|
|
|
|
<のりちゃんさま
[近畿] 2002/09/28(Sat) 22:42>
それにしても、関東で将門公・大田道灌が人気なのはわかる
のですが、徳川家康公のことも忘れないで〜〜って気もしま
すね(^^ゞ
以前、こたつさんが、徳川家康公は、織田信長と豊臣秀吉に
比べてあまり人気がない、と話してらっしゃいましたが、ふ
と、
信長・秀吉・家康とせずに、
信長・秀吉・天海とすれば、かなり票は変るんじゃないかと
いう気がしてきました。
家康公は真面目すぎるんじゃないですかねぇ?
あと、独創性がない、という意見もどこかで読みました。
その点、天海僧正なら・・・。
<畠山義綱さま [関東]
2002/09/29(Sun) 09:13>
横レスですが・・・。
>アクアラインは高いと不評で。
確かに高いですが時間的には早いですよ〜。道も綺麗だし、
海ほたるは今は混んでないので、あの綺麗な景色を未見なら
ぜひ行ってもらいたい場所です。360度海というのは壮大
なものですね。
またまた横レスですが・・・。
>のりちゃんさん
>家康公は真面目すぎるんじゃないですかねぇ?
>あと、独創性がない、という意見もどこかで読みました。
私は3人の中では家康が1番好きです。陰険とか狸のようだ
と言われますが、こたつ城主殿がおっしゃるように、
維新後の歴史観が多分に影響されているものと思います。
維新後は「徳川将軍家」と「足利将軍家」はろくな評価も
されておりませんし。
「独創性の無い」と言われる家康ではありますが、秀吉
に与えられたとはいえ、江戸の都市としての可能性を見出す
あたりは、やはり独創性なくしてはできないと思います。
都市政策の面で見れば「安土」や「江戸」に首都(?)を
置いた信長・家康の独創性はあると思います。秀吉に関しては
大阪自体既に発展した街だったので、都市政策の観点でいえば
1番独創性がないかもしれません。
それでも、3人とも秀でたものがあったので、あれだけの
一時代が築けたのだと思います。
<梵天丸さま [関東]
2002/09/29(Sun) 22:54>
題名:あ゛〜〜〜っ!
こたち城主さま、今日、大多喜に行って参りました。
本当は、八王子以来返上しようと思っていた、晴れ女復活で、天気良すぎちゃいました。実は、晴れ女がもう一人名古屋から来てくれて、2倍のパワーだったからかもしれませんが・・・
そのためか、少年武者の中には、具合が悪くなって救護所に行く子が相次いで・・・大人でも、あの暑さには参ってしまうでしょうね。
町の至るところには、志摩の守さまの写真入りのポスターが貼ってありました。
そして、早めに引き上げて、帰りに久留里城へ行ってきました。
とは言っても、資料館の方だけで、天守閣の方は、次回ということにしたのですが・・・
今、もう一度たわごと読み返してみると、あ゛〜〜〜と思うことばかりで・・・まさか、今日行く事になるのだったら、行く前にもう一度読み返しておけばよかったと思う事しきりです。
で、雨城蕎麦のお店って、あの駐車場の所ですか〜?
あのお店に、そんなにいろいろなお土産があったのですか〜?
だったら、通り過ぎないで、入って見てみればよかったですぅ。
天守閣も行けなかったし、これで、またリベンジ増えちゃいました。
それにしても、あの坂の入り口に、ご自由にお使いくださいという杖が、なんで置いてあるのかと思ったら・・・結構急な坂だったんですね。閉館間際の資料館の受け付けで「どこからいらっしゃいましたか?」と聞かれて答えたら、「ご苦労様です」と言われてしまいました(^_^;)
<朱天さま [東海]
2002/09/30(Mon) 01:48>
>のりちゃん様
>信長・秀吉・家康
これは個人的な意見ですけど家康ってなんか東京って気が
しないんですよね。なんか、三河駿河の家康なんです。
秀吉は大阪と言われるとそんな気はするんですけど
どうも東京と家康はなじまない気が(苦笑)
やっぱり浜松や岡崎の方が家康人気は高いのではないでしょうか。
あと家康が人気ないのは信長秀吉が派手すぎるというのも
あると思います。やっぱり派手な方が人気は出ると思うのです。
それと天海はいったいどれくらいの人が認知してるんだろう。
でも信長秀吉天海って並べてあれば何も書いてなくても
私は天海に入れると思います(笑)
ほら、やっぱり逃げるわけにはいかないし(なんのこっちゃ)
<のりちゃんさま [近畿]
2002/09/30(Mon) 06:30>
>畠山義綱様
はじめまして(#^.^#)
私個人としては、信長・秀吉・家康同じくらい好きです・・
・。
もし、家康公を特別に軽んじてるというように見えのなたら、
ごめんなさいです。
日本史は中学校までしか授業をとってなかったので、詳しく
ないからかもしれませんが、私のこの三人に対する感覚は、
「鳴かぬなら・・・」
のイメージなんです。
これは、後世の人間が考えた三人への人物評ですが、
3名とも、鳴かないほととぎすに対して、自分なりのアクシ
ョンを起こしているわけで、そこが、期間の長短はあれ、天
下人となった人物であるなぁ、と思います。
>朱天様
なるほど。
東京より、浜松・岡崎ですか。
大阪では、「太閤さん」は、「地元人」って雰囲気がある
(と思ってるのは私だけか??)もんで、東京でもそうか、
と思ってました。
で、朱天さん、天海僧正に一票ですね(~_~)
どなたか有名な漫画家さんが、漫画にしてくれたら、いっぺ
んに知名度はあがるんでしょうけどねぇ。
<畠山義綱さま [関東]
2002/09/30(Mon) 15:13>
どうも、こんにちは。畠山義綱です。
>のりちゃん様
>もし、家康公を特別に軽んじてるというように見えのなたら、
>ごめんなさいです。
いえいえ、謝ることではございません。ただ、信長・秀吉に
対して家康は叩かれることもしばしばです。のりちゃん様の
おっしゃるように、三者三様に抜きん出た所があるのですが、
こたつ城主殿がおっしゃったように、明治維新後の教育に
より、偏見の歴史観が植え付けられてしまって、この歴史観
をそのままで見ている人も多いので(知らぬうちにそういう
見方になってしまうのですが)、ちょっと自分の意見を言い
たくなってしまったのです。
でも、個々人に色々意見があるので、それ自体否定する
つもりはありません。私だって感情的に歴史人物をみてし
まうこともありますし。ですので、どうか謝らないで下さ
いませ。これからもいろんな意見を御教授頂ければ嬉しいです。 |
|
|
|
|
|