|
|
|
|
<ピンクのトカゲさま
[東海] 2003/03/19(Wed) 20:03>
>こたつさま
最近は、崖を崩して道路とか作ったりしたから、水量が少なくなりましたが、それでも幾つかありますよ。
あと車で十分ほど行った石巻山の水がおいしいです。
例のうちのお袋、人並みに花粉症だったんですが、その水でなぜか治りました。
あまり鉄分の大い水っていうのも料理には適さないのではと思いますが、モノによってはいいかもしれませんね。酒には、駄目でしょうね。
うちの工場は、段丘崖の下ですから段丘崖から湧いているのと違うので鉄分が多いのではないかと思います。
汲んで一晩おいとくと、赤くなります。ですから、高師小僧とかが、できやすいのではないかと思います。
>高師小僧、見た事無かったです!
確か、北総も産出地ですよ。
>包丁研ぎ、デカイ奴買ったのですが、毎日は研いでないです(^_^;)。
包丁は毎日とがなくてもいいですよ。たまに気合を入れて
<こたつ城主 [関東]
2003/03/20(Thu) 23:08>
>ピンクのトカゲさま
花粉症が治る水なんて(゚.゚)、それこそ売れるのではないかしら?
でもまだ清水が沸く所が残ってるんですね〜。スバラシイ。
鉄分。確かに健康にはいいかもしれませんが、酒や料理にはダメかもしれませんね。温泉ならOKですが。
そうそう。鉄分を含んだ水は赤くなりますよね。あの赤さ、不気味だけど沸いて堆積する様子が、何とも神秘的なんですよね。
北総(^^;)。非常に近い地域です。ホント一度汲みに行こう。
研ぎ石は水に浸しておかないとすぐ乾いちゃうから、それがしょっちゅう研がない理由ですね(^_^;)。
<QUBOさま [関東]
2003/03/21(Fri) 03:07>
横からですが
>>高師小僧、見た事無かったです!
>確か、北総も産出地ですよ。
千葉の茂原市、駅前の地名は「高師」です。
むかしは周囲が湿地帯で、天然ガスはでるは、食虫植物はあるは、
大変なところでした。つまり泥炭系湿地。
今は都会化しているので「高師小僧」があるかどうかは判りません。
<ピンクのトカゲさま
[東海] 2003/03/21(Fri) 12:36>
>こたつさま
>花粉症が治る水なんて(゚.゚)、それこそ売れるのではないかしら?
うちのお袋だけじゃなくて、何人か治ってるようです。あと、高血圧が治ったという話も聞いております。
>でもまだ清水が沸く所が残ってるんですね〜。スバラシイ。
水が豊富なんでしょうね。
<こたつ城主 [関東]
2003/03/21(Fri) 20:52>
>QUBOさま
茂原市……m(。。)m。←地図を見ないと判らないという。
QUBOさまも千葉の方なのですか?
中央より南側ですが、千葉県は湿地帯とか多そうですよね。前に山は山ではなく平地で、むしろ平地の方が実は窪んだ地域なのだと聞きました。昔はそれで放牧に適していた(馬を追い込み囲み込める)のだとも。
>ピンクのトカゲさま
あ、そうそう。松代の温泉にも高血圧に効くって書いてありましたね。
|
|
|
|
|
|