<掲示板・議事録>


     
  葛城神社


<のりちゃんさま [近畿] 2005/01/01(Sat) 02:09>

あけましておめでとうございますm(__)m
昨年中にもう一度来ようかと思ったのですが、やっぱり年が改まってからのがいいや!
と今参上!!

本年も、どうぞどうぞどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

今年はまたお会いしたいですね(#^.^#)

初詣はどこに参拝されるか決めましたか?
というか、もういかれましたか?
私は、今、葛城の神社から帰ってきて、もう寝るとこです〜。
明朝は初詣日和ですように。

それでは、良いお正月を!



<こたつ城主 [関東] 2005/01/01(Sat) 18:55>

>のりちゃん様

おめでとうございます〜!!
はいはい、昨日は私も出るのが遅れちゃったし(^^ゞ。
新年早々、ありがとうございます。
こちらこそ、今年も、どうぞどうぞどうぞどうぞ宜しくお願いします!!
(こたつの方が一個多いもんねっ( ̄∇ ̄))
↑ で、今年なるべく早い目に前のオフレポ出す予定ですわっ(何年前のだっ:笑)。

初詣ですが……今年は鹿島に行きたいと思ってたのですが、ど〜も休みも短めなら予定もまだ残りがあるので(苦笑)、また今年も七福神巡りでいっかな〜と(^^ゞ。
だいたい去年はついに神田明神の方位除けを貰って来るのも逸してしまったから、いつかはこれも行かねば〜〜!
葛城神社の話もまた聞かせて下さいね〜。



<のりちゃんさま [近畿] 2005/01/06(Thu) 16:57>

こちらこそどうぞどうぞどうぞどうぞどうぞどぞどぞ・・・もういいって(笑)?

葛城の神社では、所謂二年参りをしました。
拝殿で宮司さんが歳の終わりの祝詞を挙げてくださり、それを拝聴しているうちに歳があけ、次は年明けの祝詞を挙げてくださるという次第なんです。
で、やはり神事に参加するので、コートは脱ぐわけですが・・・。
今年は辛かった(T_T)
本当〜〜〜に辛かった。
風が、グォオオオオオ〜〜ってうなるんですもの。
たった20分ほどの神事で、すっかり凍ってしまいました。
それで風邪をひかなかったのは、守られていたのでしょう( ̄^ ̄)



<こたつ城主 [関東] 2005/01/06(Thu) 19:41>

>のりちゃん様

え〜と、1、2、3、4、5…………m(。。)m←数えている
あっ、「どぞどぞ」で数稼いでる!\(>o<)/(何なんだ一体:笑)

二年参り(^^)。こたつ夫婦も何年か続けてやってた時期がありました。
泊りがけの旅行で、神社やお寺の多い街だったので、どこで年越しになるかが毎年スリリングな楽しみでした。「歩いてる途中の道路で」を何とか避けようと、足早に移動したりね(笑)。
葛城神社では、暮れの祝詞と年明けの祝詞の両方をやるんですね〜(^^)。
私は読経を聞いて(つまり寺で)年を越した事はあるけど、祝詞は無いです。神社の室内でやってるのでしょうけど、中には入れないので。
にしても、20分コート無しは辛そうですね〜(^_^;)。風邪をひかなかったようで何より。 ご加護がありますように。
 
     

     
  <のりちゃんさま [近畿] 2005/01/12(Wed) 17:15>

>どこで年越しになるか
高校時代の3年間だけですが、「地球上で年を越」しませんでした。
いえ、カウントダウンの瞬間に飛び上がるだけなんですけどね(笑)
まぁ、足は地球に着いてなくても、地球上には違いないんですが(^^ゞ
冬休みが終わって、学校で、
「今年の最初、私、空中にいて〜ん」
と言って相手の反応を見るのが楽しみでした。

でも、行き当たりばったりに、どこの社寺で年を越すか、と冒険するのも楽しそうですね(#^.^#)

こたつさんにも最高のご加護がありますように。



<こたつ城主 [関東] 2005/01/12(Wed) 19:28>

>のりちゃん様

カウントダウンの時に飛び上がる、というのも、何かさんざん流行りましたよね(^^ゞ。
ラジオだったか……わりとドッと広まった覚えがあります。

>行き当たりばったりに、どこの社寺で年を越すか、と冒険するのも楽しそうですね(#^.^#)

ええ、もう、すんごく楽しかったです(笑)。



<のりちゃんさま [近畿] 2005/01/18(Tue) 20:30>

カウントダウンで飛び上がるって、流行ったんですね〜、知らなかった(^^ゞ
でも、カウントダウンで外国・・・よりは、ずっと安上がりなもんで(爆)



<こたつ城主 [関東] 2005/01/19(Wed) 20:16>

>のりちゃん様

カウントダウンの方は、最初は確か宝くじだったか何かで成功した人が、カウントダウンの時に何をやってたか、みたいな縁起担ぎが発端だった気がするんですが、「飛び上がる」というのはそれと関係あったかな(^^ゞ。単に誰かが流行らせようとしただけかも。
 
     

     
  伊勢神宮


<北畠具顕さま [東海] 2005/01/02(Sun) 19:52>

初詣では氏神様ですよ。
でも大晦日の雨で年越しがずれているのか今年は混んでいました。
伊勢神宮には行きません。なぜなら!!!混んでいるからです(笑)。
大抵の場合、人の頭を拝む事になりますから(笑)
昔賽銭集めをしていたら「お前らの尻拝みにきてねぇよ」と賽銭をぶつけられた思い出があります(爆)。



<こたつ城主 [関東] 2005/01/03(Mon) 19:20>

>北畠具顕さま

氏神さまは北畠神社でしょうか?
そっか、大晦日って雨だったんですね。今年は週の巡り合わせのせいか、こちらでもみんな、元日になってから動く人が多かった感じします(^^ゞ。
伊勢神宮など有名な神社は混むでしょうね〜(^^;)。東京も似た事情です。
で、みんな賽銭を遠〜〜〜〜〜い所から投げるんだよなぁ……。それがコートのフードに入ってた事がありました(汗)。車に乗る時、脱いだら地面に落ちて気付いたという(笑)。
 
     

     
  萩野藩の陣屋跡


<いずみくんさま [関東] 2005/01/08(Sat) 12:38>

先日・・神奈川の厚木で・・
小田原藩の大久保氏の分家筋になる・・荻野藩の陣屋跡を発見しましたぁ
って・・石碑はあるんだけど・・

何もなくて・・写真も撮らなかったけど・・
近くにノリタケの工場もあって・・

神奈川も史跡はたくさんあるんで・・
ブラブラと行きたいとこですが・・
足になるバイクが・・入院しちまって
( ̄□ ̄;)!!



<こたつ城主 [関東] 2005/01/08(Sat) 19:21>

>いずみくん様

早速、歴史散策を始めてるんですね。
小田原は大久保氏の城だった時代があるのでしたっけ(^^ゞ。
陣屋跡ってあちこちで見掛けますけど、石碑だけって事が多いですよね。
私も通り過ぎてしまう事が多いです。たまたまカメラでも持ってると写しますけど。
バイク君、早く治る事を祈っております。
 
     

     
  八幡太郎義家の墓


<のりちゃんさま [近畿] 2005/01/12(Wed) 17:15>

炎立つを見てから、八幡太郎義家公のファン(というより、佐藤浩市ファンというほうが正しいかも?)になったのですが、義家・頼義の墓が、結構近所にあるんですよね。
墓参りに行こうという計画があるのですが、なかなか実現しません。

多分、義家公も頼義公も、墓の下で、
「わし、あんなんちゃうかったもん」とおっしゃるとは思いますが、やっぱり、現実と夢(ドラマ)が交錯しちゃいますよね〜〜〜(笑)



<こたつ城主 [関東] 2005/01/12(Wed) 19:28>

>のりちゃん様

八幡太郎義家の墓が近所にあるんですね(゚.゚)。
それはお参りしなきゃ損でしょー(笑)。
炎立つでは、ああですが、八幡太郎と言えば関東では神と呼んで構わない人です。
まあ「炎立つ」でも、完全な悪人という描き方ではなく、結局朝廷という手を汚さない存在の代わりに……という点だけはシッカリ描いてたので、本人達もそう異論は無いんじゃないかな?(笑)



<のりちゃんさま [近畿] 2005/01/18(Tue) 20:30>

>八幡太郎義家

いやいや、炎立つの八幡太郎は、全く「悪人」という気はしませんでした。
武士として、朝廷主権の政治に疑問を持ち、力をつけるために、自分に出来ることを模索した。
そしてそれがたまたま、清衡の考え方と違ってしまった、と、私は見ました(単に、佐藤浩市贔屓なだけだったりして(^^ゞ)。

関東では神様なんですね。

折角お墓もあるんだし、元服(だと思うんだけど、勘違いかも)をした、石清水八幡もあることなんで、ちょっとファンになっときます(笑)



<こたつ城主 [関東] 2005/01/19(Wed) 20:16>

>のりちゃん様

八幡太郎ですが「炎」では、むしろ単純に勇者として描かれてましたよね。
その父、頼義の方が味のある描き方がされてた感じがします。
八幡太郎の「八幡」は「石清水八幡から来ている」と私も聞いた覚えがあります。
 
     



ホーム