<掲示板・議事録>

「山形(山形城、米沢城)の旅より」

     
  <猛馬飼育係さま [関東] 2001/05/06(Sun) 08:58>

昨日、彼女である島津舞子姫(仮名)との出羽旅行から帰着しました。山形県はいつ訪れても心がなごみます。1日目は薄曇で日も差し、2日目・3日目は晴と、天候にも恵まれていたと思います。
米沢に行った日は上杉まつりの川中島合戦が行われていたので、観光客でごったがえしていました。また今年は上杉鷹山生誕250年なので、それに関するポスターや幟が随所に見られました。

1日目の見学場所
宮坂考古館、酒造資料館東光の酒蔵、上杉記念館(旧上杉伯爵邸)、旧米沢高等工業学校本館、林泉寺、米沢城跡、上杉家廟所

2日目の見学場所
山形城跡、最上義光歴史館、文翔館(旧山形県庁)、立石寺(山寺)

3日目の見学場所
紅花資料館(紅花商人だった堀米家の旧宅)、山形県立博物館

なお1日目に宿泊した白布温泉(米沢の奥座敷的温泉)の西屋旅館も、とても良かったですよ。



<こたつ城主 [関東] 2001/05/07(Mon) 16:34>

>猛馬飼育係さま

あれ〜(゚.゚)、猛馬飼育係さまも米沢にいらしてたんですね〜!

>また今年は上杉鷹山生誕250年なので、

えっ(゚.゚)! そうだったんですか?! それは盛況だったでしょうね! 私も米沢には行った事がありますが、まあ謙信は別格として(地元の偉人というよりは、もう神様(^^;))、上杉鷹山は地元では非常に尊敬されている感じがしました。当たり前でしょうが……。

>山形城跡、最上義光歴史館、立石寺(山寺)

山形城跡には行った事があるんですよ(^^)。どっかに行った帰り、時間が余って寄っただけなんですが……。最上義光歴史館というのは行った事がないのですが、どうでした? あと、山寺は幼い頃に上って、あの石段に「ひいひい(*O*)!」と弱音を吐いた覚えがあります。今度、また是非行きたい所ですねぇ。

>なお1日目に宿泊した白布温泉(米沢の奥座敷的温泉)
>の西屋旅館も、とても良かったですよ。

ほぉ〜、奥座敷の温泉ですか〜(^^)。これは又、いかにも良さそうですねぇ。お幾らぐらいで泊まれるんですか?



<猛馬飼育係さま [関東] 2001/05/07(Mon) 20:49>

米沢の人達の上杉鷹山に対する敬愛ぶりは、確かにすごいものがありますね。自分の父は長野県出身で先祖は武田軍に属した土豪なのですが、出身高校が米沢興譲館高校(米沢藩の藩校興譲館が前身)のため上杉氏びいきです。当然鷹山にもかなり関心を持っています。母は置賜盆地(米沢盆地)の出身で、先祖は米沢藩領に住む農民なので、やはり鷹山に親しみを覚えるようです。かくいう自分も上杉謙信、上杉鷹山が好きであります。

最上義光歴史館では、義光使用の兜が印象に残ります。

白布温泉の西屋旅館は、自分達が泊まった時は1泊2食付11500円でした。ガイドブックによりますと、10000円からとなっています。
この宿は創業が約200年前という老舗旅館です。現存する建物で最も古いものは、約170年前に建てられたといいます。重厚な茅葺屋根の母屋、磨き上げられて飴色に輝く屋内の柱、ヒバでつくられた浴室や石の浴槽、大変素朴で風情があります。
周辺に東屋旅館(かつて米沢藩主の宿泊所だった)、中屋旅館という、同様に茅葺屋根の宿があったのですが、昨年火事で焼けてしまいました・・。東屋は現在再建中ですが、中屋は土台や焼け残った壁がそのままになっており、寂しげです・・。

以前、米沢には美男子が多いとおっしゃっていましたね。舞子姫さあも、「米沢や山形にはかっこいい男が結構多い」と言っていました。
自分は山形人の血をひいていながら、風貌はまさしく野獣です・・(笑)。



<こたつ城主 [関東] 2001/05/08(Tue) 17:06>

>猛馬飼育係さま

猛馬飼育係さまのお父様は長野の方なんですね(゚.゚)! 長野真田藩には、やはり江戸時代の改革者、恩田木工がいるではありませんか! 確か木工の方が、鷹山より早く登場&活躍したんじゃなかったかしら……。私も上杉が大好きで(^^)、鷹山を先に知ったんですけど、鷹山も徳川吉宗&大岡越前も、もとは長野の真田幸弘&恩田木工のコンビを意識したんじゃないかな……でも本当の意味で成功したのは、結局、松代真田藩だけかなって思う時も……。

白布温泉の西屋旅館ですか〜。意外と高くないんですね(^^)! GWだから1500円アップだったのかな?

>重厚な茅葺屋根の母屋、磨き上げられて飴色に輝く屋内の柱、
>ヒバでつくられた浴室や石の浴槽、大変素朴で風情があります。

うひょぉぉ〜(^^)!! 良さそう〜!! ちょうどウチでも、前に近江に行ったビデオをみんなに見せたんですけど、同じような所で、「行きたいッスね〜!」って盛り上がったんですよ〜。いや〜、ある所にはあるんですよね〜♪

>以前、米沢には美男子が多いとおっしゃっていましたね。

はいはい(^^)! 言いました! 舞子姫様も同意見でございましたか! いやいや、山形産の野獣はきっとカッコイイですよっ♪
 
     

     
  <猛馬飼育係さま [関東] 2001/05/09(Wed) 21:19>

恩田木工、どのような人物だったのでしょうか?教えていただければ幸いです。

西屋旅館には、機会があれば是非お出かけ下さい。
近江の雰囲気のいい和風旅館の情報、自分にもお伝えいただけますか?

>いやいや、山形産の野獣はきっとカッコイイですよっ♪

有難うございます(笑)。



<石野真琴さま [関東] 2001/05/10(Thu) 00:54>

>猛馬飼育係様
 恩田木工、松代真田藩の名家老の事ですよね。真田信之の時代には200万両以上の金を集めた真田家も、松代移封によりしだいに財政が苦しくなって、藩主に変わって財政を建て直した人物であったと聞いた気がします。
  違ったかな、確か司馬遼太郎の小説で読んだような気がしますが・・。



<河内判官&さいおんじさま [近畿] 2001/05/10(Thu) 01:11>

>恩田木工
は、池波正太郎が詳しいです。
新潮文庫「真田騒動」。



<こたつ城主 [関東] 2001/05/10(Thu) 02:55>

>石野真琴さま

>恩田木工
>真田信之の時代には200万両以上の金を集めた真田家も、
>松代移封によりしだいに財政が苦しくなって、

その通りでございます(^^)。ただ改革の手法が、殊更に目新しい事はしなかった、という所が特筆すべき点でもあり、ちょっとお伽噺っぽくもある点ですが(^_^;)。



<こたつ城主 [関東] 2001/05/10(Thu) 02:58>

>河内判官&さいおんじ様

>恩田木工

私は地元で売ってる現代訳の本を買っちゃったので(^_^;)、あまり一般的ではないかな。



<こたつ城主 [関東] 2001/05/10(Thu) 02:59>

>猛馬飼育係さま

恩田木工は、宝暦年間の信州真田松代藩で、第六代当主真田幸弘の抜擢により財政の立て直しの任についた人物です。これについて寺の僧侶に聞いた著者、馬場正方が「あまりに感心して、一日硯に向かって一気に書いてしまった」とするのが「日暮硯」です。

「日暮硯」については、ただいたずらに節約節約と人々に強いたり、合理主義の方法論だけに頼るのではなく、財政を立て直すために必要な、心の支え(例えば、客が来た時だけは存分に振舞い、これに預かって自分も存分に楽しむ)や行い(嘘をつかない事を何よりも重視した)への配慮がとにかく優れていて、具体的な財政建て直し論としてより、苦しい時代を乗り切るための「心の書」として受け取る方が相応しい部類だとは思いますが。

>近江の雰囲気のいい和風旅館の情報、自分にもお伝えいただけますか?

今でもあるかな〜(^_^;)。近江余呉の「伝右衛門」(だったかな)という藁葺き屋根の宿です。値段は当時としてもかなり安い方でした。ずいぶん前……もう10年以上も前ですが、入ると土間に「宿泊、前田利家陣所」など、ぶっ飛びの垂れ幕がかかっていたのが印象的でした(^_^;)。
 
     

     
  <石野真琴さま [関東] 2001/05/10(Thu) 03:59>

>こたつ城主様
 いきなり城主になってしまった・・こたつ様の方が良いのだろうか?
  さすがですね恩田木工、真田専門と良いながら江戸時代の真田家についてはほとんど知りません、・・・あははは、笑って誤魔化します。



<こたつ城主 [関東] 2001/05/10(Thu) 14:47>

>石野真琴さま

私も江戸時代は疎いです(^_^;)。松代には川中島合戦も真田関係もあり、温泉とかも気に入って何度も行ってる内に、たまたま恩田木工にも手を出したです。たぶんこの事情は、池波正太郎さんあたりも同じか……と(^_^;)。でも江戸期の真田家も面白いです。8代目、真田幸貫がなかなかユニーク。

「日暮硯」に現れる真田幸弘は、類稀な名君として登場してますが、よぉ〜く考えて読むと、これまた非常にユニークな人柄がうかがえます(^_^;)。財政建て直しだの言いながら、何のかんの言って、やっぱあの家は面白いことが好きだったんだな(爆)、というのが実感ですね。真田という家はつくづく特殊ですね。



<猛馬飼育係さま [関東] 2001/05/10(Thu) 23:06>

伝右衛門に関する情報を教えていただき、有難うございました。機会があれば行ってみたいと思います。しかし前田利家が宿泊したとは、創業は相当昔なのでしょうね。すごいです。
また、恩田木工に関する情報も有難うございました。自分でも詳しく調べてみたいと思います。

>石野真琴様、河内判官様
恩田木工に関する情報、有難うございました。



<こたつ城主 [関東] 2001/05/11(Fri) 15:52>

>猛馬飼育係さま

>しかし前田利家が宿泊したとは、創業は相当昔なのでしょうね。

利家が余呉に陣を張った、という一種の洒落でしょう(^_^;)。他に佐久間盛政の名もありましたから……。ただ「明治天皇」ともあり、まあこちらは偽りではないのでしょう(その頃から現存してる建物かどうかはともかく(^^;))。

ビデオを見直してみたら内部は本当に古く、木材も真っ黒で、屋根裏の狭い敷地に昔の民具など展示してあったのですが、外からは屋根をかぶせてました(^_^;)。宿の名前がもう一つハッキリ思い出せない。今でもあるのかなぁ……。
 
     



ホーム