<掲示板・議事録>

群馬新田と千葉里見、対北条氏の史跡、4

     
  <こたつ城主 [関東] 2001/12/19(Wed) 16:53>

>金吾右衛門さま

>メインの交渉相手は県なんですけどね。

ぶぶっ(^^;)! 県立高校でしたか。県議会議員のサイトは、

飯田誠(寒川):http://www.makoto21.net/
岩崎たかゆき(伊勢原):http://www.takayuki.to/
笠間しげじ:(綾瀬?):http://eclat.gaiax.com/home/shigeji
勝俣恒一郎:http://club1.s-direct.com/users/katsu/
国吉一夫(金沢):http://webclub.kcom.ne.jp/mc/kuniyosi/index.htm
このむら善人(公明党):http://www.konomura.com/
せきぐち正俊:http://www.yk.rim.or.jp/~sekiguti/
田中肇(民主、防災):http://www.swim.seaple.icc.ne.jp/~t-hajime/
土井りゅうすけ(自民):http://www.kinet.or.jp/rdoi/
服部信明(民主、地方税):http://www.shonan-net.ne.jp/~hattori/
松田良明:http://www.kamome.or.jp/matuda/
水戸まさし:http://club1.s-direct.com/users/kickoff/
森正明:http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1778/

↑この中で勝俣さんのサイトに「県立高校改革推進計画」:
http://club1.s-direct.com/users/katsu/kadai/kennritukoukou.html
というのがあるにはあるけど……う〜ん。政治家のPRって、「スポーツは〇〇をやってました!」ってのが多くて(^^;)。教育熱心の証として、グラウンド優先になった?(汗)

>もうホントにはっきり言いますけど、市(全体とは言いませんが)
>は北条氏の歴史なんて特に大事にも思って無いですね。

神奈川県に限りませんよ(苦笑)。都市化が急すぎて、次々と問題解決を迫られるんでしょうけど、取り壊されるにせよ、せめて納得できる説明は欲しいですよね。

>「北条五代まつり」も昔は「大久保氏お城まつり」だったんです
>よ。おかげで、旧大久保家臣団後裔で結成する「有信会」なんか
>はちょっと不愉快だったりしてるようです。

初耳でした! そりゃ……不愉快でしょうねぇ(^^;)。
しかしこう聞くと、北条五代祭りっていつ覆されるかわからん気が……(汗)。北条城跡同盟オリンピック制(爆)を早めた方が安全かも。

万喜土岐氏ですか。こないだ小浜城で、現地の方から『海中桜』という小説を頂きました。小浜城の攻防を題材にした伝承ですが、残念ながら、城主の鑓田美濃守が土岐氏ではなく、里見家の家来になってます(^^;)。



<こたつ城主 [関東] 2001/12/19(Wed) 16:57>

>魔矢さま

ほほぅ〜、那波氏は大江広元の子孫でしたか(゚.゚)。

しかし由良氏の妙印尼という女性は大したものですね。息子と孫をそれぞれ敵陣営において家の存続をはかったのもスゴイけど、前田利家と通じられたってトコが又スゴイ。どちらのご出身でしょ。

>金山城から追い出された岩松氏も、追い出した横瀬氏=由良氏も、
>途中から新田義貞の子孫になってます!!!(◎▽◎;;;

おおおっっ! いかに上州において新田の子孫が重要か、という感じですか(^^;)。
世の中が足利に定まっても、公には足利、地元では新田の血筋を生かして、岩松氏が地盤を確保したんですね。横瀬氏も同様に、新田の出で地元の信任を得たって事ですかね。 何か選挙みたいですが……もしかして小渕恵三サンって新田氏の出?(爆)

>これは完璧にめでたしめでたしでしょう。v(↑_↑)V

やんや、やんや〜(^O^)! *パチパチ*


>志摩の守さま

>里見と北条の戦いは数え切れないほどですから。

数えに入ってない戦も多い感じがするッス(^^;)。千葉県って、そゆトコよ(爆)。



<こたつ城主 [関東] 2001/12/19(Wed) 16:58>

>地黄八幡さま

乗船代100円ですかっ!(爆)
そうそう、野菊の墓がどったらこったら、というのは前から謳い文句でしたが、第2次国府台合戦の舞台というのは……北条側が渡河したルートは二方向ありますね。どっちだろ。 最初に渡ってヤラレちゃった「がらめきの瀬」ってトコに当たります?



<さま [関東] 2001/12/19(Wed) 21:12>

>魔矢さま
私が書いたお城の跡は伊勢崎市ではありますが堀口町から東南へ2kmほど行った所(富塚町だったかな?)にあります。
地元住民もお城だったとは知らないと思います。(笑)
堀口町のあたりは「名和」地区と呼ばれていますが、きっと「那波」から取ったのでしょう。
那波氏が大江広元の子孫ということは毛利氏と親戚になるのですね。
HP拝見させて頂きました。
境城跡が私の母校(ガラが悪いことで有名なアノ高校です・・・)の周辺だったとは・・・
高校時代、クラブの合宿の最終夜に弁天池の島で花火をしたのですが、他に誰もいなかったのにお年寄りの笑い声のようなものが聞こえたと言っていた人がいました。振り向いたら祠しかなかったと・・・
合宿中は他にもいろいろな怪しい現象が起こり結構怖かったです。

>新田氏
私の叔父(叔母婿)は新田一族の大館氏ですが、いまだに足利氏には含む所があるようです。
大河ドラマ「太平記」を放映した年の正月、酔った叔父は「太平記(大河)は本当は新田義貞が主役だったのに足利市が金を積んで尊氏を主役にした」と言っていました。
普通に考えれば鎌倉滅亡後5年で戦死した義貞が主役になる訳ないのですが、それまで「逆賊」と言われていた尊氏の評価が急に上がった(大河の主役にはありがちですね)のが気に入らなかったのでしょう。



<こたつ城主 [関東] 2001/12/20(Thu) 17:13>

>紫さま

>堀口町のあたりは「名和」地区と呼ばれていますが、
>きっと「那波」から取ったのでしょう。

おほほ〜。地名が残ってるんですね〜(^^)。

>那波氏が大江広元の子孫ということは毛利氏と親戚になるのですね。

そうなんですね! 私も今系図を確認しました!
↓(たぶんズレるだろうけど:汗)
大江広元−+−親広
       +−時広(長井)
       +−宗光(那波)
       +−季光(毛利)
       +−忠成(海東)

ところで境城跡って、オバケが出るんですか(・・;)。空耳で人の笑い声を聞く事はあるんですが、「笑い声だから幽霊じゃない(我ながら弱すぎる根拠)」と思い込む事にしてるんですが……。

>「太平記(大河)は本当は新田義貞が主役だったのに足利市が金
>を積んで尊氏を主役にした」

NHKは貧乏だからなぁ(最近は昔のビデオで儲けてるが)。アレってロケ地も足利市でしたっけ? 新田関連の何処かにロケセット作れば、新田主体でもやるんじゃないかなぁ。

>それまで「逆賊」と言われていた尊氏の評価が急に上がった
>(大河の主役にはありがちですね)

ありがちっ(爆)! でも『太平記』は途中から見ませんでした。主人公があまりにもわからなすぎて……(^^;)。いっそ時宗みたいに別世界(ホモネタ)で行けば見たのに(後醍醐天皇=和泉元彌、足利尊氏=北村一騎ですかね:笑)。
 
     

     
  <地黄八幡さま [関東] 2001/12/20(Thu) 23:20>

凸 こたつ城主さま

>最初に渡ってヤラレちゃった「がらめきの瀬」ってトコに当たります?

野菊の墓の文学碑のところに詳しい説明板があります。「がらめきの瀬」はわかりませんが、この文学碑の下の坂道で富永三郎右衛門尉は死んだようです。文学碑入り口に大きな古戦場碑があります。



<魔矢さま [関東] 2001/12/21(Fri) 00:17>

こたつ城主殿

またまた発見!v(^o^)/
新田義貞の母親は里見義俊の曾孫・義秀の娘でありました。
新田荘高林郷を領地として高林氏を称したのがこの義秀です。
千葉県の里見氏もこの高林義秀の後裔だったのですね♪



<さま [関東] 2001/12/21(Fri) 21:22>

>太平記
太田市でもちょこっとロケをやっていたようですが、足利市のセットだけ見てきました。
大河「太平記」は尊氏が主役だったのでしかたないとは思いますが、北条仲時の最期や楠木正行と弁内侍の悲恋物語といった名場面をきちんとやって欲しかったです。(楠木一族ファン)



<こたつ城主 [関東] 2001/12/22(Sat) 22:45>

>地黄八幡さま

>「がらめきの瀬」はわかりませんが、この文学碑の下の坂道で
>富永三郎右衛門尉は死んだようです。

ありがとうございました!
富永政家って人と同一人物かなぁm(。。)m。最初の攻撃隊(「がらめきの瀬」を渡った)の部将なんだそうです。
この時は里見側が勝って、これで気が緩んだ所を北条側が攻め込んで破ったんですねぇ(氏康ってこのパターンが多い?)。



<こたつ城主 [関東] 2001/12/22(Sat) 22:47>

>魔矢さま

>新田義貞の母親は里見義俊の曾孫・義秀の娘でありました。

えええ〜(*O*)! そうだったんですね〜! 母というと、新田時氏という人の妻ですね。ちなみに義貞って正室の子?

>千葉県の里見氏もこの高林義秀の後裔だったのですね♪

その、ひぃふぅみぃ……六代あとの家基が結城合戦で討死し、その子、義実が逃れて房総に来たって『久留里城誌』には書いてありますけど、里見氏も諸説多くて、ハッキリしないんだそうです(^_^;)。



<こたつ城主(再) [関東] 2001/12/22(Sat) 22:52>

>紫さま

>北条仲時の最期や楠木正行と弁内侍の悲恋物語といった名場面を
>きちんとやって欲しかったです。(楠木一族ファン)

後半見てなかったんで知らなかったですが、やらなかったんですね(^_^;)。ファンでなくても……むしろ知らないからこそ、有名なエピソードは抜かりなく披露して欲しいですよ。
 
     



ホーム