<掲示板・議事録>


     
  島根・月山富田城、2


<こたつ城主 [関東] 2004/09/06(Mon) 09:50>

>たみい様

ご指摘の通り、鹿之助を見殺しにしたのは、秀吉ではなく信長だと思います。
現場の調整と信長の命令のズレに苦しんだのは、秀吉にみならず、明智や荒木も相当大変だったように思います。



<こたつ城主 [関東] 2004/09/06(Mon) 09:53>

>河内判官太夫さま、2

○月山富田城
今では亭主の城跡攻め意欲も相当なもので(笑)、月山富田城は「山中屋敷跡」という中間地点があるのですが、前はここまでしか行かなかったのを、その先の山頂まで今回は行って来たそうです。かなりの道の険しさだったようで、筑後川さまのレポにある「足元注意」が役立ちました(笑)。

>「播磨灘物語」とごっちゃになって
播磨灘も出て来ます。信長に限界を感じるのは黒田官兵衛ですが、官兵衛は、秀吉もそう感じていることを薄々感じ取る、ってな具合だったような。



<こたつ城主 [関東] 2004/09/06(Mon) 09:58>

>みほみほ様

東の歴史は西の影響を受けてますから、東の人が西に興味を持つ事はあっても、西の方が東の歴史に興味がないのは当然だと思います。
また家康や江戸時代に興味がなかったのは私も同じだったのですが、遠くに行くのが無理で関東周辺をやってる内に……戦国時代に関してのみ言えば、関東は面白いかも(笑)。

私自身は殆どタメになる知識も無くて恐縮ですが(^^ゞ、面白い話をして下さる方がおられると、私も楽しく参加させて頂いてる次第です。



<河内太夫判官さま [北海道] 2004/09/07(Tue) 01:39>

○月山富田城
>「山中屋敷跡」
そのネーミングを聞くと、どうしても佐藤慶が浮かんでしまいますな。あ、戸浦六宏が来た(笑)。

……一瞬、鹿之助の山中家と甲賀の山中家が同族かと思ってしまいました(^o^;。鹿ちゃんの家は尼子一族だったのですな。



<こたつ城主 [関東] 2004/09/07(Tue) 17:36>

>河内太夫判官さま

○ 月山富田城「山中屋敷跡」
大変失礼いたしました。「山中御殿跡」です(笑)。
心のどこかで「甲賀が鹿之助の元に潜伏して」と期待を抱いたのかもしれませぬ(爆)。
で、鹿之助の山中家は、尼子経久の父(清定)の弟(幸久)から発生します。
が鹿之助は次男なので、いちど亀井家(家老職ですな)に養子に出てます。
 
     

     
  「猫天地伝」(6章)


<こたつ城主 [関東] 2004/09/03(Fri) 10:26>

題名:「猫天地伝」6章アップ〜☆ミ

↑致しました(^^)。「作品の広場」からお入り下さいませ〜。
他に「今週のご挨拶とお知らせ」を更新してます。



<河内太夫判官さま [中国] 2004/09/04(Sat) 00:47>

>「猫天地伝」6章アップ〜☆ミ
お疲れさまでした(o^o^o)!……美青蘭がぁ(ToT)。何だか田中芳樹を読んでるような錯覚に陥りましたぞ(苦笑)。そして紅賈王は、どこかぞくっとします。善人か悪人かはまだ判別できませんが、キレ者な雰囲気はよく出てますね。



<こたつ城主 [関東] 2004/09/04(Sat) 19:54>

>河内太夫判官さま

>「猫天地伝」6章
そうなの! 美青蘭が……ね(TOT)。。
紅賈王については、もぉもぉそれこそ朱天さまに一番相談に乗って貰ったのが、この5〜6章なのです。
こういう現実主義(?)な皇帝サンて、中国には(建国の祖とかならともかく)殆ど居ないって感じなので、朱天さまは本当に苦労されたのです(笑)。
日本でも初期はともかく、こういう天皇サンて珍しいでしょ?
で、後醍醐天皇ってこんな感じ?(爆)



<たみいさま [東海] 2004/09/05(Sun) 09:12>

一昨日の夜も昨夜も、雷雨と停電で散々でした。
PC及び周辺機器まで電源切りまくりました。
確かに一雨ごとに涼しくはなっとります。
でも、もう雨は充分です。

それやこれやの中、
猫天地伝、拝見しました。
美青蘭が亡くなったのは意外と言うか、驚きでした。
でも・・もしかして生きてるんじゃないの?。

朱天さまがアドバイスを・・そうでしたか。
いつも通り、中々画面に追いついて行く事が出来ませんで苦労致しました。何とか動乱集結に向かっているようですね。
 
     

     
  <河内太夫判官さま [東北] 2004/09/05(Sun) 15:22>

○「猫天地伝」6章
>で、後醍醐天皇ってこんな感じ?(爆)
ええ、自ら政治をやるってんですから、かなり現実主義な面もありますね。これと見込んだ人物は身分の別なく引き上げようとはしてました。ただ義兄弟になるのは、やはり皇子の護良親王のほうが似合ってるでしょうかね。あとは……紅賈王が女好きかどうか(爆)。



<こたつ城主 [関東] 2004/09/06(Mon) 09:50>

>たみい様

猫天地伝、いつも読んで下さってありがとうございます(^^)。
そう、美青蘭が死んで、すっかりヤル気の無くなった猫天地ですが、なぜか動乱終息(笑)。 次回からまた新たな(?)展開です。


>河内太夫判官さま

○ 「猫天地伝」6章>後醍醐天皇
当初は時代設定がメチャクチャだったのを、今はボンヤリ、中国の南北朝あたりを狙って書き換えてます。
日本の南北朝とか戦国時代という言葉は、「中国史の日本版」という意味でしょうが、王朝が南北二つに分かれた時代であって、中国に後醍醐天皇がいたわけではないんですよね(笑)。
しかし書き換えの段階で、後醍醐天皇が気になりだしました(笑)。



<北畠具顕さま [東海] 2004/09/09(Thu) 21:45>

小説を読ませていただきました。
やる気満々の皇帝はえてして自分に溺れるものだと思い込んでる私は、この皇子様どうなるのかなぁとちと心配になりました。



<こたつ城主 [関東] 2004/09/10(Fri) 05:10>

>北畠具顕さま

おおっ、毎度ありがとうございます!
5章では説明だけで終わった紅賈王ですが、具顕卿も興味を持って下さったようで嬉しゅう存じます(^^)。
ただ紅賈王の始末は、かなり最後まで続きます。
 
     

     
  映画「ラストサムライ」、1


<のりちゃんさま [近畿] 2004/09/05(Sun) 22:45>

さて、今回は話しをごろりと変えさせていただきます。

この中で、トムクルーズの「ラスト サムライ」を御覧になったかた、いらっしゃるでしょうか?

私は、
「すっごいいいから」
とDVDを借りたのですが・・・。

「武士道とは、無駄死にすることと見つけたり」ですかっ??

「近代兵器を嫌うことが武士道ですか?じゃ、信長は武士じゃないですね?!」

古臭いこといいつつ、『武士の妻』の貞節は無視ですかっ??小雪はキレイだけどさ、あれは武士の妻とはちゃうやんっ!!

な・・・なんじゃこりゃ?

と思って周囲の感想を聞いたら、
「これぞ武士道!」
「日本の心!」
という感想ばかりで目を白黒させてしまいました(^^ゞ

御覧になった皆さんはどうなんでしょう??
自分の武士観に揺らぎを感じてしまいました。

確かに、戦闘シーンの迫力は、真田太平記を格段に上回ってましたが・・・。

ストーリーは、格百段に下回ってたぁ(T_T)

あれ見て、「日本の武士道はこうだ!」と勘違いする人がいたらいやだなぁ。

こたつさんは御覧になりました?



<こたつ城主 [関東] 2004/09/06(Mon) 09:57>

>のりちゃん様

「ラストサムライ」は見てません。
……ので、あまり言っちゃイカンとは思いますが、宣伝については「こういう映画を作ったのか」という程度で、そう何も感じなかったのですが、その後の評判の具合で、実はちょっと辟易してはいます(^_^;)。。
そうですね。正直言うと「見る気にもなれない」といった気分は、少しだけあります。
だからビデオ屋で見かけても、ついつい後回しにしちゃうんです(^^ゞ。
しかし「見たら意外と面白かった」という映画も多くあるので、今の時点で印象評だけ言うのもどうかと、これまで具体的なことを言うのは控えて来ました。

が、そろそろ何か聞こえて来てもいいかな、とは思ってました。
小雪についてちょっと聞きたいのですが、要するに「寝まくり女」なんでしょうか(^^;)?

>「これぞ武士道!」
>「日本の心!」
>という感想ばかりで目を白黒させてしまいました(^^ゞ

ハッキリ言って、これに食傷してるのは事実です(爆)。



<のりちゃんさま [近畿] 2004/09/06(Mon) 17:12>

>小雪
この人の役どころである女性の、「武士の妻とは違う感」を説明するのは、(梅康の魅力を語るのとは全く違って(笑))かなり難しいニュアンスになります。
まずは、寝まくり女というわけでは全くないんですよ。
映画全体に、そういうシーンは皆無ですし。
・・・ただ、なんというのか。
全体的なニュアンスが、「全然違う」と言わせるんですよね(笑)

あまり言うとネタバレになっちゃうので、ごくごく表面をなぞるだけにしますが、
トムクルーズは小雪の夫を殺した張本人。
その小雪に、なぜか渡辺謙は、トムを看病するよう命じます。

小雪は黙って看病するのですが、トムが元気になって、子供達と親しくなってくると、謙に
「これ以上まだあの人を預からなければなりませんか?これ以上の屈辱は」
と、急に、怒りをぶつけるんですね。

まず、これが・・・。
「中途半端な覚悟感」をかもし出してまして(笑)

彼女がトムに「なびいた風」を見せるのは、ただ、トムの背中に身を寄せてみせるだけ、です。
なんだけど、全体の流れが、「ちぐはぐ」で、彼女の性格について、一貫性がないため、それだけのことが、「尻軽」に見えてしまうんですね(笑)

でも、実は、それは、映画全体にいえることでして(笑)
「武士道」について描いているはずの映画なのに、「武士道」とは何かが、全く見えてきません。
単に、「誇り高き」「死を恐れぬ」ということを誤解して、「無謀」「無茶」な武士像を作り上げてしまってるだけのような気がします。

多分、「日本の武士道」にかこつけて、自分達が迫害した、ネイティブアメリカンの人々への罪の意識を、「近代兵器を持たない誇りある人々」を描くことによって、なんとか誤魔化したい、というのが、この映画の本当のテーマだから、ではないか、と。

・・・と、私は感じたのですが、どこ見ても、「武士道が描けてる」というような感想なんで・・・。
かなり自信が揺らいじゃって(笑)
ここなら、公平な意見が聞けるかな、と(#^.^#)



<河内太夫判官さま [北海道] 2004/09/07(Tue) 01:39>

○ラストサムライ
ツタヤに行ったら「準新作」で半額が効かずに、まだ見れてません……。ですが話をうかがうに、アメリカ人は「武士道」=「カミカゼ」と思ってるんやないかと(^o^;。実際、「武士道」って何ぞやと聞かれたら、きちんと答えられません。「葉隠」のあれでいいんでしょうかねぇ。



<こたつ城主 [関東] 2004/09/07(Tue) 17:35>

>のりちゃん様

>小雪
>寝まくり女というわけでは全くないんですよ。

なんですね(゚.゚)。シーンをチラチラ見せる「映画紹介」みたいテレビで、どことなく色っぽい感じに思えたので誤解しておりました。

ラストサムライは、簡単な筋立てなら、今はどこでも紹介されてます。
それを読む限りでは「悪くなさそう」と思ってるのですが、一つ引っ掛かるのは、感想を述べる日本人が「武士道、武士道」と大騒ぎする点も異様なら、やたらと細かい点を神経質に指摘する声にも貧乏臭さを感じて、「日本の専門家気取りの日本人が多いな〜」と首を傾げるのでありました。

これらとは全く別の感想として、日本を扱いながら、日本人は脇役に過ぎない映画が多い中で、初めて主役として日本人俳優が起用されたのは目出度いのですが、「やっぱり渡辺謙か」(笑)。

>それだけのことが、「尻軽」に見えてしまうんですね(笑)

貧乏ゆえ家族を助けるために身を売る、とかでは無いのですか?(^^;)

>単に、「誇り高き」「死を恐れぬ」ということを誤解して、「無謀」
>「無茶」な武士像を作り上げてしまってるだけのような気がします。
>自分達が迫害した、ネイティブアメリカンの人々への罪の意識を、
>「近代兵器を持たない誇りある人々」を描くことによって、
>なんとか誤魔化したい、

自爆テロに怒り狂って、世界を巻き添えにした言い訳とか(汗)。

>ここなら、公平な意見が聞けるかな、と(#^.^#)

じゃ、近い内に見てみますね(^^ゞ。
「違うよ、のりちゃん、あれは"武士道"で"日本の心"よ〜(≧▽≦)!」
とか私が言い出せば、それなり公平なのかな(でも自信無ぇぞ:汗)。



<こたつ城主 [関東] 2004/09/07(Tue) 17:39>

>河内判官太夫さま、3

○ラストサムライ
どうもねぇ、幕末の奥州戦線あたりなのかな、舞台は(違うかな)。
で、玉砕を美化してる印象は拭えませんね(^^;)。昔は「カミカゼ」とか言ってた癖に、人をイラクくんだりに呼び付けるや……ちょっと勘弁して貰いたい(汗)。。
 
     



ホーム