<掲示板・議事録>

相模・湯河原の梅

     
  <たみいさま [東海] 2005/02/15(Tue) 11:35>

好転が続いています。
連休も終わった昨日、さがみの小京都と呼ばれる湯河原へ行って来ました。小京都って、いくつあるんや、(^^;)。

幕山と言う山の麓には紅梅白梅に、鶯色梅などが咲き乱れておりました。6つもある駐車場は満杯!。
じゃ、連休中はどうしてたのかしらん。
ご縁とは不思議なもので、ある一団に「どちらから?」と聞きましたら、「川越」と答えてくれました。

梅を愛でるだけで時間切れとなりましたが、
あぁ、もう1時間もあれば、土肥城跡とか、土肥一族の墓参りも出来たのに(←パンフレットを見ている)と残念に思っている所です..(ー_ー;)。
でも、よく知らんのよね、土肥一族。。。



<こたつ城主 [関東] 2005/02/15(Tue) 21:11>

>たみい様

おお、湯河原いかれたのですね(゚.゚)。
小京都か……。下のサイトで見る限りでも、60個はありますね……(検索m(。。)m)。
小京都・小江戸リスト:http://east.portland.ne.jp/~inaba/shokyotokoedo.htm
(小京都・小江戸探訪:http://east.portland.ne.jp/~inaba/より)
これ以外にもあるのかも(^_^;)。

そうそう、たみい様に「そろそろ梅」と言われたので、この休みは気をつけてましたが、結局東京で観梅いたしました(^_^A)。紅白とも咲いておりましたな。でもきっと山とか行った方が綺麗なんでしょうね〜。梅は期間が長いので、まだ機会がありそうですが。 川越の人に会いましたか。川越づいてますね。きっと「紫芋色の糸」が小指についてるのでしょう(何の縁だろう:笑)。

私も土肥一族というのはあまり知らないですが、土肥城というのは近いのですか。
時間が出来たら、私もまた近場の城廻りぐらいしたいですねぇ。
こんど関宿行こうかと思ってるんです。いや、単にちょっと行けそうな距離ってだけなんですが(^^ゞ。



<たみいさま [東海] 2005/02/16(Wed) 11:49>

>私も土肥一族というのはあまり知らないですが、土肥城というのは近いのですか。

ええ、湯河原マップには必ず出とるようでして、結構市街に近いようであります。行けば行けたのだけど、同行者が歴史に興味が無い方々なので涙を呑みました。(;_;)。
大河ドラマでは、北条関係で土肥実平が出てたようですが、記憶に御座いません、(-_-;)。

でね、河内関連ですが(^^;)、ウチの近所にも河内があって、湯河原にもあるんですねぇ・・。
万葉集に、
「足柄の土肥の河内に出づる湯の 世にもたよらに子ろが言はなくに」、と言うのがあるそうで、(意味は聞かないで下さい、(^^;))。万葉人もこの湯に浸かったものと思われます。



<こたつ城主 [関東] 2005/02/16(Wed) 20:52>

>たみい様

土肥実平、土肥実平……(検索m(。。)m)。どれがいいかな。この辺りかな。
土肥実平ってどんな人?:http://tubaki_h.at.infoseek.co.jp/sanehira.htm
(tubakiのお部屋:http://tubaki_h.at.infoseek.co.jp/index2.htmlより)
湯河原の方のサイトみたいですよ(^^)。温泉の由来にも触れていて、温泉の発見者が役小角、行基、弘法大師と所説あるのだとか(笑)。

河内と言えば、ちょうど今あげてる「たわごと」で、群馬から栃木にさしかかる金精峠で道鏡に由来する話を紹介しましたが(笑)、この国境を越えて栃木に来た後、道鏡がいた薬師寺のある辺りが「河内」という地名です。道鏡は河内出身なので。
湯河原と道鏡は関係ないのかなぁ(^。^)。流石にちょっと無理かな(笑)。
 
     

     
  <こたつ城主 [関東] 2005/02/16(Wed) 20:52>

河内と言えば、ちょうど今あげてる「たわごと」で、群馬から栃木にさしかかる金精峠で道鏡に由来する話を紹介しましたが(笑)、この国境を越えて栃木に来た後、道鏡がいた薬師寺のある辺りが「河内」という地名です。道鏡は河内出身なので。
湯河原と道鏡は関係ないのかなぁ(^。^)。流石にちょっと無理かな(笑)。



<北畠具顕さま [東海] 2005/02/16(Wed) 22:06>

日光。
死ぬまでには行きたいですねぇ。
葵博かなんかで眠り猫も三猿もレプリカかなんかで見たことあるんですが、やっぱり小さくてもモノホンが見たいですねぇ。



<河内太夫判官さま [近畿] 2005/02/17(Thu) 01:37>

ご無沙汰してまーす(^^ゞ。何やら呼ばれたような気がしましたので、やって来ました(笑)。

こんなのがありました。判官は……「もう少しで河内人」(笑)。何でやねん(o`;)。
http://www.town.kawachi.tochigi.jp/07hougen/index.html

>湯河原と道鏡は関係ないのかなぁ(^。^)。
"湯川"ならありましただ(笑)。でも敵(^o^;。
http://www.himawari.ed.jp/yugawa_e/Kiyomaro.htm



<こたつ城主 [関東] 2005/02/17(Thu) 21:29>

>河内太夫判官さま

呼びましたっ(≧▽≦)。納豆の糸で手繰り寄せたのです(紫芋の糸やら納豆の糸やら……:笑)。

で、テスト私もやってみましたが、なぜか私も「もう少しで河内人」でしたよっ(^^;)。。30〜40歳ね。意味全然わからなかったのに、なぜ?

湯川の方も見ました。
清麻呂、筋切られて追放されたんですね(・・;)。これは知らなかったなぁ〜。
 
     



ホーム