<掲示板・議事録>


     
  「城主のたわごと」2005-03(松戸・神田・土産)


<こたつ城主 [関東] 2005/03/19(Sat) 21:36>

題名:明日と明後日

↑両日あるいはどちらか、出て来られないと思いまする(^^ゞ。

ついに三連休っ(^O^)。
初日の本日は「春眠暁を覚えず」とやら、ドドーっと眠り呆けておりました(笑)。
明日からソロソロ動こうと思うのですが……今日は朝からすんごい花粉で!
もぉクッシャンクッシャン凄い騒ぎでした(汗)。
今日もこれから出掛けるのですが、薬買わないとな〜どっかで。。。

あと昨夜、「城主のたわごと」遅れ馳せながらアップ致しました(^_^A)。



<たみいさま [東海] 2005/03/21(Mon) 11:27>

たわ言をば拝見いたしました。(^_^)。

>この風景を見て「へぇ〜松戸ってこんな田舎の風景に溢れてるんだ」なんて思ったら大間違いで(笑)、周囲は家々が見事に建ち並んでいる。

なるほどねぇ、目にした時は、「ウチらの所と同じじゃないか」、と思ったのですが、そんな分きゃ無いよね。
天下の松戸でございますもの。

そして、2003年の記録を一気に(^^;)UPですね。
名古屋の赤福で思い出しましたよ。
朝ドラで、その繁盛記みたいなものをやった事がありまして、「一度、食べてみたいもんだ」、と思ったものです。
ま、食べずに終える事でありましょう。。

東京駅=大手町と言うぐらいでありますが、歩いて見ると、これが結構遠く感じます。
蛍光灯の下、硬い床を歩くからなんでしょうか。



<こたつ城主 [関東] 2005/03/21(Mon) 18:16>

>たみい様

「たわごと」、ありがとうございます(^^)。
そう! 「21世紀の森と広場」。最初は我ながら写真を見て「のどかな風景じゃ(^^)」とか自己満足し、特に説明もなく載せようとしかかったんですが、ふと「何故この風景を載せたんだろう、と思われるかな(^^;)」と気付きまして(笑)。
昔……子供の頃ですが、ああした風景は探せば無くも無かったのですが、今はありません(^^ゞ。
それ言うと、東京(世田谷ですが)も子供の頃には田園風景の広がってる所とかあったのですが……。

赤福。何の事は無い「あんころ餅」なんですが(笑)、ウチにあると「今日もまだアレが(^^)」と嬉しいのがお菓子♪
その「繁盛記みたいなドラマ」ですが、確か亭主が見た事があったようです。
砂糖の代わりに甘味料を使う他の店に売上を取られちゃう話じゃないかな?(^^ゞ

東京駅=大手町は……徒歩で7分ぐらいです。まぁビルが多いのでねぇ(^^;)。



<梵天丸@生き残り軍師さま [関東] 2005/03/22(Tue) 01:39>

相変わらずバタバタしておりますが・・・
たわごともゆっくとは読めなかったけど、拝見致しました〜
近場のレポートから、各地のお土産から、今回も盛り沢山の内容で・・・忙しさから抜けたら、ゆっくり読ませていただきますね。
世間では三連休だったのですね(T_T)



<こたつ城主 [関東] 2005/03/22(Tue) 18:22>

>梵天丸@生き残り軍師さま

↑スイマセン、先に死んじゃって(爆)。
敵討ち、宜しくお願い致します(笑)。
でも相変わらずお忙しいようで。とりあえずお仕事の方、充分に体を整えられて下さいまし(^^)。



<朝川 渉さま [関東] 2005/03/25(Fri) 22:57>

旅行記、根津
>ヘルンさんが日本に来たばかりの頃、参拝して喜んでいた鳥居の群れでは
これと同じ情景を上野公園の小さな神社でみかけました。
鳥居が何十も続いているのはよほど珍しいのでしょうね。
それと根津神社のお祭りで、外国人ばかりというか金髪ねーちゃんたちのグループが和太鼓をたたいていました。これまた喜々としてました。



<こたつ城主 [関東] 2005/03/26(Sat) 15:46>

>朝川 渉さま

「たわごと」ですね。ありがとうございます(^^)。
上野公園に(゚.゚)。連続鳥居(いま命名)はアチコチで見掛けますが、東京では珍しいかも? 
外国の方って和太鼓が好きですよね(^^ゞ。よく城や寺の郷土コーナーで、村祭りで使ったお古(神輿など)が展示されてますが、ドンドン叩いて喜んでますわ(笑)。
 
     

     
  銭湯ランド情報


<石野真琴さま [関東] 2005/03/20(Sun) 19:19>

>銭湯ランド
 こたつ城主様。
 お約束通り、近くの銭湯ランドへ行って来ましたので、御報告します。足を伸ばして40分近く風呂に入るのは、本当に久しぶりでした。銭湯だけに料金は400円、サウナを利用する場合には600円だそうです。

 湯船のあるお風呂場は2つ(当たり前で男性風呂、女性風呂です)あり、男性と女性が1週間交代で交互に使用する事になってました。
 本日は残念ながら露天風呂のない側が男性風呂で、その代わり3種類の風呂が楽しめました。
 一つは通常の風呂で、中心から泡が出ています。そしてバブルジェットが二つ、それほど広くはないですが、銭湯に通う人口が減っている事を考えると、充分な広さではないかと思います。
 次が超微細泡風呂
 白濁したお湯なので、何か薬品が入っているのかと思いましたが、説明によれば超微細泡が吹き出しており、これにより白濁して見えるのだそうです。確かに吹き出し口から白いお湯が出ているように見え、これをかき混ぜた後にゆっくりと普通のお湯に戻る部分が出て来ます。お湯に色は付いていませんでした。
 最後が薬湯で、本日はロイヤルゼリー風呂でした。

 案内によると、露天風呂側の風呂は、露天風呂に加えて普通の風呂場と薬湯があるみたいです。

 石野真琴は今住んでいるアパートに10数年前に引っ越してきましたが、それまでは内風呂(もう死語かも)の無いアパートで、銭湯通いしてました。あの頃は一回210円ぐらいだったように記憶しています。そして1年に10円値上がり、260円になった記憶があります。
 23才から28才ぐらいの5年間。
 500円あれば二日連続で風呂に入れたのが、とうとう500円あっても、二日も風呂に入れない事になったと思ったものです。
 結局、仕事が遅くなると風呂に入れない・・・、これではと言うので、今のところへ引っ越してきたのですが、その頃から残業が減ったような気がします。



<こたつ城主 [関東] 2005/03/21(Mon) 18:14>

>石野真琴さま

おおっ、もう行かれたのですねっ(゚.゚)。早〜い。ちょうど三連休でしたし。
こたつも土曜日(レスの後)、銭湯ランドに行きましたっ。休みの始めの内に疲れを抜いておくと、元気な休日を過ごせるかなと思って。

ウチの方は500円で、11枚綴りの回数券があり、厳密には1回455円!(笑)
お風呂の種類は13種類あるんです(゚.゚)。
イベント風呂(週単位で内容が変わる)、水風呂、バイブラ、電気風呂、ジェットバス、ボディーバス、すわり湯、遠赤外線(高温)サウナ、塩サウナ、ハーブスチームサウナ、別府温泉、ひのき風呂、岩風呂(後ろの三つが露天です(^^ゞ)。

サウナでけっこう時間が経っちゃうというのもあって、露天は涼しい(冬は寒い(^^;))し、室内も水風呂があるので、冷ましながら2時間は軽く入ってます(爆)。
一つ一つの風呂はそう広くなく(^^ゞ、でも、そうそう、足を伸ばして浸かれる湯に入ると、それだけで「おお〜極楽、極楽」と思いますよね〜。

男性と女性が日替わりで交代、という銭湯ランドもありますよね〜。箱根で入った所がそうだったような……。
では、次はぜひ男風呂が露天の日に行かれて下さいましっ!

超微細胞泡風呂というのが凄そうですね(゚.゚)。細かい泡の方が効果があるとか前に読んだ覚えがあるんですが、新陳代謝を促すのかな。泡の出るお風呂に入った後って、お腹が空いたりするので、やはり「細胞」に効くのかも?
ロイヤルゼリー風呂というのも、これまた何か効能がありそうですねっ!
ウチのイベント風呂は、ヨモギとか薬湯に近いのをやる時もあるんですが、「香りがイイだけよね〜」って時もあって、かなり日によって落差が……(^^;)。。

私も独身時代は銭湯に通ってました(^^)。
すご〜く昔ですが(笑)、それでもその頃から、昔ながらの銭湯にかわって、泡の出るお風呂とか、中に何か入れるのとか、あとサウナもあって、銭湯も変わったな〜なんて思った覚えがあります。
でも、そうそうお金が続かなくなりましたね(^^;)。260円だった時を覚えてます。 それから……そう! 時間に間に合わない事もしょっちゅうでした。。入ってるウチに電気を落とされちゃったり。。懐かしーーー!!
 
     

     
  大河「義経」、1


<たみいさま [東海] 2005/03/25(Fri) 13:51>

「義経」、を話題にしている所って、あまり見かけませんよね、平泉が出て来たあたりから良い感じになって来たと思っているのですが。。
以前の大河では、確か、藤原館に姫君が居て(北の国からで蛍役の人)義経に心を寄せていたと思うのですが・・。



<こたつ城主 [関東] 2005/03/25(Fri) 18:57>

>たみい様

「義経」(笑)。
私も実は平泉に行く旅あたりですね。「ほほ〜(゚.゚)、見られるようになって来たな」とか思いました(爆)。
そうそう「炎立つ」では、藤原秀衡の娘、薫子と義経がイイ仲でしたよね。平泉での話が盛り上がって欲しいですね。



<たみいさま [東海] 2005/04/03(Sun) 20:45>

題名:義経

以仁王が登場いたしましたね。
そして、新宮十郎が令旨を携えて諸国を巡るに際し、
「八条院の蔵人」なる身分を頂いた。。
私、某所でも書いたのでありますが、この、「八条院」、こそが政治の中枢であったと確信しています。

後白河の異母妹であり、庇護者でもあり、
絶大な力を持っていたと思うのです。
八条院の世話にならなかった登場人物など居なかっただろうと思われるのに、何故、本人が登場しないのであろうか。。



<こたつ城主 [関東] 2005/04/04(Mon) 19:25>

>たみい様

義経。昨日はイキナリでしたねぇ、さすがは丹波先生!(爆)
息子が受けた侮辱を「口実」に(あくまでも「口実」と受け取る:笑)、「もう一花、咲かしてみしょうかっ」。
いつだってアナタはそうでなきゃ ヽ(^_^;)<思わず肩を押す、の図

で、八条院(゚.゚)。

>この、「八条院」、こそが政治の中枢であったと確信しています。
>
>後白河の異母妹であり、庇護者でもあり、
>絶大な力を持っていたと思うのです。
>八条院の世話にならなかった登場人物など居なかっただろうと
>思われるのに、何故、本人が登場しないのであろうか。。

おおっ。とんと、この時代には疎いので……(^^ゞ。
では、解説をばお願い申し上げまする〜(^O^)。 *パチパチ*
 
     



ホーム