<掲示板・議事録>


北条氏の史跡、「鉢形城、八王子城、山中城」

     
  <こたつ城主 [関東] 2000/12/14(Thu) 09:51>

>たまこ様

足利家とか上杉家だとかが幾つも分かれて、ゴチャゴチャやる話、私もわりとどうでもいいです(-_-;)。でも、ぷくぷく志摩の守さまの仰る通り、北条早雲なら入りやすいと私も思います。

司馬さんのなら「箱根の坂」、私の場合、早雲自体の話が頭に入ったのは、早乙女貢さんの「北条早雲」。これには太田道灌との交流がフィクションですが描かれてます。お色気シーンが多いのには辟易しますけどね(-_-;)。あと塩見鮮一郎さんの「北条百歳」。

三作とも読了した覚えがナイ。読んだのかもしれないけど、長すぎるのと、途中から「後はだいたい知ってるからいいや」になりました(-_-;)。

それで、今ここで、足利や上杉の話をしても、普通は返ってウンザリすると思いますので、長尾景春と豊島泰経(叛乱組として同盟関係)、太田道灌(敵対)については、これらヌキでもオッケー(^^)v、と言っちゃいましょう♪

太田道灌と北条早雲は同い年(今ウチの「戦国武将一覧」で見たら、道灌の没年が間違ってました(-_-;))。二人がともに36歳の時、応仁の乱(1467)。道灌が55歳で暗殺され、33年後に早雲は88歳で亡くなります。取りあえず今日はそれまで(^O^)♪

小淵沢町がNHKにとって特別なのは、「武田信玄」の時、NHK専用のロケ村が最初に出来た場所だからです。この時、恐らく今後も協力する話になってたんだと思います。毎年だったかちょっと覚えてないけど、わりと信玄の後もオープニングで、「小淵沢町のみなさん」ってテロップが出てました(^_^;)。NHKのある渋谷から近いですしね(^^)。



<こたつ城主 [関東] 2000/12/14(Thu) 09:52>

>ぷくぷく志摩の守さま

志摩の守さまは、北条家がお好きなんでしたよね。両上杉、たまこ様には、ああ言っちゃいましたけど、マズイですかね(^_^;)。私は、一度八王子城に行ってみたいと思っているんですけど、行かれた事はおありですか?

佐竹二代、視聴率の前に、私が壊滅的にわかりません(-_-;)。恥ずかしながら、私は去年まで佐竹義重と佐々成政の違いがわかってませんでした。 *告白*


>聖也さま

>恐がりです。(^^;

わかるわかる(^^;)。実は「リング」は「怖いの嫌いなら見ない方がいい」と言われて、見てないんですよ。テレビ見られなくなるんだ〜。 *ヤベ*

>最初に蜂起した場所は鉢形城で、そのあと日野城に移ったのです。
>鉢形城から日野城までは、30qほどの距離です。

わりと近いんですね(^^)。ありがとうございました♪

>日野城はマイナーな城、地元の方には通じませんでした〜!

いや、きっとそうなんじゃないかな〜と思ってました(こう言っちゃ何だけど(^_^;))。

足利氏と上杉氏については、たまこ様へのレスの通りでして、正直言うと「さっぱりわや」です(^_^;)。ただ景春については、もしかして道灌以上に惹かれているかもしれないです。でもまあ、景春に叛乱されて、道灌は保守的にならざるを得ない立場に追い込まれたとも言えますから、苦悩が深かったのは道灌の方でしょうね〜。(ケツまくった方はスッキリしたでしょう(^^;))

>>小淵沢町
>葵のロケセットを町で買い取って、町おこしをされているようです。

あ、そうだったんですね(^_^;)。信玄以来、結構繁盛してるのかな、あの町は。(それとも、そろそろ信玄効果が薄れてきてる?)

>現存の棒道で、木曽路中山道を行く秀忠軍を撮ったのだそうですよ!

やっぱり(^^)! 「あれ? ここは?!」とか言いながら見てたシーンがあったです。



<こたつ城主 [関東] 2000/12/14(Thu) 10:04>

題名:今電卓はじいてみたら

↑たまこ様へのレス、道灌と早雲が応仁の乱を迎えるのは35歳ですね(-_-;)。すいませんでした。m(__)m
 
     

     
  <梵天丸さま [関東] 2000/12/14(Thu) 15:42>

カキコしようと思って、友達の結婚式2次会の招待状作りに追われている間に、掲示板がとっても進んでいてちょっとびっくり。

>秋山如雪様
決戦の福島正則、ホント蟹江敬三にそっくりですよね。まるで、大河ドラマを見てから作ったかのように。怒り方とかもそっくりで・・・でも、時期的には大河ドラマと同時期か、それ以前の製作ですよね。

佐竹氏の大河ドラマ、いいですね☆
それから個人的には、津軽為信とか、最上義光とか、東北地方の人物が主人公だとうれしいんだけど(私が歴史に興味を持った時にはすでに、独眼竜政宗が終わってかなり経っていたので、ショックでした)
決戦にも、津軽為信が津軽弁で出てきてくれるとよかったのに、と思うこのごろです。史実でも、関ヶ原(というより大垣?)に出陣していたんでしたよね。津軽VS島津の会話が聞いてみたかった(笑)



<たまこさま [東海] 2000/12/14(Thu) 20:10>

城主さま、皆様、ご指南ありがとうございました、m(__)m
細かい活字を追うのを厭っていたのでは先に進めませんね。
北条早雲、読んだ事あるのですが、子供向けだったのかな、
いやに登場人物が少なかった。88年も生きたのだから、そんな筈ないんですよね。(-_-;)。

梵天丸さま、
>佐竹氏の大河ドラマ、いいですね☆

はい、私の認識は、秋田藩主、名君、ですが・・遅すぎ?。
北上する時に京風の美女群を伴ったとか(嘘かも知れない(^_^;)

>津軽VS島津の会話が聞いてみたかった(笑)

ほんとに。 諜報も不可、喧嘩も出来ず、でしょうか。



<こたつ城主 [関東] 2000/12/15(Fri) 11:07>

>梵天丸さま

>友達の結婚式2次会の招待状作りに追われている間に、

わ〜、大変でしたね(゚.゚)。ご苦労さまです。

>でも、時期的には大河ドラマと同時期か、それ以前の製作ですよね。

あ、そうか(^_^;)。では偶然かな?

>私が歴史に興味を持った時にはすでに、独眼竜政宗が終わって
>かなり経っていたので、ショックでした

なるほど、あれ以来あの辺はやってませんものね。津軽為信は出て来なかった(と思う)けど、最上義光はむろん出て来ましたよ。ん〜、ちょっと悪役という感じでしたけど……。

>津軽VS島津の会話が聞いてみたかった(笑)

わはは(^O^)! でも当時、ホントに言葉の違いは、今より遥かに深刻だったかもしれませんね!


>たまこ様

早雲も実は年齢がハッキリしないのですが(^_^;)、まあ、長い一生と見れば、逆にこの人を読むだけで、かなりこの時代がわかるとも言えますよね。

早雲と道灌の接触は二人が44歳の時で、早雲の妹(北川殿)が嫁いだ今川義忠が戦死し、北川殿が産んだ氏親はまだ6歳だったので、今川家中を二分した争いになるんです。で、これにつけこんで上杉家が併呑しようと兵を起こしたものだから、早雲はやってきた上杉家家宰の道灌に対し、兵を引き上げてもらう説得に当たったんです。

道灌は結局引き上げますが、実はこの時、道灌の足元の関東にも争乱が起きて(^_^;)、戻らざるを得なかったんです。この関東で乱を起こしたのが長尾景春。

鉢形城(埼玉県)の景春と呼応して、翌年、武蔵(東京)の豊島氏も動きを見せ、道灌はこれと戦って勝ちます。これが江古田沼袋の乱(1477)。豊島氏は石神井の本拠に立てこもりますが、結局落城し滅亡に追い込まれます。

大雑把ですけど、応仁の乱を35歳。その後は、44歳、55歳、88歳の区切りで見ればいいと思います。ゾロ目なんで覚えやすいでしょ?(わはは(^_^;))
 
     

     
  <さま [関東] 2000/12/15(Fri) 13:03>

管理人さまこんにちは!
御質問の「大塔合戦」の件、レスやっとしました(笑)<僕の掲示板
来年は、上田原と大塔合戦の史跡巡りが出来ればいいなぁ・・



<たまこさま [東海] 2000/12/15(Fri) 16:03>

城主さま、ダイジェストありがとうございます、
早雲も何の地盤も無い所から出発したわけですから、凄いと思いますね。 そして焦らずじっくりと言う感じがします。



<ぷくぷく志摩の守さま [東海] 2000/12/15(Fri) 23:13>

こたつ城主さま
残念ながら八王子城は行ってません。
ここは北条氏照(氏康の三男)の居城で関東方面の北条氏の拠点とされていたところですからいつか行ってみたいとは思っています。
最近は城跡の整備も進んでいるようですね。
つでながら、北条氏の城で絶対お勧めなのが山中城(三島から箱根へ抜けるところにあります)です。
行かれたことありますでしょうか。
戦国期の城の状態がまるで当時のままの様に感じられます。
もし、みなさまのなかにまだ行かれていない方がいらしたら是非お勧めいたします。



<こたつ城主 [関東] 2000/12/16(Sat) 14:14>

>雅さま

上田原! いいですねぇ〜☆ミ 私は板垣信方に煙草のお供えしましたよ♪ 大塔合戦は、信州の城を調べてると異様に記述が多いんですよね!


>ぷくぷく志摩の守さま

北条氏政の代は、弟が多すぎて掴みきれないのですが(^_^;)、八王子城は登り口までは行った事があり、氏照のお墓はお参りしました。とても良い処で、一緒に行ってくれた知り合いが、歴史には興味のない人なんですが、「イイ所を見付けた♪」と喜んでくれました(^^)。

>最近は城跡の整備も進んでいるようですね。

そのようです(^^)。ただ、バスが早く終わってしまうのが難点でして……。

山中城は行った事がありません。畝掘りを見てみたいんです(^^)。ただ、日帰りはちょっと無理かなぁ……。
 
     



ホーム