<マハーバーラタ・25〜28>
25、パンダワ達の12年 妖精達と天界で暮らすアルジュノ(☆)はそのうち実父インドロ(☆)神に、兄弟たちの居る下界に戻りたいと申し出て帰って行くが、アルジュノを慕った妖精の一人イルワシ(☆)は、嘆きのあまり気が触れ、これを哀れんだインドロ神は、イルワシが下界に下りる事を許可した。 イルワシは下界では暮らせず、アルジュノはイルワシを諭した上で拒んだため、イルワシは呪いをかけ、アルジュノを両性具有の体にしてしまう。 困窮したアルジュノは天界に戻ってインドロ神にすがるが、インドロ神は「その方が13年目の刑の時、コラワの目を騙すのにちょうどよい」と、そのままアルジュノ(☆)を地上に送り返した。 ダストロストロ(☆)王はパンダワを案じ、森を通りすがるバラモン僧たちの情報によってその生存を知ると、ドゥルユドノ(☆)やコラワ王子たちが暴挙を起こそうと計画するたびに、パンダワの盾となりあるいはコラワを諌めた。 またコラワ側にも、パンダワにアマルト(☆)国を返還すべきでは、という同情意見も出た。 しかし国を返す気の無いドゥルユドノは、こうした声に、返ってパンダワを大軍で攻め滅ぼさなくては、という気を強め、獣退治と称してカルノ(☆)を大将に仕立て軍を動かした。 ところが野営中にラクササ軍に襲われ、ドゥルユドノだけが捕虜となったため、森のパンダワに救いを求めた。 ビモ(☆)はこの期にラクササと手を組んでコラワを打とうと提案するが、ユディスティロ(☆)がこれを諌めたため、結局ラクササ軍討伐に向かい、ラクササ軍は即座にドゥルユドノを投げ出して去った。 ドゥルユドノ(☆)は恥じ入り自害しようとするが、スンクニ(☆)とカルノに説得されてアスティノ(☆)国に帰った。 そこに千人の修行僧が現れ、アスティノ国ではこの接待を迫られたため、コラワ達は修行僧たちがその後、パンダワの元に行くように仕向けた。なぜなら、苦行僧の怒りを買うと呪いを受けるからである。 しかしユディスティロが祈りを捧げ、神から六人分の食料となる椰子の実の固い殻を授かったため、この後パンダワが食に飢える事は無くなった。 無論それだけでは千人には足りないので、ドルパディ(☆)がクレスノ(☆)に頼ると、クレスノは千人の修行僧たちに会い、苦行僧たちはウィスヌ(☆)の化身に会えた光栄で空腹を満たしたため、パンダワは呪いを受けずに済んだ。 12年間を生き延びたパンダワの前にバラモン僧が現れ、「祈祷中に鹿が香炉を角にひっかけて去った」と告げた。 僧侶のために鹿を探索する内、パンダワ達は喉が渇き、ナクロ(☆)が樹に登って湖を発見した。ナクロは死神ヨモディパティ(☆)の問いに答える前に水を飲もうとしたため、その場に倒れ、帰って来なかった。 兄弟達はナクロを探しに出かけ、皆帰って来ない。最後にユディスティロが行くと、兄弟たちは皆、死んでいた。彼は死神の声に答えて問答に応じ、その答が正しかったため、死神は弟のうち一人だけ蘇生させようと持ちかけられる。 ユディスティロはナクロを選び、その理由を問われて、ビモとアルジュノは同母であり、ナクロ(☆)とサデウォ(☆)は異母である、違う母から生まれた子孫をともに絶やさぬためである、と答える。 ヨモディパティはこの答に感じ入り、4人全てを蘇生させ、13年目の刑を無事に終えられるよう彼らを守護した。 26、最後の一年 13年の刑の最後の一年は、誰にも身分を知られず過ごさねばならなかった。 ウィロト(☆)国のマツウォパティ(☆)王の庇護を頼って、ユディスティロ(☆)はバラモン僧、ビモは料理人、アルジュノは舞踊と音楽の指導者、ナクロは馬の調教師、サデウォは牧夫、ドルパディは宮廷の侍女にそれぞれ変装して生計を立てた。 コラワ達はパンダワがウィロトにいるとは知らず、ただちょうどウィロト(☆)国を北から割譲する計画を持っていたので、ウィロト国の南にあるトリガルト(☆)国からの申し入れに乗じて、南北から武力で挟み撃ちにした。 トリガルト軍は戦闘によってマツウォパティ(☆)王を捕えたが、ユディスティロの命でビモがマツウォパティ王を奪還し、今度はマツウォパティ王がトリガルト軍を、マツウォパティ王の第二王子ウトロ(☆)は北のアスティノ軍をそれぞれ迎え撃った。 また、北を第一王子セト(☆)、南を第二王子ウトロが担当したという話もあり、兄セトは超能力をもつ剛将として知られ、すこぶる勇猛果敢だったが、弟ウトロはとんだ腰抜けで、支援についたアルジュノに「あれはカルノ(☆)の弓矢の幟(のぼり)、ドゥルノ(☆)の蛇の幟、ドゥルユドノの象の幟」と説明されただけで、叫び声をあげて退散しかかり、アルジュノに叱られて、ようやくアルジュノの後方で見守るだけだった。 アルジュノ(☆)は見事アスティノ軍を蹴散らし、その途端ウトロは自分の功績だと父マツウォパティ王に報告する。 しかしアルジュノの活躍は誰の目にも明らかで、これをパンダワのアルジュノ王子と見抜いた者も大勢いたが、皆が、あと3日で刑期が終える事を心得ていたので一人も指摘する者はおらず、こうしてパンダワは無事13年を終えたのだった。 アビマニュ(☆)は、二人の美しい姉妹を山から連れ帰ろうとしていた。 姉妹はアルジュノの娘で、一目父アルジュノに会いたいと旅する途中、養育係だった男に横恋慕され、身の危険から口先だけ結婚の約束をするが、そこをカルノ率いるコラワ軍に攻撃される。 ガトゥコチョ(☆)はアビマニュを始終守備していたから、アビマニュを助け、二人の娘の姉プルギウォ(☆)に一目ぼれする。 プルギウォは、ドゥルユドノの子レスモノモンドロクモロ(☆)に妻に望まれるが、恋の虜となったガトゥコチョが、母アリムビ(☆)にプルギウォの事を打ち明けにプリンゴダニ(☆)へ行き、結局ガトゥコチョと結ばれ、サシキロノ(☆)という男子を得た。 27、アビマニュの二人の妻 又しても失恋したレスモノモンドロクモロは、今度はクレスノの娘シティスンダリ(☆)を妻に望んだが、シティスンダリは最初から、アルジュノの子アビマニュの妻になる手筈で、結局シティスンダリはアビマニュ(☆)の妻となる。 が、二人の間には子が生まれなず、そこに思わぬ縁談が持ち上がる。 ウィロト国の災難を何度も助けられた今や、マツウォパティ(☆)王も大のパンダワ贔屓となり、13年目の刑期には彼らを庇護する立場を取ったのみならず、パンダワの刑期も終えた今、パンダワの中でも最も好ましいアルジュノ(☆)を婿に選び、娘のウタリ(☆)を薦めた。 が、アビマニュも長い放浪時代の間に成長し、神の意思により、パンダワ嫡子の資格を与えられた者であり、しかもまだ子が無いので、アビマニュに嫁がせる事となった。 ウタリはアビマニュにとっては祖母にあたる年齢、つまり七十歳は超えていたが、神意による長寿と若さを与えられ、見た目も健康も17歳の生娘同様だったという。 ところが誰もシティスンダリにはこの結婚を告げず、シティスンダリ(☆)は、結婚式でアビマニュの居ない間は、アビマニュ(☆)の従兄弟ガトゥコチョがおさめるプリンゴダニ国に預けられ、ガトゥコチョ(☆)と一緒にその伯父コロブンドノ(☆)も傍についていた。 シティスンダリにアビマニュの行方を聞かれると、ガトゥコチョはすっとぼけたが、嘘のつけないコロブンドノは、生真面目にウィロト国だと答えた。 シティスンダリが夫を迎えに行って欲しいと頼むと、コロブンドノはウィロト国に旅立ち、忽然と新婚のアビマニュ夫婦の前に現れた。 アビマニュはウタリにも自分は独身だと嘘をついていた。しかも「嘘だったら、自分は後の日の戦争において、ザルの網目の風穴を体の傷に負うだろう」などと新妻に言っていた所に、突然コロブンドノが来訪したので、度肝を抜かされ、平手打ちを喰らわせ追い返した。 コロブンドノ(☆)はプリンゴダニ国に帰り、ありのままをシティスンダリに話そうとした。 慌てたガトゥコチョは、やはりコロブンドノを引きずり出して平手打ちを食らわせた。あげく、逆上してその首を捻じ切った。 殺してから慌てたガトゥコチョは、霊魂となったコロブンドノに自分を殺して欲しいと頼むが、コロブンドノの魂は「やがて戦になった時、カルノの武器に乗り移って追跡する」と約束し、"時間待ちの天界"へと旅立った。 この「カルノの武器」とは、アルジュノからカルノが横取りしたスンジョト・クント(☆)の事で、その鞘はガトゥコチョの臍の奥にあり、剣が鞘に収まる事を意味した。 28、クレスノの眠り ガトゥコチョ(☆)は嘘は良くないと反省し、シティスンダリをウィロト(☆)国に連れていく。シティスンダリ(☆)はウタリの存在に、一方のウタリ(☆)もシティスンダリの存在に互いに驚いた。 ウタリの父マツウォパティとシティスンダリの父クレスノは、互い二人の娘を前に、アビマニュとウタリの生む子が、やがて王位を継ぐという天の啓示を受けた、と初めて教えた。 二人の妻はようやく納得し、以後揉め事なくともに暮らしたので、あとはガトゥコチョとコロブンドノの約束だけが残された。 パンダワの13年の刑期が終わるや、パンダワ母クンティ(☆)も、身を寄せていたパンチョロ(☆)国から国王ドルポド(☆)と共にウィロト国に行き、5人の息子達と再会すると、すぐさまアスティノ国に出向き、ヨモウィドロ(☆)とも合流して、ドゥルユドノに国土返還を求めた。 ドゥルユドノの傍らにいた宰相スンクニは「パンダワの居なかった13年、王国を維持するにかかった費用と労力として、アマルト国に換算される費用の二倍を支払わなければ、国土を返すわけにいかない」と要求を突っぱねた。 クンティは失神し、ヨモウィドロ(☆)の抗議も聞き入れられない。婿ユディスティロのために展開されたドルポドの抗議も「舅(ドルポド)と従兄弟(ドゥルユドノ(☆))では、従兄弟の方が血の繋がりが濃いから決定権も強い」と撥ね付けられたため、誇り強いドルポドの口からは、ついに「戦いで決着」という言葉が出るに到った。 各国の王はコラワに着くかパンダワに着くかで騒然とし、戦いの成り行きに早くも気を揉んだ。 ドゥルユドノは、眠りの苦行をしているクレスノ(☆)を目覚めさせた方が勝つ、という天のお告げを聞き、妻バヌワティ(☆)に相談したが、バヌワティは「自分がアルジュノに頼み、アルジュノがクレスノに頼めば目を覚ます」と意地の悪い答えを返した。 仕方なくドゥルユドノは祭壇を整え祈願したが、自分が眠りこけて成功せず、義兄弟のボロデウォ(☆)とカルノ(☆)(は妻同志がドゥルユドノと姉妹)に兵を率いさせ、クレスノのドロワティ(☆)国に攻め入らせた。 義兄スティアキ(☆)やスティヨコ(☆)はクレスノの身辺を護ったが、猛将カルノはこれらを打ち負かしてクレスノに会った。 |
|
|
|