<掲示板・議事録>

NHK大河「風林火山」2

     
  <たみいさま 2007/02/22(Thu) 19:20>

いやいやいやいや、(←最近の口ぐせ)、(^_^;)。
こたつ亭主殿の書き込みを見るまで気付きませんでした。
でも、「よく出来てるセットだなぁ」、とは思ってました。

「たわごと」、に載っている荒砥城、ええ、覚えていますとも。
遺構も無く、復元出来たわけでも無いのに、よくぞあれほどの規模のものを作ったもんだ、と、他県人でも驚愕ものでした、(^_^;)。

真田幸隆が、勘助に、「見よ、あれが砥石城よ」、とか言っていたような気がしましたが、それも懐かしい事です。
既に2度も、こちらに書いたような気もしますが、
「♪砥石ん、砥石ん、とーいーし♪」、(^_^;)。

こうなりゃ、(←どうなりゃ?)、櫛のエピソードとかがあった、村上義清夫人も登場して欲しいわぁ。



<こたつ城主 2007/02/22(Thu) 20:08>

>たみい様

あっ、荒砥城(@たわごと)も「ご挨拶」に乗せたんですっ(笑)。
亭主が出してくれてから「でも荒砥城はだいぶ下の方だからな〜」とリンク貼っときました(ちなみにそちらで言った八雲の話も「ご挨拶」に(^^ゞ)。

で、そ〜なんです(^^)。荒砥城のあのセットが次の戦闘シーンに使われるようです。
会津若松もそうでしたが、どうも知ってる場所だと「あそこだっ!」という認識で見てしまい、ドラマの戦闘シーンに合ってるかより、周囲の山とか、ちょっとでも町並が見えないかとか、次回はそういうロクでもない見方をしそうです(^^;)。。

>「♪砥石ん、砥石ん、とーいーし♪」、(^_^;)。
過去の栄光っ(≧▽≦)←??? それ「栄光」か?ヽ(^^;)
そうですっ。幸隆が「敵の村上氏の居城で」と言った瞬間、私もたみい様が歌って下さった事を思い出し、そして同じく「その場で」呟きました(爆)。

>櫛のエピソードとかがあった、村上義清夫人も登場して欲しいわぁ。
あ〜出て来るといいですよねぇ(^^ゞ。何かいいシナリオを……。
村上義清夫人は由布姫に瓜二つだった。哀れを催した勘助が思わず背負って逃げようとすると、対岸に謙信(の幻)が現われる。←まだこれだけ(^^;)。。。



<たみいさま 2007/02/26(Mon) 13:26>

昨晩は、海ノ口城、いや、荒砥城を、タダで、ふんだんに見せて頂きました。ラッキーな事です。
あれは、使用料を払ったんでしょうねぇ。

次第に、市川亀治郎(信玄)さんの立ち居振舞いを見ては、「さすが」、と思うようになりました。
信虎は、昔の大河では平幹二郎さんでしたでしょ、仲代信虎を見ても、やはり、ああいうイメージが固定しちゃいますね。

やがて、娘の嫁ぎ先にやっかいになって、長生きするんでしょ。そこまでやるかどうか分からないけど、現代に置いても、そういうオヤジって多いのよね。(^_^;)。


>村上義清夫人は由布姫に瓜二つだった。哀れを催した勘助が思わず背負って逃げようとすると、対岸に謙信(の幻)が現われる。

採用決定!、(^_^;)。
謙信の登場はいつなんでしょうね。。

信玄の初陣、(海ノ口城)、については諸説あるようですが、
それが16歳〜20歳の頃だったとして、
それより10歳ぐらい下の謙信は・・未だ子供。



<こたつ城主 2007/02/26(Mon) 16:33>

>たみい様

荒砥城、本当にかなりふんだんに出してましたねっ(゚.゚)。
気のせいか、話も突然面白くなった気がします(笑)。
思うに今回(8話)に焦点を当てて作って来たんでしょうね。ロケは大変ですから、内容がともなわないと現場の苦労が報われませんものね(^_^;)。
塗り壁や、水の振動で敵の方角を判断するなど、足軽の経験でも軍師デビューを果たしうるという、重要な一回だった気もします。
前回は正直、「やじきた道中になって来たなぁ」と思い掛けたんですが(笑)、ヨソから突然来た勘助がどう進言しても、聞いて貰えない可能性もあったでしょうから、「真田幸隆の軍使」というのがやっと効いて来ましたね(^^ゞ。
平蔵がカワイイな〜と思いました。「勘助が考えただっ、勘助が考えただっ」と(笑)。 信州では勘助の名がずいぶん残ってる感じがします。ああやって山本勘助の名が信州に広まったのかな(笑)。

信虎ですが、原作ではイキナリ「信虎を預かる今川家に勘助が居て……」という始まり方をします。ほんの数行でも、その奥の積み上げがかなり必要な箇所だと思ってました。

謙信は原作では、それこそ村上義清と対決する頃になってからやっと登場です(^_^;)。
ドラマでどう登場させるかは知りませんが、それでも仰せの「笄の渡し」の頃にはもちろん立派な大人で、年齢的に問題があるとしたら、むしろ義清夫人の方でしょうかね(←だいぶ年が行ってる可能性が:笑)。
 
     

     
  <小野寺維道さま 2007/02/28(Wed) 21:53>

毎度どうもです。
3月4日にテストがあるので、10時から勉強しようと思いそれまでに書き込みをしようと思ってました。
が今日の「歴うご」は黒田半兵衛ですね。
いま思い出しました。
これは勉強しているどころではありません(笑)。

急遽、勉強は11時からに変更しました。
11時15分には寝ます・・・?
あと10時からの裏番組で趣味の鉄道模型を教育テレビで放映しているのでこちらも見なければ・・・。
今日は結構忙しくなってしまいました。
どちらかをビデオに撮ります。

全然関係ない話でスミマセン。

先日「勘助の目」の話があがっていましたね。確かうちに武田神社で買った「武田二十四将」の図があり確かめようと思ったのですが、例によってどこかいっちゃいました。またそのうち出てくると思います。



<小野寺維道さま 2007/02/28(Wed) 22:03>

訂正

半兵衛→官兵衛

竹中とゴッチャになってました。
スミマセン。



<こたつ城主 2007/03/01(Thu) 19:26>

>小野寺維道さま

まぁテスト(゚.゚)。そんな最中にお心遣いありがとうございます〜。
昨日は亭主が風邪をひいてしまい、夜はテレビを見て過ごしてました。。
黒田官兵衛やってましたね(^^ゞ。
覚悟してた以上に薄かった感じもしますが(笑)、まぁだいたい見たかな〜?

勘助の目ですが、武田神社で買われたというと、「武田神社本」と言われる24将図ではないかな、と思います(^^ゞ。
私もそこで買った物がありますが(かなり昔なので、今でも同じ物があるかはわかりませんが)、そこではつむっているのが右目になってます。

お勉強はちゃんと出来たのかしら(^_^;)。。
あと3日しか無いんですね。あまり根を詰めすぎても、当日の体調に響くでしょうから、上手く行く事を祈ってます(^^)。



<YORIさま 2007/03/02(Fri) 22:59>

こんばんは〜♪お元気ですか?
あっ、ご主人お大事にして下さいねヽ(^。^)

私の方ですが、最近飲み会や(あまり飲めないのにネ!笑)、仕事が妙に忙しくて、家に帰ったら身も心もダラダラ状態でした(笑)(^^ゞ
やっとこたつさんのボードに寄せて貰えましたっ!(嬉)

「くろだくゎんぴょうえ」=黒田官兵衛ですが
兵庫県の実家の近くに黒田庄町と言う町がありまして、官兵衛の出身地?なんて話もありますね(^。^)
なかなかの軍師ですね。

>覚悟してた以上に薄かった感じもしますが(笑)、まぁだいたい見たかな〜?

ははは…(^。^)ほんとほんと!
いっその事、2時間ドラマか大河ドラマにしてくれればいいのにね(笑)

荒砥城、私は行った事が無かったのですが、こたつさんのレポートを拝見していたので、風林火山では興味深く見る事が出来ましたわ(^_^)v
でもああやって使ってくれれば、テレビを見ている視聴者は戦国時代の砦の雰囲気を自分なりにイメージ出来て2倍楽しいですね♪



<こたつ城主 2007/03/03(Sat) 23:07>

題名:明日おらぬです〜

↑毎度(^^ゞ。


>YORIさま

ありがとうございます〜。(^^)ノ▼o・ェ・o▼<ワンワン!
私の風邪が移ったにしては遅いと思ってたら……私もま〜た移され返されました(^_^;)。。
お仕事やお付き合いがお忙しいとの事、実は私達も、よく行く按摩の先生に行ったら、例年に比べ早く春めいたものだから、体調はまだ冬モードなのに頑張って外に出ようと焦って、思わぬ事故にあったり体を故障する人が相次いでるそうです。
そう思って外を見ると、梅の花がやっと満開。例年より遅いぐらい(笑)。
無理なく春に移行していくよう心掛けたいと思います(^_^A)。。

如水。有岡城があたかも小寺氏の城のようにやってたのが気になりますが(笑)、そういや小寺氏の城跡の再建をそちらで拝見しましたね。「御着城」でした確か(^^ゞ。
黒田如水は有名すぎてドラマ化しにくいかもしれませんね(^_^;)。やるなら長政を思い切り良く描いてみると楽しい気もします(笑)。

荒砥城は「あれだけ書き込んで、出方がチョボだったらヘコむ〜」と言ってたのですが、思ってた以上にたくさん出てホッとしました(^_^A)。
たくさん出たら出たで、
「いいな〜ロケなら、ああして夜でも中に入れて貰えるんだぁ〜」
「私らあの時間は、おとなしく旅館で待機だったよね〜」
と余計な方向に話が行きましたが(爆)。
いいですね〜夜営、一度やってみたいもんだわ(笑)。
 
     

     
  <こたつ城主 2007/03/07(Wed) 18:25>

題名:「城主のたわごと」2007年3月

↑更新しました〜。宜しくお願いします(^^)。
他「今週のご挨拶とお知らせ」

過去更新状況
02/27「作品の広場」→「マハーバーラタ」25〜28話アップ



<たみいさま 2007/03/11(Sun) 19:57>

「たわごと」、拝見致しました。
盛り沢山で、自分が歩いたように足が疲れ申した、(^_^;)。



<こたつ城主 2007/03/12(Mon) 17:51>

>たみい様

「城主のたわごと」お読み下さってありがとうございます〜(^O^)。



<たみいさま 2007/03/12(Mon) 19:37>

小笠原長時と室と息女の墓:
>どうも謙信の死の前後、小笠原長時は放浪していたらしく(^_^;)、最後に頼ったのが芦名(村上→上杉→三好→上杉→芦名)という事らしい。

いやぁ、小笠原長時、なんで、いま、この名前が出て来るの?、と言う、驚きに似たものが御座いました。
折りも折り、昨夜、仲代信虎が言っておりました。
「中信濃の小笠原長時、そして村上義清を叩くのじゃ!」と。

中、とか、北とか、この辺りの地図が良く分かってないのですが、真田幸隆が上州へ落ちて行きましたでしょ。
幸隆の別れの言葉が感動的でした。
「いっとき、敵に仕えてでもこの地を守り待っててくれ」
うるうる来ました、あの俳優さんも良いですね。



<こたつ城主 2007/03/13(Tue) 18:54>

>たみい様

小笠原長時の墓ですが、その礼法などが会津に伝わっている、といった記述には、残念ながら寺では出会いませんでした。
今回行った所だけだと、今ひとつ芦名時代の事にあまり出会えなかったな〜(^^ゞ。

>折りも折り、昨夜、仲代信虎が言っておりました。
>「中信濃の小笠原長時、そして村上義清を叩くのじゃ!」と。

そうそう(^^)。私達も「行ったよね〜長時の墓っ」と言ってました(笑)。
同じ長野でも、林城や深志城といった地域に今イチ訪れてないんですが(^^ゞ。

真田幸隆については、かなり昔ですが、「海野氏敗退の後は流浪」というのだけ知ってて、具体的に映像が浮かばなかった辺りなんですよね(^^ゞ。一度やってくれると助かります。
 
     



ホーム