<掲示板・議事録>

「真田太平記」(ドラマ)、2

     
  <kazuさま [関東] 2004/05/28(Fri) 22:57>

今モンゴル帝国やチンギスハーンに関連する書籍を探しているのですが、なかなかチンギスハーン関連の書籍って見つかりません。
誰か良い書籍を知っていたら教えてくださいませ〜ってここで宣伝してすみませんこたつ様。(笑)



<こたつ城主 [関東] 2004/05/31(Mon) 19:13>

>kazuさま

モンゴル帝国やチンギスハーンですか。いや〜、私は井上靖さんの小説ぐらいしか知りません(^^ゞ。すいません。
わりとよくNHKで時々やるもんですから、何となくそれで満足してたり。。

ブックサービスで検索すると、
「地果て海尽きるまで」森村誠一/角川春樹事務所
「チンギス・ハーン」サムジャン/早稲田出版
「チンギス・ハーンの一族」陳舜臣/集英社
「チンギス・ハーンの末裔」楊海英/草思社
「チンギス・ハーンの軌跡」セヴェリン,T/三五館
「チンギス・ハ−ン物語」田中九/桜桃書房
「覇王チンギス・ハーン」志茂田景樹/祥伝社
「チンギス・ハーンの伝説」蓮見治雄/角川書店
「チンギス・ハーン」岡田英弘/朝日新聞社
「チンギス・ハ−ン英雄伝」赤羽堯/光文社
「モンゴル帝国と大元ウルス」杉山正明/京都大学学術出版会
「モンゴル帝国史」ドーソン,A.C.M/平凡社
こんな感じですか。



<kazuさま [関東] 2004/05/31(Mon) 22:05>

こたつ様こんばんわ♪

チンギスハーンの書籍について詳しく調べていただきありがとうございます!
先日自分図書館にて「チンギス・ハーンの一族」陳舜臣の1巻を借りてまいりました。
これを読んで少しずつモンゴル帝国について学べればと思っています。
何せ、チンギスほどの強烈な独裁制と軍事組織、政治手腕を持った人はひょっとしたらいないのではないかと最近思っている次第でして。
それと彼の周囲にいた人材についても知りたいんですよね。勇将のもとに弱卒なしといいますしね。(^o^)



<こたつ城主 [関東] 2004/06/01(Tue) 18:21>

>kazuさま

陳舜臣さんの中国史は定評がありますよね。
原典は「元朝秘史」あたりではないかと(^^ゞ。

「元朝秘史」/小澤重男訳/岩波書店
「元朝秘史全釈」小澤重男著/風間書房

ただ前も言った通り、私は成吉思汗には疎いです(^^;)。
人材。う〜ん。「勇将」という事になると、ジェベ(鏃=ヤジリ)なんて武将が印象に残ってます。政治となると……文官かなぁ?
……ワカランです(汗)。



<kazuさま [関東] 2004/06/01(Tue) 21:06>

こたつ様こんばんわ♪
チンギスハーン及びモンゴル帝国の書籍のこと、ありがとうございました。
地道に色々探しつつ勉強していきたいと思います。(^o^)



<こたつ城主 [関東] 2004/06/02(Wed) 18:16>

>kazuさま

NHKの「大モンゴル」(だったかな)までは見てたのですが、あの辺りも今は時流に乗って、調査とか進んでるんでしょうね(^^ゞ。
 
     

     
  <のりちゃんさま [近畿] 2004/06/14(Mon) 18:10>

真田幸村の「真田庵」は、まさに、雑賀勢力圏内にあるということになるのでは・・・。
いえ。
先週の、「真田太平記」を見ていましたら、忍びの者が鉄砲を鋳造する・・・というシーンが出てきました。
ふと、真田幸村が雑賀の地に庵を作ったのは、雑賀衆との関係を重んじたからかも?とか。 ・・・的ハズレかなぁ(^^ゞ?



<孫市の街さま [近畿] 2004/06/14(Mon) 22:43>

>真田幸村の「真田庵」は、まさに、雑賀勢力圏内にあるということになるのでは・・・。

はい(^_^;)、残念ながら・・九度山は、高野山の麓でして
「真田庵」は、高野山の勢力化だったと思います。
ということで・・あの地図だけでは、ややこしいかもなので
戦国時代の紀伊半島の勢力図も同ページ(雑賀データ)から
飛べるようにアップしました。

広い紀伊半島からみると雑賀衆も小さい存在かもしれませんが、
高野山や根来のように有力な大寺院もなく大名もなく、紀伊半島で
一番豊かところを押せえていたのは、立派だったと考えたいです。

>ふと、真田幸村が雑賀の地に庵を作ったのは、雑賀衆との関係を重んじたからかも?とか。

紀州は、鉄砲が本州に一番最初に伝わった場所でもあります。
それは、雑賀ではなく根来です。津田監物によって種子島に
来た鉄砲が翌年には紀州に上陸しました。その関係で鉄砲は、
盛んな土地です。



<こたつ城主 [関東] 2004/06/15(Tue) 17:27>

>のりちゃん様

真田一族が配流されてた関ヶ原(1600)〜大阪の陣(1615)の雑賀衆の事も知りたいですね(^^)。

ところで「真田太平記」ご覧になってるようで(^^)。
先々週は上杉景勝、先週は徳川家康、豊臣秀吉といった大物が次々と出て来ましたね。
そろそろ石田三成も登場です(覚えてますか? 「加藤君と石田君」(^^;))。



<のりちゃんさま [近畿] 2004/06/15(Tue) 19:39>

>こたつ様
真田太平記ですが、先週は、大物の登場よりも、源三郎がかわいそうで、かわいそうで(T_T)

小松殿の面接を受けて激怒するシーン、
横で見てた旦那が、ポツリと、
「弥生が結婚してもうたから、不機嫌やってんなぁ」
と(笑)
しかし、あの叔母さん、自分の色香を過大評価しすぎな上に、おしゃべりだし、いけずだし、好感度、ひっく〜〜〜い(-"-)!!!

石田三成は楽しみにしてますよ〜〜。
青い炎を背負うんですよねっ??



<こたつ城主 [関東] 2004/06/16(Wed) 19:41>

>のりちゃん様

真田太平記は、小松殿も出て来ましたねーー!
弥生への初恋に比べると、すご〜くハードな出会いですが(笑)、紺野美紗子さんはこの役がキッカケで、今同じく再放送してる「武田信玄」の三条夫人(信玄の正室)役をゲットしたのだと思います。
「妻談義」で昌幸と信幸が酒を酌み交わすシーンが、個人的にはGOOD(#^.^#)。
で、オバサンてのは、久野ですね!(笑)
石田三成は次回から登場じゃないかな。
 
     

     
  <のりちゃんさま [近畿] 2004/06/16(Wed) 20:25>

>真田太平記
そうそう。妻談義は、私もいいな、と思いました。
でも、確か、終盤、昌幸は小松殿に城に入れてもらえない・・・というシーンがあるんじゃなかったでしたっけ?

小松殿は、信之には良い妻なんですよね?

結局、丹波哲郎は、「女難の人」ってだけかも(爆)

石田三成は来週ですか〜・・・って、もう明日ですねっ!!
いつもビデオに撮って、あとで旦那と一緒に見るんですけど、明日は一人でこっそり見ちゃうかも。

で・・・。
そう久野です>好感度低いおばさん(笑)
あの手の女は、同性からは好かれませんわね(~_~)



<梵天丸さま [関東] 2004/06/17(Thu) 13:27>

BSのCMで見たのですが・・・
今度の日曜日20日は、スカパー1日無料で放送が見られるんですよね。
ということで、今から楽しみにしています。
って、何かいい番組やってるのかな?
時代劇チャンネル見まくろうっと(^_^)v



<こたつ城主 [関東] 2004/06/17(Thu) 19:03>

>のりちゃん様

>>真田太平記
>小松殿は、信之には良い妻なんですよね?

うっふっふ〜、内緒ぉ〜(^。^)。
なんちゃってぇ〜、実はその辺りは次回(今日だねっ!)早速伺えますゼ。
そして山の手殿と昌幸の関係も……これは次回かな? もうちょっと後かな。
ただ、小松殿が昌幸を追い返す話は、まだまだ先〜です。

石田三成もそうですが、私は(あのドラマにおいては)上杉景勝が贔屓です。
あの一年だけ、謙信より上回ってたかも(爆)。
私も旦那と一緒に見るんで、どうしてもちょっと話が遅れちゃうんですよね〜(^^ゞ。

でもちょっと言っちゃうと、あのドラマ見てて、こと家族について後味悪い事って無かったです。
あ、でも久野親子はちょっとどうかな(爆)。



<こたつ城主 [関東] 2004/06/17(Thu) 19:07>

>梵天丸さま

スカパーの無料日(゚.゚)。おお〜、何と言うお得な!
これは見逃せませんね〜(^^)。
車でも試乗ってのがありますものね。ぜひ一度試しにご覧になられて〜〜。(←どっかの廻し者っぽい)
今は「おんな太閤記」と「武田信玄」と「真田太平記」をやってますよ〜。



<のりちゃんさま [近畿] 2004/06/17(Thu) 19:23>

>真田太平記
最新回の録画はすでに済んでおります。
一人で見たい・・・けど、それやると、今度旦那と一緒に見る時、ネタばらししちゃうんでうすよね(←久野のことを言えないおしゃべりっぷり(笑))。

んなもんで、今、じりじりと我慢しております(~_~)



<こたつ城主 [関東] 2004/06/18(Fri) 21:02>

>のりちゃん様

>>真田太平記
で、見ました(^。^)?
ウチは昨日、亭主がわりと早めに帰って来たんで(病後もあって)、スイスイ見ちゃいました〜!
 
     



ホーム