<掲示板・議事録>

三河うなごうじ祭り、1

     
  <のりちゃんさま [近畿] 2002/08/01(Thu) 18:12>

今日は、水戸と笠間に行ってましたヽ(^。^)ノ

梅の咲いてない、偕楽園梅林は、フィトンチットがたくさん
ありそうでした(負け惜しみ)。
せめて梅干でも、枝になってたらよかったんだけど(^^ゞ



<ピンクのトカゲさま [東海] 2002/08/01(Thu) 21:19>

のりちゃん
>今日は、水戸と笠間に行ってましたヽ(^。^)ノ

笠間といえば、幕末まで、わが牛久保の牧野家が藩主です。



<のりちゃんさま [近畿] 2002/08/02(Fri) 20:12>

>ピンクのトカゲ様

トカゲさんも、笠間とはご縁があるんですね。
ほんと、いい雰囲気の街でした。



<ピンクのトカゲさま [東海] 2002/08/05(Mon) 12:35>

>のりちゃん様

>トカゲさんも、笠間とはご縁があるんですね。
みたいですね。でもいったことないんです。親父は、氏子総代の旅行とかで行ってるんですが、
まぁ、俺も何年か後には、氏子総代やることになるだろうから、それまでお預けです。



<のりちゃんさま [近畿] 2002/08/05(Mon) 20:32>

>トカゲ様

氏子総代として、ですか。
その時のお祭りはさぞかし、元気なものになるんでしょうね
ぇ(笑)



<ピンクのトカゲさま [東海] 2002/08/06(Tue) 10:33>

>のりちゃん様
>氏子総代として、ですか。
>その時のお祭りはさぞかし、元気なものになるんでしょうねぇ(笑)

計画は着々と進んでいます。昨年から上若組大山車、若手が練習にくるようになりましたから、彼らが笛等を覚えれば、大山車から降りれます。
そしたら、今の大山師匠で交代で祭事係やって、徐々に昔に戻し、うなごうじ祭り牛耳ってから氏子総代です。
 
     

     
  <こたつ城主 [関東] 2002/08/06(Tue) 18:09>

>ピンクのトカゲさま

今のうなごうじ祭りは、昔からのやり方と違ってるんですか? 大山車に乗る人と笛をやる人ではレベルに差があるのかしら。氏子総代ってのが又、地域の祭りに全然属してない私にはピンと来ない(^^ゞ。



<のりちゃんさま [近畿] 2002/08/07(Wed) 09:54>

トカゲ様
>うなごうじ祭り牛耳ってから氏子総代です。

着々と、お祭を牛耳っていくわけですね?
日本制覇の日も近い??(笑)
お祭って体力つかいますもんね。
それだけでも筋肉つきそう。
うちの地域も、布団太鼓、かつぐんですよ。
参加しようかなぁ。と、ちょっと思ってしまった。
ダンベルよりずっと重そう・・・(^^ゞ



<ピンクのトカゲさま [東海] 2002/08/07(Wed) 12:25>

>こたつさま

>今のうなごうじ祭りは、昔からのやり方と違ってるんですか?

昔は、宵祭りも本祭りも最後の三つ車神事を除き、同じようにやっていました。
今は、宵祭りは、シルシ程度になってしまいました。それに、本祭りが終るのは、親父の時代では、明け方、俺が若い衆の総長やってたときも11時過ぎまでやっていましたが、何を血迷ってか、2年前に若い衆から9時で終りたいと

>大山車に乗る人と笛をやる人ではレベルに差があるのかしら。

大山車上では、隠れ太鼓が踊られ、それにあわせて大山車上で笛を吹きます。
隠れ太鼓は、少年の踊るカラクリ舞です。
画像↓
http://www.wht.mmtr.or.jp/~mint2/
静止画像で解り難いんですが、稚児は、太鼓を叩きながら常に首を左右に振っています(顔を左右ではありません。)。知っていてもはじめてみれば人形だと思いますよ。

>氏子総代ってのが又、地域の祭りに全然属してない私にはピンと来ない(^^ゞ。

氏子総代って言うのは、まぁお祭り最後の大役ですね。

のりちゃん様

>着々と、お祭を牛耳っていくわけですね?

中学1年で隠れ太鼓やって、18に若い衆入って、入った分のときは、下済みで 理事になって漸く一人前、総長やった頃は花でした。
それから、後見、大山師匠と着々と計画を進めています。

>うちの地域も、布団太鼓、かつぐんですよ。
>参加しようかなぁ。と、ちょっと思ってしまった。

いいですね。うちなんか保守的ですから、女性はいまだに参加できないんですよ。



<こたつ城主 [関東] 2002/08/07(Wed) 18:08>

>のりちゃん様

ウチの近くの公園でも、こないだ通りかかったら祭りの準備がされてました。と言ってもこの辺りの祭りって、いわゆる「町内盆踊り大会」で(^_^;)、屋台が出てよく聞く盆踊りの曲が流れて、ドラエモンの人形とかが売られるだけなんですがね。 ただ秋になると一応神輿は見られます。どこの神社かな〜。


>ピンクのトカゲさま

年々祭りも縮小気味なんですか。それは寂しい事ですよね〜。早めに終わりたがるのは日曜日にやるからかしら?

隠れ太鼓のURL、ありがとうございました。何かコレも布団のような物が干してあるように見えるんだけど(^_^;)。

>知っていてもはじめてみれば人形だと思いますよ。

なるほど。人形みたいな動きをするのが特徴なんですね。
中学で隠れ太鼓、18才で若衆なんですね。また理事とか総長とか……すごい組織なんだなぁ。でも女性には厳しそうですね(^_^;)。
あと、その下にあった写真。ピンクのチアガールのような衣装を着てるのは……男性?(^_^;)

>氏子総代って言うのは、まぁお祭り最後の大役ですね。

どんな事をするのでしょう。
 
     

     
  <ピンクのトカゲさま [東海] 2002/08/08(Thu) 08:10>

>こたつさま

>年々祭りも縮小気味なんですか。それは寂しい事ですよね〜。早めに終わりたが
>るのは日曜日にやるからかしら?

寂しいというより悔しいですね。自分らが若い衆の頃から警察は、早く終れって言ってたんですが、抵抗して、終了時間遅くしてたんです。
金曜日が晩慣らし、土曜日が宵祭り、日曜日が本祭りで次の日は、勧請日待、その次は、山行きって、一週間は、休んだもんですが、最近は、情熱を傾けるやつが少なくて、片付けとかに手間をとるから本祭り早く終りたいみたいです。

>隠れ太鼓のURL、ありがとうございました。何かコレも布団のような物が干し
>てあるように見えるんだけど(^_^;)。

布団がかけてあるのは、布団がかけてある欄干に子供を坐らせ、そのまま逆さに倒すんです。
倒したところの画像↓
http://www.wht.mmtr.or.jp/~mint2/

>>知っていてもはじめてみれば人形だと思いますよ。
>なるほど。人形みたいな動きをするのが特徴なんですね。

首を左右に振るだけでなく、画像のようにアクロバット的な動きをするから人形に見えるんです。

>中学で隠れ太鼓、18才で若衆なんですね。また理事とか総長とか……すごい組
>織なんだなぁ。でも女性には厳しそうですね(^_^;)。

総長は、一つの町内の同年の一人しかできませんから大変な反面やりがいがあります。親父の頃は、若い衆、上若組みだけで百五十人ぐらいいたから、宴会のときは、総長の顔がかすんで見えたそうです。自分が上若組の総長やったときは、四十人ぐらいでした。ただ、私の場合、年番といって上若組、西若組、神若組、笹若組の四町の総長の一番上(代表)ということでしたから百人ちょっとのトップをやらせてもらいました。
今は、四町合わせても五十人ぐらいだと思います。

>あと、その下にあった写真。ピンクのチアガールのような衣装を着てるのは……
>男性?(^_^;)
男性です。宵祭りの午前中に女装して寄付を集めに行くんです。昔からのことで、親父の写真も祖父の写真もあります。
ピンクのそろいの衣装の写真は、今年のヘタオチです。ヘタオチというのは、総長終えた次の年で若い衆卒業するんですが、そのときは、上若組とかの町内ごとじゃなくて、ヘタオチだけは、四町の同級生が、組の別なく牛久保中、天下御免で寄付回れるんです。

>>氏子総代って言うのは、まぁお祭り最後の大役ですね。
>どんな事をするのでしょう。

祭礼の進行を司るとでも言いましょうか。氏子総代も各町から選出されるんですが、そのなかの長がいるんです。当然、それを狙ってます。



<のりちゃんさま [近畿] 2002/08/08(Thu) 11:14>

トカゲ様
すごい。
隠れ太鼓→若い衆→理事→総長
と、着々と上り詰めていくんですね。
やっぱり、お祭は若い衆が中心で盛り上がると、いいですね。
うちの近所は、おじさんばっかで、それはもう・・・(笑)



<こたつ城主 [関東] 2002/08/08(Thu) 18:22>

>ピンクのトカゲさま

>金曜日が晩慣らし、土曜日が宵祭り、日曜日が本祭りで次の日は、
>勧請日待、その次は、山行きって、一週間は、休んだもんですが、

スゴイですね〜(゚.゚)! これは一年じゅう楽しみに待つのもわかる気がしますね。またお祭りのために仕事を休んだりするのは、昔は当たり前だったのでしょうね。今はお休み貰って旅行などに行ける分、地元で何かする時間って希薄になったのかも。

150人から40人というのは……確かに寂しいでしょうねぇ。同じ総長さんでも、自分が霞むぐらいの賑わいの時の方が嬉しいって気持、わかる感じがします。

>布団がかけてあるのは、布団がかけてある欄干に子供を坐らせ、
>そのまま逆さに倒すんです。
>倒したところの画像↓
>http://www.wht.mmtr.or.jp/~mint2/

これ、フレーム処理サイトで、どのページ出してもトップページに行くんですよ(^_^;)。お手数ですがトップから入って行く順番を書いて頂けませんか?

女装して寄付を集める話も面白いです(^^)。学園祭でやってる男子生徒が居て、「スネ毛〜!」とか騒いでたのを思い出します。総長を終えてから天下御免で寄付を貰える身分に昇格するのに、女装してちゃんと笑いを取る仕組みがステキですね☆ミ

なるほど。氏子総代は進行を任されるのか。監督サンですね。それはやってみたいでしょうね。よくわかりますよ(^^)。



<こたつ城主 [関東] 2002/08/08(Thu) 18:23>

>のりちゃん様

>うちの近所は、おじさんばっかで、それはもう・・・(笑)

これもトカゲ様の所みたく、若い人離れしてるのかな? 世田谷に居た時、つまらない町内盆踊り大会でしたけど、中央の大太鼓をノリノリで叩いてる子供が居て、みんな踊りより、その子を見るのを楽しんでた感じがしました。あまりにノリノリで(^_^;)。
 
     



ホーム