<掲示板・議事録>

三河うなごうじ祭り、2

     
  <ピンクのトカゲさま [東海] 2002/08/09(Fri) 09:39>

のりちゃん様
>隠れ太鼓→若い衆→理事→総長
>と、着々と上り詰めていくんですね。
>やっぱり、お祭は若い衆が中心で盛り上がると、いいですね。
>うちの近所は、おじさんばっかで、それはもう・・・(笑)

下積みがあるからこそ、総長なったときは嬉しいです。
でも、大変ですよ。総長やるときは、祭礼規約って百頁ぐらいの頭いれて、
それも当日は、総長は、いろんなとこで呑まされますから、
酔っても、ちゃんとやらなきゃなっらないし、
それに、規約は、あくまでも原則ですから
当日は、イレギュラーなことが起きるし、
結局、どこまでお祭り知ってるかっていうのが、総長としての権威ですね。

>こたつさま

>スゴイですね〜(゚.゚)! これは一年じゅう楽しみに待つのもわかる気がしますね。
>またお祭りのために仕事を休んだりするのは、昔は当たり前だったのでしょうね。
>今はお休み貰って旅行などに行ける分、地元で何かする時間って希薄になったのかも。

練習入れれば、一月以上ですからね。で、俺が総長やってる時分は、練習終ると毎晩芸者会
おまつり終わると、自分の飲み代だけで、ウン十万の借金
会計やったときなんか若い衆の飲み代の計算だけで、一週間かかりました。
>150人から40人というのは……確かに寂しいでしょうねぇ。同じ総長さんでも、
>自分が霞むぐらいの賑わいの時の方が嬉しいって気持、わかる感じがします。

でも、親父の時分も違う意味で大変だったみたいですよ。
役をつけなきゃいけないんだけど、役が回らない。蝋燭もちとかつけてもまだ人が余るって

>これ、フレーム処理サイトで、どのページ出してもトップページに行くんですよ
>(^_^;)。お手数ですがトップから入って行く順番を書いて頂けませんか?

すみませんでした。
隠れ太鼓で倒れているとこの画像は、フレーム左のインデックスの「うなごうじ祭りの案内」をクリックすると、上若組大山車曳き出しのときのものがでます。
そのほかに「うなごうじ祭りの案内」のページの下の方の「お祭りスナップへ」というとこをクリックし、「14上若組、西若組の大山」というところをクリックしても倒れている画像が出てきます。
あと、トップページから「次項」というところをクリックし、「三つ車」と書いてある夜の祭礼の画像をクリックすると、クライマックスの三つ車の詳細な画像が見れます。

>女装して寄付を集める話も面白いです(^^)。学園祭でやってる男子生徒が居て、
>「スネ毛〜!」とか騒いでたのを思い出します。総長を終えてから天下御免で寄
>付を貰える身分に昇格するのに、女装してちゃんと笑いを取る仕組みがステキで
>すね☆ミ

私のときは、7人でヘタオチやりました。回るコースとか入念に計画立てて70万ぐらい寄付集めました。一学年上と二学年上は、それぞれ20人ぐらいヘタオチいましたが、30万ぐらいだったといってましたから、かなりの高収益でした。
でも、宵祭りに芸者会やって、山行きやってお祭り終わるまでに全部使っちゃいました。

>なるほど。氏子総代は進行を任されるのか。監督サンですね。それはやってみた
>いでしょうね。よくわかりますよ(^^)。

最終的にうちのお祭り好きとか嫌いじゃなくて、お祭りどこまで知ってるかなんです。ここはこういう意味でこうやるとか把握していれば、自分の思うお祭りできるんです。



<のりちゃんさま [近畿] 2002/08/09(Fri) 10:42>

トカゲ様

百ページ記憶したんですね。
祭知ってることが権威っての、すごくよくわかります。
あと、メンバーのことをよく知っている総長じゃないと、喧
嘩とかがおきたとき、仲裁できませんしねぇ。



<こたつ城主 [関東] 2002/08/09(Fri) 18:35>

>ピンクのトカゲさま

当日のイレギュラーな変更について行けるのは、確かに経験って感じがしますね。あと、祭りの時、赤ら顔で仕切ってる人をよく見掛けますね(^_^;)。
しかし飲み代ウン十万に会計一週間はスゴイですね〜!(笑)
祭り景気とはよく言ったもので……つまり今は祭りですら景気が上がらなくなったって事ですかね(汗)。
役付けの必要な祭りは大変ですね。エキストラ役は無いのでしょうか?

隠れ太鼓ほかのURLの順番、ありがとうございました。太鼓が横になってるのが「隠れ」に相当するのかしら?
夜の祭礼シーンで下の垂れ幕に桐紋があったけど、土地に関係あるのでしょうか?

ヘタオチの廻るコースは、言われてみれば計画性が必要ですね(^_^;)。寄付に二度訪れてはいけないでしょうし、あの格好は目立ちますものね(笑)。見世物だから同じ所をウロウロしてはならないだろうし。それにしても70万も一気に使うとは……本当に地元収益の上がる祭りですね〜!



<こたつ城主 [関東] 2002/08/09(Fri) 18:37>

>のりちゃん様

>あと、メンバーのことをよく知っている総長じゃないと、喧
>嘩とかがおきたとき、仲裁できませんしねぇ。

これは大きいですね(^^)。
 
     

     
  <ピンクのトカゲさま [東海] 2002/08/10(Sat) 08:29>

のりちゃん様

だんな様にせがんで来年は、うなごうじ祭に是非是非お越しください。
帰ったら体重2キロは、増えるぐらい、のりちゃんの大好きなお神酒たんまりと用意してあります。

>こたつさま

>当日のイレギュラーな変更について行けるのは、確かに経験って感じがしますね。

変更というか突発的な事態ですね。

>しかし飲み代ウン十万に会計一週間はスゴイですね〜!(笑)

今の若い衆、最高でも10万ぐらいだっていってました。

>役付けの必要な祭りは大変ですね。エキストラ役は無いのでしょうか?

役なしっていうのが一番気楽でいいんですけどね。

>太鼓が横になってるのが「隠れ」に相当するのかしら?

太鼓が横になっているのも関係するんですけど、稚児(舞手)が欄干に隠れていて太鼓を叩くから隠れ太鼓なんです。隠れているとこ写しても絵になりませんから、画像は、太鼓を叩いているところです。

>夜の祭礼シーンで下の垂れ幕に桐紋があったけど、土地に関係あるのでしょうか?

桐紋は、牧野氏の旧紋です。牧野氏の家紋は、三つ柏ですが、桐紋から三つ柏紋に変えた由来は、「永承二(一五〇五)年四月八日、一色城主(豊川市牛久保町岸組)牧野成時は、氏神・若宮殿(現牛久保八幡社)に参拝に訪れ、柏葉に神酒を献じ、連歌の発句を短冊に認め若葉に結んだ。その折、駿河の太主・今川氏親の使者がきて、今橋(後の吉田、現豊橋)に城を築くことを命ぜられる。成時は、これを名誉に思い、桐紋を三つ柏紋に変え、また、この日を祭礼と定め、以降、四月八日に氏神・若宮殿に連歌を献ずるようになった。」とされています。

>ヘタオチの廻るコースは、言われてみれば計画性が必要ですね(^_^;)。
>寄付に二度訪れてはいけないでしょうし、あの格好は目立ちますものね(笑)。
>見世物だから同じ所をウロウロしてはならないだろうし。それにしても70万
>も一気に使うとは……本当に地元収益の上がる祭りですね〜!

もういちどヘタオチやりたいよ〜



<こたつ城主 [関東] 2002/08/10(Sat) 18:43>

>ピンクのトカゲさま

お神酒、私も好きですよ〜(^。^)v。(神の字がつかなくても:笑)

なるほど。人が隠れて太鼓を打つって事なんですね! 確かに隠れてる所を写真には撮らないだろうから、こればかりは見ないとダメですね(^^ゞ。

牧野氏は最初は桐紋だったのですね(゚.゚)。柏紋の何とめでたく雅な由来でしょう。では、その連歌にも柏葉のことが歌われているのでしょうかね。
そうか……今川氏の配下だったのですよね。祭礼のいわれについては、提示頂いたサイトの、「うなごうじ祭りのいわれ」にもありましたね。↓
http://www.wht.mmtr.or.jp/~mint2/wakabasainoiware.htm
喜びに飲みすぎ、寝ころびながら家に帰った話ばかり印象に残ってました(^^ゞ。



<のりちゃんさま [近畿] 2002/08/11(Sun) 08:56>

トカゲ様

うわぁ〜〜〜〜いヽ(^。^)ノ
お酒って、案外太らないんですよね。
私が2キロ太るほどのお酒といったら・・・。
よ・・・よだれがぁああああ!!



<ピンクのトカゲさま [東海] 2002/08/13(Tue) 16:29>

>こたつさま

>お神酒、私も好きですよ〜(^。^)v。(神の字がつかなくても:笑)

では、こたつ様もだんな様にせがんでお越しください。のりちゃんとこたつさんの分ぐらいは、十分にありますから

>牧野氏は最初は桐紋だったのですね(゚.゚)。柏紋の何とめでたく雅な由来でしょう。
>では、その連歌にも柏葉のことが歌われているのでしょうかね。

成時は、連歌に長じ、号を古白と称しました。
そのとき詠んだ歌は、「きのふ今日若葉なりしか杉の森」です。
この句が若葉祭(うなごうじ祭りは通称)の謂れになりました。
そうか……今川氏の配下だったのですよね。祭礼のいわれについては、提示頂いたサイトの、「うなごうじ祭りのいわれ」にもありましたね。↓

>喜びに飲みすぎ、寝ころびながら家に帰った話ばかり印象に残ってました(^^ゞ。

やっぱりこれがメーンです。お祭り当日は、大山車乗っててもかなり飲みますよ。だから、練習のうちから呑んでも笛ふけるように練習しているんです。笛の練習が2で呑む練習が8ぐらい。

のりちゃん様

>うわぁ〜〜〜〜いヽ(^。^)ノ
>お酒って、案外太らないんですよね。

お待ちしてますから是非是非きてくださいね。
四月七・八日近い土日です。日曜日がメーンです。

>私が2キロ太るほどのお酒といったら・・・。

休み入って三日間ほど泳いでいたら体重3キロほど、ウェスト3センチほどしまりました。おかげで褐色蜥蜴になりましたが



<こたつ城主 [関東] 2002/08/13(Tue) 18:18>

>ピンクのトカゲさま

のりちゃんと一緒か。こたつは飲み食いが遅いから、のりちゃん、こたつの分も残しておいてね(笑)。

>「きのふ今日若葉なりしか杉の森」

それで若葉祭か。では返歌。
「杉と歌い、桐を柏にする不思議」
オソマツ。

>笛の練習が2で呑む練習が8ぐらい。

いかにも「呑む練習」が要りそうな祭りですよね(笑)。

あ、そうそう。水泳が一番ですね。
ただ、ウチの方はどこもスポーツクラブが高くてねぇ(-_-;)。。。
 
     



ホーム