<掲示板・議事録>


     
  福井に大河ドラマ効果は……?


<テェタレさま [北陸] 2001/11/21(Wed) 21:33>

おひさしぶり。

JR福井駅では、高架化の工事をする前準備で、現在、構内の遺跡発掘作業が真っ最中なんですけど、江戸期の武家屋敷跡だそうで、その関連で、跨線橋の壁に色々な戦国〜江戸期の武将のパネルが掲げてあります。出張の時などに時間があるとつらつら眺めていますよぉ。

福井の人たち、来年、隣の石川が大河ドラマの舞台になるので、羨ましがって、悔しがって、「次はお市の方だ」とか「柴田勝家だ」とか。(笑)



<こたつ城主 [関東] 2001/11/22(Thu) 17:13>

>テェタレさま

福井駅で発掘調査ですか〜♪ 武家屋敷跡なんて、何か造る時ぐらいしか発掘されませんものね〜。

>跨線橋の壁に色々な戦国〜江戸期の武将のパネルが掲げてあります。

おお〜?! それは、工事が終わってからも展示し続けるんでしょうね。観光のシンボルになりそう(^^)。

>来年、隣の石川が大河ドラマの舞台になるので、羨ましがって、
>悔しがって、「次はお市の方だ」とか「柴田勝家だ」とか。(笑)

近いけど隣が舞台、なんてトコが一番損よね(^_^;)。でも、前田利家を今更やるんだから、浅井三姉妹もそのうち又やるんじゃないかなぁ(もういい、って気もするけど)。



<テェタレさま [北陸] 2001/11/23(Fri) 00:35>

>こたつ城主さま

>近いけど隣が舞台、なんてトコが一番損よね(^_^;)。

まあ、福井の方々とお話ししていて、金沢に観光客が増える序でに福井にも客呼べないかなぁって言う裏心がありありな感じして、そこがおもろいんだけどさ。
でも、今度は是非「お市の方」って私に言ってたの、民放テレビの人だったよ。NHKは商売敵だろがっ。(笑)
郷土意識が先に立つんだね。きっと。



<こたつ城主 [関東] 2001/11/26(Mon) 15:49>

>テェタレさま

これだけ不況になると、金沢に来たついででも……という気持はわかる気もしますね(^_^;)。

>NHKは商売敵だろがっ。(笑)

地域にもよるけど、地方の民放で特に歴史絡みともなると、NHK大河でまず知名度を得てってのは常道なんでしょうね(^_^;)。
しかし「お市の方」じゃ、ほとんどの舞台は尾張か近江だろうに……(汗)。
 
     

     
  <テェタレさま [北陸] 2001/11/26(Mon) 23:51>

>こたつ城主さま

>地域にもよるけど、地方の民放で特に歴史絡みともなると、NHK大河でまず知名度を得てってのは常道なんでしょうね(^_^;)。

そりゃ、そうですね。確かに、水戸黄門さまが一回来たぐらいでは、名所にはなりませぬもの。(笑)
しかし国営放送の威力恐れ入るべし。
独禁法には引っ掛かんないのぉ?(笑)



<こたつ城主 [関東] 2001/11/27(Tue) 13:36>

>テェタレさま

水戸黄門さまと言えば(滅多に見ないですけど)、黄門さまが松平氏の地域に行くと、なぜか若殿様が家老に騙されて悪政の渦に巻き込まれ、黄門さまが説教して若殿様の目を覚ます、という話をよく見るような……(映画だったかな)。
他の地域じゃ、その辺の観光地でせいぜい悪代官を相手にするんだけど、こういう時になると「お城に登らねばなりますまい」とか言って、立派なお城に入ってっちゃう。
きっとたまには、「印籠パワーで敵を倒すだけの怪人」と思ってる子供に、黄門さまはどんなお城にも出入り自由の、本当は身分のエライ人なんだ、って教えるためなんでしょうね。



<テェタレさま [北陸] 2001/11/27(Tue) 21:26>

>こたつ城主さま

>黄門さまが松平氏の地域に行くと、なぜか若殿様が家老に騙されて悪政の渦に巻き込まれ、黄門さまが説教して若殿様の目を覚ます、という話をよく見るような……

わはは。越前松平だったら逆じゃなぁ。
若殿が切れて、重臣が諫めるって。(笑)
しかし、水戸のご老公、一門の若人の教育にはご熱心なのね。



<こたつ城主 [関東] 2001/11/28(Wed) 17:00>

>テェタレさま

>しかし、水戸のご老公、一門の若人の教育にはご熱心なのね。

老人が主役って設定じたい珍しいけど、映画が全盛だった頃は印籠は出て来なくて、どっちかと言うと、最後は大物を説教するスタイルが多かったのかも(^_^;)。
 
     


     
  千葉久留里城、里見氏、1


<こたつ城主 [関東] 2001/11/25(Sun) 22:31>

題名:只今、帰りましたー☆ミ

昨日だけのつもりが……引き続き、今日も遊んでおりましたぁぁ〜(≧▽≦)! *きゃああぁぁ〜!*

と言うのも、昨日は「ちょっと房総探索の旅(=^m^=)」に出る事となりまして(それも昼近くになって:汗)、夕方以降ついでのついでに羽が生えて……昨日の夜は泊まりっ(爆)!

本日は朝から、養老渓谷巡り→久留里城→大多喜城→大原(小浜城跡)、という紅葉鑑賞&戦国放題コースを敢行!

皆様、ついにあの久留里城、行って参りましたよっ(^O^)! 「こ〜んな遠い所までやってきて、その辺の公園ていどだったらどうする〜?」とか言いながら行ったのでございますが、どうしてどうして久留里城! 意外と素晴らしかったです!(キャーッ!)

これよりBSの『時宗』を見なくては(&録画もしないと)ならないので(^_^;)、後日報告したいと思いますが、そんなワケで、長らくご無沙汰を致しましたm(__)m。

と言いますのも、宿で通信しようとしたんですが……ナント! 宿泊先の養老渓谷では電波が届かず(爆)、アクセス出来ませんでしたぁぁ〜( ̄□ ̄;)! 三連続ぶっ続けレス・サボリ、どうか平に平にご容赦のほど〜!



<こたつ城主 [関東] 2001/11/26(Mon) 15:41>

題名:一昨日、久留里城に行きました。

↑なかなかに良き処でした♪ 山頂近くの二の丸には資料館がありまして、拝観は無料。展示物はそんなに多くはありませんが、「久留里城誌」なる本(発行:久留里城再建協力会)が売られてました(^^)。税込みで1000円。

さらに山頂の本丸跡には、昭和52年(1977)着工された天守閣が建っておりました(^^)。資料館から本丸跡に続く道は、なかなか紅葉も素晴らしく、また夜になるとお城はライトアップされて、夜空からは月にも照らし出されて非常に美しかったです♪

その後、主人が道の途中で「養老渓谷に行ける標識があった」のを見付け、急に行く事に……。実はここ、結婚する前に二人で訪れた懐かしい場所だったものですから、行くや「泊まろうか」という事になり一泊。急だった事もあり、ちぃと予定外にお金がかかりましたが(汗)、おかげでとつぜん温泉三昧(^^)。

翌朝、深い霧が晴れると、辺りは真っ赤な紅葉に包まれ、午前中はむか〜し行った弘文洞や、赤い渡り橋の先にある出世観音など行きまして、その後は再び久留里城に……。

この日は久留里城の天守閣に入れ、前日は閉まっていた売店にも行きました。お土産が充実してて、「久留里城饅頭」が、本当に久留里城の形をしていてカワイイですし、千葉の歴史に関する本が勢ぞろい! ウハウハと1万円以上も買ってしまいました!

その後、ドライブがてら大多喜城に足を伸ばしましたが、そこまでの道々、紅葉が素晴らしかったです(^^)。

この後は、やはり結婚前、養老渓谷に訪れた折、その帰りに寄った事のある外房の大原に出ました。着いた頃はすっかり日も暮れ、前に行った事のある小浜城跡を探したんですが見付からず、道行く人に尋ねたところ、ナントその方は、小浜城の事について本を出版された方の息子さんでいらっしゃいました!(お互いにビックリしました(^_^;))

車にお乗り頂き、小浜城まで誘導して頂いて小浜城に参りました。懐かしかったですぅ〜! 小浜城は海に突き出した城山で、月明かりに照らし出された様は圧巻! 主人も私も大感激! 案内してくださった方を家までお送りした所、昔お父様の出版された本を家から取って来て、私達に下さったのです!(感涙!)

この事は、また改めて「城主のたわごと」にでも記したいと思いますが、この本は、江見水蔭の小説「海中桜」の復古版でして、検索した結果、残念ながら現在は絶版の模様。舞台はモロ戦国時代の外房(大原)小浜城のようで、冒頭から生々しく房総の戦国模様が描き出されてて、これから、先を読み進むのが楽しみ(#^.^#)!
 
     

     
  <テェタレさま [北陸] 2001/11/27(Tue) 21:26>

>こたつ城主さま

>久留里

そう言えば、千葉県出身のバンドで「くるり」っていますよ。
なかなか素朴な音楽で、私は好きです。
確か、椎名林檎とも仲がいいはず。(どうでもいいことだけど)



<通行人βさま [地球外] 2001/11/28(Wed) 04:07>

>久留里

久留里城か……
そういえば私は以前、他サイトで次のようなやりとりをしました。
(内容はかなり要約)

A「信長は居城を移した。先進的で偉大である」
私「武田信虎は石和から甲府に居城を移したけど?」
A「それは国内だからダメ」
私「北条氏綱は伊豆韮山城から相模小田原城に移ったけど?」
A「北条はそもそもその土地の人間じゃないからダメ」
私「里見義尭は安房稲村城から上総久留里城に移ったけど?」
A「義尭は里見の嫡流じゃないからダメ」
私「…………」

…………そうか?そうなのか?

そこで一つ、「居城の移転」について
皆様の意見をお聞かせ願えませんでしょうか。
今挙げた信長・信虎・氏綱・義尭をはじめ、その他の武将の
例などもからめていただけると幸いであります。
それでは。



<朱天さま [東海] 2001/11/28(Wed) 07:38>

>通行人β様
ちょっとずれちゃうかもしれませんけど、
私が信長を凄いと思うのは先進的な考えを創造したのじゃなくて
先進的な考えを効率的に取り入れ実践したところだと思うのです。
楽市楽座・天守閣・火縄銃・城下町等々、他にもまだあるでしょう。

で、「信長は居城を移した。先進的で偉大である」は、私としては
「信長は居城を移す有益性を理解し実践した。偉大である」
かな。無論通行人β様が挙げられた人達も偉大だと思います。



<こたつ城主 [関東] 2001/11/28(Wed) 17:00>

>テェタレさま

>そう言えば、千葉県出身のバンドで「くるり」っていますよ。

「くるり」って、千葉県出身なんですか(゚.゚)? 実は私も、久留里城の事を検索してて知りました。今もツラツラとサーフしてたら、反対に「くるり」ファンの人のサイトで、久留里に行って、地元の「くるり」って音にいちいち反応して大喜びする話が出て来ましたよ(笑)。でも、どうもそのサイトによると、「くるり」は久留里出身ってワケでもない感じでした。



<こたつ城主 [関東] 2001/11/28(Wed) 17:04>

>通行人βさま

今読んでる『久留里城誌』は、やっと里見義豊まで来た所。義尭の項はかなり頁が多いんで後回しです(^^;)。

>そこで一つ、「居城の移転」について
>皆様の意見をお聞かせ願えませんでしょうか。

いや、その前に、まず核心部分について問いたい(^_^;)。

>A「それは国内だからダメ」
>A「北条はそもそもその土地の人間じゃないからダメ」
>A「義尭は里見の嫡流じゃないからダメ」

この辺りがよくわからない(^^;)。ダメ=「偉大じゃない」の意ってのはわかる。しかしそもそもA氏の「偉大」の定義がよくわからない(汗)。要約されてる部分に何か言い分がカットされてるのかもしれないけど、これだけ見ると、その……単なる信長教では(爆)? (それとも私の頭が悪いんですかね)



<こたつ城主 [関東] 2001/11/28(Wed) 17:05>

>朱天さま

>私が信長を凄いと思うのは先進的な考えを創造したのじゃなくて
>先進的な考えを効率的に取り入れ実践したところだと思うのです。

オリジナリティに優れていると言うより、「イイトコ取りっ」を徹底してやりぬいた点で抜群だったんでしょうね。「先進的」より、むしろ「効率的」の方に重点が行くかなっ♪

>無論通行人β様が挙げられた人達も偉大だと思います。

里見義尭は、やっと知り掛けたトコ(^^;)。(ホントに久留里城を建てたって書いてある)
 
     



ホーム