<掲示板・議事録>


     
  「城主のたわごと」2007-05(会津〜米沢編)


<たみいさま 2007/05/31(Thu) 11:18>

義嗣ですが、言われてみて私も検索しました。
系図的に、猶子としてある所、そして、しっかと親子になってる所もありました。

http://www.eonet.ne.jp/~chushingura/p_nihonsi/episodo/051_100/epi085_02.htm

生母の春日局と言うのは、摂津能秀女となっていますが、この摂津氏と言うのは、分かりませんねぇ。。
義教はクジで決まったとは言え、義持とは同母兄弟だったのですね、文句なしよね。

>あと、その短編の題名を教えて下さい。

杉本苑子氏の、講談社文庫、「引越し大名の笑い」、の中の一編なんですけどね、これが、なんと、ゴミ置き場から見つけたのです!。 バチ当たりな輩があったものです。

>で、検索してみましたが、天皇に就けようとされた人なんですね。

え?、それは知らなかった。。
後継者どこの騒ぎじゃないですね。
もしかして、春日局を側室とした時、既に天皇か上皇の子を身ごもっていたとか・・ある事ではある。



<こたつ城主 2007/05/31(Thu) 18:56>

>たみい様

義嗣、URLありがとうございました。
なるほど、生母が正室ではないって事か……。

>系図的に、猶子としてある所、
>もしかして、春日局を側室とした時、既に天皇か上皇の子を
まず「空白部分」については「誤植?」とも思ったんですが、こういう不思議な記述の仕方って、後で「なるほど」と思う事もままあるので、こんな記述を見付けてみました。
http://www.shokoku-ji.or.jp/shokokuji/history/shokokuji_story/shokokuji_story_15.html
(「相国寺」:http://www.shokoku-ji.or.jp/ より)

要するに義満の正室・日野康子が後小松天皇の「継母」となり、その繋がりから夫の義満が「継父」、そのまた繋がりから義満の子の義嗣を(日野康子の子ではないので)日野康子の「猶子」として後小松天皇の「兄弟」と見なし「若宮」と称したと(反則って感じもするけど:笑)。

普通、系図では、養子は継いだ家の系譜に記す一方、実家の方にも重複して痕跡を残して問題ないハズですが、相手は皇族ですから(^_^;)、そこには繋げられない一方、皇子と呼ばれた人を普通の家の系譜に繋いでいいのかと。
でもどっちにも書かなければ、存在じたい歴史から抹殺されてしまいます(^^;)。どっちかと言うと問題にならないのは実家の方だろうと(^^ゞ。だから書いてはおくけど、その上に繋ぐ事もしない、という選択になったのかな〜と。

>杉本苑子氏の、講談社文庫、「引越し大名の笑い」、
ありがとうございましたm(__)m。
ご本、まさに捨てる神あれば拾う神ありでしたね(笑)。



<たみいさま 2007/06/01(Fri) 20:12>

>こんな記述を見付けてみました。

分かりました、そういう事情があったんですか。
杉本氏は其処には触れてなかったけども、
北山第(だっけ)に天皇の行幸をあおいだ時の事は、かなり詳しく記述してありました。義満、義嗣親子の光輝くさまを。。
何と言いますか、源氏物語みたいです。

が、この行幸から一ヵ余り後、義満が死んじゃったのですから、これを動転と言わずに何と言う!、と言うところですね。
死因は何だったんでしょうねぇ、、ご接待疲れと言う事もありましょうが、なんか、余計な勘ぐりもしてしまいます、(^_^;)。



<こたつ城主 2007/06/02(Sat) 22:23>

>たみい様

>分かりました、そういう事情があったんですか。
>天皇の行幸をあおいだ時の事
とかくの「説」があるのは、何を読んでも出て来る事ですから、まぁご存知の通りですよ(笑)。
ただ30人もいる(と私は思ってた:笑)子供の誰が何だったのかまでは記憶してませんでしたが(^_^;)。
 
     

     
  眠い梅雨


<こたつ城主 2007/05/30(Wed) 18:13>

題名:「今週のご挨拶とお知らせ」更新

↑しました。他に各議事録類。

※過去更新状況
05/14「城主のたわごと」2007年5月
05/06「マハーバーラタ」29〜32話



<たみいさま 2007/05/31(Thu) 11:18>

今週のご挨拶とお知らせから:

眠気ねぇ。。一般的にも、これからが本番と言う気がしますが、
病的なもの、と言うよりは、それだけ心身が、睡眠を必要とし要求してるんだと思います。

私、メチャ肝臓の数値が悪かった時、
もう、ダルくてダルくて、痛ダルで、眠いんだけど眠れなかった。睡眠剤を処方されました。
なんとも、生身とはやっかいなシロモノ。。

>曹操に感動します(笑)。

あらまぁ、懐かしいお名前、(^_^;)。
途中から、かったるくなって漫画に切り替えた事など思い出します。どんな顔だったかな、(^_^?。



<こたつ城主 2007/05/31(Thu) 18:56>

>たみい様

「春眠暁を覚えず」で、確かに冬や夏の後は疲れが出るんですが、それが年々うしろにズレ込んでるのを感じます(^_^;)。今年の春は忙しくて休まってなかったのでしょうが、年齢とともに季節スイッチの入り方が鈍くなった感じも。。

肝臓を傷めた時は、私もやたら眠くなる薬を出されました(^_^;)。。薬で無理やり寝かされる事を思えば、自然と眠くなるのは心配の内に入りませんよね(笑)。

曹操の顔ですが、横顔がワヤンのクレスノにそっくりです(笑)。
人形劇って不思議ですよね(そちらでもお面の話が出ましたが)、制止してると何て事はないのに、動いたり光の加減でホントに面の皮が動いて感じますから。



<YORIさま 2007/06/06(Wed) 22:56>

こんばんは(^。^)

何だか最近、すぐに風邪引いたり熱出したりしてしまいます^_^;
先々週の日曜日は、中国からきた黄砂の影響で喉をやられて、熱が出て会社を一日休んでしまいました(涙)
39度の熱が2日半続くと、頭痛がしてきて思考能力は殆ど無くなっていますよね(笑)
やっと元気になりましたが無理は禁物と自分に言い聞かせています(^^ゞ
こたつさんもお身体大切にして下さいね。

え〜と、今回は一体何を書こうと思って来たのかな〜?(笑)^_^;
またあらためて参りま〜すっm(__)m/~



<こたつ城主 2007/06/07(Thu) 19:30>

>YORIさま

「ご挨拶」に書いた通り、私もこの頃スゴイ眠気に祟られ体内時計も狂ってたので、日照時間の影響と思ってたのですが、眠気の原因の一つに「目がショボショボする」というのがあり、もしかしてこれも黄砂の影響かな……。
花粉症ほど過激な症状ではないけど、この所ビデオの編集作業なんかやってるので、てっきり目を酷使してるのかな、と思ってましたが……。
お見舞い痛み入ります。YORI様もお大事に。
 
     

     
  <林六郎光明さま 2007/06/08(Fri) 20:26>

仕事仲間との団体旅行で鎌倉に行ってきました。
もともと関西系の私にとっては中学の修学旅行以来だったので、しっかり「おのぼりさん」でした(笑)
それでも歴史に異常に詳しいということで、「林さん、あんた今日一日は私の専属ガイド頼むね」と、ずっと説明させられてました。



<たみいさま 2007/06/09(Sat) 14:25>

>眠気の原因の一つに「目がショボショボする」というのがあり、
>もしかしてこれも黄砂の影響かな……。

黄砂ね、忘れていた。。それだわ。。
二輪で風を切ると、すぐに涙目になっちゃって、(メガネをかけているのに)、いちいち停車するのが面倒で、走りながら前のカゴから、(or、ショルダーバッグから)、ティッシュを出して拭いています。

右手はハンドルから離せないから、全て左手1本でやるのだけど、慣れたとは言え、この頃、「危険だよなぁ・・」、と思っては居ます。
走りながら両目を拭いちゃうからね、(5秒ぐらいだけど)。

え〜っと、私も本題を忘れた。(^_^;)。

あ、(思い出した)。
YORIさま、こんにちは。<(_ _)>。
お城って、そんなにあったのかと驚くばかりです。
千葉市中央・・そ、捜したんですよ、かつて、1度だけ。
小弓城、分からなかった。(ーー;)。



<YORIさま 2007/06/10(Sun) 12:30>

こたつさん、たみいさん、こんにちは(^_^)

こたつさん
私もしょっちゅう目がショボショボしています。仕事柄、細かい書類を見たりパソコンを見続ける事が多いので仕方ないですね。最近老眼が出て来たので、コンタクトの度数はゆるめにしています(笑)



<こたつ城主 2007/06/11(Mon) 16:49>

>林六郎光明さま

お疲れ様でした〜、専属ガイドさんっ(笑)。


>たみい様

涙目ってのはかなりですね。私はそこまではなってなくて、花粉症は多少は出たんですが、風邪だか花粉症だか判らない内に消えました(^_^;)。。
ただ思えば、ショボショボするのが目の疲れなら、長い間字を読んだり出来ないハズなのに、それはそんなに苦痛でもなく(^_^;)、むしろどっか行って帰って来ると、何しろ目を閉じていたくなるんですよ。(そしてその内に眠る:爆)。
私もボーッとするんで自動車の運転は控えてます(^_^;)。。自転車も充分に危険ですよね。お気を付け下さい(気をつけてどうなるもんでもない気もするが:汗)。。


>YORIさま

老眼! 実はそれがここ最近の悩みの種です(^_^;)。。
度の進行が安定するのを待ってからメガネを買い直すのが経済的、とメガネ屋で言われたんですが、今や何も見えないので、もうメガネ外しっぱなしなんです〜。。
 
     

     
  千葉県、小弓城


<たみいさま 2007/06/09(Sat) 14:25>

YORIさま、こんにちは。<(_ _)>。
お城って、そんなにあったのかと驚くばかりです。
千葉市中央・・そ、捜したんですよ、かつて、1度だけ。
小弓城、分からなかった。(ーー;)。



<YORIさま 2007/06/10(Sun) 12:30>

たみいさん
中央区の小弓城址、確かにちょっと分かりづらい場所にあるんですよね(^^ゞ
私も最初迷いましてウロウロしてしまいました。
付近は同じような景色でどこを歩いているのか地図とにらめっこしながら探し当てました(笑)。城址碑は墓地の入り口にあるのですが、そこまで辿り着くのに苦労しました^_^;

>お城って、そんなにあったのかと驚くばかりです。

砦や城館、居館跡も入れると3万とも4万とも言われています。タウンウォッチングしていると、それらしい地形を見つける事もあります。まあ"それらしい地形"と言うのが分かれば専門家になれるのですが…(笑)
たみいさんのお家の近くにも探せば色々とあるかも知れませんねヽ(^。^)ノ



<こたつ城主 2007/06/11(Mon) 16:49>

>YORIさま

>小弓城址
たみい様は、だいぶ前にその辺に行かれてるんですよ(笑)。
訪城記を拝見した時、「小弓城」と「生実城」の二つがあると知りましたが、今改めて見たら、2城の距離は1.5kという近さなんですね(^^ゞ。

>地図とにらめっこしながら探し当てました
そんな解りにくい所なんですね(゚.゚)。

今ちょうど次の「たわごと」で原氏関係をやってて(笑)、次どこ行こうかな〜と思ってるんですが、地元の博物館で買った本に「千葉の本拠は本佐倉、原は臼井、高城は大谷口」と三つの勢力図があって、臼井はもう行ったので、本佐倉あたりかな〜と思いつつ……。

あと、そうだ。ちょっと話は飛びますが、相模台城の「経世塚」、移転の事情と言えるか解りませんが、ちょっとした事がわかりましたので、今度お知らせに行きますね(笑)。

>"それらしい地形"
「あの辺りはきっと城跡」ってのが私の口癖です(笑)。
後で調べたら全然見当ハズレだったりするんですよねぇ(^_^;)。。



<たみいさま 2007/06/12(Tue) 19:46>

城主さま、YORIさま、

なるほどねぇ、城跡がありそうな地形かぁ。。
昔の人の目と同じ目を持てば、気付くのかなあ。
守り易く、攻めにくく、篭城の事態も考えて、?。

ところで、城主さま、次回の大河は、いよいよ登場ですよ、
謙信が、、。美し過ぎるのが、チト問題かな、などと、(^_^;)。

ところで、悔しいわ、ゲット逃がした、260004、でした。



<こたつ城主 2007/06/13(Wed) 19:57>

>たみい様

城跡に限らず、人工的だったり自然推移だったりで、今と昔では地形がかなり違ってる所が多いとも思います(^_^;)。

大河は……何とか三話前ぐらいまで追い付きました(汗)。。
 
     



ホーム