<掲示板・議事録>

山陰の酒、マイナーCM、1

     
  <筑後川さま [東海] 2005/04/18(Mon) 21:44>

こんばんは。昨日は大変お世話になりましたm(._.)m
何から何まで手配して頂いて本当に感謝しております。

あとご主人様にもお世話になりました。
『日本で一番少ない人口の県&二番目に少ない県』の話しが
出来ること自体、奇跡なのに、あんなに盛り上がるとは、、、。
まさか『ちょこ一つ、思わず二つ、三つ桜』の話しを他県で
するとは思いませんでした^^;

なんか消化不良気味なのであと1回は出てみたいと思っています^^;
もし組まれるようでしたらまたよろしくお願いしますm(._.)m



<こたつ城主 [関東] 2005/04/19(Tue) 15:39>

>筑後川さま

おお〜、我らが筑ちゃんっ(爆)。
いえいえ〜、飲み物用意しとくねとか言ってて、ぬるくなっちゃったり(^^;)。。あれ飲めました?(笑)

でも今更ながらカンドー! と言うか今でもちょっと信じられない(^_^;)。
去年、亭主が山陰に帰るので探し当てたサイトの方と、ああやって酒飲みながら「マイナー地域の話(笑)」で盛り上がるなんて!!

>『ちょこ一つ、思わず二つ、三つ桜』

アタシ今でもこれ、何の事だかよく判らないっ!(≧▽≦)
亭主、説明せよっ!!!

……にしても、筑後川さまが石和にね〜。やっぱ信じられないけど(笑)、では又の折には、こちらこそ宜しくお願いしますです〜m(__)m。



<こたつ亭主さま [関東] 2005/04/20(Wed) 02:14>

石和参陣のみなさま

お疲れ様でした。こたつ亭主です。

>筑後川さん
ただ一人のこたつ隊参戦者、お疲れ様でした。
日本一マイナーな県出身者談義は楽しかったですね。
「チョコ一つ、思わず二つ、三つ桜」
「男の酒、鷹勇」
「山は大山、お酒はキンポー」
(これ全部、山陰のお酒のコマーシャル。
最後のは、関東の「山は富士なら、お酒は白雪」のパクリ)
>こたつ城主、わかったかな?



<こたつ城主 [関東] 2005/04/20(Wed) 15:02>

>こたつ亭主さま

お疲れでした〜(^O^)。今年も名補佐を勤めて頂きましてっ。
(皆様こたつ亭主は、こたつ城主の亭主です、ってそのまんまじゃっ( ̄∇ ̄;))

>>筑後川さん
>日本一マイナーな県出身者談義は楽しかったですね。

これ、また別の場を設けてでもいいから、また聞きたいです〜!(笑)
っつぅかネタ的に、もしかしたら漫才デビュー出来るんじゃないか?(爆)

>「チョコ一つ、思わず二つ、三つ桜」
>「男の酒、鷹勇」
>「山は大山、お酒はキンポー」
>(これ全部、山陰のお酒のコマーシャル。

出て来たっ(≧▽≦)。↓
三つ桜古典吟醸:http://www.kankou.pref.shimane.jp/more/bussan/sake/Sakeo.html
清酒 金鳳:http://www.kankou.pref.shimane.jp/more/bussan/sake/Sakeg.html
(「しまね観光ナビ」:http://www.kankou.pref.shimane.jp/index.htmlより)
「男の酒、鷹勇」が無いね〜。にしても、初めて知りました。こんど山陰ネタ行こうかっ(笑)。
 
     

     
  <筑後川さま [東海] 2005/04/20(Wed) 23:54>

>こたつ亭主さんへ
あんなくだらない話しに付き合ってくださってありがとうございました!
出雲と伯耆は言葉も文化も似てますから、特に嬉しかったです。
石見とかだとちょっとピンとこないところもあるので、、、。
三つ桜は、あのフィルムが切れる寸前のような映像が好きでした。
「いつまでこのCM流すんだ?」と思っていましたが、
最近はさすがにやってないですね^^;;;

>こたつさんへ
方言はまた機会がありましたら話します。
と言っても特に出雲弁は難しくて話しても分からないと
思いますが、、、。
話しましたけど、住んでいた私が分からなかったくらいですから^^;
あのズーズー弁は完全に発音することが出来ません><

山陰はいいところも多いのでまた行ってみてくださいm(._.)m
一番のオススメは定番ですが、島根県立美術館から見える
宍道湖の夕日でしょうか、、、。
そこに見える嫁が島も素敵です。
初めて見たら感動して泣くかもしれませんTT 冗談ではなく。



<久住さま [関東] 2005/04/21(Thu) 01:13>

CM、全部おぼえてますね・・・見てた時は中学だったはずなのに(アセ
といっても、両親の田舎は因幡っぽいです(仲間はずれ?)
とにかく水がおいしいから、お酒もおいしいはずですね
(水を、灘へ売ってるって話も、地元ではありました)
ほんで、魚もうまいし・・・
いつか、行ってみるか



<こたつ亭主さま [関東] 2005/04/21(Thu) 02:43>

く、久住さん参入とは、マズイ展開ですネェ……(ここは日本一マイナーな県(どっちだ?)掲示板か?)

お久しぶりです久住さん
因幡は仲間はずれではありませんよ。
山陰全体が、だいたい同じテレビ、同じCMを見てますよね。
(どの酒が、出雲・伯耆・因幡の酒かなんて区別しないで見てましたよね……とくに子供時代は)

ごく一部(3人)しかワカラナイであろうネタをもうひとつ(悪ノリ)

「マスマスウマイ、マスカガミ」(「真寿鏡」)

小学生の頃、何故か酒瓶のフタを集めるのが流行ったんですな。
(山陰では、みんな小学生から酒瓶を空にしているというワケではありません。念のため)
この、真寿鏡という銘柄のフタは、その複雑な漢字のデザインが子供心になんとなくカッコよく見えて、コレクション中のAランクだったのを覚えてます。

しかし、ワタシがこの一連の山陰のCMを見てたのは、もう20ウン年前……今でもこのへんのCMやってるんでしょうか?

ちなみに、城主は「こたつ城は、全国の物産など(たぶん歴史にちなんだ)を紹介するサイトにしたかった」などと言ってます。
だから、超マイナーネタご容赦ください。
(誰か、他の地方の地酒ネタでも振ってくれませんかね?)

ちなみに、ワタシの郷里(月山冨田城の麓)といえば、やはり地酒「月山」です。
酒造で買ったにごり酒の月山は、なかなか美味でした。
(もちろん、大人になってから買った)
他にも確か「鹿之助」などの銘柄があったような(うろ覚え……)

全国に、土地の歴史にちなんだ地酒って多いですよね。

(と、ムリヤリ歴史ネタにつなげて終わる)



<久住さま [関東] 2005/04/21(Thu) 14:08>

こたつ亭主様、大変ごぶさたいたしております。
ゴールデンウィーク前は、毎年締め切りがキツクって、
石和まで遊びに行くのは、何年先になりますやら・・・。

因幡と伯耆は、今でも仲が悪いみたいですね。
鳥取県で国会議員の候補者を一人決めるのに、東部と西部で必ず大ゲンカになって、国境地帯の中部の人が選ばれる、という風習、まだ残ってるのかな?
伯耆と出雲は同じ民族なのか、とっても仲良しなのにw

民放とNHKで、チャンネルの数がほとんど変わらない状況では、だいたい同じ番組を見てたわけですわね。CM出せる地元企業も限られてるし・・・。
あ、究極の低予算CM、御存知でしょうか。
真っ白な画面で、「健康のため、目を休めてください」のナレーション。
メガネ屋のCMだったかなぁ。



<こたつ城主 [関東] 2005/04/21(Thu) 15:15>

>筑後川さま

家に戻って地図とか検索しながら思い出すと、なかなか興味深い話でした(笑)。
と言うのも関東の人間には、まずもって国名がピンと来ない(^^;)。
でも西から大まかに、石見・出雲が島根、伯耆・因幡が鳥取ですね。
一口に山陰地方と言っても、地図で見ると意外と横に長く、なるほど石見と因幡では相当の距離があるんですよね(^^ゞ。

>話しましたけど、住んでいた私が分からなかったくらいですから^^;

私なんて「外国語」ですわっ(爆)。主人の実家も私を「外国の嫁」だと思ってます(^^;)。
小泉八雲を扱ったNHKのドラマ「日本の面影」を見て覚えたので、他の地域の人は「これが出雲弁か」と騙されてくれるでしょうが、現地の人には遠く及ばないです(^^ゞ。
そいや、方言に変換される掲示板の話が出ましたよね(梵天丸さまに聞いた)、使ってみたいな〜(笑)。

宍道湖ですが……、一畑電鉄ってご存知ですよね。
湖の北を廻って(南を廻るのが山陰本線かな)出雲大社まで亭主に連れてって貰いました。
ずっと後になってですが、アニメ「千と千尋」の水の中を走る電車を見て、何となくその時の光景が重なりました。


>久住さま

えっ、久住さまって因幡?!(゚.゚)
去年、亭主が米子で買って来た土産が「因幡の白ウサギ」でしたよっ(笑)。
米子は鳥取県だけど、主人の故郷(島根県安来)から近いんです(^^ゞ。
ここは画像が出ないし「たわごと」も追い付いてないので……え〜っと、こうだな。↓
南帝王画像板:http://hangan-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/1078/joyful.cgi
(何故か人ンチの掲示板が出て来るっ!(^^;))<判官さま、スイマセン
白ウサギが水浴して怪我を治すぐらいだから、水は綺麗かも!(気付かなかった)

>石和まで遊びに行くのは、何年先になりますやら・・・。

じゃ、また松戸に来る?(爆)

因幡と伯耆。同じ鳥取なのに仲が良くないんですね(゚.゚)。
確かに伯耆方面の人と知り合いになると、なぜか必ず山陰の話で盛り上がるんですよ。
そういうわけがあったのか(笑)。
と言っても、筑&亭ご両者が仰せの通り、出会える確率はとっても低いですがね(汗)。

>だいたい同じ番組を見てたわけですわね。

あぁそげんですかいねぇ(いや何か↑ビミョーに訛ってるなぁ、と思って(^^;))。

>真っ白な画面で、「健康のため、目を休めてください」のナレーション。

そのメガネ屋、メガネの度が合ってなくてもやってけそうっ!!(≧▽≦)
何かそういう冗談なのか本気なのか、今イチ判りにくい所があの辺の感じかもっ(笑)。



<こたつ城主 [関東] 2005/04/21(Thu) 15:17>

>こたつ亭主さま

そっか(^^ゞ。前に久住さんに来て貰いましたよねっ、わざわざ松戸まで(爆)。
にしても筑後川さまに聞くまで、日本で一二を争う「人口の少ない県」だったとは、迂闊にも認識しておらなかった(^^;)。

ハッ、では今こたつ城は山陰陣に包囲されてるんだっ。
いいですよ、日本で一番マイナーな掲示板(笑)。
多少は判ります。八雲の「日本瞥見記」もそろそろ後半を半分まで読みましたから。

「真寿鏡」も結構いろいろ出て来ましたよ(^^ゞ。どれがいいかなと思ったけど、
http://www7.airnet.ne.jp/kontatsu/kuramoto/masuo/g06_main.html
これかな。伯耆富士(大山)がトップに出るので(^^)。

ここに「出雲杜氏」というのが出て来ますが、それではやや歴史的(?:笑)な所を調べてみますと、
杜氏について(流派と分布):http://www.sakejapan.com/sake-info/sake-info11.html
元来は「刀自」という文字を当てたそうで、主婦や女性の仕事だったんですね(^^ゞ。

「月山」。某武将の某菩提寺の●職に貰いましたね(爆)。
あれは美味しかった〜☆ミ 今でも箱を取ってあるのよぉ〜〜〜(^。^)。

「鹿之助」は私も探したんですが、どうもコレですね。吉田酒造さん。
http://www.e-gassan.co.jp/kobetu1/05_22.htm
同じく「尼子の里」:http://www.e-gassan.co.jp/kobetu1/05_03.htm
どちらも濁り酒なので、この所ブーム(?)の吟醸とかに負けてるかなぁ。。

戦国にちなんだ酒となると、わりとよく名を聞くのは越後の「越乃景虎」ですかね。
他に「白楽天・清正」「道灌」「戦国七武将」なんてのも出て来ました(^^ゞ。

酒瓶の蓋集めは、さすが地酒のある土地ですね〜。
ただ子供の頃、ビールの王冠は集めましたっ。
コルク部分を取って、コルクと王冠の間に服を挟んで「勲章!」とか言ってね(笑)。
 
     



ホーム