<掲示板・議事録>


     
  丹波大江山


<のりちゃんさま [近畿] 2005/01/27(Thu) 07:41>

日曜日には、丹波の古墳見学に行ってきました。
後で聞くと、大江山を越えての丹波入りは、明智光秀の丹波攻めと同じルートだそうで・・・。
う〜む。
知らず知らずのうちに、歴史的体験をしてしまった(~_~)



<こたつ城主 [関東] 2005/01/27(Thu) 19:28>

>のりちゃん様

明智光秀の丹波攻めルートというのが、実の所あまり詳しくないです(^^ゞ。これは地理カンに疎いからってのが大ですけどね(笑)。
大江山を越えていくんですね。
 
     

     
  河内、八幡太郎義家の墓


<のりちゃんさま [近畿] 2005/01/27(Thu) 07:41>

八幡太郎について、ですが・・・。
ちょっとハマって、あちこち検索してみたら、
「不遇の猛者」
という描かれ方をされているように感じました。
確かに、褒賞がほとんどない勇者、という感じはありますね。
その点、炎では、うまく描いてたなぁ・・・と思いました。

こっちもお墓参りしたら、写真、アップしますね(#^.^#)



<こたつ城主 [関東] 2005/01/27(Thu) 19:28>

>のりちゃん様

源氏って、何も八幡太郎を宗祖(←この言い方:笑)にしなくても、たくさん色んな人が居ると思うんですけど、どうしてもこの人を……となるのは、後の征夷大将軍が出た家系がらみも勿論あるでしょうが、やっぱり何か「武士とは、総大将とは何ぞや」みたいな部分の濃厚に感じられる人だったから、って気がするんですよね(^^ゞ。

しかしその根拠が「不遇」ってのは……。
何かちょっとタメになりましたわ(笑)。
お墓参りなさったら、ぜひ又お知らせを(^^)/



<のりちゃんさま [近畿] 2005/02/05(Sat) 07:45>

>八幡太郎義家
その不遇の理由ってのが、
「清原討伐」
に対しての褒賞が全く(ほとんど?)なかったから。
ということのほかに、
良い子供に恵まれなかったというのがあるようです。
男の子は3人ほどいたようですが、何か問題を起こしたり全く活躍しなかったり、だとか。
そういや、河内にある「河内源氏代々の墓」も、源頼信公・源頼義公・源義家公の3名分ですわ(^^ゞ

で、私がまだ義家公について全く知識がなかったころ、偶然義家公のお墓に参ったことがあるのですが・・・。
全く不遇な感じでした(笑)

欠けたブロック塀の前に建ってた記憶があります。

今は少しは綺麗になってればいいんですけど(~_~)



<こたつ城主 [関東] 2005/02/05(Sat) 21:12>

>のりちゃん様

>八幡太郎義家
言われてみれば、義家兄弟は名が知られてますが、確かに義家の子の話って聞きませんよね(^^ゞ。
アレかなぁ。清原討伐で恩賞が貰えなかったので、子供はグレてしまったんでしょうかね(汗)。……あ、何かありうる感じ(^_^;)。。
そういや足利氏の主張する(?)義家の置き文。「七代目に天下を取る」とかいう奴。
あれって「何で7代も後なの(^^;)?」とか心密かに思ってたんですが、そうか〜バカ息子どもに「お前らには無理」って嫌味を言ったんだなぁ。なるほど〜(笑)。

それにしても……何故でしょうね。「河内源氏」と聞いて今いちピンと来ぬのですわ(^^;)。
墓も不遇でしたか。河内での話をやるとどうなるんでしょうね。
貧乏と無名と忍耐だらけの話になるのかなぁ(笑)。
 
     

     
  <のりちゃんさま [近畿] 2005/02/16(Wed) 07:38>

>河内源氏
そうですよね。
私は河内に住んでいるので「河内源氏」と言う言葉も耳にしますが、
義家公について検索してみても、「河内源氏」という言葉で説明されているサイトをあまり見なかったように思います。
河内の人間だけが「河内源氏」って主張してるんだったりして(笑)
河内で活躍されたわけじゃないですもんね。



<たみいさま [東海] 2005/02/16(Wed) 11:49>

河内関連ですが(^^;)、ウチの近所にも河内があって、湯河原にもあるんですねぇ・・。
万葉集に、
「足柄の土肥の河内に出づる湯の 世にもたよらに子ろが言はなくに」、と言うのがあるそうで、(意味は聞かないで下さい、(^^;))。万葉人もこの湯に浸かったものと思われます。



<こたつ城主 [関東] 2005/02/16(Wed) 20:50>

>のりちゃん様

>河内源氏
この言葉で検索はしてみなかったですが、あまり無いんですね(゚.゚)。
そういや「炎立つ」では、何しろ東国に基盤を張ったのは、既に義家より前からって感じでしたものね。
この頃やっと正月番組を見る余裕が出て(今頃っ)、大河ドラマ「義経」の始まる前にやってた前宣伝番組みたいのを見たら、頼朝が東国で旗揚げしてから、あっという間に日本じゅうの領土が源氏の物になった、みたく言われてました。
何かこれも不思議な感じ(笑)。



<こたつ城主 [関東] 2005/02/16(Wed) 20:52>

>たみい様

河内と言えば、ちょうど今あげてる「たわごと」で、群馬から栃木にさしかかる金精峠で道鏡に由来する話を紹介しましたが(笑)、この国境を越えて栃木に来た後、道鏡がいた薬師寺のある辺りが「河内」という地名です。道鏡は河内出身なので。
湯河原と道鏡は関係ないのかなぁ(^。^)。流石にちょっと無理かな(笑)。
 
     

     
  「光の情景」


<ケンさま [東海] 2005/01/28(Fri) 02:29>

こたつ城主さま初めまして、私は保険調査を生業としている三十半ばのしがない輩で御座いますが、昨晩ひょんな事から城主様のサイトを拝見させていただく事になりました{ひょんな事=仕事の調べ物=宮家以外が「菊のご紋」を家紋として良いのか(16葉はOKらしい)と言う点について調べていた)}そうしたところ、いつの間にか「氷の情景」必死に読んでいる自分が居るではありません、自分いうのもなんですが、長い間これ程熱中して本を読んだ覚えはない位でした。本来徹夜でレポートを纏める必要があったのですが、そんなものは無視して朝までかかって読み終えてしまいました。本当に形容しようがない程すばらしい内容でではありませんか、冬のソナタなど目ではありません、もう今日一日、仕事が全く手につかない程でした、そこで城主様お願いなのですがよろしければ、一点だけお教え下さい。全てフィクションなのでしょうか、仮にモデルとなられた方がおられるならば、交通事故(正確には車を手段に用いた自殺)でお亡くなりになられたのでしょうか、気になって気になってどうしようもないのです、大変恐縮では御座いますが、よろしくお願いいたします。



<こたつ城主 [関東] 2005/01/28(Fri) 18:41>

>ケン様

ようこそ、はじめまして(^^)。
昨晩いらして……いきなり「光の情景」全部読破ですかっ?
わーこれは……徹夜のレポートの所、まことに恐縮でございましたm(__)m。
お仕事に支障させてこう言っちゃ何ですが、でも正直とても嬉しいです(爆)。

あ、そうそう、どういうわけかこの小説は「何となく読み始めたら、朝まで座ってた場所を動かずに読み終えた」とか言われる事が多いのです(^_^;)。。「途中にトイレまで持ってった」とかね(笑)。
でもこれって誉め言葉なんだろうな、と勝手に思ってイイ気になってます(爆爆)。
読み口がライトで読みやすいのかな、と思ってたのですが……そうそう、もしかしたら内容も冬ソナ以上なのかもしれませんっ(←加熱っ:笑)。
あと……そう、わりと長い間読書から離れてた人がそう言ってくれますね。
こっちは何か判る気がします。これを書いた時の自分が、やっぱ長い間読書から離れてたんですよ(^^ゞ。作者と読者が何となく共鳴する点かもしれません。

しかし、それにしてもこんな感想を聞くのは実に十年以上ぶりですね! 驚きました。
菊のご紋の方は、残念ながら大してお役に立たないと思いますが、私も歴史は好きな方なので、じゃあ本当に五年やってて似たような人に会ったのかなぁ(笑)。

ところでフィクションかどうかという話。
これも十年以上ぶりにまた同じ質問に会ったなぁ……とスゴイ懐かしい気分です(^^ゞ。これも当時みんなに聞かれました(爆)。何でかなぁ?(笑)
で、全部フィクションです(笑)。
もちろん何もかも想像だけでは書けない部分もありますから、多少は経験に基づいた描写もあるにはありますが、何しろ思いついたら一ヶ月で書いたので、読み始めるとドンドンってのも、何かこの時の勢いが原因してると思います。
最後の交通事故ですが、裁判が出て来るでしょ。保険会社にお勤めの方なら、ああいう裁判ってアリかな、とか実は聞きたかったりします(爆)。当時は裁判に詳しい人に知り合いが無くてね(^^ゞ。医者と心理士にだけ相談に乗って貰いました。
 
     

     
  村上義清の出るドラマ


<朝川 渉さま [関東] 2005/02/12(Sat) 20:37>

これまで歴史番組を見て「史実に合ってない」とあら探しするのが好きだったのですが、考えてみれば、こういう趣味はつまらないと分かりました。



<まさのすけさま [関東] 2005/02/15(Tue) 08:55>

>朝川 渉さま

>とあら探しするのが好きだったのですが
僕も好きですよ?(笑)
だいぶ以前の話しですけど、年末時代劇で武田信玄(主役は館ひろし)を放送した際、砥石合戦の最中、信玄に村上義清が討たれた時なんて、もう、川中島合戦起きないジャンってTVの前でつっこんでしまいましたし(爆)



<こたつ城主 [関東] 2005/02/15(Tue) 21:09>

>まさのすけ様

一言だけ突っ込ませて(笑)。

>年末時代劇で武田信玄(主役は館ひろし)を放送した際、
>砥石合戦の最中、信玄に村上義清が討たれた時なんて、
>もう、川中島合戦起きないジャンってTVの前でつっこんで

そこまでツッコンだのは恐らくアナタだけよ(爆)。



<雅之介さま [関東] 2005/02/16(Wed) 22:16>

>こたつ城主さま

>そこまでツッコンだのは恐らくアナタだけよ(爆)。

え!こたつ城主さんも突っ込んでくれないと・・・村上氏ファンとしては(謎)
ただ、砥石城内に信玄自ら特攻攻撃ってのは・・・
あわれ、義清さんは信玄に討たれてしまいました。
いくら時代劇だからって・・・(爆)

ところで、・・いまだに義清役の俳優さんがわからないんです。。。。



<こたつ城主 [関東] 2005/02/17(Thu) 21:27>

>雅之介さま

>え!こたつ城主さんも突っ込んでくれないと・・・

連座制だったのかっ(≧▽≦)。
しかし信玄自ら城内に突入ですか……館ひろし主演の年末時代劇つーのは、不思議とあまり記憶に残ってないですねぇ。
もしかして見てないのかなぁ?(^^ゞ
千葉真一の明智光秀が本能寺の信長に斬り付けるパターン(笑)は覚えてますけどね。
 
     



ホーム