|
|
|
|
<こたつ城主 [関東]
2004/03/02(Tue) 17:41>
>のりちゃん様
なるほど、助けた兎と男の友情……。
スイマセン(^^ゞ、そのウサギってオスだったんですか?
しかしまあウサギなら「実は自分も横恋慕してて」なんて話になりようもないから、友情の範囲ではありますよね。
そう考えると、女を取られそうな友達は一切持たなかったって事にもなるような……(汗)。
しかしスサノオがモテなかったというのは、あまり意識してませんでした(笑)。
そうねぇ。イジメか愛の鞭かって言ったら、あれはイジメに入る気もする(最初食おうとしてるのかと思ったけど)。
でもシラミ取りについては、頭が痒かったのかも。。
あ、オルフェウスでもペルセフォネは出て来るんでしたね(^^ゞ。
恐妻家と言うか愛妻家と言うか、デメテルに育てられ、人の心を持った女性として描かれてる感じもする一方、やっぱり冥界の王妃となると……「なりて」が居なかったのかな、という感じも……(笑)。
日本によくある聖女と竜王の結婚に近い物を感じますね。
<こたつ城主 [関東]
2004/03/02(Tue) 17:43>
>北畠具顕さま
そうか。ヤキモチと嫉妬の違いか。確かに嫉妬深さってのは恐ろしいですよね(^^;)。
前にオオクニヌシはあちこちに薬を売り歩いたってな、これ伝承ですかね?
で、そのたびに土地の女性と縁付いたってんですね。何だかなぁ、という感じよね(笑)。
<こたつ城主 [関東]
2004/03/02(Tue) 17:43>
>たみい様
尼子経久ですかっ(゚.゚)。これは珍しいような(マイナーなような)。
玉峯城……ですか。ええと。。
で、検索してみたのですが、「砂の器」でしょうか?
これ何回ぐらいやったのかなぁ。見ておりませんが、主人が山陰出身なので、話にはよく上がります(^^ゞ。
経久は神社対策に苦慮したのですか。
確かに毛利なんか見てると、婚姻政策に全てがかかってるって感じすらありますね(笑)。
>何となく、オオクニヌシと繋がったかな、(^^;)。
わははは! ご配慮ありがとうございます〜!
<のりちゃんさま [近畿]
2004/03/02(Tue) 18:47>
そういや、兎の性別ははっきりしないですね。
なんとなく男性という感じがしてたのですけど、女性であってもおかしくないかな?
確か、兎は、妻と子供に会うために、ワニを騙した・・・という話もどこかにあったような記憶があったんですが。
違うかも(^^ゞ
>ペルセフォネ=竜女説
本当だ(@_@)
そういえばそうですね。
ただ、水辺で女性が機を織る、もしくは糸巻きをする。
龍が彼女を飲み込む・・・という寓話は、実は世界各国で見られるんだそうです。
ローレライも確か、糸巻きをするんじゃなかったでしたっけ?
水と女性と織物ってのは、なぁんか、繋がるものがあるんでしょうね。
>たみぃ様
神社対策が大変だったんですね(@_@)
出雲へは一度だけ行ったきりで、とくにイメージはないのですが、出雲神在月に行われる「お忌祭り」などは、氏子さんだけのお祭という感じがします。
見方によっては、かなり「閉鎖的」かも。
そういう地域に食い込むのは大変だったんでしょうね。
<北畠具顕さま [関東]
2004/03/02(Tue) 21:07>
出雲はなんといってもまだ「国造」が残り、代替わりには火継の神事もやってますからなかなか特殊ではありますね。
<たみいさま [東海]
2004/03/03(Wed) 20:20>
城主さま、
>尼子経久ですかっ(゚.゚)。これは珍しいような(マイナーなような)。
大分マイナーって感じが、(^^;)。本拠地が山陰と言うのが、やっぱり辛かったかなぁ。。人生80年、ずっと現役と言うのは凄い事だと思います。
のりちゃんさま、
>神社対策が大変だったんですね(@_@)
1500年頃だと思われますが、尼子から少なくとも、二人の姫が出雲大社の宮司クラスの家に輿入れしたらしい。。
その頃の大社は(と言うか、そのずっと以前から)守護も幕府も怖くない、と言う姿勢だったようです。 |
|
|
|
|
|