|
|
|
|
<のりちゃんさま
[近畿] 2004/02/17(Tue) 22:54>
>1回飲むと1日延びる
うぉう。分かりやすい!!
し・・・しかし。
毎日飲んでたら、いつまでたっても死なないんじゃ(笑)??
「今日死ぬ運命」
というのがあったとしても、水飲めば一日延びるわけで。
で、また次の日飲めば・・・。
その水の周囲はさぞかし長寿地域でしょうね(~_~)
で、関係ないんですが、「毘」という文字。
これって、確か、「助ける」という意味もあるんですが、反対に「損なう」という意味もあったはず・・・と調べてみたら、そうでした。
例えば「陰陽弁毘」で、「陰陽が互いに損ないあう」という意味になるみたいです。
・ ・・う〜〜〜ん・・・笑えない(@_@)
<こたつ城主 [関東]
2004/02/18(Wed) 18:54>
>のりちゃん様
>「今日死ぬ運命」
確かにそうですよね(^^;)!
でも死病を告知された人が群がったとか、周辺が長寿村だとか、そういう感じの場所ではとても無かったような……(笑)。
前、「ここだった」と思ってたお寺に行ったんですが、その札を取り下げたのか、他のお寺と勘違いしてるのか、もう見当たらなかったのです。
もしかしたら訴えられたのかも(爆)。
「毘」には「助ける」って意味と「損なう」って意味があるんですね(゚.゚)。
単に神様チックな字なのでヤバくないのかな、と思っただけなんですが、「陰陽が互いに損ないあう」なんて、ちょっと深刻ですよね(汗)。
謙信、どうしてくれるんだぁ〜!(笑)
<のりちゃんさま [近畿]
2004/02/18(Wed) 19:41>
「一日長寿の水」は、看板下ろされてたんですね(笑)
やっぱり、あまりに具体的過ぎると、問題あるのかもしれないですね〜(^^ゞ
「毘」については、実は私はこたつさんに聞くまで知らなかったのですが、結構、あまり深く考えずにシンボルマークにしちゃってるものってあるのかもしれませんね。
ここでも以前話題になったと「サッカー日本代表」の八咫烏も、多分「足が三本ある」のと、「神武天皇を先導した」ということから、足に関係あるスポーツを優勝に導く・・・という意味で採用したんでしょうが、神武天皇が実は、外来の民で(なにしろ、九州に降り立ったわけですから、中国大陸からやってきた、という考え方するのが自然ですよね(笑))あると考えれば、外国の勢力を日本に攻め込ませたと言うことになるわけで(笑)
そらあかんやろ〜、な話になっちゃいますからねぇ(^^ゞ
<こたつ城主 [関東]
2004/02/19(Thu) 20:19>
>のりちゃん様
「一日長寿の水」ですが、いかにも時折思いつきでやった企画って感じでした。どこの寺だったか明確に覚えてないのですが。。
日本に限らず、実は外来文化を伝統の発祥にしてるって国は少なくないと思いますが、言われてみれば、その中では「日本古来かどうか」にこだわるかな、この国は。
まあ長い鎖国の影響なんでしょうかね。外から来たとか聞くと驚いちゃうってのは。 |
|
|
|
|
|