<城主のたわごと「平将門の史跡・伝承・信仰・相馬(千葉)氏」>

     
  ↑という専用ページをこさえました(^_^;)。重複もありますが、整理できるトコがあれば、だんだんして行きたいと思います(2015/03/05)

■将門前史(菅原道真の祟り)
2017年2月<「湯島天神(天満宮)」@〜参道両脇〜>内以降

■平将門の乱(風と雲と虹と)〜平忠常の乱(だいたい(^^ゞ)
(↑この最初のだけは、史実の時系列順に並べます↓)
2008年6月「作品の広場」内「将門雑記(風と雲と虹と)」コメント101〜07話
2008年8月<史跡と順路について(@テキトー画像:笑)>以降
2008年9月<将門川>
2010年9月<筑波山神社・境内〜宮脇駅(ケーブルカー)>内
2008年7月「作品の広場」内「将門雑記(風と雲と虹と)」コメント208〜13話
2008年8月             〃             コメント314〜20話
2008年9月             〃             コメント421〜26話
   〃   <「野本の戦い」跡地周辺「鹿島神社」>以降
2008年10月「作品の広場」内「将門雑記(風と雲と虹と)」コメント527〜33話
2008年9月<良兼出陣「子飼の渡し合戦場」>1
2008年11月「作品の広場」内「将門雑記(風と雲と虹と)」コメント634〜39話
2008年9月<良兼出陣「子飼の渡し合戦場」>2以降
2008年12月「作品の広場」内「将門雑記(風と雲と虹と)」コメント740〜46話
2008年10月<筑波山中〜羽鳥(服織)〜湯袋(弓袋)>以降
2009年1月「作品の広場」内「将門雑記(風と雲と虹と)」コメント847〜52話
2008年10月<石岡市「常陸国府跡」>
2013年6(5)月<「総社神社」と「宮鍋神社(蒼海城跡)」>内
2008年10月<古河市「持明院」、下妻市「五所神社」>内1
2014年3月<円福寺「畠山重能(重忠の父)平将平(将門の弟)墓所」>
2008年10月<古河市「持明院」、下妻市「五所神社」>内2以降
2008年11月<茨城県常総市「豊田城」(石下町地域交流センター)>内
2015年9月<手賀沼南西部、将門王都の津「大井」>
2009年8月・ほぼ全編(平忠常の乱)
2008年12月<兵主八幡神社>および<布瀬城跡・香取鳥見神社(天慶の乱・伝承地)>内

↓以後は各々の項目ごとに、レポートした(史跡を訪れた)順で列挙します

■下総(および北関東〜東北)の将門史跡・相馬御厨・相馬氏(平将門と千葉氏)関連
2002年8月<増尾城跡(柏市)>(←ちょっと前から)
2005年10月<増尾城址公園(千葉県)>aおよびb
2005年11月<将門神社>内
   〃   <うなぎロード(印旛沼〜宗吾街道)>内(佐倉宗吾)
2006年8月<泉、龍泉院>内
2007年9月<松ヶ崎城跡(柏市)>内
2008年7月<高柳城近辺(柏市)の菜の花と桜>
2008年8月<取手市「相馬惣代八幡宮」>
2008年10月<下妻市「鎌輪の宿」>内以降
   〃   <取手市「延命院・神田山・将門胴塚」>内以降
2008年11月<千葉県我孫子市「龍崖城」(将門の乱・伝承地)>内
2008年12月<「将門神社・龍光院」(沼南)>
   〃   <兵主八幡神社>以降
   〃   <布瀬城跡・香取鳥見神社(天慶の乱・伝承地)>内
2009年5月<相馬・中村城跡(東〜南側)>以降
2009年6月<「柴崎城跡」の周辺「柴崎神社」(我孫子市)>
   〃   <「布施城跡」と、その周辺(柏市)>内
2009年7月<西部「御霊山」>以降(守谷相馬氏の将門伝承地)
2009年8月<東光院>内
2009年9月<1日目・千葉城(亥鼻公園)>内
2009年10月<胤重寺>内以降(千葉氏)
2009年11月<犬吠埼の夜〜朝(#^.^#)>内以降
2010年12月<将門神社(沼南「龍光院」)>
2011年11月<沼南(柏市)「将門神社・龍光院」>
2012年10月<下妻を目指す、1(常総市まで)>内
2013年2月<生品神社(新田義貞・挙兵の地)、2>内
2013年6(5)月<「総社神社」と「宮鍋神社(蒼海城跡)」>内
2013年11月<高柳城跡「善龍寺」、桜の残り咲き(^^)>
   〃   <「イラストで知る白井の伝説」と手賀城伝説>
2014年3月<円福寺「畠山重能(重忠の父)平将平(将門の弟)墓所」>
2014年4月<鎌ヶ谷市「相馬野馬追」騎馬武者パレード、@出陣>
2017年8月<鷲野谷城跡>内

■茨城・将門伝承地の古墳・遺跡
2008年9月<「常羽御厨・兵馬調練の馬場跡」と「馬場天満宮」>(石棺)
2008年10月<石岡市「常陸国府跡」>(舟塚山古墳群・箱型石棺)
   〃  <常総市「六所塚考」>(神子女(御子埋)古墳群・前方後円墳)

■神田明神(湯島天神・2017/02〜)
2005年3月<神田明神>
2005年12月<初詣2「神田明神」>
2006年3月<神田祭>
2006年9月<東京・神田明神>
2007年8月<神田明神「天野屋」>内以降
2007年9月<神田明神つづき、いよいよ参拝(^^)>
2009年12月<東京都「神田明神」>
2012年1月<御茶ノ水(神田明神まで)>
2012年5月<川治〜野門、土砂崩れに遭遇(爆)>
2013年9月<初詣A「神田明神」拝殿に到達まで(笑)>以降
2015年7月<神田明神>
2017年2月<神田明神、油揚げと蜜豆と神馬の夏休み>以降(湯島天神も)
2018年6月<神田明神、ほんの触りだけ(^^ゞ>
2018年8月<神田明神@、境内の左側と「資料館」(将門の鎧)>

■羽衣・瀧夜叉姫・ガマ妖術・王都・築城・七武者・水湧き米湧き・桔梗・藤原秀郷・他(ざっと(^_^;))
2002年8月<久留里城>
2002年9月:本文内(久留里記)
2007年5月<筑波山神社>内
2007年11月<久留里城>内
2008年8月<取手市「竜禅寺・三仏堂」>内
2008年9月<将門再起、「石井の井戸跡」(坂東市)」>内
   〃   <葦津江「深井の地蔵尊」〜八千代・古河>
2008年10月<取手市「桔梗塚(墓所)」>
   〃   <坂東市「国王神社」>内
2008年12月「作品の広場」内「将門雑記(風と雲と虹と)」40〜46話内
2008年12月<「将門神社・龍光院」(沼南)>
   〃   <平将門の別荘(高野館跡)>
2009年1月<如蔵尼と乗丹坊の墓・龍宝寺「不動堂」>
2009年7月・ほぼ全編(守谷レポ)
2009年4月<羽黒山・参道2「五重塔」>内
2009年5月<相馬「中村神社」(西館跡)>内以降
   〃   <恵日寺(いわき市・瀧夜叉姫の墓所)>内
2009年10月<胤重寺>(七天王塚)
2011年6(5)月<「平家落人民俗資料館」「平家集落」>内
2013年6(5)月<赤城山中腹「三夜沢赤城神社」>内
2012年6月<川治温泉〜鬼怒川温泉、121号線を南下>内
   〃   <宇都宮二荒山神社>内<宇都宮城址公園>内
2013年11月<市川大野「本光寺」(大野城跡)>内
2015年2月<船橋市「船橋城跡・将門の松(城ノ腰松?)」><同市「花輪城跡(茂呂神社)」>
2015年8月<手賀沼・西側「藤姫ウナギ伝説」>
2015年9月<手賀沼南西部、将門王都の津「大井」>
2016年2月<「福満寺」、1(平将門の“大井”伝承の寺)>
2018年6月<「唐沢山城跡」、A竜神宮・大炊井・神橋>内以降

■妙見信仰
2009年5月<妙見社・国王社(妙見曲輪)>(妙見=天之御中主)
2009年6月<「柴崎城跡」の周辺「柴崎神社」(我孫子市)>(妙見=亀)
2009年10月<千葉神社>内(妙見=天之御中主(神仏分離令))
2014年3月<秩父神社、秩父夜祭>内
2016年4月<「松月院」(伝・武蔵千葉自胤の墓)>内以降

■講演
2018年1月<平将門フォーラム(アジサイと手賀沼)>

 
     

ホーム