|
|
|
|
<のりちゃんさま
[近畿] 2004/02/25(Wed) 20:07>
ギリシャ神話のペルセフォネについては、イザナギの黄泉の国訪問と少し似たところがある、と指摘されてます。
つまり、イザナミは、「黄泉の国の食べ物を食べてしまったから、もう戻れない」と言うのですが、ペルセフォネも、冥界のザクロを3粒食べてしまったから、3ヶ月間は、冥界に止まらなくてはならないというくだりがありますよね。
そういうことを考えると、デメテルーペルセフォネの流れは、日本に強く影響を与えたのかも??
なんでも、デメテルを主人公にしたギリシャ神話一派がある、となんかで読んだのですが・・・。
その一派が、はるばる日本までやってきたことがあったのかもしれません(#^.^#)
<北畠具顕さま [関東]
2004/02/25(Wed) 23:08>
>城主さま
スサノオは結局母性に引かれつづけたんじゃないでしょうかねぇ。
おっかさんにあいたいと泣いて、お姉さんに甘えたい放題。
きっとクシナダ姫も温かいお母さんのような方かもしれません。
娘は・・・・・男と駆け落ちした末に恐妻になってましたけどね。(笑)
<こたつ城主 [関東]
2004/02/26(Thu) 18:23>
>のりちゃん様
そうそう(^^)。ペルセフォネのザクロはイザナミの話と同じですよね〜。
よくオルフェウスの話との共通性について言われるけど、黄泉の国の決まりごとで言えば、「振り返ってはいけない」とか「喋ってはいけない」は日本では無いですものね。
向こうでは女神が母で、黄泉の国にいくのは娘。
こっちでは母(と言うか)が黄泉の国に行き、娘(と言うか)が穀物の女神に。
どっちも「地」に関連するって点が似てると思います。
ギリシャは西洋ではなくオリエントなのを、無理やり西洋の神話に位置付けてるんだとか言われますが、日本の神話に似てるからってのもアリなのかな?
でもデメテルを主人公にしたギリシャ神話の一派というのは、何となく興味深いですね(゚.゚)。
<こたつ城主 [関東]
2004/02/26(Thu) 18:25>
>北畠具顕さま
>きっとクシナダ姫も温かいお母さんのような方かもしれません。
かもしれない(笑)!
この話から何故かイキナリ「英雄」らしくなっちゃうんだけどね。
しかし確かに娘は……ありゃグレたのかね(^^;)。
<のりちゃんさま [近畿]
2004/02/26(Thu) 21:29>
>具顕殿
確かに(^^ゞ
スサノオ命は、ちょっとマザコンですよね。
しかも、娘に恋人ができると邪魔するし(笑)
で、デメテルを主人公にした云々については、ソース発見しました。
吉田敦彦著「世界の神話101」というものの中に書かれていました。
デメテルとペルセフォネは、エレシウスで秘儀崇拝を受けていたそうで、その中に「デメテル賛歌」というのがあるそうなんです。
ペルセフォネが冥界に連れさられた話や、そのためデメテルが憔悴し、大地が枯れてしまった話。そして、イアンベ(バウボ??)が性器を露にすることで、デメテルを励ました話などは、この「デメテル賛歌」にかかれているようです。
ちなみに、このデメテルが憔悴して大地が枯れて云々は、天照大神の岩戸隠れと似てるといわれますです(#^.^#)
<こたつ城主 [関東]
2004/02/27(Fri) 20:36>
>のりちゃん様
>しかも、娘に恋人ができると邪魔するし(笑)
よく考えたら、娘にも母親を求めてるって事かもっ?
スサノオ、成長せぇよ(笑)。
のりちゃんもデメテル主人公説、調べてくれたんですね〜(=^m^=)<アリガト
この「デメテル賛歌」というのは、ギリシャ神話の源泉になる民話(だよね)の一つですか?
私が読んだギリシャ神話では、地球上のあらゆる物が創造された過程を説明する、という手順を意識して書かれたせいか、「なぜ冬(季節)が出来たのか」というサブタイトルがついてたような覚えがあります。
これを見て私は「そうか、パンドラの箱の時点では、まだ冬までは出来てなかったのか」と頭の世界観を書き換えた覚えがあります(笑)。
>デメテルが憔悴して大地が枯れて云々は、天照大神の岩戸隠れと似てる
あっ、迂闊にもこれは全然思い及ばなかった! |
|
|
|
|
|