<掲示板・議事録>


     
  水軍


<たみいさま [東海] 2005/07/20(Wed) 23:20>

今日の、「歴うご」、は水軍攻めでしたね。
実は、北畠さまの伊勢水軍の事などは殆ど知りませんでした。本城、大河内城での信長との戦いなど思い出した所です。
おおこうち、と読んでいたのですが、おがわち、だとは初めて知りました。

九鬼水軍、村上水軍、懐かしいと思ってしまいました。
信長の鉄船の事など、数年前になりますか、こたつ城の論客が解説してくれた事なども懐かしく・・。
何処の空の下で、如何にお過ごしであろうか、などと、月を眺めながら思い出にふけりました、(^_^)。



<こたつ城主 [関東] 2005/07/21(Thu) 08:20>

>たみい様

歴うごっ!
知ってました! 昨日知ったんですがね(爆)。水軍でしょぉ?(^。^)
出掛けたんで見なかったんですが、録画かけて行けば良かったーー(>_<)。。
昨日のはちょっと見たかったかもっ。
今ちょうど伊賀攻めに興味持ってる、ってのもあり(笑)。

>おおこうち、と読んでいたのですが、おがわち、だとは初めて知りました。

「おおこうち」と読んでました(爆)、今の今まで。

>九鬼水軍、村上水軍、信長の鉄船の事など、

懐かしい〜〜〜(笑)。
正直前は「信長」「軍艦」っていかにもゲーム臭くて食傷しちまって(^^;)、でも「人が話すから興味を持った」レベルに居られたのはハッピーでした♪
それがあの後「黄金の日日」は見るわ「風神の門」は見るわで、遠隔操作ながら、今じゃドンドン吸引されつつあるジャンルかも〜〜〜!(笑)



<朝川 渉さま [関東] 2005/07/21(Thu) 11:30>

船といえば横須賀港の「戦艦三笠」、名古屋港の「南極観測船ふじ」、横浜港の「帆船日本丸」は見物したことがあります。

それと場所は忘れたけど、道中で駆逐艦を見かけたので見物を願い出たら、当直士官から親切に案内されたこともあります。身元確認もなくて。アフガンやイラクの前の時代だったので、自衛隊は国民に開放的だったのかもしれません。今はどうなんだろう。

北前船はずいぶん前に再建されて航海したはずですが、いまはどうなっているのでしょうか? どなたかご存知の方はいませんか。



<こたつ城主 [関東] 2005/07/22(Fri) 14:14>

>朝川 渉さま

>北前船はずいぶん前に再建されて航海したはずですが、

そ、そうなんですか。。北前船というのはどうやら江戸期なんですね(^_^A)。
北前船:http://shofu.pref.ishikawa.jp/shofu/kitamae/
ここなんか詳しそうに思えるのですが、どうでしょ。
江戸期の水運も興味深いですね。



<北畠具顕さま [関東] 2005/07/23(Sat) 22:24>

歴うごは見ました。
N〇Kが北畠を連呼してたので(笑)
まぁ多少内容に問題ありかなっと。



<こたつ城主 [関東] 2005/07/23(Sat) 23:49>

>北畠具顕さま

歴うご再放送いつかな〜?
北畠ネタはアタシ無知に等しいので、先に何が問題だったか聞いておこっか(笑)。
 
     

     
  犬山城


<梵天丸@怨霊と化した軍師さま [関東] 2005/07/23(Sat) 22:56>

先週珍しく(奇跡に近い?)3連休が取れたので、遠征して参りました。
岡崎城、犬山城、名古屋城、掛川城を攻めて参りました〜
しかし、長久手では、人ごみに行く手を阻まれ・・・
とんでもない待ち時間という憂き目に遭いました。
名古屋城は、ちょうどしゃちほこが戻ってきたところで、クレーン車が作業中でした。
犬山城に行けたのは大きな収穫でしたが、やはり再建の城とは重みが違いますね。
ただ、駐車場に戻って車の温度計を見たら、外気温40度で(^_^;)かなり体力は消耗しました。
夏場の城攻めには、まず体力ですね。



<こたつ城主 [関東] 2005/07/23(Sat) 23:50>

>梵天丸@怨霊と化した軍師さま

岡崎に犬山、名古屋に掛川ですかっ。
さっすが怨霊、それもう、リベンジの範囲超えてますけどねっ(笑)。
じゃリベンジは長久手に決定ですなぁ(^。^)。
犬山は私も行ってみたいです。どうでした、風格ありましたかやはり。

で……あ〜〜名古屋って暑いので有名だから……にしても40度。。(汗)
しゃちほこも戻って来るなり、汗掻いてるんでしょうね(^_^;)。。
夏場の城攻め。山の中も草ボウボウですけど、暑い日だと建物のある所でも大変ですね。

今日はわりと涼しかったんですが、ちょっと涼しいと今度は眠くて、昼過ぎまでウダウダ〜( ̄∇ ̄;)。。



<梵天丸@怨霊と化した軍師さま [関東] 2005/07/26(Tue) 13:50>

犬山城は、やはりよかったですよ。
もちろん再建のお城に比べると、階段も急だったり、天守閣の最上階からベランダ(じゃなくて何て言うのだろう?)に出ると、床が抜けそうな気がして、ちょっと恐怖感もありますが、眺めは最高だし、何よりもその年月を経てきた重みがあるんですよね。
石落としは、今まで見てきたお城のものと作りがちょっと違っていて、それも、建った時代の違いなのでしょうね。
去年まで個人所有だったというのも、興味をそそられましたが、法人所有に代わっても、このまま後世に伝えて欲しいと思いました。



<こたつ城主 [関東] 2005/07/26(Tue) 23:06>

>梵天丸@怨霊と化した軍師さま

犬山城は現存でしたね(^^ゞ。
しかも国宝なんですよね。検索で見たら国宝は、松本・彦根・姫路・犬山の4城だけだそうで。
彦根と姫路は行きましたが、犬山は……成瀬氏か、あ〜そうだったなぁ確か。
あと岐阜城が見えるって書いてありますね。
 
     

     
  「城主のたわごと」2005-07(上州〜信州2)、1


<宮下帯刀さま [近畿] 2005/07/24(Sun) 13:45>

暑中お見舞い申し上げます。
ご無沙汰しておりまして申し訳ございません。
前回の旅で行ってきた荒砥城は足助城とあまり変わらず期待はずれでした・・・
林城、牧之島城はどちらも良かったですよ。感激しましたよ〜☆



<こたつ城主 [関東] 2005/07/25(Mon) 16:56>

題名:「城主のたわごと」アップ〜。

↑しました。途中PCに逆らわれて厄介でした(汗)。
他に「今週のご挨拶とお知らせ」更新。


>宮下帯刀さま

お元気でしたか。ホント暑くて参ります。
荒砥城、私は大好き!(笑) ま、遺構とか全く無いですが。
林城は見たいと言うより殆ど「宿題」って感じですが(^^;)、牧之島城はそそられますね〜。
でもいつ行けるだろ(汗)。。



<たみいさま [東海] 2005/07/25(Mon) 19:21>

たわごと、拝見しました。長い〜〜(^^;)。
昼夜を問わぬ真田攻めですね。

あれを見ますと、あの地域は時間が止まっているのか、と思ってしまいます。(^_^)。
障子絵も凄いね。見てみたい。美味しいものを食べつつ益々雰囲気に浸れるってもんでしょう。
しかし、真田地帯って広いんだねぇ・・。
方向オンチの家来だって居ただろうに、(^^;)。



<北畠具顕さま [関東] 2005/07/25(Mon) 22:56>

夜のお城は綺麗ですねぇ。
「夜のお城」は忠臣蔵の大石が去り際に一礼するシーンとかしか見たことがないので(笑)

幸隆はもっと注目して欲しいですよねぇ。



<梵天丸@怨霊と化した軍師さま [関東] 2005/07/26(Tue) 13:50>

たわごと、ざっとではありますが拝見致しました〜
前に某所でお話していた、ホテルのロビーで、というのは、この時の事だったのですね。
この方面は、せっかく行っても、歴史に全く興味がない人と一緒だったり、まだゆっくり見た事がないので、いずれゆっくり行ってみたいです。
真田本城の急勾配とか、懐かしいです。



<小野寺維道さま [関東] 2005/07/26(Tue) 22:14>

上田城懐かしいです。
城好きの友人と信州を旅していた時のことです。
本来行く予定になっていなかったのですが
自分が寝ている間に上田城の駐車場に到着してました。
当時は城に全く興味がなかったので文句をブーブー言いながら城内を歩いてました。
今となってはいい思い出です。
 
     

     
  <こたつ城主 [関東] 2005/07/26(Tue) 23:03>

>たみい様

たわごと、お読み下さってありがとうございました。
上田城が夜遅くまで入れるので、特にこの時はぶっ続けで旅行が出来ました(笑)。
真田の領域は沼田からせいぜい別所まででしょうが、強いて言うなら、日光あたりからずーっと昔風の風景は続きますね(^^ゞ。
今回は史跡も廻りましたが、どっちかと言うと「道」にこだわったかな〜。
無形文化財とでも言いますか……無くなっちゃいますからね風景は(笑)。
ただ障子絵のあった真田温泉は新しく出来た施設で、新しく作る物にも昔ながらの風情を盛り込む……要は努力なんでしょうね〜。

道の方向は……意外と単純かな。山に囲まれてるから(^^;)。通れる所は昔でも多少は決まってたと思います。
その点、別所など古い時代から切り開かれた(と言っていいのかな)地域の方が、少し複雑な道順かもしれません。
あ、でも忍者はどうか知りません(笑)。


>北畠具顕さま

おお〜早速ありがとうございます!m(__)m
私も昼と夜のを並べて見て、自分で感動したかも!(爆)
拡大して見ると昼の方が綺麗なんだけど、パノラマにすると夜の城はスゴイですわ〜(^^)。

真田町は〜やっぱ上田や松代に比べるとマイナーかも〜〜(TOT)。。
せめて昌幸の子供時代から話を起こせば、幸隆も登場するんだけどね〜どうだろ。

ところで聞いちゃっていいですかね(来て頂いといてアレですが)。
生島足島。残りの21柱の神様の名前ご存知ですか(^^ゞ?



<こたつ城主 [関東] 2005/07/26(Tue) 23:06>

>梵天丸@怨霊と化した軍師さま

たわごと、見て下さってありがとうございました〜。
某所でホテルのロビー。え〜と。話しましたっけ(^^ゞ。
上田のホテルで十勇士のブローチを貰った話かな?
言ったかもしれません(爆)。

真田本城は行かれたのですね(^^ゞ。
真田は……周辺も山城が多くていいかもしれませんが、単独で行く旅程だとどうかな。
上田と真田だけだと……何となく寂しい気がして、結局ウチらは別所や松代まで出てしまいました。
で、上越線沿線の城山を片っ端から廻りたくなってます〜。
次回出す予定ですが、荒砥城から見た周囲の山並がそそられるんですよ〜。


>小野寺維道さま

上田城にも行かれましたか。ちょうどレポを出した所で奇遇〜〜〜!
私も一番最初に行った時は、正直あまり興味なかったんですよ(爆)。
やっぱ友達に引き摺られるように連れて行かれましてね(^^;)。
それが今では率先して自分で行ってるんだから、ホントいい思い出です。



<YORIさま [近畿] 2005/07/27(Wed) 22:48>

こんばんは(^^♪
上田城、懐かしく拝見しました。
以前、家内とバスツアーを利用して行きました。
出来れば、周辺をもう少し回りたかったのですがねぇ(~_~;)

こたつ城主さんのサイト、ボリュームいっぱいですね(^。^)
かなり頑張って読んだけどまだ全部読みきれてません(笑)
また時間を作ってゆっくりと読ませて貰いますネ〜ヽ(^。^)ノ

そうそう、ウチも夫婦漫才のような夫婦ですが
結婚30年近くも経つと「ボケとツッコミ」ならぬ「ボケとボケ」状態です(^^ゞ



<北畠具顕さま [関東] 2005/07/27(Wed) 23:04>

23柱の23って数がどこから出てきたのかがわからないので(笑)なんともいえませんが
皇居の神殿は天神地祇と宮中八神をまつってるのでものすごく膨大な数になるとおもんですよ。

23から生島足島と残りの6神(宮中八神)を引くと15柱か・・・・どういうセレクトかちとわかりかねますねぇ。



<こたつ城主 [関東] 2005/07/28(Thu) 14:23>

>YORIさま

えっ。上田城にも行かれてるんですかっ(゚.゚)?
カチャカチャ……m(。。)m。あ、ホントだ、そちらの「長野県」に……真田石に真田井戸に真田神社〜♪
そうそう(^^)、この真田井戸が太郎山に続いてるって伝承されてるんですよね〜。

>出来れば、周辺をもう少し回りたかったのですがねぇ(~_~;)

こたつも〜〜〜〜!!\(>o<)/
太郎山とか虚空蔵山とかも登ってみたいでちゅ〜〜。。

>ボリュームいっぱいですね(^。^)

量ばっか増えてアレですが(^^;)、上田だと……2000年「7月のたわごと(上段)」から、2001年「5月のたわごと」までの「(信州旅行編)」ってのだけ「拾い読み」でオッケーかと(爆)。(これも結構な量ですけどね(^^;))

ご成婚30年でいらっしゃるのですねっ! ご夫婦で城廻っ、おお〜!
これは今後とも、いよいよ宜しゅうお願い申し上げねばっ(^^)。



<こたつ城主 [関東] 2005/07/28(Thu) 14:27>

>北畠具顕さま

「やおよろず」は「八百万」とキッチリ数えられるワケではなく、単に「たくさん、たくさん」の意味だと思ってて、又そんな具合に「たくさんの神様よろしく(^∧^)」と祈ってるもんだと思ってたので(笑)、私も「それを何か簡略できる整理の仕方があるのかな(^_^;)」ってのにちょっと興味を持ちました。
どういう括りだとそうなるのかな〜。
天神地祇と宮中八神というのも、何らか基本の数字が元にされてるのかな?
例えば64卦の元が「2×2×2×2×2×2」みたいな具合にさ(^^ゞ。
それとも神代7代とかを単純に数えるのか。これだと12神まですぐ揃っちゃうけど(笑)。
そいや「足神」というのが「オモダル」に近いかな〜?
 
     



ホーム