野馬追」騎馬武者パレード、@出陣>
<A行軍、貝柄山公園〜初富稲荷神社〜鎌ヶ谷市役所>
<B集結、鎌ヶ谷駅前「イーオン」通りと市役所の賑わい>
<鎌ヶ谷市役所で大団円(ノ^O^)ノ∠・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆>
■11月
<秋は深まり……>
 
     
     
  「3月のたわごと」(埼玉北部2)
<畠山重忠史跡公園(館跡)>
<皆野に向かう(鉢形城・寄居・長瀞を抜けて)>
<円福寺「畠山重能(重忠の父)平将平(将門の弟)墓所」>
<皆野から秩父へ>
<秩父神社、秩父夜祭>
<秩父神社、本殿>
 
     
     
  「1月のたわごと」(夏〜初秋・埼玉北部1)
■6〜9月・千葉県柏市・松戸市・白井市
<ホタル観賞会@21世紀の森と広場>
<巨大建造物と動物遺跡の謎〜う〜なぎチョコパン(笑)>
<小森城跡・名内城跡と「手賀合戦」>
<真夏から初秋へ>
■9月・埼玉県北部
<久喜市「甘棠院」(古河公方二代・足利政氏の館跡)>
<加須市「龍興寺」(持氏・春王丸・安王丸の墓)>
<行田→熊谷ドライブ(復元・忍城)>
 
     


<2013年>

     
  「11月のたわごと」(桜〜城伝承@千葉北西)
■4月・千葉県柏市・松戸市
<三週間桜、B散花@柏市・松戸市>
<恒例「常盤平さくら祭り」>
<高柳城跡「善龍寺」、桜の残り咲き(^^)>
<藤ヶ谷、伝説の合戦場跡「矢の橋」>
<常盤平〜八柱「元禄まつど村」と「21世紀の森と広場」>
■5月・千葉県柏市・白井市・松戸市・鎌ヶ谷市・市川市
<下手賀沼・ツツジ>
<「イラストで知る白井の伝説」と手賀城伝説>
<市川大野「本光寺」(大野城跡)>
<6月の手賀沼サイクリングロード>
 
     
     
  「10月のたわごと」(冬〜春・千葉北西部・都内)
■1月〜4月・千葉県我孫子市・柏市・松戸市・鎌ヶ谷市・東京都世田谷区
<夕空と平原と富士山>
<雪@(松飛台〜常盤平団地)>
<雪A(松戸市立運動公園〜鎌ヶ谷)>
<東京都・皇居〜用賀「カフェ・ピロエット」>
<黄砂と梅花>
<三週間桜、@開花(^^)@松戸市>
<三週間桜、A長い満開@鎌ヶ谷・松戸・柏・我孫子>
<桜、いよいよ三週目に突入!>
 
     
     
  「9月のたわごと」(年末年始・神田明神・他)
■2012年12月・千葉県柏市・松戸市
<クリスマスシーズン本格到来>
■2013年1月・千葉県松戸市/東京都千代田区
<新年、お正月料理(^。^)>
<初詣@「松戸七福神めぐり」>
<初詣A「神田明神」拝殿に到達まで(笑)>
<神田明神、猿回し>
<神田明神の隣「宮本公園」“首つなぎ将門キューピー”(爆)>
<お正月の手賀沼>
 
     
     
  「8月のたわごと」(上下毛編7・他)
■11月・群馬県片品村〜栃木県日光市
<120号線、丸沼・菅沼・金精峠>
<湯ノ湖〜戦場ヶ原>
<赤沼〜中禅寺湖(菖蒲ヶ浜)>
<中禅寺湖・東岸(歌ヶ浜)〜帰路>
■11〜12月・千葉県柏市・松戸市
<晩秋の紅葉(銀杏)・白鳥・夜霧>
<クリスマス・ツリーと喫茶店「シエロ」>
 
     
     
  「7(6)月のたわごと」(上下毛編6)
<3日目夜、老神温泉に宿泊>
<4日目、老神温泉の朝(^o^)ノ>
<老神温泉街〜日本ロマンチック街道を西へ>
<「うつぶしの森」(白佐波神社)>
<雲谷寺(新田義宗の墓)>
<「高平の書院」と「酒呑み地蔵」>
<日本ロマンチック街道@高平〜追貝>
<日本ロマンチック街道A栃木県境に向かう>

 
     
     
  「6(5)月のたわごと」(上下毛編5)
<赤城山頂“大沼・小鳥島”「大洞赤城神社」>
<大沼南岸の観光街と「忠治うどん」(^。^)>
<赤城山頂から中腹(三夜沢)へ>
<赤城山中腹「三夜沢赤城神社」>
<赤城山から上泉へ>
<上泉郷蔵(上泉城跡)と西林寺(上泉秀(信)綱の墓)>
<総社二子山古墳>
<「総社神社」と「宮鍋神社(蒼海城跡)」>
 
     
     
  「4月のたわごと」(上下毛編4)
<大胡城跡、2(続き)>
<大胡神社>
<長善寺(大胡太郎の墓)>
<二泊目・赤城温泉に到着、赤城山の夜>
<赤城温泉(^_^A)>
<3日目・赤城山の朝>
<赤城山頂に向かう>
<地蔵峠・小沼・黒檜岳の神仏譚>
 
     
     
  「3月のたわごと」(上下毛編3)
<「円福寺・茶臼山古墳」(伝・新田氏累代の墓)、2>
<大光院門前・大河「太平記」と焼そば(爆)>
<大光院>
<金龍寺>
<曹源寺(さざえ堂)>
<里見兄弟の墓(阿弥陀堂)>
<大胡城跡>
 
     
     
  「2月のたわごと」(上下毛編2)
<生品神社(新田義貞・挙兵の地)、2>
<新田荘歴史資料館>
<世良田東照宮>
<得川氏・新田岩松氏塁代の墓>
<「長楽寺」「三仏堂」と蓮池竜宮伝説>
<明王院(新田触不動尊)>
<1泊目・新田の夜〜2日目朝>
<「円福寺・茶臼山古墳」(伝・新田氏累代の墓)、1>
 
     
     
  「1月のたわごと」(利根川〜松戸・上下毛編1)
■2012年8月後半・千葉県柏市・鎌ヶ谷市
<日没・月・花火>
■9〜10月・千葉県柏市・白井市・松戸市・茨城県北相馬郡
<「権現古墳」と庚申塔(前原公園)>
<大島田〜箕輪・「手賀大橋」と「道の駅しょうなん」>
<手賀沼(曙橋)の雲・手賀川の白鳥>
<利根川・今井・自衛隊基地>
<今年の秋もハロウィン(^O^)!>
■10月末〜11月初・群馬県〜栃木県
<東北道〜北関東道>
<「太田桐生IC」から「生品神社」へ>
 
     


<2012年>

     
  「12月のたわごと」(白井・印西・柏・松戸)
■2012年5月
<金環日食>
■5〜7月・千葉県柏市・松戸市
<晩春〜初夏の花々と景色>
■7月・千葉県白井市・印西市
<白井市・木下街道そば「河太郎」>
<木下街道(県道59号・市川印西線)、@白井市編>
<「白井運動公園」「サイレントパーク神々廻霊園」>
<木下街道(県道59号・市川印西線)、A印西市編>
■7〜8月・千葉県柏市・松戸市
<手賀沼南岸・片山(北ノ作古墳群と南蔵院)>
<下手賀川・手賀川、「みのりの湯」>
<夕空・夏雲・ヒマワリ>
 
     
     
  「11月のたわごと」(下妻編2)
<下妻を目指す、2(続き)>
■2012年5月・茨城県下妻市
<下妻市ふるさと博物館>
<親鸞聖人「小島草庵跡」>
<「光明寺」(伝・親鸞お手植えの菩提樹)>
<多賀谷城跡公園>
<「砂沼」遊歩道と「砂沼大橋」>
<ビアスパーク下妻>
 
     
     
  「10月のたわごと」(松戸・千葉北西部の桜編2・他)
■4〜5月・千葉県柏市・白井市・松戸市
<六高台ハナモモ通り>
<六高台さくら通り>
<今井の桜>
<南北手賀沼の間「手賀の丘公園」「下手賀川」>
<4月後半、桜から芝桜、鯉のぼりへ(^^)>
<GW突入、新緑と八重桜、震度5前夜>
<無難に近場で(笑)、まずは藤心>
<手賀沼、曙橋の水門と白鳥>
<柏高島屋・「ベルサイユのばら」展(笑)>
■5月・茨城県南西部
<下妻を目指す、1(常総市まで)>
 
     
     
  「9月のたわごと」(松戸・千葉北西部の桜編1)
<常盤平、桜まつり、2(続き)>
<七分咲き@午後の五香〜八柱>
<7分咲きA夕暮れの八柱〜五香>
<満開、みたび「常盤平さくら通り」>
<八柱霊園の南・手賀沼の南北岸・五香>
 
     
     
  「8月のたわごと」(柏・松戸、冬〜春
■2012年1月・千葉県我孫子市・柏市・白井市
<手賀沼「水の館」と「天然温泉・満天の湯」>
<真冬の手賀沼>
<白井七福神めぐり@大黒@「延命寺」>
<白井七福神めぐりA恵比寿@「長楽寺」>
<大日神社>
■2月・千葉県柏市・松戸市
<冬空・雪・野馬土手・節分・氷>
■3月・千葉県柏市・松戸市・印西市・成田市
<あれから1年>
<印旛沼うなぎロード(^。^)>
<梅の開花がすごく遅かった件>
■4月・千葉県松戸市
<常盤平・桜まつり、1>
 
     
     
  「7月のたわごと」(柏・松戸、秋〜年末年始)
■9〜10月・東京(梅ヶ丘)・千葉県松戸市・柏市
<ハロウィンの頃まで>
■10〜12月・千葉県柏市・松戸市
<月夜・皆既月食>
<クリスマスの街(^^)>
■2012年1月・千葉県松戸市
<正月・松戸七福神巡り>
 
     
     
  「6月のたわごと」(山形〜福島〜栃木編6」)
<4日目・野門温泉「家康の里」の朝、2(続き)>
<朝の散歩、「栗山東照宮」>
<野門〜23号線、土砂崩れの痕跡(^_^;)>
<23号線を東進、川治ダムまで>
<日光山縁起(下)>@−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<川治温泉〜鬼怒川温泉、121号線を南下>
<日光山縁起(下)>A−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<鬼怒川で昼食・「とりっくあーとぴあ日光」>
<宇都宮に向かう・「栃木県立博物館」>
<宇都宮二荒山神社>
<宇都宮城址公園>
<オマケ(^。^)。埼玉県「見沼温泉」>
 
     
     
  「5月のたわごと」(山形〜福島〜栃木編5」)
<「圓蔵寺」境内、「龍蔵大権現」、2(つづき)>
<松澤山奥之院「辨天堂」>
<道の駅「会津柳津」の足湯!>
<南会津方面に向かう>
<日光山縁起(上)>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<鴫山城跡(旧南会津郡役所)>
<田島〜県境〜川治>
<川治〜野門、土砂崩れに遭遇(爆)>
<3泊目・野門温泉「家康の里」、平家落人料理(^O^)>
<4日目の朝を(ナントカ)迎える(笑)>
 
     
     
  「4月のたわごと」(山形〜福島〜栃木編4)
<恵隆寺(立木千手観音堂)>
<心清水八幡神社>
<柳津温泉に到着(^_^A)。2泊目夜>
<3日目・柳津温泉の朝>
<柳津の門前町>
<「圓蔵寺」の外観と只見川>
<福満虚空蔵尊「圓蔵寺」、赤ベコ伝承と「菊光堂」>
<「圓蔵寺」の境内散策、「人形塚」「龍蔵大権現」>
 
     
     
  「3月のたわごと」(山形〜福島〜栃木編3)
<121号線を南下。山形・福島県境まで>
<大峠トンネル(県境)〜喜多方市内>
<佐原義連の墓>
<青山城跡>
<新宮城跡>
<熊野神社・長床>
<陣ヶ峯城跡>
 
     
     
  「2月のたわごと」(山形〜福島〜栃木編2)
<1日目つづき。磐越道〜猪苗代湖の北岸>
<会津若松「長門屋・会津駄菓子資料館(飯盛店)」>
<本家・長門屋(本店・川原町)>
<磐梯河東(あたり)〜桧原湖〜白布温泉>
<小野川温泉に到着(^_^A)。1泊目夜>
<2日目・小野川温泉の朝(^O^)>
<小野川温泉から米沢へ>
<上杉家御廟所>
<小野川温泉「弁天食堂」に行く(笑)>
<小野川から喜多方へ>
 
     
     
  「1月のたわごと」(山形〜福島〜栃木編1・他)
■8〜9月・千葉県北西部・東京都
<ニョキニョキ歩き雲>
<夏の風物詩?>
<夏空・夏雲>
<高柳の「愛宕神社」>
<御茶ノ水(神田明神まで)>
<初秋月>
■9月後半・山形県・福島県・栃木県
<まずは東北道で郡山まで>
<郡山JCTから磐越道に>

 
     


<2011年>

     
  「12月のたわごと」(柏・白井・松戸編2・小田原)
■4月・千葉県松戸市
<殿内「ダガシヤ・ダイチャン」(駄菓子屋)>
■4〜6月・千葉県柏市・松戸市・鎌ヶ谷市
<晩春から初夏にかけて>
■6月・神奈川県小田原市
<小田急線で小田原に向かう>
<小田原城にお散歩♪>
■6〜8月・千葉県柏市・松戸市
<夏の夕空・夜空>
 
     
     
  「11月のたわごと」(柏・白井・松戸編1)
■2011年3〜4月・千葉県・埼玉県
<東日本大震災から2週間まで>
<沼南(柏市)「将門神社・龍光院」>
<八ヶ崎・「根木内城跡(公園)」“チラホラ桜”>
<今井の桜はまだ咲かず……>
<六高台さくら通り>
<常盤平さくら通り(桜まつり中止)>
<八柱霊園の満開桜>
<紙敷〜松飛台さくら通り>
<やや遅れて、今井の夕桜>
<桜模様、各地>
<ハナモモ通り>
<八重桜・枝垂れ桜・山桜>
 
     
     
  「10月のたわごと」(東京〜千葉北西部)
■2010年12月〜2011年3月・東京都、千葉県北西部
<クリスマス前の東京(皇居東面)>
<クリスマス本番〜年末>
<新年は今年も、松戸七福神巡り(^^ゞ>
<真冬の手賀川、白鳥・富士山・筑波山>
<夕雲・枯木立・雪>
<東京「上目黒・氷川神社」の「目黒富士」>
<初春の手賀沼・古利根川>
<3月11日、東日本大震災>

 
     
     
  「9月のたわごと」(北栃木〜南福島編6)
■2010年9月・福島県白河市
<南湖神社、2(続き)>
<エピローグ(笑)・「白河の関」「あゆり温泉」>
■9月〜12月・千葉県柏市・印西市・松戸市
<松戸市「祖光院」「カフェ・リビエラ」「庄や」>
<柏市〜白井市、秋の夕暮れ>
<同じく、夕月・夜雲>
<秋たけなわ(^O^)、和菓子と紅葉♪>
<「白馬公園」「野馬公園」「しいの木公園」>
<日没>
 
     
     
  「8月のたわごと」(北栃木〜南福島編5)
<亀ヶ城(猪苗代城)>
<土津神社(保科正之の墓所)>
<会津郷土料理と猪苗代湖(^O^)>
<白河に向かう>
<白河小峰城>
<南湖公園>
<南湖神社、1>
 
     
     
  「7月のたわごと」(北栃木〜南福島編4)
<2日目・「大内宿」2(続き)>
<大内宿→大内ダム→新鶴温泉>
<新鶴温泉で2泊目(=^m^=)>
<3日目・新鶴温泉の朝(^O^)>
<法用寺>
<会津若松方面に向かう>
<神指城跡>
<磐越高速で猪苗代北岸に向かう>
 
     
     
  「6月のたわごとA」(北栃木〜南福島編3)
<湯西川〜五十里湖〜県境〜南会津(糸沢)>
<奥会津博物館(旧・奥会津地方歴史民俗資料館)>
<塔のへつり>
<大内宿に向かう>
<大内宿>
 
     
     
  「6(5)月のたわごと」(北栃木〜南福島編2)
<1日目・塩原温泉から川治温泉へ>
<川治温泉で一泊(#^.^#)>
<2日目・川治温泉の朝っ(#^.^#)>
<川治温泉〜五十里湖〜湯西川>
<「平家落人民俗資料館」「平家集落」>
<平家の里>
<「平家塚」「高房神社」>
 
     
     
  「4月のたわごと」(北栃木〜南福島編1・他)
■2010年8〜9月・千葉県柏市
<「塩の道」>
<晩夏〜初秋・手賀沼までの空と雲>
■9月後半・栃木県〜福島県
<まずは東北道で「西那須野塩原」まで>
<「塩原温泉郷」を目指す>
<妙雲寺「剱不動尊」>
<妙雲寺>
<お蕎麦と箒川と「塩原もの語り館」>
<源三窟>
 
     
     
  「3月のたわごと」(水木ワールド@山陰3)
<水木しげるロード10・北側「妖怪神社」界隈、2>
<水木しげるロード11・北側「カランコロン通り」を行く>
<水木しげるロード12・北側「境港駅」に向かって>
<水木しげるロード13・北側「境港」駅前ロータリー>
<米子(鳥取県)から安来(島根県)へ>
<「ゲゲゲの女房」の故郷、安来市大塚>
<安来駅とその周辺>
<帰路、伯備線(米子〜岡山)>
<妖怪みやげ!(笑)>
 
     
     
  「2月のたわごと」(水木ワールド@山陰2)
<水木しげるロード2・南側「しげぇーさん通り」まで、2>
<水木しげるロード3・南側「もくもくれん通り」まで>
<水木しげるロード4・南側「おやじ通り」>
<水木しげるロード5・南側「べとべとさん通り」まで>
<水木しげるロード6・南側「なんじゃもんじゃ通り」まで>
<水木しげるロード7・「本町アーケード」>
<「水木しげる記念館」と「妖怪楽園」>
<水木しげるロード8・北側「もくもくれん通り」まで>
<水木しげるロード9・北側「しげぇーさん通り」まで>
<水木しげるロード10・北側「妖怪神社」界隈、1>

 
     
     
  「1月のたわごと」(北総沼南2・水木ワールド@山陰1)
■5〜8月・千葉県柏市・印西市・松戸市
<手賀沼の晩春〜初夏>
<初夏、沼南〜松戸の野馬除土手>
<夏の花・森・夕焼・月・花火>
■2010年8月・鳥取県米子市・境港市
<まずは米子まで>
<米子〜境港、境線「妖怪列車」>
<「境港」駅前>
<水木しげるロード1・南側「カランコロン通り」まで>
<水木しげるロード2・南側「しげぇーさん通り」まで、1>

 
     


<2010年>

     
  「12月のたわごと」(茨城北西編4・北総沼南1)
■5月(GW)・茨城県北西部
<雨引観音(楽法寺)・山頂〜奥の院(客殿)>
<真壁城跡(古城と城跡公園)>
<真壁氏累代の墓地と墓碑群>
<五所駒瀧神社>
<下妻温泉と砂沼広域公園>
■5〜7月・千葉県柏市
<藤心「アンチーブ」(喫茶店)>
<将門神社(沼南「龍光院」)>
<梅雨の風情(湖と蛙と紫陽花)>
 
     
     
  「11月のたわごと」(茨城北西編3)
<月山寺、2>
<雨引観音に向かう>
<雨引観音(楽法寺)・薬医門〜本堂>
<雨引観音(楽法寺)・東照山王権現社〜多宝塔>
<雨引観音(楽法寺)・多宝塔〜弁天池>
 
     
     
  「10月のたわごと」(茨城北西編2)
<筑波山神社・山頂〜女体山コース、2>
<筑波山頂駅〜大鳥居(帰路)>
<下館(筑西市)に一泊〜翌朝(^O^)!>
<下館→小栗>
<「小栗城跡」東方、「内外大神宮」)>
<「小栗城跡」周囲をウロつく(小栗判官の話)>
<月山寺>

 
     
     
  「9月のたわごと」(茨城北西編1・他)
■2010年5月・千葉県松戸市
<根木内城跡(根木内歴史公園)の春♪>
■2010年5月・茨城県下妻市・つくば市・筑西市・桜川市
<まずは下妻を目指して>
<総社宗任神社>
<宗道神社・宗任神社>
<下妻から筑波山に向かう>
<筑波山神社・大鳥居〜参道〜御神橋>
<筑波山神社・随神門〜拝殿〜御神水滝>
<筑波山神社・境内〜宮脇駅(ケーブルカー)>
<筑波山神社・山頂〜女体山コース、1>

 
     
     
  「8月のたわごと」(印旛・柏・白井・松戸)
■2010年2月・千葉県印旛郡
<「房総のむら」レストラン〜印旛沼周辺の夕日>
■2010年2〜4月・千葉県柏市・白井市・松戸市
<旧手賀教会堂>
<「常盤平さくら祭り」と、手賀沼までの桜風景>
<今井の桜>
<手賀沼北岸(我孫子市)の桜模様(^^)>
<手賀沼サイクリングロード>
<松戸運動公園>
■2010年4月・千葉県松戸市
<北小金「東漸寺」御忌まつり>
<八重桜の頃(#^.^#)>

 
     
     
  「7月のたわごと」(船橋・松戸・柏・年末年始)
■2009年10月前後・千葉県船橋市
<八幡宮、2>
■2009年10月〜2010年2月・千葉県柏市・松戸市
<街路樹の紅葉(#^.^#)>
<クリスマス・イルミネーション>
<初日の出とお正月(^。^)>
<松戸七福神で初詣>
<手賀沼と下手賀沼から、富士山・筑波山を>
<高柳・逆井(柏市)>
<香取駒形神社(松戸市)>
<オマケ(^.^)>

 
     
     
  「6月のたわごと」(岩手南部編7)
■9月・岩手県南部
<えさし藤原の郷・E「伽羅御所」、2>
<1、奥州征伐から振り返る>−−−−−−−−−−−−−−−
<2、藤原基成と摂関近衛家と平清盛>−−−−−−−−−−−
<3、四代・泰衡の生年>−−−−−−−−−−−−−−−−−
<4、三代・秀衡、鎮守府将軍に就任>−−−−−−−−−−−
<5、義経の奥州下向(少年編)>−−−−−−−−−−−−−

<無量光院跡>
<6、義経、奥州を去る>−−−−−−−−−−−−−−−−−
<7、鎮守府将軍から陸奥守へ>−−−−−−−−−−−−−−
<8、平家滅亡(佐藤継信の戦死)>−−−−−−−−−−−−
<9、義経追放>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

<高館義経堂>
<10、佐藤忠信の死>−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<11、義経の再度奥州入り〜秀衡の死>−−−−−−−−−−
<12、頼朝の動き>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

<白鳥館遺跡>
<13、泰衡側の動き(義経の最期)>−−−−−−−−−−−−
<14、奥州藤原氏の滅亡>−−−−−−−−−−−−−−−−

■10月前後・千葉県船橋市
<八幡宮>

 
     
     
  「5月のたわごと」(岩手南部編6)
<「毛越寺」@、表門〜南大門跡>
<1、基衡の体型>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<2、基衡の生没年(1105〜)>−−−−−−−−−−−−−−
<3、基衡の生母@>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

<「毛越寺」A、南大門跡〜開山堂>
<4、基衡の妻@、その実家>−−−−−−−−−−−−−−−
<5、源義親騒動@(1117〜1118)>−−−−−−−−−−−−

<「毛越寺」B、「嘉祥寺」跡〜金堂円隆寺「鐘楼」跡>
<6、生母A・兄弟(1128〜1130)>−−−−−−−−−−−−−
<7、源義親騒動A(1129〜1130)>−−−−−− −−−−−−

<「毛越寺」C、遣り水〜東大門跡>
<8、妻A・家来>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<9、摂関家との関係(1148〜1152)>−−−−−−−−−−−

<「毛越寺」D、洲浜〜南大門跡〜売店>
<10、基衡と毛越寺(1150〜56年)>−−−−−−−−−−−−
<柳之御所跡>
<11、ちょっと保元・平治の乱(^^ゞ>−−−−−−−−−−−−−
<えさし藤原の郷・E「伽羅御所」、1>
<12、三代・秀衡と義経>−−−−−−−−−−−−−−−−−

 
     
     
  「4月のたわごと」(岩手南部編5)
<長者ヶ原廃寺跡、2>
<「渡船場跡」「渕端諏訪社」「衣川柵跡」「小松館跡」>
<厳美渓温泉で最終泊、3日目夜〜4日目朝♪>
<厳美渓、「厳美公園(郭公だんご)」>
<達谷窟(西光寺)・三つの鳥居まで>
<達谷窟、「毘沙門堂」「岩面大佛」「蝦蟇ヶ池・辨天堂」>
<達谷窟、「姫待不動」「金堂」>

 
     
     
  「3月のたわごと」(岩手南部編4)
<中尊寺・参道、2(総門〜本堂〜讃衡蔵)>
<中尊寺・奥のロータリー、金色堂〜弁財天堂>
<中尊寺・白山神社〜帰りの参道>
<衣関跡・「接待館跡」>
<衣関跡・「七日市場跡」>
<長者ヶ原廃寺跡、1>

 
     
     
  「2月のたわごと」(岩手南部編3)
<えさし藤原の郷・C「河崎柵」「伊治城」「厨川柵」、2>
<えさし藤原の郷・D「大路」「街並み」→出口>
<真衡×清衡・家衡、「白鳥村の戦い」>−−−−−−−−−−−
<館山史跡公園(岩谷堂城跡)、「二清院」>
<義家・清衡×家衡、「沼柵の戦い」>−−−−−−−−−−−−
<矢びつ温泉(厳美渓)にて、2泊目> 
<矢びつ温泉「瑞泉閣」にて、3日目朝!>
<清原氏滅亡、「金沢柵の戦い」>−−−−−−−−−−−−−
<磐井川〜衣川>
<平泉到着(^O^)! まずは「わんこそば」!(爆)>
<中尊寺・参道、1(八幡堂)>
 
     
     
  「1月のたわごと」(岩手南部編2)
<「胆沢城(鎮守府)跡」と「鎮守府八幡宮」>
<巣伏村の古戦場跡(胆沢側)「田んぼアート」>
<巣伏古戦場「中陣・後陣」跡地>
<神明社(伝アテルイ居住跡)>
<江刺「豊田館跡」>
<えさし藤原の郷・@「政庁」>
<鬼切部の戦い>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<えさし藤原の郷・A「見返り坂」周辺>
<阿久利川の戦い>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<えさし藤原の郷・B「経清館」「清衡館」>
<黄海(きのみ)の戦い>−−−−−−−−−−−−−−−−−
<小松柵の戦い>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

<えさし藤原の郷・C「河崎柵」「伊治城」「厨川柵」、1>
<衣(ころも)川の戦い・厨(くりや)川の戦い>−− −−−−−−

 
     


<2009年>

     
  「12月のたわごと」(千葉〜銚子編4・他・岩手南部編1)
■7月・千葉県銚子市
<等覚寺、2>
<中島城跡>
<東庄町・再び(笑)>
■7〜9月・千葉県・東京都
<柏市「手賀沼」「下手賀沼」>
<松戸市「祖光院」>
<東京都「神田明神」>
■9月・岩手県南端
<1日目・まずは岩手県まで一路目指す!>
<ひじり塚(河野通信の墓所)>
<水沢に宿泊、1日目夜〜2日目朝>
<奥州市埋蔵文化財調査センター>
 
     
     
  「11月のたわごと」(千葉〜銚子編3)
■7月・千葉県銚子市
<犬吠埼の夜〜朝(#^.^#)>
<犬吠埼灯台>
<千騎ヶ岩・犬岩>
<川口神社>
<圓福寺・飯沼観音>
<漁港と豪勢な浜料理( ^,_^)>
<海上八幡宮>
<等覚寺、1>

 
     
     
  「10月のたわごと」(千葉〜銚子編2)
<「千葉寺」、2>
<胤重寺>
@<平安末〜鎌倉中期>
A<鎌倉中期〜南北朝〜室町時代>

<千葉氏館跡(千葉地方裁判所)>
B<室町時代〜戦国前期>
<千葉神社>
C<戦国期〜江戸初期>
<お昼は駅弁〜(^o^)>
<大日寺(千葉氏歴代当主の墓所)>
<来迎寺(千葉氏胤の墓)>
<宗胤寺>
<千葉山>
<犬吠崎に向かう>

 
     
     
  「9月のたわごと」(布瀬・松戸相模台・千葉〜銚子編1)
■5〜7月・千葉県柏市・印西市・松戸市
<初夏の布瀬と手賀川(^^)>
<松戸市・街中の風景>
■6月・千葉県松戸市
<相模台城跡>
■7月・千葉県千葉市
<1日目・千葉城(亥鼻公園)>
<2日目・千葉の朝(^^)〜「千葉寺」、1>

 
     
     
  「8月のたわごと」(忠常の乱@千葉市〜香取郡・他)
■5月・千葉県千葉市
<東光院>
<「大椎城跡」と「大椎八幡宮」>
■7月・千葉県香取郡東庄町
<沼闕城跡(福聚寺)と椿海>
<大友城跡と、その周辺>
■3〜5月・千葉県柏市
<日頃の風景(手賀沼)から(^^ゞ>
 
     
     
  「7月のたわごと」(守谷相馬&将門編・松戸桜祭り)
■2月・茨城県守谷市
<西部「御霊山」>
<北部「禅福寺」と「筒戸城跡」>
<北部「永泉寺」>
<北東部「守谷城跡」1、城内地区>
<北東部「守谷城跡」2、本城「守谷城址公園」>
<南部「今城」>
<南部「海禅寺」>
■4月・千葉県松戸市など
<恒例(笑)桜祭りと夜桜>
 
     
     
  「6月のたわごと」(松戸年末年始〜湖北城址編)
■2008年12月〜2009年1月・千葉県松戸市
<紅葉とクリスマスが同時に訪れるの図(笑)>
<今年も年始は「松戸七福神めぐり」から>
■2009年1〜2月・千葉県柏市・我孫子市
<手賀沼と発作橋(冬の白鳥)>
<「柴崎城跡」の周辺「柴崎神社」(我孫子市)>
<「布施城跡」と、その周辺(柏市)>
 
     
     
  「5月のたわごと」(福島〜山形編5・他)
■2008年9月・福島県
<相馬・中村城跡(東〜南側)>
<相馬「中村神社」(西館跡)>
<妙見社・国王社(妙見曲輪)>
<相馬神社(本丸跡)>
<4日目・相馬の夜〜5日目・いわきの朝っ(爆)>
<いわき市・波立、海を見ながら昼ご飯(^^)>
<恵日寺(いわき市・瀧夜叉姫の墓所)>
■2008年9月〜12月・千葉県
<古利根川・手賀沼・清遊湖>
 
     
     
  「4月のたわごと」(福島〜山形編4)
<羽黒山・参道2「五重塔」>
<湯殿山(山形県)経由〜福島飯坂温泉(福島県)泊>
<福島飯坂、鯖湖温泉>
<阿津賀志山防塁>
<霊山寺>
<霊山神社>
<霊山(城跡)〜相馬へ>
 
     
     
  「3月のたわごと」(福島〜山形編3)
<山寺から山形へ(北畠神社)>
<山形城(霞城公園)>
<松山温泉(2日目夜〜3日目朝)>
<最上川(松山温泉〜清川)>
<清河八郎神社・記念館・清川口(戊辰の役)古戦場>
<羽黒山・山頂>
<羽黒山・参道、1>
 
     
     
  「2月のたわごと」(福島〜山形編2)
<立石寺(山寺)、対面石〜根本中堂〜山門>
<立石寺(山寺)、山門〜姥堂〜仁王門>
<立石寺(山寺)、仁王門〜三院〜三堂>
<立石寺(山寺)、山門〜本坊>
 
     
     
  「1月のたわごと」(下総3手賀沼南岸2・福島〜山形編1)
■2008年7月・千葉県印西市
<阿夫利神社、2>
<スイーツ・タイム(^。^)>
■2008年9月・福島県〜山形県
<まずは会津磐梯を目指す>
<恵日寺>
<如蔵尼と乗丹坊の墓・龍宝寺「不動堂」>
<磐梯山慧日寺資料館>
<仁王門>
<金堂>
<「山寺」の麓で一泊>
<対面石と対面堂>
 
     


<2008年>

     
  「12月のたわごと」(下総2手賀沼南岸1)
<千葉県柏市・手賀大橋「道の駅・我孫子」のヒマワリ畑>
<手賀沼南岸・蓮の花>
<「将門神社・龍光院」(沼南)>
<鳥善(うなぎ(^。^))>
<手賀曙橋>
<兵主八幡神社>
<六所神社(柳戸砦跡)>
<平将門の別荘(高野館跡)>
<布瀬城跡・香取鳥見神社(天慶の乱・伝承地)>
<千葉県印西市「阿夫利神社」、1>

 
     
     
  「11月のたわごと」(下総1手賀沼北岸)
■2008年5〜9月・茨城県常総市〜千葉県我孫子市
<茨城県常総市「豊田城」(石下町地域交流センター)>
<千葉県我孫子市「利根川ゆうゆう公園」>
<千葉県我孫子市「龍崖城」(将門の乱・伝承地)>
<茨城県取手市「龍頭山・常圓寺」>
<古利根川(茨城県側)>
<千葉県我孫子市「芝原(中峠)城」>
<古利根川(千葉県側)>
<千葉県我孫子市「将門神社」(湖北)>
<初夏の花々>
<千葉県我孫子市「手賀沼公園」>

 
     
     
  「10月のたわごと」(将門ツアー@茨城編3)
<桜川市、筑波山「薬王院」、2>
<筑波山中〜羽鳥(服織)〜湯袋(弓袋)>
<石岡市「常陸国府跡」>
<下妻市「鎌輪の宿」>
<古河市「持明院」、下妻市「五所神社」>
<坂東市「延命院」>
<取手市「桔梗塚(墓所)」>
<坂東市「国王神社」>
<取手市「延命院・神田山・将門胴塚」>
<常総市「平将門公赦免供養の碑」>
<常総市「六所塚考」>

「将門雑記(風と雲と虹と)」
コメント−あらすじ40〜46話
コメント−あらすじ47〜52話

 
     
     
  「9月のたわごと」(将門ツアー@茨城編2)
<将門川>
<常総市「将門寿司(爆)」>
<「常羽御厨・兵馬調練の馬場跡」と「馬場天満宮」>
<宗道〜下妻>
<「野本の戦い」跡地周辺「鹿島神社」>
<八千代町、「川曲の戦い」伝承地周辺「鹿嶋神社」>
<良兼出陣「子飼の渡し合戦場」>
<葦津江「深井の地蔵尊」〜八千代・古河>
<将門再起、「石井の井戸跡」(坂東市)」>
<最後の本拠「石井営所跡」(坂東市)>
<「服織営所の戦い」跡地「筑波山」>
<桜川市、筑波山「薬王院」、1>


「将門雑記(風と雲と虹と)」
コメント−あらすじ21〜26話
コメント−あらすじ27〜33話
コメント−あらすじ34〜39話

 
     
     
  「8月のたわごと」(増尾城近辺・将門ツアー@茨城編1)
■4月・千葉県松戸市〜白井市〜柏市あたり
<お花見続行(^^)>
■4月末・千葉県柏市
<「廣幡八幡宮宗社」と「宮根遺跡」>
■2008年5月・茨城県南西部「将門ツアー」
<史跡と順路について(@テキトー画像:笑)>
<取手市「相馬惣代八幡宮」>
<取手市「竜禅寺・三仏堂」>
<坂東市「平将門公の像」と「レリーフ」>
<坂東市「将門煎餅」(爆)>
<坂東市「富士見の馬場跡」〜山崎>
<常総市「将門公苑(豊田館跡)」>


「将門雑記(風と雲と虹と)」
コメント−あらすじ01〜07話
コメント−あらすじ08〜13話
コメント−あらすじ14〜20話

 
     
     
  「7月のたわごと」(牛久編2・他・高柳城近辺)
■2008年3月・千葉県我孫子市〜茨城県牛久・第二弾
<牛久城跡、2>
<城跡の裏手の神社>
<牛久沼・稲荷川>
■2008年3〜4月・千葉県柏市・松戸市・花だより♪
<逆井の梅花〜手賀沼(柏市)>
<六実の桜(松戸市)>
<八柱〜五香・さくら通り(松戸市)>
<松戸〜都内>
<高柳城近辺(柏市)の菜の花と桜>

 
     
     
  千葉県の動乱vol2(小さくリンク:笑)07/28
<戦国時代の頭痛の種、「古河×上杉」の構図>
<上杉禅秀の乱(1416〜1417)>
<永亨の乱〜結城合戦(1435〜1440)>
<享徳の大乱(1454)>
<武蔵千葉氏×馬加氏「市川合戦」(1455〜1456)>
<長尾景春の乱、江古田沼袋・境根原・臼井攻城戦(1476〜1480)>
<成氏と幕府の和解・道灌殺害・早雲伊豆進出(1482〜1491)>
<武田氏と里見氏と小弓公方(1503〜1537>
<第一次国府台合戦・河越夜戦(1538〜46)>
<里見×北条・久留里城の戦い(1554)>
<古河晴氏の反発〜第二次国府台合戦(1560〜1564)>
<北条氏の終焉(〜1590)>
<里見氏の終焉(1590〜)>

 
     
     
  「6月のたわごと」(麻賀多神社2・我孫子編・牛久編1)
■2008年2月・千葉県佐倉市
<麻賀多神社、2>
■2008年3月ごろ・千葉県松戸市
<五香稲荷>
■2008年3月ごろ・千葉県柏市
<黄砂吹き荒れる手賀沼>
■2008年3月・千葉県我孫子市〜茨城県
<旧村川別荘・我孫子宿本陣>
<子の神「延寿院」・子の神古墳>
<かっぱの碑・牛久藩陣屋跡>
<小川芋銭記念館「雲魚亭」>
<牛久城跡、1>

 
     
     
  「5月のたわごと」(香取神宮編2・他・麻賀多神社1)
■2007年11月・2008年2月・千葉県佐原市
<香取神宮・2、「本殿」>
■2007年年末年始・千葉県柏市・松戸市
<年末(^^)>
<年始(^^)・「松戸七福神」巡り>
■2008年2月・千葉県成田市
<千葉ニュータウン〜印旛沼>
<麻賀多神社(成田)・1>

 
     
     
  「4月のたわごと」(宮城〜山形編6・他・香取神宮編1)
■2007年9月・山形県
<上山城>
<上山温泉「下大湯」>
■2007年秋・千葉県
<柏市・手賀沼>
<松戸市・「常盤平」駅前「けやき通り」>
■2007年11月・2008年2月・千葉県佐原市
<印旛沼〜宗吾〜佐原香取>
<香取神宮・1、「要石」>

 
     
     
  「3月のたわごと」(宮城〜山形編5)
<遠刈田〜蔵王エコーライン「三階の滝・不動の滝」>
<蔵王エコーライン「蔵王寺」>
<蔵王エコーライン・駒草平>
<蔵王「御釜」>
<山形県に入る・御釜〜上山温泉方面>

 
     
     
  「2月のたわごと」(宮城〜山形編4)
<塩竈(志波彦)神社>
<鹽竈(しおがま)神社>
<志波彦(しはひこ)神社>
<「多賀城」政庁跡と城前地区>
<東北歴史博物館〜仙台>
<遠刈田温泉>

 
     
     
  「1月のたわごと」(宮城〜山形編3)
<白石「武家屋敷」(旧・小関家)>
<白石「当信寺」>
<白石「片倉家・歴代藩主廟所」>
<喜多の墓>
<白石〜仙台〜松島>
<松島泊〜翌朝♪>
<松島海岸と「観瀾亭」>
 
     


<2007年>

     
  「12月のたわごと」(宮城〜山形編2)
<鎌先温泉「最上屋旅館」>
<弥治郎「こけし神社」>
<白石城>

 
     
     
  「11月のたわごと」(真里谷〜久留里編2・宮城〜山形編1)
■8月・千葉県
<久留里城>
<久留里〜養老渓谷〜七里〜亀山温泉>
■9月・宮城県
<東北道・磐梯方面〜村田>
<村田〜白石>
<白石〜鎌先温泉>

 
     
     
  「10月のたわごと」(真里谷〜久留里編1・他)
■2007年5月・近辺の風景から(松戸市・柏市)
<金ヶ作公園>
■2007年5〜7月
<根木内城跡>
■2007年8月ごろ
■2007年9月
<野馬除土手>
■8月・千葉県・木更津〜亀山温泉
<アクアライン〜海ほたる>
<木更津港の朝♪>
<證誠寺>
<木更津〜真里谷>
<真里谷城跡>

 
     
     
  「9月のたわごと」(神田編2・手賀沼城址編)
■4月・東京都千代田区・神田
<神田明神つづき、いよいよ参拝(^^)>
■7月・千葉県我孫子〜柏市・手賀沼
<手賀沼温泉「満天の湯」(爆)>
<手賀沼親水広場と「水の館」>
<手賀沼周辺散策・古墳と川べりの風景>
<松ヶ崎城跡(柏市)>
<根戸城跡(安孫子市)>

 
     
     
  「8月のたわごと」(松戸桜祭り編2・他・神田編1)
<常盤平さくらまつり、2>
<六高台の桜と五香の野馬土手>
<八柱霊園>
<神田明神「天野屋」>
<神田明神と将門の首塚(芝崎道場)>

 
     
     
  「7月のたわごと」(松戸城址編2・桜祭り編1)
■2〜6月
<根木内歴史公園(根木内城跡)、2右廻り>
■3月
<逆井〜手賀沼・栗ヶ沢>
■4月
<常盤平さくらまつり、1>

 
     
     
  「6月のたわごと」(松戸城址編1)
■12月
<クリスマスの街角(^^)>
■1月
<松戸七福神巡り>
■2月
<松戸・大谷口歴史公園(小金城跡)>
<高城氏について>
■2〜6月
<根木内歴史公園(根木内城跡)、1左廻り>

 
     
     
  「5月のたわごと」(東北みやげ・筑波山・真里谷編)
■9月
<会津〜米沢のお土産(^。^)>
■10月
<講演拝聴@松戸>
■11月・茨城県
<まずは筑波山まで(^^ゞ>
<筑波山神社>
<筑波山・女体山コース>
■11月・千葉県
<木更津市・馬来田〜真里谷>
<真如寺>
<亀山温泉>
<エピロ〜グ〜♪>

 
     
     
  「4月のたわごと」(会津〜米沢編3)
<3日目朝・福島県境(桧原湖)>
<白布温泉に戻る>
<米沢へ向かう>
<米沢「上杉神社・松岬神社」「上杉博物館(伝国の社)」など>
<赤穂事件と上杉氏>
<宮坂考古館>
<春日山林泉寺>
<小野川温泉>

 
     
     
  「3月のたわごと」(会津〜米沢編2)
<鶴ヶ城、2(続き)>
<鶴ヶ城内・茶室「麟閣」>
<会津松平氏庭園「御薬園」>
<天寧寺>
<大龍寺>
<夜道を一路、山形県「白布温泉」へ>

 
     
     
  「2月のたわごと」(会津〜米沢編1)
<旅の前に、我が家に来た動物達を>
<東北道〜磐越道・会津若松へ>
<東山温泉・夕〜夜>
<東山温泉の朝>
<会津藩主松平家墓所>
<鶴ヶ城、1>

 
     
     
  「1月のたわごと」(利根川&印旛沼編3・他)
■2006年8月
<「印旛沼公園」(師戸城跡)、2>
■2006年5月
<印旛沼>
<臼井城跡>
<太田図書の墓・臼井妙見社・円応寺・ウナギ(^。^)>
■再び・2006年8月
<八千代「文化伝承館」>
<柏、酒井根の風景>
■2006年5〜9月
<オマケ(^^ゞ>
 
     


<2006年>

     
  「12月のたわごと」(利根川&印旛沼編2)
■5月
<宗吾霊堂、2>
<房総のむら>
<利根川から印旛沼へ>
■8月
<「印旛沼公園」(師戸城跡)、1>
 
     
     
  「11月のたわごと」(箱根編3・利根川&印旛沼編1)
■4月・神奈川県箱根
<大涌谷自然研究路、2>
<芦ノ湖遊覧船>
<宮城野、早川の夕霧と夜桜>
<帰路・夜の東京>
■5月・千葉県
<宗吾霊堂、1>

 
     
     
  「10月のたわごと」(箱根編2)
<箱根神社、続き>
<芦ノ湖(元箱根・桃源台)>
<旧東海道と甘酒茶屋>
<4日目、駒ケ岳「箱根神社元宮」>
<大涌谷自然研究路、1>

 
     
     
  「9月のたわごと」(松戸編・神田編・箱根編1)
<1日目・花と嵐の(笑)「常盤平さくら祭り」@松戸>
<2日目・松戸・常盤平〜八柱霊園の桜めぐり>
<東京・神田明神>
<3日目・箱根の朝!>
<箱根神社>

 
     
     
  「8月のたわごと」(千葉国府台2・沼南〜手賀沼編)
■1月・千葉県市川市
<里見公園(国府台城跡)>
■3月・千葉県柏市
<まずは逆井の梅から(^^ゞ>
<泉「三夜堂」と「おせし様」>
<泉、龍泉院>
<柳戸「弘誓院」>
<手賀沼>
<箕輪城跡>

 
     
     
  「7月のたわごと」(志賀高原編3・土産編・千葉国府台編1)
■2005年9月・長野
<志賀高原「大沼廻りコース」続き>
<雲海の「笠ヶ岳」・霧の「山田牧場」>
<山田温泉〜小布施〜松代〜真田>
■9月〜12月
<お土産編っ(^O^)>
■2006年1月・千葉県松戸市
<八柱「藤塚稲荷」>
<松戸オマケ・各所、風雲名物(笑)>
<雪の八柱霊園>
■千葉県市川市
<国府台天満宮>
<総寧寺>

 
     
     
  「6月のたわごと」(志賀高原編2)
<まずは熊の湯で2日目を迎える>
<横手山→硯川(熊の湯)コースを再現>
<蓮池>
<潤満滝>
<お昼(^O^)。「丸池ホテル・モンテモア」>
<奥志賀・白樺苑路コース>
<3日目も熊の湯から>
<横手山>
<前山リフト〜大沼巡りコース>

 
     
     
  「5月のたわごと」(千葉大原編・志賀高原編1)
■6月・千葉県
<九十九里〜大原(外房)>
<大原・小浜城跡(八幡社)>
<大原「紋次郎。隊バーベキューパーティ」(^。^)>
■9月(ごろ)
<夕焼け>
<大阪菓子>
■9月・志賀高原(長野県)
<沼田〜岩櫃(群馬)>
<草津〜熊の湯(志賀高原)の霧模様>

 
     
     
  「4月のたわごと」(箱根湯巡り編2)
<箱根の朝っ♪(二の平)>
<小涌谷〜強羅・温泉「強羅館」>
<仙石原「湿生花園」>
<仙石原温泉「南甫園」>
<芦ノ湖「桃源台ロープウェイ」&船着場>
<大涌谷>
<仙石原〜小涌谷〜帰路>

 
     
     
  「3月のたわごと」(東武ワールドスクウェア編3・箱根湯巡り編1)
■栃木
<東武ワールドスクウェア「日本ゾーン」>
<鬼怒川〜「栃木県民の森」〜矢板>
■東京
<神田祭>
■神奈川
<箱根・ユネッサン足湯温泉と散策道>
 
     
     
  「2月のたわごと」(東武ワールドスクウェア編2)
<アメリカゾーン>
<エジプトゾーン>
<ヨーロッパゾーン>
<アジアゾーン>

 
     
     
  「1月のたわごと」(関宿編2・東武ワールドスクウェア編1)
■関宿
<関宿城・周囲の「にこにこ水辺公園」>
<江戸川流頭部、中之島公園>
<実相寺>
<宗英寺>
■栃木
<宇都宮〜鬼怒川>
<東武ワールドスクウェア>
<現代日本ゾーン>
 
     


<2005年>

     
  「12月のたわごと」(武蔵&下総編・関宿編1)
■1月
<お正月(^^)・そして今年も「七福神巡り」>
<初詣2「神田明神」>
■3月
<八潮合唱コンサート>
■4月
<常盤平・桜まつり>
<桜めぐり(六実・常盤平さくら通り・八柱霊園など>
■5月
<関宿城>

 
     
     
  「11月のたわごと」(下総編・他)
■11月
<夕焼けと月見>
<将門神社>
<すすきロード(千葉ニュータウン)>
<うなぎロード(印旛沼〜宗吾街道)>
<鹿島神宮>
■12月
<駒沢公園(東京)>

 
     
     
  「10月のたわごと」(増尾城・みやげ編・石神井城)
■8月
<増尾城址公園(千葉県)>
■9月
<山陰(島根・鳥取)土産>
■11月
<石神井城(東京都)>
<三宝寺>
<もう一度「石神井公園」>
<氷川神社>

 
     
     
  「9月のたわごと」(上州〜信州編4)
<国民宿舎・松代荘>
<松代巡り1(長明寺・梅田屋・松代駅・松代城)>
<松代城>
<松代巡り2(象山神社・竹山稲荷・恵明寺・法泉寺・乾徳寺・中村神社・西楽寺・開善寺・白鳥神社)>
<松代巡り3(明徳寺・皆神山・丸新・豆州庵)>
<八幡原古戦場>

 
     
     
  「8月のたわごと」(上州〜信州編3)
<塩田平>
<前山寺>
<塩田城址>
<龍光院>
<中禅寺>
<別所>
<安楽寺>
<常楽寺>
<荒砥城跡>
<雨宮の渡し>
<松代へ(象山屋)>

 
     
     
  「7月のたわごと」(上州〜信州編2)
<岩櫃城跡つづき、「天狗の丸」と神社>
<真田ロード2、岩櫃→真田の庄>
<真田、御屋敷公園(館跡)〜山家神社>
<長谷寺(真田氏の墓所)>
<真田本城・真田温泉>
<夜の上田城>
<朝、上田市街>
<朝の上田城>
<生島足島神社>

 
     
     
  「6月のたわごと」(上州〜信州編1)
<沼田・沼田城>
<沼田〜名胡桃へ>
<名胡桃城跡>
<如意寺>
<真田ロード1、沼田→岩櫃>
<岩櫃温泉>
<岩櫃城跡>

 
     
     
  「5月のたわごと」(松戸編・みやげ編・他)
■4月「常盤平さくらまつり」@松戸
<五香から常盤平へ>
<常盤平から八柱へ>
<八柱〜五香・戻り道の夜桜っ>
■5月〜7月・家庭菜園と土産
<マリーゴールド>
<大葉(シソの葉)>
<土産>
<ガクアジサイ>
 
     
     
  「4月のたわごと」(日光〜沼田編)
<日光・明智平>
<華厳の滝>
<竜頭の滝>
<戦場ヶ原>
<中禅寺湖>
<日光〜足尾〜沼田>
<沼田城(公園)>
<エピロ〜グ〜♪>

 
     
     
  「3月のたわごと」(松戸・神田・名古屋みやげ編)
■ 9月
<松戸21世紀の森と広場>
■10月
<神田明神>
<根津神社>
<神保町>
<東京>
■10〜12月
<名古屋のお土産♪>

 
     
     
  「2月のたわごと」(沼田〜日光編3)
<金精峠〜日光へ>
<日光・東照宮>
<日光・二荒山神社>
<輪王寺>

 
     
     
  「1月のたわごと」(沼田〜日光編2)
<沼田城跡(城址公園)、2>
<沼田・正覚寺>
<片品温泉>
<金精峠>
 
     


<2004年>

     
  「12月のたわごと」(世田谷・沼田〜日光編1)
■8月
<そこに、なぜか「世田谷観音」(爆)>
■9月
<沼田城跡(城址公園)、1>

 
     
     
  「11月のたわごと」(箱根編)
<アジサイ・ロード>
<芦ノ湖>
<夕飯&温泉〜♪>

 
     
     
  「10月のたわごと」(三島・箱根編)
<箱根の朝>
<箱根神社>
<山中城祭り「山中城悲話」>
<山中城・城址公園>
<箱根「底倉」・そして温泉♪>

 
     
     
  「9月のたわごと」(松戸七福神めぐり編2)
<寄り道3、なぜか水戸黄門(笑)>
<松戸七福神巡り4、「毘沙門天=医王寺」>
<松戸七福神巡り5、「弁財天=華厳寺」>
<松戸七福神巡り6、「福禄寿=円能寺」>
<松戸七福神巡り7、「寿老人=徳蔵院」>
<エピローグとオマケ>

 
     
     
  「8月のたわごと」(松戸七福神めぐり編1)
<松戸七福神巡り1、「大黒=宝蔵院」>
<寄り道1、松戸神社>
<松戸七福神巡り2、「布袋=善照寺」>
<松戸七福神巡り3、「恵比寿=金蔵院」>
<寄り道2、広徳寺「高城氏の墓所」>

 
     
     
  「7月のたわごと」(奥多摩編2)
<武蔵五日市、大悲願寺、2>
<八王子城跡>
<宋関寺>

 
     
     
  「6月のたわごと」(奥多摩編1)
<数馬、三頭山荘「山菜小皿料理」と「菊姫弁財天」>
<檜原(ひのはら)城跡「十三仏巡り」と吉祥寺>
<夜〜♪>
<朝〜♪>
<武蔵五日市、大悲願寺、1>

 
     
     
  「5月のたわごと」(箱根編3)
<箱根、「彫刻の森美術館」、2>
<関所跡・箱根神社>
<早雲寺>
<エピロ〜グ♪>

 
     
     
  「4月のたわごと」(箱根編2)
<朝〜>
<まずは「新田義則(陸)の墓」>
<箱根、「彫刻の森美術館」、1>

 
     
     
  「3月のたわごと」(箱根編1)
<6月・親戚カタチちゃん>
<7月・箱根ツア〜♪>
<箱根、「紫陽花ロード」>
<底倉、「太閤の滝」「太閤の石風呂」>
<箱根湯本、玉簾・飛烟の滝>
<箱根宿泊>

 
     
     
  「2月のたわごと」(三島編2)
<宋閑寺(つづき)からっ>
<山中城へ>
<草団子の茶屋(笑)>
<箱根っ〜渋滞(苦笑)〜帰宅〜>
 
     
     
  「1月のたわごと」(三島編1)
<山中城祭りっ>
<宋閑寺にて>
 
     


<2003年>

     
  「5月のたわごと」(南房総編4)
<館山城・博物館>
<館山城・天守閣>
<館山城・茶室>
<館山城・御殿跡>
<館山城内・八遺臣の墓>
<崖の観音(大福寺)>
<エピローグ(笑)>

「4月のたわごと」(南房総編3)
<館山の一夜>
<朝の北条海岸(たぶん)>
<大巌院>
<慈恩院>

「3月のたわごと」(南房総編2)
<念願の富浦までの道>
「1月のたわごと」 (南房総編1)
 
     


<2002年>

     
  「11月のたわごと」(房総編4)
「10月のたわごと」(房総編3)
「9月のたわごと」(房総編2)
「8月のたわごと」(房総編1)
<増尾城跡(柏市)>
<久留里城>

「7月のたわごと」(信州編7)
「6月のたわごと(信州編6)
「5月のたわごと」(信州編5)
<真田陣太鼓>
「4月のたわごと」(信州編4)
<霞城(かじょう)跡>
<ここで軍師、梵天丸氏から電話(笑)>
<高梨氏館跡>

「3月のたわごと」(信州編3)
<まずは松代荘>
<お次は松代毎度懐かしのコース>
<そろそろ本番、出浦氏を訪ねて>

「2月のたわごと」(信州編2)
「1月のたわごと」(信州編1)
 
     







ホーム