<掲示板・議事録>


     
  越前、朝倉氏の「一乗録」見付かる!


<テェタレさま [北陸] 2001/07/11(Wed) 00:12>

はじめまして。のりちゃんのところから来ました、テェタレと申す者です。

今日新聞みてたら「朝倉家幻の軍記「一乗録」見つかる」って福井のローカル記事がありました。もしかして興味を持たれたらと思いまして、御一報まで。



<テェタレさま [近畿] 2001/07/11(Wed) 00:14>

しまった、
http://www.fukuishimbun.co.jp/jp/topics.html
の結構後ろの方です。



<こたつ城主 [関東] 2001/07/11(Wed) 17:12>

>テェタレさま

あれ〜(゚.゚)! テェタレさまだーっ☆ミ
ようこそおいで下さいました(^O^)! のりちゃんの所ではいつもお世話になってます。こたつのお城も宜しくなのです!

ええええ〜! 「一乗録」って見付かってなかったんですね〜!! し、知りませんでしたぁ〜(^^;)。あ、はいはい、私は湖北町に行った時(小谷城ですね)この存在を知ったのですが、じゃ、幼児毒殺の疑いだかで乳母がどうたらこうたらいう話って、「朝倉盛衰記」か「朝倉始末記」なのかな(汗)。←スイマセン、ちょっとパニックです(^_^;)。

あ、でも、ありがとうございました。前に一乗谷の話をされてましたものね。助かりますですぅ〜!!



<テェタレさま [北陸] 2001/07/11(Wed) 22:51>

突然、お騒がせしました。
「一乗録」みたいな文献が、今頃出てきたってのが面白くて。
私も内容は良く知りません。

一乗谷は、なんていうか、のんびりとした谷です。
時々、ふらっとドライブに行ってます。
谷の一番奥には、一乗滝って滝があって、夏場は涼しいのです。



<こたつ城主 [関東] 2001/07/12(Thu) 05:02>

>テェタレさま

いえいえ(^_^;)、朝倉氏が一向宗に悩まされていた話なんかは、実態がわかると面白そうな気はするけど、私も詳しくは知りません。

でも一乗谷は本当に良い処と聞きます。何年か前に行った事のある友人が「上洛軍を起こす気がしなくなるほど、良い処だったってわかる気がする」と言ってました。

>谷の一番奥には、一乗滝って滝があって、夏場は涼しいのです。

滝かぁ……(^^)。好きなんですよね〜☆ミ 音を聞いているだけで清涼感がありますよね。
 
     

     
  <河内判官&さいおんじさま [近畿] 2001/07/13(Fri) 01:24>

>滝
好きには違いない。しかし、実際に行ったらとても緊張します。
……と云ふか、内心コワイ。那智の滝にいっぺん行ってみたい
のですがねぇ……。



<こたつ城主 [関東] 2001/07/13(Fri) 18:23>

>河内判官&さいおんじ様

滝は大好きなんですよ、ホントに(^^)。
那智の滝には行った事があり、う〜ん、有名な滝を見たなぁ、という感じでした。どっちかと言うと、北海道みたいに行く道々でこまめに滝が見られる方がいいかなぁ……。 でも「那智黒」って黒飴(碁石の黒石は「那智黒」なのだそうです、白石は韓国産だったかなぁ)と、覗くと那智滝の写真が見られるペンダントを買ってもらって、結構大喜びでした。



<テェタレさま [北陸] 2001/07/14(Sat) 23:57>

>朝倉氏
昔は、斯波氏の武将。織田氏も斯波氏の武将。
朝倉氏から見れば、織田氏は成り上がり。
織田氏から見れば、朝倉氏は越前を簒奪した。
というわけで、仲が悪かったそうです。

一向一揆、加賀・越前が本場ですね。国境の吉崎に蓮如さんがいましたからね。
朝倉氏は、九頭竜川の北と南で対峙して、何とか押し戻したそうです。私も良くは知りませんが。



<こたつ城主 [関東] 2001/07/15(Sun) 17:54>

>テェタレさま

朝倉氏も「保守武家」の代表格みたいに言われてますよね(^_^;)。そうか、同じ斯波氏の麾下と考えると、お互い譲れないものがあったでしょうね。そのわりには「ここ一番」って時に、信長包囲網はイライラさせられたとも思います(^^;)。でも「一乗録」が発見されて(本物に間違いなければ)、これからその頃の謎もわかってくるかもしれませんね!

吉崎御坊では、蓮如を超えて門徒が暴発したようです(^_^;)。個々の場面には指導者が居たでしょうが実態がわかりづらく、敵対勢力側から知るのが手っ取り早い感じもします。

>朝倉氏は、九頭竜川の北と南で対峙して、何とか押し戻したそうです。

九頭竜川! そうか、ここでも出て来ましたね〜(^^)。



<テェタレさま [北陸] 2001/07/15(Sun) 21:05>

>でも「一乗録」が発見されて

なんでも、朝倉家家臣の列伝のようですよ。
今、一条谷の朝倉資料館で展示しているそうですから、そのうち
見に行ってきますね。

>吉崎御坊では、蓮如を超えて門徒が暴発したようです(^_^;)。

今でも門徒衆は多いですね。
福井の人は、一本義というか、一度決めたらなかなか曲がりません。



<こたつ城主 [関東] 2001/07/16(Mon) 18:45>

>テェタレさま

一乗谷は行った事ないんですが、資料館があるんですね。発見された史料がすぐに展示されるといいですね(^^)。テェタレ様は北陸の方なんですね☆ミ

>今でも門徒衆は多いですね。
>福井の人は、一本義というか、一度決めたらなかなか曲がりません。

福井の知り合いだけは不思議と居ないんですよ(^_^;)。一本気は門徒となる前からだったのかな。
 
     

     
  長野、善光寺バス通り「ビックリ八百屋ゴンさん」


<こたつ城主 [関東] 2001/07/16(Mon) 18:57>

長野の「ビックリ八百屋ゴンさん」!(前から言いたいネタだった)
謳い文句が「八百屋一筋100年!」って言うんですけど、「ホントに百年前からあったのか」、誰か知ってたら教えて!



<村上信濃守雅清さま [関東] 2001/07/18(Wed) 17:56>

こたつ城主さま

>長野の「ビックリ八百屋ゴンさん」

うーんどの辺の店かな・・・?
長野に帰るし、知り合いも多いから詳しく調べてみようっと。
あと、この前、こたつ城主さまにメールを差し上げたぽちさんも長野の方ですし・・・謎に挑戦してみます!



<こたつ城主 [関東] 2001/07/18(Wed) 19:18>

>村上信濃守雅清さま

>>長野の「ビックリ八百屋ゴンさん」
>長野に帰るし、知り合いも多いから詳しく調べてみようっと。

きゃあ! きゃあ! 是非ぜひお願いします(>▽<)!! 場所は長野駅から善光寺に向かうバス通りの途中です。長野駅方面に向かって右側。今も在ることをひたすら祈ります。(百年もあってここ数年で無くなったら怒るゼ!:爆)

上田原には月末の行かれるそうですね〜。ウチはもしかしたら、9月ごろまで夏休みはお預けかも(^_^;)。
 
     

     
  岐阜県、お千代保稲荷


<北畠具顕さま [関東] 2001/07/16(Mon) 08:09>

昨日は新車の納入でわざわざ60キロも向こうの神社までご祈祷にって来ました。
私がするから良いやんけ!!と親に言ったんですけどね。言うこと聞いてくれないんですよ。高い金払って免許取ったんだからさ、それくらいするっちゅうねん。
でね、神社だけで終わると思ったら、岐阜県まで行っちゃったのよね。お千代保稲荷って知ってます?伏見、豊川と並ぶ三大稲荷なんですって。なんかね、水商売のママさんの名詞が一杯ありましたよ。その昔源義家の子供が分家するときに「先祖の霊を千代に保て」と言ったのが始まりだそうな。何でお稲荷さんなんでしょうね。門前町が下町みたいでよかったですよ。でも、何で沖縄名産やらそんなものが売っているのだらう?



<こたつ城主 [関東] 2001/07/16(Mon) 18:52>

>北畠具顕さま

千代保稲荷は知らなかったです(゚.゚)。三大稲荷? そんなものがあるんですね。

>その昔源義家の子供が分家するときに「先祖の霊を千代に保て」
>と言ったのが始まりだそうな。

えええ〜! では、多くの武家にとって「発祥の地」みたいな所ではないですか(*_*)! 水商売のママさんに人気、というのがまた不思議ですね。お稲荷さんはあちこちにありますけど、お稲荷さんにはよくオアゲをあげますよね。お稲荷さんと狐ってどういう関係なんですか。狐にまつわる話ならたくさんありそうですけどね。

>でも、何で沖縄名産やらそんなものが売っているのだらう?

それは……(^_^;)、最近神社の近くでも韓国ノリとか売ってますし。(ってワケわからん)
 
     



ホーム