<掲示板・議事録>


     
  「城主のたわごと」2008-01(宮城〜山形編3)


<こたつ城主 2008/01/16(Wed) 17:07>

題名:「城主のたわごと」2008年1月

↑アップしました〜。昨日です(^^ゞ。

※過去更新状況
01/08「今週のご挨拶とお知らせ」
12/19「城主のたわごと」12月



<YORIさま 2008/01/20(Sun) 18:13>

こたつさん、毎日寒いですね〜(>_<)
明日にかけて日本列島各地で雪が降るそうですね。
明日の通勤、大丈夫かな〜〜(^^ゞ

城主のたわごと、楽しく読ませて貰いました(*^^)v
片倉小十郎とその一族の偉業、初めて知る事も一杯ありました(^。^)
良く出来た戦国武将だからこそ、良い家臣が育つんでしょうね。
現在の世の中にも当てはまるかも…(笑)(^^ゞ

松島も懐かしく拝見しました♪
伊達政宗館だったかなあ?昔松島に行った時にふら〜っと立ち寄った事があります。

料理も美味しそう!!!(^^♪
なんだか温泉にでも行きたくなって来ました(笑)(^。^)



<こたつ城主 2008/01/21(Mon) 20:32>

>YORIさま

この冬の寒さって尋常じゃないっす(*o*)!
灯油もガソリンも高くて、家に居ながら路上生活の侘しさ。。温暖化なんて嘘じゃんかっ!

あ、「城主のたわごと」ありがとうございますっ(^^ゞ。
白石は前に一度行ったきりで、後は文献のみで小説を書いたので、実は「???」が多かったのですが、今回は武家屋敷など公開されてて、街の中も自分達のペースで廻ったので、雰囲気をわりとよく味わえました。

貧しさに負けまいと頑張った藩に独特の質素で澄んだ佇まいでして、そういう土地に感じる特色が、何度触れても意外なんですが、厳しさよりユトリを感じられる点なんですね。 確かにそういうのを昔は「良く出来た」といったのかもしれません。現在が見習うべき点なんでしょうね。

松島は観光地―!て感じですが、私もわりとフラ〜と行く場所だったので懐かしかったです(^^ゞ。料理美味しかったですよ〜。
でも温泉は無いんで、翌日に山奥を開拓したです!(笑)

あ〜ホント寒いんで温泉入りたいッス(*o*)。。。



<わたなべのおっさんさま 2008/01/24(Thu) 00:06>

   こたつ城主様、突然に今晩は。

ちょこちょこ勝手に拝見させてもらって居ます。
私の祖先(ひい爺様)は、福島県の出身らしく、私も東北地方には、大いに興味を持って居ます。
と言うのも、私は北海道在住なのですが、一度も内地に
(北海道の人は本州の事を普通に、この様に言います)
行った事が有りません。(私は今57歳です)
こたつ城主さんの写真とコメントは、まるで私が其所に
居るようなウキウキとした楽しさを感じます。
これからも、応援しながら楽しませて頂きますので、無理せずに、ご自分も楽しんでくださいね。

風邪等には、十分に気を付けて下さい。 では



<こたつ城主 2008/01/24(Thu) 20:59>

>わたなべのおっさん様

はじめまして。今晩は!
福島から北海道に渡られたのですね(゚.゚)。
北海道には子供の頃一度だけ行きました。一週間以上行ったので、それなり満喫しましたが、それ以来はなかなか……。
北海道は大きいですよね〜。ウチから福島あたりまでだと出られますが、宮城になると相当な距離ですっ。それでも北海道の南端から来られて、ちょうど宮城あたりが中間ですか。

「城主のたわごと」をご覧頂いてるようで、ありがとうございます(^O^)!
東北旅行は2度目ですが、何しろ貧乏なので、ちょっと行っただけの癖に、ド〜ンと特集張ってるんです(笑)。
だから、それを楽しんで頂けると凄く嬉しいのです!

お心遣いありがとうございます(^^)。はい、靴下を二枚履きにしました(笑)。
 
     

     
  <朝川 渉さま 2008/02/20(Wed) 15:25>

ずいぶんお久しぶりでお邪魔します。
私事なんですが、うつ病&パニック障害という悪夢のような病気が、ようやく快方に向かっています。主治医は「最終コーナーを回って、ゴールを目指している」と考えているようです。3年もかかって長かった。
白石城下はまだ元気だった時に行ったので、なつかしくなりました。いかにも城下町らしい武家屋敷の通りは、静かでいいですね。
これとは関係ないけど、盛岡市には「前九年町」だったか「後三年町」のどちらかの町名がありますね。

http://www7a.biglobe.ne.jp/~katatumuri/index.htm

http://katatumuri.takara-bune.net/index.htm
ひまなのでHPはふたつです。



<こたつ城主 2008/02/20(Wed) 23:22>

>朝川 渉さま

あれっ? お久し振りです。
ご回復の事、何よりです(^_^A)。

「城主のたわごと」お読み下さって、ありがとうございます〜♪
朝川さんも白石に行かれた事があるんですね〜。

で、前九年・後三年ですけど、関係無くもありません!
12月の「たわごと」に書いた通り、白石氏が発祥としてる藤原経清が出て来る戦いですし、この先の連載にも微妙に関わって来る歴史なのです。
しかし盛岡市に、その当時の町名があるってのは知らなかったです。
今チャチャッと検索した限り、「前九年町」は69件だか出て来ます(゚.゚)。
そこから辿って地図も発見。↓
http://www.odette.or.jp/citykankou/ka_c_ma_ma_a-1/ka_c_ma_ma_a-1.html
でも「後三年町」の方は1件のみだった。。。
地図も発見できなかったけど「前九年町」に近いんでしょうかね?



<朝川 渉さま 2008/02/22(Fri) 07:39>

後三年町は存在しないようですね。
秋田県の田沢湖の南に仙南村というのがあって、そこが後三年の役の戦場になった? 現在は町村合併で美郷町。
前九年町はずいぶん前に行ったことがありまして、何の特徴もなくて、ごくふつうの閑静な住宅地といった感じでした。もう記憶はかすんでしまいましたが。

白石氏は伊達家の家臣なのに、万石以上というのは面白いですね。伊達家には他にも大名並の家臣がいたのですか。



<こたつ城主 2008/02/22(Fri) 22:02>

>朝川 渉さま

市町村合併で判らなくなった地名とか多いです。。
岩手の盛岡と秋田の田沢湖の両方が見れる辺りと言うと……
……と、ここで地図URLを出したんですが、上手く表示されないようなので、何しろ地図で盛岡=田沢湖の南あたりを睨んでます。
やっぱ地図の力って大きい(笑)。遠い〜。。
ってウチからは勿論ですが、前九年と後三年って規模がデカかったんですね〜。
「征伐とか簡単に言うなよ」とボヤきたくもなったでしょうね(^^;)。。

伊達家も所帯がデカくて(笑)、正直あまり把握が出来てません。
純粋に家来としては片倉家(ですよね(^^ゞ)は別格だったと思いますが。



<朝川 渉さま 2008/02/23(Sat) 16:20>

地図をみたら、仙南村は秋田県横手市の北隣りにありますね。
仙南村がある横手盆地を縦断したことがありますが、ずいぶん広い盆地だなと思いました。山梨県の甲府盆地よりは広いでしょう。
むかしの石高は想像しにくいですが、横手盆地は5万石とか10万石ほどですかねえ。10万石以下かな? これって、ものすごくいい加減な見当で書いていますから、話半分で聞き流して下さい。



<こたつ城主 2008/02/25(Mon) 19:45>

>朝川 渉さま

ありがとうございます〜♪ 横手市(゚.゚)。
地図m(。。)m。……仙南って大きい地域なんですね。
田沢湖(北西)=盛岡市(北東)=北上(南東)=横手(南西)で、ちょうど正方形かな?
東西の間に真昼山地があって、標高が高そうだけど、田沢湖の東横に峠があります。
近隣に厨川柵跡や払田柵跡なんて地名も見えて、いかにもそれっぽい!
あと田沢湖の緯度を日本海まで引っ張ると、秋田城なんですね〜。頭に入ったかも(^^ゞ。
横手盆地は確かに広範囲ですね。パッと見る限り川筋も多いので(その点は水害も気になりますが)、今は米どころなんでしょうね〜。
 
     

     
  「城主のたわごと」2008-02(宮城〜山形編4)


<こたつ城主 2008/02/26(Tue) 18:29>

題名:「城主のたわごと」2008年2月

↑アップしました〜。他「今週のご挨拶とお知らせ」。

※過去更新状況
02/11「作品の広場」の「マハーバーラタ」57〜60話と「後書き」



<YORIさま 2008/02/26(Tue) 22:49>

こたつさん、こんばんは(^。^)

大変ご無沙汰しておりまして申し訳ありませんでした(^^ゞ
このところ寒さが厳しくなってますが、お変わりありませんか?
今日、我孫子の友人(元上司)に電話する事があったのですが「ヨリチャン、最近は千葉に来る事ないの?」って言われました(笑)
「出張が少なくなったのでなかなか行けないのですが、千葉が好きなのでまた我孫子や松戸方面のお城も見に行きたいと思ってます!」って言ったら、「来る時は是非知らせてくれよ」と言われました(^。^)
いつの日か茨城の逆井城辺りにも行きたいと思ってるんですがね〜(^^ゞ
果たしていつになる事やら・・・^_^;

「城主のたわごと」アップされたんですね!!ヽ(^。^)ノ
また楽しみにして、ゆっくり拝見しますね(^^♪
それではまた後日感想を…ネ(^_^)/~



<こたつ城主 2008/02/27(Wed) 20:21>

>YORIさま

こんばんは〜♪
今年は正月明け、去年よりはダラケなかったんですが(笑)、一波超えたらドーッと集中力が切れて、次に備えるためとか言って、バンバン時間が過ぎてます〜(^_^;)。。そんなワケで、スイマセ〜ン。私もご無沙汰でしたm(__)m。
寒さは「凍る(*o*)!」って日もありましたが(笑)、急に暖かくなる時もあって何か調節が。。。
YORIさまのお知り合いは我孫子なんですね〜(゚.゚)。
ウチ辺り、松戸は南に出ると東京に行く道路と交じって交通量が多いので、何か北の手賀沼方面に出がちで、柏から我孫子の城も行きたいのですが、さらにその北はすぐ利根川で、その先は茨城なので、私も茨城の城跡に食指が動いてます〜。春になったら守谷に行こうかな〜と。おお〜逆井か〜。

はい〜又々「たわごと」アップです〜!
ええ、ありがとうございます(^^)。
そっちで熊野の話をしましたが、こっちは鹽竈ですわ〜神社繋がりっ?(笑)



<YORIさま 2008/03/02(Sun) 19:59>

こたつさん、こんばんは。

早や3月ですね!
明日は3月3日、ひな祭りと言う事もあって、各地の博物館や記念館では色々なひな人形の展示・催しが行われている様子ですね。
私は近くの大阪青山歴史文学博物館という所を覗いてきました。
ここでは旧高松宮の人形展が開催されていました。
宮廷人形や、宮家ゆかりの人形などが飾ってありましたが、やっぱりどの人形も奥ゆかしい顔をしているように思えました(笑)
篤姫が使っていたと伝わる脇息などもありましたワ。
ひな人形は、関西と関東ではお内裏様とお雛様の座る位置が逆なんですってね(^。^)
それと三人官女は、両端が既婚者で真ん中が未婚者だったんですね〜
眉毛があるかないかで見分けるそうですネ。家内に聞くまで知らなかったです(笑)。

城主のたわごと、拝見させて貰いました。お疲れ様でした〜。
今回もかなりの力作レポートでしたね。
ゆっくりと楽しませて貰いましたよ(^。^)
しかし「鹽竈」って難しい漢字ですね〜(笑)
拡大文字を見ると、「かんかめ」とか、「さくかめ」とかって読んでしまいそう・・・(大笑)
こたつさんのレポで、すごく由緒ある神社なんだな〜って感じました。
播磨国にも一宮があって、伊和神社って言いますが、ご先祖さまが昔田畑を寄進した文書が残っていると言うので、訪ねた事があります。
でも、大きさではかなり負けていました(笑)
で、神馬も居たんですね!
毎年お参りに行く上賀茂神社にも神馬が居ましたね。それと岩清水八幡宮にもやっぱり神馬がいたな〜(^。^)
二頭とも白馬でしたが、金龍号と同じく人気があって、大人しくて可愛い顔をしていました(笑)

多賀城の政庁跡は、本の写真では見たことがありますが、行ったことがないので全貌があまり良く分からなかったけど、結構広いんですね!!
やっぱりパノラマ写真だと分かりやすくて効果抜群です!(^^)!
NHKの「炎立つ」は、私も思い出しました(^。^)
もう一度再放送を見てみたいです。
最後に、遠刈田温泉の朝ごはん、すんごい豪華ですね〜!!!(笑)
良い旅が出来て何よりだったと思います(^^♪

ではまた続きもゆっくりで良いので頑張って下さいネ。楽しみにしています♪

PS:最近たみいさんからのお便りが無いですが、お忙しいのかな?



<こたつ城主 2008/03/03(Mon) 17:58>

>YORIさま

3月ですっ(*o*)。昨日ですか雛アラレをくれたお店がありました!
どうしましょう。過ぎるゾ過ぎるゾと思ってましたが、2月は終わりました(汗)。。
どころか、ウチでは去年の雛人形(紙製:笑)が、ずっとテレビの上に乗ったまま1年が過ぎ(爆)、もしかして、お嫁に行けないのではないかと心配してたら、亭主が「ずっとこの家に居たら良い」と父親ヅラして言ってますっ(笑)。
篤姫はキチンと雛人形を仕舞ったんでしょうね〜。(幾島に殴られながら)
関西と関東でお内裏様とお雛様の位置が逆ってのは知らなかったです。
三人官女が真ん中だけ違うって話は聞いた事があります(見た事もある:笑)が、どっちが既婚でどっちが離婚……じゃないや未婚だったか、年増女の危機感欠如を物語る如く、そいや忘れておりました!

「城主のたわごと」ご覧頂いてありがとうございます〜(^O^)。
「鹽竈」!!(≧▽≦)
まだ「かんかめ」「さくかめ」と仰るYORIさまは、さすが博学でいらっしゃいます!
私は「違う神社に来たかも」と引き返しそうになりましたよっ(爆)。
これがために一枚、全くレポに関係のない写真を撮りましたし〜!!
画面を大きくして字を確かめ、「どうせこういう漢字って出ないのよ(^_^;)」とか思いながらも、必死に手書きツールで書いたら……テキストに出たんでビックリです!
「鹽」か「竈」か、どっちか簡単な字であって欲しい気もしますが、これも漢字教育上、残した方がいい地名なのかもしれません(笑)。

一宮は国(県)に一つとは限らず、そんなに大きくない国でも二社も三社もあるらしいんですが、東北は福島県にドドッとあるけど、それより北になると鹽竈と鳥海山だけになっちゃうみたいなので、それで大きいのかな〜なんて思ってみたり(^^ゞ。
伊和神社m(。。)m。鳥取と岡山の県境ですね。伊和大神は大国主神に習合されてるけど土着神かもしれない、とか出て来ますね。

で、御神馬の「金龍号」はムチャムチャ可愛かったですっ(≧▽≦)。
そうそう! 大人しいんです!
あんなに始終、姿を晒されてて苛立ったりしないのかな〜と思うんですが、「ブヒン!」なんて言ったりしなくて、やはり大人しい性格の馬が選ばれるんでしょうかね?!
ニンジンが貰えるから「みんなイイ人だ(^^)」と思ってるのかなぁ(笑)。

>やっぱりパノラマ写真だと分かりやすくて効果抜群です!(^^)!
ありがとうございます! あ〜良かったぁ〜( ^,o^) =3
私も写真でこれまでアチコチで見た感じで、多賀城の事は正直「ん? 結局どういうトコ?」と思ってました(笑)。
なので「ここはパノラマ撮りまくって、こんなにデカイ!と示さねば!」と息巻いたんですが、亭主が今回のをチェックしてくれて、「もっともっと広かったんだけどな〜。やっぱあの広さはこういうレポ写真では、ちょっと伝わりにくいかもな〜」と心配してたんです〜!
だから片鱗なりともお伝え出来た事が確認できて、嬉しいですーー(≧▽≦)。

「炎立つ」、私も行ったら凄く思い出しましたっ。
このドラマやった時は、東北ってジャンジャンこれからドラマになるのかな〜と思ってたんですが、その後が無かったので、ちょっと寂しいですねー。。
遠刈田は追加で行ったんですが、東北は全体的にご飯が美味しいので(^^)、朝から気持ちがイイんです。温泉も入れて良かった!(笑)

たみいさん、お正月以来ですねm(。。)m。忙しいってよりお休みしてるんじゃないかな?
 
     



ホーム