<掲示板・議事録>

「空海の風景」、1

     
  <のりちゃんさま [近畿] 2002/12/10(Tue) 07:27>

難しくて放り出しかけた本に「空海の風景」ってのがあるんですが、もう一度読み直してみようかと思いました。
一応通して読んだんだけど、頭に全然入ってないんです(笑)



<こたつ城主 [関東] 2002/12/10(Tue) 23:11>

>のりちゃん様

「空海の風景」かぁ。宗教人とか文化人の話って、どうしても出て来る人の名前が覚えきれない、というか僧侶っぽい名前を覚えるのが苦手で、お寺で貰う「何世○○住職は……」とかいう冊子を貰っても、右から左なんだよなぁ。



<のりちゃんさま [近畿] 2002/12/11(Wed) 07:44>

空海の風景は、特に真言宗についての説明が、一部は面白い
んだけどほかは興味なくって・・・(^^ゞ
頭に入りませんでした。
最澄とのやりとりは笑えたんですけどね。
って結局、頭使うこと嫌いなんじゃん、と思うのでした。
とほほ〜〜ん。



<こたつ城主 [関東] 2002/12/11(Wed) 22:31>

>のりちゃん様

>空海の風景は、特に真言宗についての説明が、一部は面白い

真言宗についてか……面白そうですね(^^)。最澄とのやりとりについては、最初は母に聞いたのですが、なかなか奥義を伝授されなかったとか。



<のりちゃんさま [近畿] 2002/12/12(Thu) 07:35>

最澄については、空海がなかなか伝授しなかった、という話
は「空海の風景」にも出てきます。
実はその場面が一番面白かったです(#^.^#)

空海がむちゃくちゃ「いけずぅ」に描かれています(^^ゞ



<こたつ城主 [関東] 2002/12/12(Thu) 23:16>

>のりちゃん様

>空海がむちゃくちゃ「いけずぅ」に描かれています(^^ゞ

わははは(>▽<)! やっぱそうなんですね!
「アマデウス」のモーツァルトとサリエリみたいな関係、って感じに想像しちゃうけど、そんな感じですか?
 
     

     
  <のりちゃんさま [近畿] 2002/12/13(Fri) 07:44>

空海と最澄の関係はサリエリとアマデウスというある意味の
相愛関係ではなく、最澄の片思いという感じかなぁ?
空海は、「しっしっなつくんじゃないよ」ってあしらってる
ように見えました。
サリエリは邪推も何もなく、「すごい先生だぁ。教えてほし
〜なぁ」って無邪気になついてて。
って書くと、空海がすっげ〜やな奴でしょ(笑)



<こたつ城主 [関東] 2002/12/13(Fri) 23:39>

>のりちゃん様

のりちゃんの言ってるのは、サリエリ=空海? サリエリ=最澄?
あれっ?! 「最澄」と打つと変換が変になる(・・;)。←発見!!

……で、え〜と(↑もう直った)、私は「サリエリ=最澄」で想像しました(^^ゞ。



<のりちゃんさま [近畿] 2002/12/14(Sat) 08:35>

えええ?空海がアマデウスなんですか?
う〜〜〜む。アマデウスは、野放図で無邪気というように描
かれてたと思うんですが、司馬さんの空海は、かなり計算高
く含むところ、アリアリ・・・でした。
最澄の方はかなり無邪気に描かれてました。

うちの母親は書道の先生をやってるんですが、空海の字は、
なんか嫌味や、と言うてます。
まぁ、空海の字体は、時と場合で変ってるみたいなんで、全
部が全部嫌味というわけじゃあないでしょうが(^^ゞ

・・・でもね。
人より優れた人物はある程度嫌味である程度人を見下してた
方が、好感持てるんです・・・私の場合。
なんでかなぁ???



<こたつ城主 [関東] 2002/12/16(Mon) 21:46>

>のりちゃん様

なるほど。空海は理知的(笑)なんですね。天才=空海=アマデウス。秀才=最澄=サリエリって感じに分けてみたのですが。私は『空海の風景』自体を読んでないので、この言葉に引きずられてるだけで……。でも、確かにアマデウスは天才と言うよりは「天然」って感じでしたね(笑)。
また、最澄って人は確かに素直な人という印象があります。「くれよ〜くれよ〜、伝授してよ〜」(笑)。

「弘法も筆の誤り」ってぐらいなので、達筆とは思ってたけど、そうか。嫌味なのか〜(笑)。 そう言や昔、「弘法も木から落ちる」って言った奴が居たなぁ。



<のりちゃんさま [近畿] 2002/12/17(Tue) 00:20>

なるほど。天才と秀才という風に分けると、空海が天才で、
最澄が秀才という区分にあてはまりそうですね。

ところで、それで思い出しました。
暗記が大の苦手だった私は、語呂合わせを苦心して考えて、
テストに臨むのが常だったのですが、天台宗が最澄。真言宗
が空海というのを覚えるのに、
「てんさい(「天才」=「天」台宗が「最」澄)」「(脳み
そが)しんくう(「真空」=「真」言宗が「空」海)と覚え
ましたぁ〜〜〜(~_~)

なにやらこの一連のやりとりを予期するような語呂合わせ。
ってこともないか(^^ゞ

>「弘法も木から落ちる」
ぶははは!!
でも、何しろ手足と口で五本の筆を持って字を書いたくらい
足も器用な弘法さんのことだから、並の猿より木登りが上手
そうですよね。
そういや、「河童も木から落ちる」って言った人もいました。
間違いやすいことわざみたいですね。



<北畠具顕さま [東海] 2002/12/17(Tue) 21:44>

弘法大師と伝教大師は結局相容れなかったのですねぇ。
元はといえば修行派の空海に書物だけ借りようとした学習派の最澄もダメなんですけどねぇ。
 
     

     
  <こたつ城主 [関東] 2002/12/17(Tue) 22:58>

>のりちゃん様

やったやった(^_^;)。天台宗=最澄=伝教大師、真言宗=空海=弘法大師、このイコールの所をビミョーに間違えて覚えちゃったり(笑)。
でも、まだこの2人まではキッカリ覚えられたんだけど、その後ゾロゾロいろんな宗派が出て来たら、すっかりゴチャ混ぜになりました。

そうか。手足で字を書いたって話もありましたね! 高野山で聞いたかなぁ、それ。 じゃやっぱり、木から落ちるんですねぇ(笑)。
前に「たわごと」に書いたネタだけど、「濡れ手にボタ餅」ってのもありました。すげぇマズそう(^^;)。



<こたつ城主 [関東] 2002/12/17(Tue) 22:59>

>北畠具顕さま

確か最澄は、大陸ではほんのちょっとしか教えて貰えず、残りは空海に聞こうと頑張ったんでしたよね(^_^;)。
日本では最澄の方が先輩で応援されてたのに、外国に行ったら……という所が、空海ファンにとっては「ぐっと来る」トコなんでしょうね(笑)。



<のりちゃんさま [近畿] 2002/12/17(Tue) 23:24>

仏教の宗派名と開祖(っていうのかな)名で覚えてるのは、
あとは、日蓮宗=日蓮!!(←覚えられないほうがどうかし
てるという話もありますが・・・)
そういやぁ、大河の話にこじつけるわけじゃないけど、日蓮
や空海を主人公にしても1年十分持ちそうですよね。
ただ、ちょっと小難しくなっちゃうかもなぁ。

「濡れ手にぼた餅」・・・。
食べ物は濡れた手で持ってはいけません!!
きちんとタオルで拭きましょう!!!!
まだぼた餅だったらいいけど、あべかわ餅を濡れた手で持っ
た日にゃぁ、きなこが溶けて、まずそう〜〜。



<こたつ城主 [関東] 2002/12/18(Wed) 20:20>

>のりちゃん様

>日蓮宗=日蓮!!(←覚えられないほうがどうかし
>てるという話もありますが・・・)

言おうと思ったけど、やめといたのよっ(^^;)!
大河でウケないのは、キリシタンねただと聞きましたが(笑)、空海なら物凄いSFXが期待できたり。

>「濡れ手にぼた餅」・・・。
>食べ物は濡れた手で持ってはいけません!!

キャーキャー(≧▽≦)! 一度のりちゃんに言ってみたかったっっ!
「手が汚れる」って人と、「ぼた餅がマズくなる」って人が居るんです!
以来「双方が嬉しくない例え」になってます(^^;)。



<のりちゃんさま [近畿] 2002/12/19(Thu) 07:51>

キリシタンネタかぁ、天草四郎とかは難しいってことでしょ
うか。
空海ならば、そうですねぇ。雨乞いのために龍を呼ぶってい
う話がありますよね。
ライバルが地上の全ての龍を隠していたので、探し回ってや
っと善女竜王を見つけるっていう。
これをぴっちり造ったら、すごい画像になりそうですね!
空海の役は、若手(?)なら、竹之内豊なんかどうでしょう
かねぇ?



<北畠具顕さま [東海] 2002/12/19(Thu) 17:06>

もし最澄が天台宗を捨てて密教の奥義を得ようとしていたら
また歴史って変わってたかもしれませんねぇ。
最澄もまた偉人なのになぁ。
 
     

     
  <こたつ城主 [関東] 2002/12/20(Fri) 19:07>

>のりちゃん様

空海は龍を呼んだのですか。去年の日蓮は雷を呼んでましたよ。やっぱり何かワザを見せないとダメなんですね(笑)。
しかし空海のライバルって誰でしょう? 龍が出て来るとなると、安倍晴明よりスケールがデカそうで見応えタップリでしょうね(笑)。
空海の配役かぁ……。嶋田久作とか言ったら高野山からブン殴られるかなぁ。



<こたつ城主 [関東] 2002/12/20(Fri) 19:09>

>北畠具顕さま

凡庸ってイメージに落ち着いちゃった最澄さんでしたが、その後の真言密教が持て囃されたあげく、調伏ネタでよくドラマに出るようになった事を思えば、結果的には救われてたり(笑)。



<のりちゃんさま [近畿] 2002/12/21(Sat) 07:40>

空海の雨乞いを邪魔したのは、守敏という僧だそうです。
平安京造営の際、空海は東寺を賜りましたが、西寺を賜った
のが、守敏である、と、いうことです。
でも、空海のライバルとして大河に登場させるには、ネーム
バリューなさすぎるような気がする・・・(^^ゞ



<こたつ城主 [関東] 2002/12/22(Sun) 19:10>

>のりちゃん様

守敏さんのお話、そういや前に聞いた事がありました!
でもライバルが居たとは……たぶん知らなかった。空海の雨乞いだけ記憶に残ってたのかな?
↓ココにその話が載ってましたよ(#^.^#)。

矢取地蔵尊:http://www2u.biglobe.ne.jp/~yamy1265/kyoto-5.htm
(京の伝説散歩道:http://www2u.biglobe.ne.jp/~yamy1265/index.htmより)



<朱天さま [東海] 2002/12/23(Mon) 00:20>

へ〜、空海のライバルは最澄ではないんですね。



<のりちゃんさま [近畿] 2002/12/23(Mon) 08:35>

空海と守敏の話、お地蔵さんが絡んでくるとは知りませんで
した(#^.^#)
つまり、お地蔵さんは、守敏より空海の見方だったわけです
ねぇ・・・。
 
     



ホーム