<掲示板・議事録>


     
  「城主のたわごと」2015-04〜05(古河@A)


以下、薄紫色の区域は、畠山義綱さま主催「能登畠山氏七尾の歴史」の「七尾城掲示板」における対話を、畠山さまに許可を頂いて収録し、その後に、こたつ城の掲示板における対話を続けてあります。↓

リンク変更

  投稿者:こたつ城主  投稿日:2015年 7月23日(木)23時39分43秒

いつの間にかアドレスが変わってたんですね。
すご〜く前ですね(^_^;)。たった今気づいてリンク変更しましたので、ご報告に来ました。

ずいぶん前でしたけど、こちらで古河公方館跡のレポを読んだ覚えがあります。
私も去年の秋の終わりに初めて行って、こちらのレポで書かれてた通りだなーと思いました(笑)
(うちの方のレポ(たわごと)は、4月と5月にアップしました)

新田に行ったのも、畠山さまの所でレポ読んだのがキッカケだったんですよねー。
今度は隣の足利にも行ってみました。思いのほか面白かったです☆彡

あと、報告と言うより、宣伝臭いですが(笑)、ここ2年ほど、ブログも始めました。
(自己紹介の下の方にヒッソリとリンクしてます(^_^;))

あと、これまた随分前なんですが、腰痛の補完に良い椅子の話をした事がありました。
通販で買ったもので、主人が使ってたんですが、私も姿勢が悪くなって、今度は行きつけのホームセンターで、そっくり同じのを発見して買いました。
ところがその後、主人の使ってたのが壊れてしまい、修理に出したんですが、どうも買った当初ほど完全に直ってない感じが……。そもそも壊れてしまうってのがどうも(-_-;)。。

一方、私の使ってる物は全く壊れず、私の買った物のほうが本物っぽい感じがします。
ホームセンターで買えるってのがイイです!良い家具が今どこでも買えるようになったんだなーって思ったので、畠山さまも、時々家具コーナーで見繕ってみて下さい(^^)。
チラシで見るだけより、実際に座り心地を試して買うのが一番ですもんね(笑)

一言ご報告のつもりが、エライ久々にやってきて、あれこれ言い散らしました(^^ゞ。
暑いですが、熱中症と冷房負けに御留意下さいませ。
あと城跡巡りなどの際には、ゲリラ豪雨やマダニやらデング熱蚊やらにも充分にお気をつけを!
ではでは(^^)/~

http://kotatu.jp/



リンク変更ありがとうございます。

  投稿者:畠山義綱さま  投稿日:2015年 7月25日(土)21時46分59秒 

>こたつ城主様
お久しぶりでございます。
OCNのアドレスが無くなってしまったので急遽変えたのですが、変更通知が行き届かないところもあったようで申し訳ございません。さらにリンク変更ありがとうございます。
こたつ様のように頻繁に更新しているところからのリンクはありがたい限りです^^

>ここ2年ほど、ブログも始めました。
あっ!ホントだ!こたつ様に言われて初めて気が付きました!
今までの「たわごと」に加えてブログもあるのですね。ブログはHP作成ソフトを開かずとも簡単にできるので、便利ではあります。デザインがあまり選べないのが問題点ですが。
拝見させていただくとほぼひと月に1回の更新!頻繁ですね!

>腰痛の補完に良い椅子の話をした事がありました
懐かしいです!近所に大きな家具屋がオープンしまして、そこでも見てきましたがなかなか^^;
ホームセンターにあるとかなりお買い得感ありますね〜。おいくらでしたか?

話は変わりますが、茨城県の小田城の史跡整備が今年度で終わるらしく、来年度の早いうちには案内所(簡易な資料館)も開設だそうで、ちょっと楽しみだな〜と思っております。こたつ様からはそこそこ行ける距離でしょうか?2016年度には私はぜひ行きたいと思っており、候補の一端にしていただけると幸いです!


小田

  投稿者:こたつ城主  投稿日:2015年 7月30日(木)21時21分43秒    

変更通知(゚.゚)。この頃セキュリティが勝手にスパム仕分けするらしく、届かなかったのかしら?
私も前出した物で、変更通知が効いてない感じしたケース多々。。

ブログ。デザインは、アメブロはまぁまぁなんですが、画像の大きさ、並べ方、字の割り振りなど自由度に乏しく、やっぱホムペが一番だな〜て感じで、ブログは気が向いた時におすそ分けに転写する程度です。
ピグというチャット(育成ゲーム)ネタだけは、アメーバでしか書かないですが(^^ゞ。

椅子、前に畠山さまに差し上げたメール見ると、1万2千円とか言ってますφ(。。)m。
それよりは少し安かったかな。だいたい同じぐらいだった気がします。

小田。実は去年の春、茨城県の北部に旅行して、北部なんで佐竹と水戸がメインでしたが、当初の予定では、小田あたりも巡ろうと思ってたのが、ちょうど水戸で南北朝展を開催してたのをじっくり見てたら時間が押しちゃって、行けませんでしたー!

でも、南北朝展で買った本にも小田氏については多く書かれてました。
私は小田氏って戦国期までに何となく存在感が薄くなった気がして、南北朝が契機かと思ってたんですが、室町期(鎌倉府)の時代もよく取り上げられてて、小山氏の乱で、小山若犬丸を匿ったカドで小田氏は追求を受けるんですね。

http://kotatu.jp/



返信

  投稿者:畠山義綱さま  投稿日:2015年 8月13日(木)12時11分6秒          

>こたつ城主様
なぜかこたつ様のサイトに書き込みしようとしたら「禁止コードが含まれている為、受理できません。」となってしまいました。なので、こちらに書かせていただきます。

拙掲示板に書き込み頂きましてありがとうございます。
>私も前出した物で、変更通知が効いてない感じしたケース多々。。
そうなんですか!私もこたつ様は今でも更新が続いている歴史サイトとして、変更通知は出している…とは思っていたので、そういうこともあるんですね。
>画像の大きさ、並べ方、字の割り振りなど自由度に乏しく、やっぱホムペが一番
同感です!ブログはちょっと気が向いた時に書くのはいいのですが、最近はツイッターやらFBがはびこって…これら2つは歴史を説明するには適していない気が私はしています。
>時間が押しちゃって、行けませんでしたー!
小田は今年度完成予定ですから、行けなくて良かったかもしれません。しかし建設途中のものも見るのも価値がありますね。こたつ様は小田氏の歴史まで詳しいのですね!確かに戦国期の小田氏は印象薄い気もしますが、意外と歴史論文なんかもあるようです。

そういえば、こたつ様の日記で気になったところが…。
>中世〜古河公方の時代についても、古河公方の扱いは、本拠地の割には意外なほど小さく、その後の江戸時代から
>先が膨大な量の展示となっている。。
昔は「古河公方展」という特別展もやったことがありまして、それに興味をそそられてい行ったのですが、行ってみたらこたつ様と同様の感想を持ちました。その中で、
>、「古河公方の時代が、古河の最も輝いていた時代」と、
>展示会場とは180度逆転した書かれ方になっている
おお!これはどの書物でしたか?お求めになったとあるので、これはこたつ様が所有されているものでしょうか?そのタイトルが知りたいな〜と思いました。



スイマセン、今気づきました(^_^;)

  投稿者:こたつ城主  投稿日:2015年 8月27日(木)00時59分41秒            

>なぜかこたつ様のサイトに書き込みしようとしたら「禁止コードが含まれている為、
>受理できません。」となってしまいました。なので、こちらに書かせていただきます。

気づくのが今頃で(^_^;)ゞ。その件、今メールしました。

取りあえずその件のみで、スイマセンm(__)m。

http://kotatu.jp/
 
     

     
  ↓ここから「こたつ城」掲示板です。



<畠山義綱さま 2015/09/12(Sat) 15:33>

エラーメッセージへの対応ありがとうございました。

古河の話で盛り上がっていましたが、その間に古河周辺が洪水で大変なことに…。古河城も水害対策のため削られたと言っていましたが…まさかこれほどひどい水害になるとは…。



<こたつ城主 2015/09/13(Sun) 02:22>

>畠山義綱さま

あ、投稿出来てますね!良かったー!
禁止コードの件スイマセンでした\(>o<)/!(メール届いてますか?)

そそ!古河レポお読み下さって、ありがとうございましたm(__)m!
古河城の遺構開削は残念ですが、公方の時代も江戸期も水害は酷かったようで、本当に今回のような事が起こると、あの辺りの氾濫の恐ろしさを思い知らされます!
(常総の被災時、小野寺維道さんトコにも書いてみたけど、無事かな(;_;))

あと禁止コードの件に気づいて慌ててしまい、そちらでのご質問答えてない事が(^^;)。。<重ねてスイマセン

>>「古河公方の時代が、古河の最も輝いていた時代」と、

これは、ですね。『古河の歴史を歩く』(古河歴史シンポジウム実行委員会編/高志書院)です。

ツイッターやらFBの件、こたつも同感ですーーー!
小田氏は南朝組でアレなんかと思ってたら、小山氏の乱の余波がだいぶアレだったと……これは佐竹氏ツアーで勉強しましたφ(。。)m



<畠山義綱さま 2015/09/19(Sat) 08:35>

>城主様
エラー対処誠にありがとうございます。あれだけの水害を見せつけられると、実害があるのならやはり史跡の損壊も仕方ないのかな…とも思っちゃいます。自然の摂理でもありますし。以前岩手県の志波城に行ったのですが、2つの川に挟まれてしょっちゅう氾濫していたので、10年ほどで廃城になったと聞いて、古河城もある意味その危険性はあったわけなのですね。

『古河の歴史を歩く』を検索してみたらお値段も2000円ちょっとで高くなく城主様も「古河公方の時代が、古河の最も輝いていた時代」と本文を紹介しているところから非常に興味が出るのですが、中身的に古河公方の内容はどんな感じでしょうか?

常総市は本当に心配ですね。家の家具がかなり水没して全部交換せざるを得ないなどと話しているのを聞くと、本当に切なくなります。土木技術が進んだ現代でもこういうことが起こる得るということをあらためて認識しました…。常総の方とは連絡がとれましたか?



<こたつ城主 2015/09/19(Sat) 18:36>
 
>畠山義綱さま

そちらでの話を持って来ちゃってスイマセン(^_^;)。。後で議事録にでも編集します(ご異論が無ければ)。
畠山様の記事も何か読まなきゃと昨日そちらに行ったんですが、何か眩暈がして「?」と計ったらエライ高熱で!
自覚が無いのも怖いんですが、「熱がある!」と知った途端、急にクラクラ(*o*)してしまい(笑)。

あ〜志波城も水害ですか。10年しか持たなかったんですね。。
私、胆沢と多賀には行った事があります。
四城の位置関係→http://kotatu.jp/hyo/tawagoto/2010/01.htm#e

ただ古河は、古河公方の後の江戸時代も長く継続された場なので、建設10年後に廃止されたという、その志波城とは大きく違うと思います。
先にあげたのとは別の本ですが、「(遺構撤去にいたる)詳しい経緯がわからない」とされてまして、それ以上の事も書いてないので、例えば政治的意図があった的な推測だとかは、何とも言いようがありませんが(^_^;)。。

ただ、『古河の歴史を歩く』には、地域の歴史を残す事に対し、かなりの危機感が感じられるのは確かです。
それで「古河公方の時代が、古河の最も輝いていた時代」という言葉が出て来るのだと思います。

中身ですが、200頁ぐらい、11名の方々による共著で、平将門や下河辺氏など、古河公方より前時代の研究内容もかなり載ってます。
古河公方について……、一言では言えないですが(^_^;)、私的には、かなり栄えた様子が感じられる点など好印象なんですが、そこはもっと専門的に掘り下げてる物もありそうですから、文末に付録されてる史跡案内がお薦めですかね。

ご心配ありがとうございます。常総の人じゃないんですが、連絡は取れてません(ノ_・。) 。
ただそれは、掲示板が放置されてるのが原因で(笑)。

今回の件は、決壊後いつまでもどこまでも被害が広がって行った事に衝撃を受けました。本当に気の毒です。。



(後日談=ちなみに、小野寺維道さまとはその後、年賀状とメールで連絡つきました。ご無事でいらしたようで、一安心でした(^_^A) )〜2016/03記
 
     


ホーム