<掲示板・議事録>

「城主のたわごと」2005-10(増尾城・山陰土産・石神井城)、1

     
  <小野寺維道さま [関東] 2005/10/05(Wed) 21:58>

どうもごぶさたです。
信州に行かれたとのこと、お疲れさまでした。

相も変わらず「義経」はハードディスクに入ったままです。
今月の終わりにみられるかもしれません。

と言うのも今月中旬にテストがあるので・・・。
一生懸命覚えているつもりなのですが、年のせいか直ぐに忘れてしまいます。70点獲れば合格ということなので頭にやさしく省エネで75点程度を目指したいと思います。(笑)
会場はこたつ城主様のお膝元?の柏で行われます。駅前の「そごう」が「ビックカメラ」になったというので序でに見てきます。何かいいモノあるかな?もはやテストは眼中になし!?



<こたつ城主 [関東] 2005/10/06(Thu) 18:30>

>小野寺維道さま

そう、また信州〜、信州〜信州〜信州〜(^。^)(しつこいって)

義経、私もドンドン遅れちゃう〜(^_^;)。。
2〜3話遅れはもう当たり前!(電気屋か?)
今度は「毛利元就」も始まっちゃったし(スカパー)。

で、テスト……ですか(・・;)。 *いきなり固まる*
70点以上? 何かちょっと及第点が高い気が……。
あぁ〜ん\(>o<)/、先生優しいのにしてーーーー!! *ジタバタ*

で……柏に来るんですねっ!
うわああああああ、何か……超ローカルなムード(笑)。
そうだ「そごう」に行けば見付かるかもっ、軽量機(゚.゚)! *テストどうする(^^;)*

>もはやテストは眼中になし!?

手賀沼こたつもこないだ行きましたよ〜?
で、キャンプ地の下見して来たです(^^)。 *テストはどうなるっヽ(`Д´)ノ *



<こたつ城主 [関東] 2005/10/17(Mon) 17:43>

題名:「城主のたわごと」更新しました。

↑宜しくお願いします。他に「今週のご挨拶とお知らせ」。



<北畠具顕さま [関東] 2005/10/17(Mon) 22:58>

石神井行ってこられたんですねぇ。
豊島氏、江戸最初の刃傷事件の主役。
刃傷大好き(するのがじゃなくって話を聞くのがね)の私も名前は聞いたです。

そういえば、となりの中学校で刃傷沙汰があったという話を昔聞きまして。
現代にあるといやな気持ちになるものです。



<雅之介さま [関東] 2005/10/18(Tue) 08:38>

レポ拝見しました。
石神井城址の散策の際は大変お世話になりました。
なるほど、表現の方法が違うと色々感じ方が違うなって思いました。
ところで、レポに補足しますと、
目印の写真から続く坂道の辺りが城の南西側にあたり、その向こうの林が太田道灌が攻めるときに使用した愛宕陣地の跡と言われる場所です。
次に、カドから続いていた細い道が城の東端の堀跡といわれているな所となってます。
あれ?確かそうでしたよね?(汗)



<こたつ城主 [関東] 2005/10/18(Tue) 17:28>

題名:訂正しました(^_^;)。

「城主のたわごと10月」、今話に出てる刃傷事件ですが、松の廊下の「56」年前と書きましたが、「73」年前の誤りです。いま訂正しました(^^ゞ。


>北畠具顕さま

「城主のたわごと」をお読み下さって、ありがとうございます。
忠臣蔵の前振りとして、豊島事件の後(こっちが56年前(^^ゞ)の事件は取り上げられた事がありましたが、豊島氏の話はやりませんよねぇ。

もう一点、浅野内匠と違うと言えば、私憤ではなくやや義憤に近い事ですかね。
私が調べたのは随分前でしたが、ネットで改めて調べると「山形22万石の鳥居氏の娘との縁組を優先し、大坂町奉行の娘を破棄した事に怒り」という記事が出て来ます。
当時は美談だったのかも。浅野内匠が吉良を討ち果たせなかった事をひどく悔やむ理由は、こういう所にあったのかなぁ。

にしても、こういうのが罷り通るようでは治安は維持できませんしねぇ。
学校で刃傷は……さらに言語道断(^^;)。谷三十郎の介錯で切腹(爆)。


>雅之介さま

あ〜スイマセンね(^^ゞ。即「たわごと」見て下さって、ありがとうございました。
いえいえ、過日はこちらこそ本当にお世話になりまして。m(__)m
なのに結局、あの後もあの時のメモやら出てこなくて(^^;)、雅之介さまのレポを参考に書こうかな、とも思ったんですが……いや〜私もよく覚えてないんですよぉ(爆)。

というわけで、補足ありがとうございました!

>目印の写真から続く坂道の辺りが城の南西側にあたり、その向こうの
>林が太田道灌が攻めるときに使用した愛宕陣地の跡と言われる場所です。
>次に、カドから続いていた細い道が城の東端の堀跡といわれている
>所となってます。

これ、このまま書いちゃおうかなぁ(爆)。
で、愛宕陣地でしたね! かなり目の前に迫って感じたのが印象に残ってます。
あの林が、現在はナントカの林だと言われたのをウッスラ覚えてるんですが。。(大学の敷地か何かでしたっけ(^_^;))
 
     

     
  <小野寺遠江守維道さま [関東] 2005/10/20(Thu) 22:27>

ちょっとおひさしぶりです。

テストで柏に行きました。終わった後ピックカメラ(←これが本来の目的)に行くつもりだったのですが、忘れてそのまま帰ってきてしまいました。一体なにしに行ったんだ?
んでテストはおかげさまで合格しました。点数は発表されなかったのですがギリギリの70点かな?まぁ大した□じゃないんですけど・・・。

さてさて、「たわごと」拝見しました。小遠州(←名前の略です)の地元ネタがー!!うれしいです。
高校の時、同級生で「信田くん」がいました。この方は「しだ」の読みが正しいそうです。ただ慣れない先生は「のぶた」と呼んでました。カワイソー。
書いてあるように、常陸にもありますよね。
志太(田)先生義広などが有名ですね。こちらは源姓。

先日、手賀の丘公園に行く途中、目的地の近くで道に迷い、細い道を入っていったら、集落の中に「将門神社」なるものを発見・・・何故ここに?さらに地名をみると「柏市岩井」とのこと。はぁーっ?
将門の本拠地も「岩井市(現坂東市)」でここも「岩井」?

こたつ城主様の「たわごと」を見て、今日将門神社の謎が解けましたありがとうございます。こちらは増尾から北東約5キロくらいの手賀沼の近くにあります。



<こたつ城主 [関東] 2005/10/21(Fri) 17:36>

>小野寺遠江守維道さま

テスト合格したんですねっ。おめでとうございます〜(^O^)!
ギリギリで合格って人が一番アタマいいと思います(爆)。←セコッ

>一体なにしに行ったんだ?

テストよっ、テスト!\(>o<)/(カメラ買いに行ったんですか?(^^;))

「城主のたわごと」読んで下さってありがとうございます!
地元の同級生にいらっしゃいましたかっ。じゃやっぱ「信田」って姓は多いのかも(゚.゚)?

>手賀の丘公園に行く途中(中略)集落の中に「将門神社」なるものを発見

えええっ!(≧▽≦) じゃ、あそこにいらしたんですねー! それ次のネタですっ(爆)!
でも私住所をすっかり見落としてましたっ。そういや「岩井」(・・;)。。ホントだー!
将門の本拠地が「岩井」だった事も何とな〜く忘れてました(^^ゞ。あ〜、よくぞ教えて下さいました!
次のレポの参考にさせて頂きますーーーー(≧▽≦)。

そうなんです(^^ゞ。増尾城の案内板を読んで「信田って……どこ?(^^;)」と思ってたんですよ。でもどうもこれも常陸のようなので、ウチの方ってすごい将門がらみの地名が多いのかもしれません。
相馬氏が将門流の家を継いだから、というのが一番の理由な気がするんですが、一説には女系が継いだから、とも言われ、これって……何か小野寺氏と似てません?(爆)
と言うのも、その「将門神社」も「将門の三女」が建立と伝わってるんですよぉ〜。



<たみいさま [東海] 2005/10/21(Fri) 19:18>

たわごと、拝見しました。

増尾城址公園:
>何より嬉しいのは、何と言っても「自分チの近くに城跡がある(^^)」ってコトかな。

森ですね、広いですね、広すぎます。
近くに城跡があるって言うのは、凄い事だと思うのです。
何が何して、そうなって、(複雑で、最早、覚えていない)、今、こうしてあるのか、と思うと、心は広く目は長くなります、(←ホントかい)。
しかし、閑散としてる、(風に見える)、のは、勿体無い事ですね。
東北の相馬さんて、元はそんな所(?)に居らしたんですね。。
千葉氏も相馬氏も将門繋がりだったのか。。

亭主殿の行った所:
安来は月山富田城に近いのか・・。
月山富田城と言えば、尼子よりも、「砂の器」、を連想してしまいます、中居クンとか、(笑)。
今や、なーに、甘味の里なのね、(^_^?。

石神井公園:
石神井が豊島氏の勢力範囲だったと言うのは納得ですが、あの長尾景春の一連のドタバタ、(何と言う括り方)、に深く関与していたんだ。。前に学んだような気もするけど、忘れちゃいました、(^_^;)。

照姫祭り、江戸城内刃傷事件、絵島生島、か。
豊島氏さんて、結構ドラマになっている。舞台は東京だし。。



<YORIさま [近畿] 2005/10/21(Fri) 21:16>

こたつさん、こんばんは(^^)v

月山富田城は今年の6月12日にフラ〜ッと出掛けて行って来ましたがとても良かったです。何が良かったと言うとこの城の周りの風景や、乱開発されていない為、往時の雰囲気がそのままあちこちに残っている所でした(^^♪
ご主人のご実家は月山富田城に近いとの事、羨ましい限りですヽ(^。^)ノ

そして、石神井城のレポの写真の数の多さにビックリ!!!
私のレポはたった3枚のアップでした(笑)
写真では特に、「次のパノラマは○枚?、つなぎ目はどこだ〜?」と
探しまくりながらあっという間に読み終えてました(爆)
それと、こたつさんは『灯篭』に興味がおありだなんて・・・(^^ゞ
うちにも先日、ミニミニ灯篭(笑)を玄関脇に買って来て
飾ったばかりなので灯篭には親しみを持っています(^。^)

また関東出張の折は、千葉の城址を訪ねてみたくなりました。



<北畠具顕さま [関東] 2005/10/21(Fri) 21:33>

>谷三十郎の介錯で切腹(爆)。
腹きるほうも痛いですが、介錯人もまたイタイですな(爆)
意味もなく高笑いとかしてそうな・・・(某連続ドラマの影響ですが(笑))



<才蔵さま [近畿] 2005/10/22(Sat) 05:56>

はじめて書き込みさせて頂きます。
よろしくお願いいたします。
私は今度、戦国時代が舞台の芝居に出演する事になりまして、
これは勉強しなくては!と思い、色々調べていました。
人物の資料以外のコーナーも非常に楽しく拝見させて頂きました。
特に「城主のたわごと」は、とっても参考になりました。
稽古に忙しくてあまり行けないですが、旅好きなんです。
こたつさんは色々行ってらっしゃってうらやましいです。
もしよろしければ、一度劇団のホームページをのぞいて頂けると嬉しいです。家康も、蘭丸も、忍者達も出てきます!
最後に宣伝になってしまってすみませんでした。
 
     



ホーム