<掲示板・議事録>


     
  里見氏の史跡巡り


<遊神さま [関東] 2005/10/29(Sat) 14:29>

始めまして、中岡慎太郎会でお名前を見つけました。

最近、南総里見八犬伝に登場する里見義実や伏姫に興味を
持ちました。
今度、史跡巡りをしたいです。

義実は実在してるんですよね、
時々寄らせて戴きます宜しくお願いします。



<こたつ城主 [関東] 2005/10/29(Sat) 17:36>

>遊神さま

中岡慎太郎会さん(゚.゚)。はいはい。始めまして。

里見義実。私も最近の研究の成果とかには疎いのですが……。
でも私も、里見の名を知ったのは里見八犬伝が最初です。
伏姫の籠った岩屋だとか、八犬士(実際は実在したと言われる八遺臣)の墓とか、行ってみると面白そうです。
 
     

     
  足利尊氏の挙兵、亀岡(大河「太平記」)


<こたつ城主 [関東] 2005/11/01(Tue) 18:09>

題名:更新しました〜。

↑「今週のご挨拶とお知らせ」。あと各議事録など(^^ゞ。



<たみいさま [東海] 2005/11/02(Wed) 14:07>

今週のご挨拶とお知らせ、から。↓

>今はスカパーのファミリーチャンネルで、NHK大河ドラマ再放送「太平記」もいよいよ大詰めを迎えた上、

大詰めですか、見れないのが残念です(ー_ー;)
パラパラと、「西国札所巡り」、なる物を見ていたら、
亀岡にあるナンとか言う寺が出ていました。
亀岡と言えば、光秀しか浮かばなかったのですが、
なんと、尊氏が旗上げした地であったか。
そんなん忘れてしまいました、
って、元々知らなかったのかも、(^_^;)。

>ああ、やっぱり策謀渦巻く時代は楽しいですなぁ(爆)。

はい〜、アッパレ反逆者。(^_^)。



<こたつ城主 [関東] 2005/11/02(Wed) 18:22>

>たみい様

「太平記」は週1回、1月ごろからだったかな。
「毛利元就」の方は週5回、9月から始まりました。
元就の方が先に終わっちゃいますね(^^ゞ。
でも、どっちも今はバリバリの「策謀タイム」に入ってて(笑)、わりと目が離せないです。

「太平記」は本放送の時は忙しくて、後半は殆ど見れなかったのです。
たまに見れても、もう事態が大きく動いてしまって、「途中を見てればなぁ〜」と最後を諦めてしまい、これまで断片的な話を聞いても、どの順序で起こった出来事か把握できず、もう一つ話題に参加できなかったので、今は再放送がホント助かってます。

例えばお話の亀岡。
今再放送されてる段階でも、尊氏が京周辺で戦闘状態っぽくなるのが少なくても2回はあります。後醍醐天皇に同調して鎌倉幕府と敵対してた頃と、今度は天皇に反旗を翻し、一度京を追い出されてからもう一度攻め返して来た時。
その最初の方ですね。ドラマでは何しろ京に来たら、あっと言う間に武士達の結集を誘って、来ただけで後醍醐側を勝利に導いてました(笑)。どうもそれが亀岡なんですね(^^ゞ。



<YORIさま [近畿] 2005/11/03(Thu) 00:31>

こたつさん、こんばんはヽ(^。^)ノ

横からごめんなさい^_^;
足利尊氏が亀岡で挙兵した話題がたみいさんから出ていましたので
ちょっとお邪魔してしまいました(笑)

私の自宅から車で小一時間の所にその「篠村八幡宮」があります(^^♪
もう少し詳しくレポを書けばいいのですが、お茶のおつまみにでもして下さい(笑)(^。^)↓
http://www.eonet.ne.jp/~yorisan/newpage24.htm

プライベートな話で恐縮ですが…
明日は娘の結婚式。。。嬉しいやら悲しいやら・・(^_^;)(笑)



<こたつ城主 [関東] 2005/11/03(Thu) 18:19>

>YORIさま

補足ありがとうございます。

>http://www.eonet.ne.jp/~yorisan/newpage24.htm

そうそう、幕府は一度鎮圧のために尊氏を派遣するんですよね。そうでした(^^ゞ。
これを幕府内にも「虎を野に放つようなもの」と懸念する声があったんですが、後の祭り、という感じでしたね。
なるほど。かつて源頼義が建立した八幡宮、という事だったんですね〜。
多くの武士を結集させるには、このように「源氏の統帥」として旗揚げを宣言する場が不可欠だったと思います。

ところで、姫君ご婚礼の由おめでとうございます(^O^)!
悲しいも何も……今後も「YORI八幡」ならぬ「拠り所」として、尚一掃アテにされる事間違いないと思います(爆)。
尊氏に倣って「一族結集」を呼びかけられる日も遠くないかと〜〜(笑)。
 
     

     
  <たみいさま [東海] 2005/11/04(Fri) 08:18>

YORIさま、
有り難うございます、拝見致しました。
頼義建立の八幡宮・・それが自宅から遠くない所にある、
恵まれておりますね、(^_^)。

老いの坂を越えて京に攻め入る、
其の辺りには何かこう、見えぬものが潜んでいるのかも。

>明日は娘の結婚式。。。嬉しいやら悲しいやら・・(^_^;)(笑)

羨ましいやら妬ましいやら・・(^_^;)。



<こたつ城主 [関東] 2005/11/04(Fri) 17:17>

>たみい様

尊氏の決起の背景、さらに深く判って私も嬉しゅうございました(^^)。
全国規模の動乱なので、細かい描写はサッと通り過ぎる手法が適してはいるのですが、それにしても、そこに行くまでにドラマでも半年はありますからね。
それが尊氏が立つや否や、「あっと言う間」に京とその周辺は引っ繰り返ってしまうのです。いや、実際そうだったんでしょう(笑)。

>羨ましいやら妬ましいやら・・(^_^;)。

男親と女親、男の子と女の子。悲喜こもごもと言った所でしょうか(^_^;)。



<YORIさま [近畿] 2005/11/04(Fri) 23:36>

こたつさん、たみいさん、こんばんは(^^♪
(いつも"様"付けでなくてごめんなさいね(^^ゞ)

尊氏は正成に比べると、やはり人気薄のようですが
丹波地方では尊氏と義詮親子のゆかりの地が結構ありますんで
自然と尊氏親子に興味を持ってしまいます(^。^)
例えば↓
http://www.eonet.ne.jp/~yorisan/newpage125.htm
などは私の実家からすぐ近くです(^_-)

京都亀岡の老いの坂は、今では高速道路も通り
平行して走る旧国道沿いも、車の往来が激しくて
昔を偲ぶよすがも無くなりましたが
どこかに魔界への入り口がありそうな、、、、
そんな気がふっとしますね(~_~)

>男親と女親、男の子と女の子。悲喜こもごもと言った所でしょうか(^_^;)。

私は両親4人の中で一番最初に落城してしまいました(爆)
情けないですね〜!! ^_^;



<こたつ城主 [関東] 2005/11/05(Sat) 19:47>

>YORIさま

九州から尊氏が楠木軍を破って京に入り、母(上杉氏)、妻(赤橋北条氏)、義詮を呼び寄せるシーンが、ちょうどこないだでした(^_^A)。
「母上の故郷も一度見てみたい」とか言ってました。その辺りなんですね。

登場人物の体裁がスグに覆るドラマなんで(そこが面白いんですが:笑)、誰が好きか頓着してる暇も無いのですが、尊氏は変な具合に面白いですね!
「あ〜ヤダヤダ、こんなつもりじゃなかった、も、テキトーテキトー」ってトコが特に(笑)。

老いの坂は「千客万来」って感じですかね(^^ゞ。
http://www.saturn.dti.ne.jp/~kenpa/nisikouji201.htm
(「北山に吹いた風」:http://www.saturn.dti.ne.jp/~kenpa/kitayama_top.htmより)
↑小野小町・和泉式部・足利尊氏・千種忠顕・明智光秀・貝原益軒・頼山陽・桂小五郎……ともぉ有名人がゾロゾロ(^_^;)。。京の出入口ですからねぇ。
高速は……沓掛インターというのが見えますねm(。。)m(地図)。

>どこかに魔界への入り口がありそうな、、、、

そういや前に心霊スポットだとか読みました(汗)。
殺人事件があったとかだったかな。ホンマかいな(^^;)。。
 
     

     
  <YORIさま [近畿] 2005/11/06(Sun) 00:34>

こたつさん、こんばんは(^。^)

「北山に吹いた風」のURLを教えて頂き有難うございます。
へ〜!!「老ノ坂」は色んな有名人が往来したんですね(^<^)
あらためて地図↓を見て頂ければ篠村八幡宮がすぐ傍にあるのが分かりますね。
http://www.mapfan.com/index.cgiMAP=E135.36.53.5N34.59.56.0&ZM=7

今日は丹波の古窯元「丹波焼(立杭焼)の里」に行ってきました。
で、陶器のマグカップを買って来ました(^^♪
良い天気でしたが、明日は関西は雨になりそうです。



<YORIさま [近畿] 2005/11/06(Sun) 00:46>

前記事(12232)に貼った篠村八幡宮の地図URLは
うまく開かないようですみませんm(__)m
レポ上に地図表示出来るようにしました(^^ゞ
http://www.eonet.ne.jp/~yorisan/newpage24.htm



<こたつ城主 [関東] 2005/11/07(Mon) 17:10>

>YORIさま

あ〜詳細な地図、助かります〜。
地図のURLって私も提示失敗した事があり、位置の説明するのに苦労するんですよね〜(^_^;)。

で、なるほど、はいはい。沓掛インターと篠インターの中間あたりに「老ノ坂」があり、「篠村八幡宮」になると篠インターの方が近そうですね〜m(。。)m。こういう位置関係か〜。

その下に「京都丹波道路」とあるから、「丹波焼の里」はさらに西に行かれたのかしら?
陶器って飾るだけじゃなくて使えるから(もう置き場所が無いので、飾り物はなるべく買わないようにしてたり:笑)、私も土産と言うと陶器を買う事があります(^^)。

昨日は雨でしたわ〜。今日はよく晴れたけど、暮れるのが速くなりましたね〜。。



<北畠具顕さま [関東] 2005/11/07(Mon) 22:20>

太平記、面白かったです。
と書くっちゅうことは、今見てない、ちゅうことです(笑)
今どこらへんなんでしょうか。足利兄弟の喧嘩って始まってますか?
うむ、みたい気がするです。



<こたつ城主 [関東] 2005/11/08(Tue) 17:02>

>北畠具顕さま

「毛利元就」に比べれば「太平記」は1回見れば、まぁ覚えられる話かもな〜。
千種忠顕・名和長年・楠木正成はわりと前に死んだです。
北畠顕家と新田義貞は死んだばかり。後醍醐天皇がもうすぐなのかな。
足利兄弟は……今やっと直冬が弟直義の養子になったトコ〜。
 
     



ホーム