<掲示板・議事録>

城主のたわごと10月、1

     
  <こたつ城主 [関東] 2002/10/16(Wed) 17:21>

題名:いま更新しました。

↑遅くて申し訳ありません(汗)。
又ぞろPCが不具合でしてね(またか(^_^;)?)。あと、実は今日は火曜日と勘違いしてました(爆)。あーー時間経つの早いなー!

で、「城主のたわごと」房総編をアップしました♪
今回は初ネタであります(^^)。



<のりちゃんさま [近畿] 2002/10/16(Wed) 17:51>

八幡岬は、海面からかなり高いんでしょうか。
「八幡様」って、海際に建ってることが多いみたいですね。

こんにちは(#^.^#)
夜の樹海に一人で入っても、「自殺志願者」とは思ってもら
えそうもない、のりちゃんですm(__)m

と、今日はイントロと自己紹介から初めてみました〜〜。



<こたつ城主 [関東] 2002/10/18(Fri) 19:36>

>のりちゃん様

わ〜、「たわごと」読んで下さったんですね〜。
八幡さまは海際に祀られるのですか(゚.゚)。城跡などには「八幡」って神社は多いです。でも基本的に山に行く事が多かったので知りませんでした。

>「自殺志願者」とは思ってもらえそうもない、

わははは! 私らが怪しまれたってのも、今考えれば不思議(笑)。



<のりちゃんさま [近畿] 2002/10/18(Fri) 22:01>

八幡さんが海際と言うわけじゃないんですが、こないだ髪長
姫の伝説を調べていたら、やはり海際に建っていた神社は、
「八幡様」だったんですよ。
「赤いろうそくと人魚」に出てくる海の守り神様も八幡様だ
ったっけ。そういえば???
と、調べてみたら、単に、「海の神様のお宮」でした。
な〜〜んだ。

>私らが怪しまれたってのも、今考えれば不思議(笑)。

わはははは。 話は違うんですけど、「幽霊に間違われた」っていう先輩な
らいますよ(爆)
色白で細くて美人だからでしょうか(笑)??
夜、墓地の側でタクシー拾おうとしたら、先輩見るなり、猛
スピードで去っていったとか。美人も苦労するぜ、の巻なの
でした。



<北畠具顕さま [東海] 2002/10/19(Sat) 15:18>

母が漁師町出身なので聞いてみたらうちのほうでは「八柱神社」でした。
でも「応神天皇やろ?」とか言ってたので観念としてはごっちゃなのかもしれません。
 
     

     
  <こたつ城主 [関東] 2002/10/19(Sat) 18:59>

>のりちゃん様

「たわごと」にはまだ書いてないのですが、八幡岬にあった小浜城は、土岐氏の城跡らしいんです。千葉の土岐氏については私も詳しくは知らないのですがね(^^ゞ。 土岐氏は源氏ですから、八幡信仰と深い繋がりのある一族と言えるかもしれません。岬の麓には八幡神社がある、と書いてあるサイトもあります。

>夜、墓地の側でタクシー拾おうとしたら、先輩見るなり、猛
>スピードで去っていったとか。

わははは! 可愛そう(^^;)。でもタクシーの運ちゃんって、そういう怖い思いたくさんあるでしょうね! そうか。乗車拒否されたら、「美人だから」と思えばいいのかな(笑)。



<こたつ城主 [関東] 2002/10/19(Sat) 19:05>

>北畠具顕さま

聞いて下さったんですね。漁師町ですか(^^)。
八幡サマというのは、自覚も無くあちこちで聞くのですが、逆に応神天皇にまで遡る事に疎かった私でした。



<のりちゃんさま [近畿] 2002/10/19(Sat) 23:09>

>土岐氏

「とき」氏でしょうか・・・どきどき。
私、実は恥ずかしながら最近まで知らなかったんですが、源
氏といっても、清和源氏だの、なんとか源氏だのいろんな流
れがあるんですね。
清和源氏の場合は、八幡様を氏神様にしてるっていう印象が
強いんですが、他の源氏はどうなんだろ?
みんな一様に八幡様?
そんなぁ〜〜。

>乗車拒否されたら、「美人だから」と思えばいい

そうそう(笑)
子供に「おばさん」と呼ばれたら、
「あんな子供すら、照れちゃうほど、私って綺麗なのね」

道路を横断するのに失敗して警笛ならされたら(←こういう
のって私だけかしら)
「きれだから、危ない男に気をつけろ、と注意されたのね」

そう考えるようにしてたら、幸せですヽ(^。^)ノ

でも、きっと周囲の人間、特に旦那は、辛い気持ちになるか
もしれませんが・・・。



<船木さま [関東] 2002/10/20(Sun) 01:02>

>夜、墓地の側でタクシー拾おうとしたら、先輩見るなり、猛
>スピードで去っていったとか。

これって経験あるんですよ。数年前友人達と雨の夜、青山墓地の横を走っている時、友人が、「ここって白いレインコートを着た女の幽霊が、出るので有名なんだよね」と言うので見てみたいと言ったら街路灯の下で白いレインコートを着た女の人が、立っていたので横を猛スピードで走りぬけた事があります。
すれ違う時よく見たら女の人が、タクシー待ちしてるだけだったけど、「夜中の2時に墓地でタクシー待ちするな!!すごく怖いじゃないか」と言った想い出があります。



<北畠具顕さま [東海] 2002/10/20(Sun) 21:06>

>のりちゃん
>清和源氏の場合は、八幡様を氏神様にしてるっていう印象が
>強いんですが、他の源氏はどうなんだろ?

はい、そうです。八幡は皇室の宗廟ですから皇親の源氏は八幡様を崇敬する事になります。少なくとも村上源氏はしてます。氏長者が祭りに参列してますよ。
 
     

     
  <こたつ城主 [関東] 2002/10/21(Mon) 16:11>

>のりちゃん様

源氏は、嵯峨源氏、宇多源氏、清和源氏、村上源氏があり、土岐氏は清和源氏から将軍家に到る系統の前に枝分かれしてますが、上総土岐氏は、斎藤道三に美濃を追い出された土岐頼芸の一族とか言われてます。
嵯峨系や宇多系にも八幡社を祀ってる源氏はいるようですよ。

こないだ、ご先祖を調べてる方のページに、「源氏とは言われているものの、どの系統になるかについては諸説あり」とあって、「自分ンチに『諸説ある』なんて人は大変だな」と思った事が……(^^;)。

>子供に「おばさん」と呼ばれたら、
>「あんな子供すら、照れちゃうほど、私って綺麗なのね」

わははは(≧▽≦)!! ここ、マジで大声出して笑った!!(亭主が振り向いた)

>でも、きっと周囲の人間、特に旦那は、辛い気持ちになるか
>もしれませんが・・・。

ぷ様、奥様がお呼びですゼ(^。^)σ。



<こたつ城主 [関東] 2002/10/21(Mon) 16:12>

>船木さま

>夜中の2時に墓地で

な、な、何の用があったんでしょうねぇ(^^;)。←こわごわ
青山墓地かぁ……。それにしても、白いレインコート着て夜中の2時ってのが……。
もしかしてテレビ番組のヤラセ取材だったりしないですかね(怖いから無理やりそう思おうとする(^^;))。


>北畠具顕さま

村上源氏も八幡サマなんですね〜(^^)。



<のりちゃんさま [近畿] 2002/10/21(Mon) 17:53>

>船木様

それはもしかしたら、私の先輩かも知れません(笑)
しっかし、その女性、本当に墓地で何されてたんでしょうね?
話は全然違うんですけど、昔の同僚が、丑の刻参り目撃した
ことあるんですって。
追いかけられてトイレに逃げ込んだんだそうですよ・・・(^^ゞ
舟木さんは追っかけられなくてよかったですね(そんな問題
じゃない?)

>こたつ様
嵯峨系などでも八幡様をお祀りすることもあるんですね。

考えたら、人気の神様だから、海辺に多いというより、「山
でもどこでも多い」のかも(^^ゞ



<こたつ城主 [関東] 2002/10/22(Tue) 17:59>

>のりちゃん様

丑の刻参りですか(^_^;)。前にテレビドラマで藁人形を打つシーンに、なぜか青い火の玉が……。雰囲気を出すためでしょうが、何か違う気が……(汗)。

>考えたら、人気の神様だから、海辺に多いというより、「山
>でもどこでも多い」のかも(^^ゞ

あははは。そうかもしれませんね! そういや川中島合戦の行われた地は八幡原でした。山でも海でもありませんね(^_^;)。



<のりちゃんさま [近畿] 2002/10/22(Tue) 18:54>

丑の刻参りに火の玉・・・。
不幸にも目撃してしまった人がいたら、2倍の恐怖ですね(^^ゞ



<北畠具顕さま [東海] 2002/10/22(Tue) 22:11>

>村上源氏も八幡サマなんですね〜(^^)。

はい。村上源氏の公家の日記では「誰が八幡に参るのだ!!!」とみんなでもめたという記事もあります。

>前にテレビドラマで藁人形を打つシーンに、なぜか青い火の玉が……。

でも人の怨念が口から出てる絵って大体青白い炎ですよねぇ。
 
     



ホーム