<掲示板・議事録>


     
  「城主のたわごと」2005-07(上州〜信州2)、2


<雅之介@飛騨高山帰りさま [関東] 2005/07/30(Sat) 13:19>

おひさりぶりです。
旅行記拝見しました。僕も上田には昨年行ってきましたので、懐かしいと思う反面、なるほど・・・・こういう紹介の仕方もあるのか。。。っと参考になります。
しかし、お城は最近行ってないです。毎日暑いのと休みがなかなか取れないので(笑)



<こたつ城主 [関東] 2005/07/30(Sat) 18:35>

>雅之介@飛騨高山帰りさま

飛騨に行ってたんですか。お暑うございます〜(^_^A)。
そう! 上田、雅之介さまも確か去年でしたね、行かれたのは。
「僅かに時期違いだったね〜」って話をしたんだよねっ。
しかし暑いですね〜。この夏は私も城巡りはするかどうか。レポ溜まってるしね(汗)。



<宮下帯刀さま [近畿] 2005/08/02(Tue) 13:27>

真田氏関係の城に行かれたんですね〜
難攻不落と言われた岩櫃城なんかは興味があります〜
信濃は山城だらけですね〜開発が進んでいないので、保存が良好ですよね〜
あ、そうそう、信濃の城ではないんですが、馬場信房が築城した東三河の古宮城という所があるんですが、そこは超オススメポイントです〜!!保存が最高に良好です。是非一度行ってみてください。感動しますよ!



<こたつ城主 [関東] 2005/08/03(Wed) 01:19>

>宮下帯刀さま

岩櫃城は良かったですよ(^^)。↓
http://kotatujo.cool.ne.jp/hyo/tawagoto/2005/tawagoto-06.htm
http://kotatujo.cool.ne.jp/hyo/tawagoto/2005/tawagoto-07.htm
この時はホント「真田ツアー」でしたっ。
信州は広いですよね。越後ほど遠くないのも助かります。

古宮城。あ〜鳳来山とはちょっと違うルートかな。
1571年築城、77年落城。短い期間だ(゚.゚)。



<小野寺維道さま [関東] 2005/08/04(Thu) 23:39>

こたつ城主様

こたつ城主様の旅行記、拝見させて頂きました。
ご夫婦でご旅行とは羨ましいですね。
ご主人様も歴史が好きなのですね。
うちのは興味がないので、どこか行ったついでに史跡などに立ち寄ると「早くして。まだ?」などと催促されてます。トホホ。

三月に青森・秋田に旅行に行き、旅行記を作らなければいけないのですが、早半年・・・。確かあのときは雪が降ってたな・・・。
暑さと共にやる気もすっかり失せてしまってます。
「旅行記」参考にさせて頂きます。



<こたつ城主 [関東] 2005/08/06(Sat) 01:06>

>小野寺維道さま

こたつの旅行記も読んで下さって、ありがとうございました!
ウチの主人も歴史は「嫌いじゃない」程度なんですけど(^^ゞ、むかし時間に余裕のあった頃は、行った場所で、時代劇の特定の場面のセリフなんか一緒に言ったりして盛り上がりました(笑)。
今はあまり時間が無いので、後で「たわごと」読んで「あそこ、こんな史跡だったんだ!」とか言ってます(笑)。

青森と秋田に行かれたんですね(゚.゚)。
あの辺りは、3月じゃまだ雪の季節でしょうね〜!
旅行記、半年遅れぐらいなら、このこたつ城では「序の口」ですゼ!(←威張って言う事か?(^^;))
では、小野寺さまの旅行記も楽しみにしてますねっ♪
 
     

     
  <ぽろぽろさま [関東] 2005/08/07(Sun) 01:35>

さっき「城主のたわごと 上州〜信州編」を読んでいて、
私って、真田幸村のファンよ〜〜!!とか思ってたけど、あまりにも知らないことが多すぎたので、愕然としてしまいました〜〜(o_ _)oドテッ!
あ、いや、こたつさんのレポで、色々勉強になりました〜(*^^*)♪
でも、お気に入りはあの6文銭の旗印で、六文銭って三途の川の渡し賃じゃないですか?真田家はどういう意味を持って六文銭を旗印にしてたのかなぁって、いつの考えちゃうのです。



<こたつ城主 [関東] 2005/08/08(Mon) 16:45>

>ぽろぽろ様

「城主のたわごと」読んで下さって、ありがとうございます(^O^)!
幸村が好きなんですね(゚.゚)。たわごとは時系列に沿った順番で書いてないので、判りにくいかもしれないけど、幸村の祖父幸隆・父昌幸・兄信之にまつわる史跡が各々あり、遠くの方には馴染みにくいかもしれませんが、出来るだけお伝え出来たら嬉しいです〜。

>六文銭って三途の川の渡し賃

たぶん「いつでも死に赴く覚悟を持っている」という意味合いが相当すると思います。
仏教的死生観を意味する旗が多いと思いますが、だいたいは主君に忠誠を示すとか、自分を売り込むネタですね(^^ゞ。
旗はそもそも「人に見せる物」なので、武勇をアピールするわけですね(笑)。



<YORIさま [近畿] 2005/08/08(Mon) 22:35>

家内を連れての城廻りは、結構お金がかかるので辛いものもありますが(笑)、観光地とグルメで誘って気分良く同行してもらおうと思ってます。
定年後に「あ〜あ、旦那がいない方が気楽でいいのに〜」なんて言われないようにする為に、今のうちに着々と下準備をしている次第です(爆)
こたつ城主さんところも引き続き仲良く夫婦で史跡めぐりを続けて下さいね(笑)
またどこかでお会い出来れば良いですね(^^♪



<こたつ城主 [関東] 2005/08/10(Wed) 01:55>

>YORIさま

夫婦で旅行は……そうそう、2人分となるとお金がね〜〜〜(^^;)。。

>定年後に「あ〜あ、旦那がいない方が気楽でいいのに〜」なんて
>言われないようにする為に、今のうちに着々と下準備をしている次第です(爆)

賢い!!
なるほど〜。うん。ウチの親を見て「定年してから見事に家庭内に力関係が現われた(・・;)」と思ったものです(爆)。すると……定年の三年前ぐらいからサービス開始が、一番効率が高いかも( ̄∇ ̄)。
ハッ、何言ってんだアタシは(・・;)。。。
 
     

     
  来年の大河「功名が辻」


<藤原朝臣さま [甲信越] 2005/08/10(Wed) 21:07>

こんにちは。
いらして戴きまして有難うございました
(*゚ー゚)ノ

また大河ネタですが、今度は「功名」だそうです。
利家とまつのように賢い奥様の物語ですね。
だけどこの話、江守徹のよい舞台があるのです。
千代は壇ふみ。
超えられるでしょうか?
(*゚ー゚)ノ



<こたつ城主 [関東] 2005/08/11(Thu) 19:16>

>藤原朝臣さま

来年は……そうだ(゚.゚)、司馬さんなんですよね、原作。
「功名が辻」は読んでないんですけど、そろそろ20年ぶりに、戦国時代も面白いのをやってくれたらいいな〜。
江守徹と壇ふみの舞台か〜。知らなかったです。
あ〜何となく浮かびますね〜。それだけ聞く限りわりと良い感じ。
 
     

     
  仙台旅行


<梵天丸@仙台さま [関東] 2005/08/17(Wed) 23:54>

こんばんは♪
久し振りに、恒例の現場実況中継に参りました。
今朝無事に仙台に着いて、開くと同時に瑞鳳殿へ行って参りました。
そこでは、石灯籠がたくさん倒れていて、危険の張り紙があちこちにあり、現場の方があちこち調査している光景に出会いました。とりあえず、日記や掲示板には写真を載せたんですが、帰ってからまた整理して、と思っています。
それ以外の所では、普段と変わったような様子も無かったのですが、ちょっと余震が怖いです。
では、明日帰ります♪



<こたつ城主 [関東] 2005/08/19(Fri) 03:37>

>梵天丸@仙台さま

おお〜(^O^)、実況中継ホント久し振り! *やんややんや*
仙台、瑞鳳殿! 懐かしい〜、何度行っただろ。いつも親戚とか友達と一緒で、お喋りばっかしてて、あまりちゃんと見た事ないかも〜〜(笑)。

……とひとしきり懐かしんだのですが、そうそう(・・;)、今回はモロ直下でしたね、宮城は。 ホントに現場実況中継だわ。。
そうなの! 亭主と「確か前もタイに行った時、大地震だったよね(^^;)」と言い合っていたんです。。軍師殿、晴れ女の次は「地震女」?!(爆)

しかしまだ余震が……くれぐれも充分にお気を付け下さい(^^;)。海の方に行かれるのなら尚更。無事なお帰りをお待ちしております。
 
     

     
  市町村合併


<北畠具顕さま [関東] 2005/08/19(Fri) 19:49>

合併したら、重要文化財指定を新自治体にはずされる、といったことが続発しているようです。
「旧〇〇町の基準なら旧××村のものほとんどがなってしまう」ちゅうのが理由らしいですが。
指定したものはそのままでいいんじゃないの?とおもってみたり、全部そのままじゃ維持費がなぁ・・・と納得してみたり。
新しい基準で検討しなおすんだとおどろいています。



<こたつ城主 [関東] 2005/08/20(Sat) 20:14>

>北畠具顕さま

合併で市の名前が無くなる(町や村が無くなる事もある(^_^;)?)つー話はよく聞くんですが、文化財とかに類は及ばないのかな、と思ってました(^^ゞ。

>「旧〇〇町の基準なら旧××村のものほとんどがなってしまう」

文化財が多くない所と多い所が合併すると、こういう事が起こりがちな気がしますね(^^ゞ。
前に指定された物を引き継ぐだけでは合併の意味が無いから、再検討は必要なんでしょうが、取り消された文化財の維持や、後で再候補にあがる余地なんかどうなんでしょうね。
 
     



ホーム