|
|
|
|
<のりちゃんさま
[近畿] 2002/02/21(Thu) 18:29>
昨日、一日神戸をうろうろしていました。
神社は、古い・新しいが両極端。
神功皇后(4世紀)縁の神社か、明治にできた神社かだったりし
ました。
んで、明治にできた神社は、なんか違和感感じて、よくよく見た
ら、奉納者が、「カットリーヌ=ブレー」なんてカタカナが多い
んですよね(^^ゞ
神戸って、坂本竜馬が水練学校作ったっていうイメージがあった
もので、武家に関する史跡は、なさそうであるんじゃないかなと、
探してみたんですが、お侍さんの街というよりは、商人の街なん
ですね。堺と一緒かな。
あとね、こないだからの話しの続きになりますが、不法駐車はほ
とんどありませんでした(大阪の隣の県なのに!)。
まず駐車場が充実していることと、あと、やっぱり、取締りが徹
底してて、すぐレッカー移動されるみたいです。
どこの都市もすぐレッカー移動すりゃぁいいんだろうけど、今の
状況だと、レッカー車が足りないのでしょうねぇ。う〜む。
<守天働児さま [東海]
2002/02/21(Thu) 21:40>
日本で女性を神と祀っている神社は(昔々の話じゃあなくて)あるのかな。(これは、のりちゃんが専門なのかな。)
<のりちゃんさま [近畿]
2002/02/22(Fri) 11:21>
>守天働児様
>女性を神と祀っている神社
つまり、徳川家康とか、豊臣秀吉みたいな人物という意味です
よね?
ありますよ〜。
私が参拝した神社では、勾当内侍を祀った「野神神社」がありま
す。
探せば、ねねさんとかはありそうですね。
も少し古くて良ければ、菅原道真公の叔母さんを祀った神社に、
道明寺天満宮があります。
<こたつ城主 [関東]
2002/02/22(Fri) 16:21>
>のりちゃん様
神戸か〜。懐かしいなぁ(^^)。外人サンの名前が入ってる店とか表札とかはたくさん見たけど、言われてみれば、神社って全然行った事ないなぁ。4世紀の神社と明治の神社ってのは、ホントに極端ですねぇ。なぜだろう。
>神戸って、坂本竜馬が水練学校作ったっていうイメージがあった
そうなんですか(゚.゚)?
>お侍さんの街というよりは、商人の街なんですね。堺と一緒かな。
では、秀吉が姫路に城を築いた(土地提供は黒田官兵衛)後から……かな。発展したのは。
神戸の不法駐車は……。うん、あまり見掛けた覚えがありませんね。車を持ってる人って、「あそこは点数引かれやすい」って情報に敏感だし、一度レッカー移動されたら、二度とそこには停めないでしょうね。取り締まりの厳しい県があると、その隣に返って不法駐車が多いって話も、よく聞きますね(^_^;)。
>>女性を神と祀っている神社(昔々の話じゃあなくて)
>つまり、徳川家康とか、豊臣秀吉みたいな人物という意味ですよね?
>私が参拝した神社では、勾当内侍を祀った「野神神社」があります。
おおっ、そういう意味か(^^;)。スイマセン。ちょっと意味がわかってなかった。ネネさんは、秀吉の死後「高台院」と名乗りますが、高台寺って寺があります。ん〜、勾当内侍は神社になり得たかもしれないけど、戦国期の女性は、旦那や遺族の菩提を弔うために髪を下ろしたりしますから、寺って事が多いかも?
|
|
|
|
|
|