<掲示板・議事録>


     
  味醂@愛知、3


<のりちゃんさま [近畿] 2003/04/18(Fri) 21:18>

>トカゲ様
甕に入ったお酒ってのもいいですねぇ!!
私もそんなお友達が欲しいです〜〜。



<ピンクのトカゲさま [東海] 2003/04/21(Mon) 08:51>

>こたつさま

>三河の醤油、ホント種類多そう〜(゚.゚)。醤油なんてメーカーが沢
>山あるだけで、こっちでは基本は一種類だもんなぁ。

一つのメーカーでいろいろな種類が出てます。
東三河の大手(?)二社は、しょっちゅう、商標権の侵害(又は不正競争防止法違反)裁判やってます。
見方を変えれば、それだけ醤油メーカーさんの熱意があるんですよね。


>のりちゃん

>甕に入ったお酒ってのもいいですねぇ!!

これは、美味かった。冬季限定か何かでした。

>私もそんなお友達が欲しいです〜〜。

麹会社の取締役さんは、中学のときの同級生の女の子のお父さんです。
この親父さん、人にものあげるのが好きな、ほんとにいい親父さんです。



<こたつ城主 [関東] 2003/04/21(Mon) 13:29>

>ピンクのトカゲさま

商標権の侵害(又は不正競争防止法違反)裁判ですか。確かに多くの商品を作る内に、競い合う土壌が出来るでしょうね。熱意のある醤油メーカー、これからも頑張って欲しい(^^)。

同級生のお父さんが麹会社の社長さんだなんて……いろいろ貰えていいですね〜☆ミ



<ピンクのトカゲさま [東海] 2003/04/22(Tue) 18:41>

>こたつさま

>商標権の侵害(又は不正競争防止法違反)裁判ですか。確か
>に多くの商品を作る内に、競い合う土壌が出来るでしょうね。
>熱意のある醤油メーカー、これからも頑張って欲しい(^^)。

醤油の商標って、そんなに奇抜な名前付けられませんから、それで、商標権侵害裁判になるわけですよ。
でも、競ってるのかな?

>同級生のお父さんが麹会社の社長さんだなんて……いろいろ
>貰えていいですね〜☆ミ

社長じゃなくて、取締役だけど...
焼酎とかもいろいろ貰いますよ。
「これは、こうこうこういう麹で造った」って説明が長いんですが
タダでくれるんですから、ちゃんと説明は聞いてあげま〜す☆ミ



<こたつ城主 [関東] 2003/04/23(Wed) 14:36>

>ピンクのトカゲさま

醤油の奇抜な名前か……。
「石田冶部"醤油"」とか「大谷刑部"醤油"」なんてどうかな(爆)。

他、「武田刑部"醤油"(信廉)」、「飯富兵部"醤油"(虎昌)」、「長曾我部宮内"醤油"(元親)」、「吉川式部"醤油"(経家)」、「東"醤油"氏」なんてのも、それぞれ地域限定で売れそうですな。

>「これは、こうこうこういう麹で造った」って説明が長いんですが

長そう〜〜〜! 前住んでたフランス料理屋さんも、ワインの話になると口火を切るのが怖いぐらい長かった(笑)。
 
     

     
  <ピンクのトカゲさま [東海] 2003/04/23(Wed) 17:10>

>こたつさま

>醤油の奇抜な名前か……。
>「石田冶部"醤油"」とか「大谷刑部"醤油"」なんてどうかな(爆)。

>他、「武田刑部"醤油"(信廉)」、「飯富兵部"醤油"(虎昌)」、
>「長曾我部宮内"醤油"(元親)」、「吉>川式部"醤油"(経家)」、
>「東"醤油"氏」なんてのも、それぞれ地域限定で売れそうですな。

両社とも東三河のメーカーですから、地方色豊に「一色刑部"醤油"(時家)」が東三河では、妥当かと思います。
でも、一個だけだと、これも商標権争いになるなぁ
ほかに東三河で少輔名乗っていたのいるかなぁ

三河では、こないだ書いたように白醤油から溜りまで、色とりどりの醤油が揃っていますから
三河吉田城を築城した牛久保城主・牧野成時(号=古白)に因み「牧野"琥珀"醤油」などもいけるかもしれません。

>長そう〜〜〜! 前住んでたフランス料理屋さんも、ワインの
>話になると口火を切るのが怖いぐらい長かった(笑)。

おれも小学校、中学、高校と学校と名のつくところでは、たいした成績をおさめたことがありませんが、唯一、優等生で卒業したのがバーテン学校でした。
というわけで、向こうの説明も長いが、酒の話しになれば、こっちの説明も長い。
で、こっちの説明は、じゃあ次はこういうの呑みたいって、さりげなく催促をところどころに挟んで...



<こたつ城主 [関東] 2003/04/24(Thu) 17:58>

>ピンクのトカゲさま

そうか。一色氏も刑部だったんですね。冶部、刑部、兵部は多いから、みんな醤油になりますね(笑)。
東三河はあまり知らないけど、今川義元の末の妹が嫁いだ関口氏が刑部でしたよ。築山殿の親父ですな。今川ってイメージから何となく薄口醤油かな、と想像しますが(笑)。

「牧野琥珀醤油」、いいじゃないですか! 白醤油ってだけで充分珍しい気がするんですが、「古白」と「琥珀」をかけるなんてセンスいい〜(#^.^#)。

>じゃあ次はこういうの呑みたいって、さりげなく催促をところどころに挟んで...

おんなじ、おんなじ(^^;)! 今飲んでるの白だから赤飲みたいな〜と思うと、さりげなく赤ワインの今年の葡萄の傾向なんか聞いて、最後は「飲んでみないと何とも……」とか、結局封を切らせたり(笑)。



<ピンクのトカゲさま [東海] 2003/04/24(Thu) 18:19>

>こたつさま

>今川ってイメージから何となく薄口醤油かな、と想像しますが(笑)。

今川は薄口ですか。で、濃口は誰になるんでしょうか?
今川も元々は、西三河の今の西尾あたりが本貫ですね。

>「牧野琥珀醤油」、いいじゃないですか! 白醤油ってだけで
>充分珍しい気がするんですが、「古白」と「琥珀」をかけるなんて
>センスいい〜(#^.^#)。

じゃあ、二社に先立ち商標登録出願しておいたほうがいいでしょうか。

>おんなじ、おんなじ(^^;)! 今飲んでるの白だから赤飲みたいな〜
>と思うと、さりげなく赤ワインの今年の葡萄の傾向なんか聞いて、
>最後は「飲んでみないと何とも……」とか、結局封を切らせたり(笑)。

「こないだのどうだった」とか感想聞かれたときに、まずは、感想を述べつつ、次第に、つぎは...見たいな感じで



<こたつ城主 [関東] 2003/04/25(Fri) 18:45>

>ピンクのトカゲさま

今川の薄口に対して濃口と言えば……やはり織田かと(笑)。信長は味付けの薄い料理人を斬罪に処そうとしたぐらいなので。白醤油も早めに登録出願なさった方が、楽市楽座されずに済むかと(^^;)。



<ピンクのトカゲさま [東海] 2003/04/25(Fri) 19:42>

こたつさま

確かに信長は、濃口が似合うような

特許制度は、ダヴィンチ時代のベネチアで出来上がったといわれますから
バテレンを通じて信長は特許制度や商標制度に精通していたかもしれません。

なんにしてもいち早く出願するのが得策のようですね



<こたつ城主 [関東] 2003/04/26(Sat) 05:29>

>ピンクのトカゲさま

信長だけがドラマとかで、晩年になっても黒々とした髪で出て来る事が不思議で仕方ないです。と言うわけで、それもあって濃口(笑)。

>なんにしてもいち早く出願するのが得策のようですね

善は急げ! 膳は早く食え!←ダメだ、眠くて頭が朦朧としてるッス(汗)
 
     

     
  「城主のたわごと」2004-04、1


<のりちゃんさま [近畿] 2003/05/01(Thu) 09:02>

枇杷キャラメルに枇杷ゴーフル、枇杷キャンディー!!
どうして、食べ物の話題に目が行ってしまうのか、自分でも情けない(^^ゞ

惣菜市、なんだかすごく面白そうですね。
それって、予めメンバーを募ってるのかなぁ?
よそのおうちのお惣菜って、やたらとおいしかったりしますからこういう交換会はいいですね!(やっぱり食べ物の話題に執着してしまうのであった)



<こたつ城主 [関東] 2003/05/01(Thu) 19:19>

題名:「城主のたわごと」更新!

↑しました〜☆ミ
あ〜ん! 早速読んで下さった方、ありがとうございますー!
又、久々に「今週のご挨拶とお知らせ」も更新しました。石和以来これさえやってなかったのね〜(笑)。今年の石和が例年より遅かったので、帰って来てからがわりとテンヤワンヤでした。スイマセン(^^ゞ。



<こたつ城主 [関東] 2003/05/01(Thu) 19:20>

>のりちゃん様

>枇杷キャラメルに枇杷ゴーフル、枇杷キャンディー!!

そうそう! 店内、食品の土産コーナーはオレンジ一色なんです!
結構、目の前にすると「スゴイ(・・;)」と思いますよ(笑)。

お惣菜市は、「きゃー(>▽<)! 私も混ぜてぇぇ〜っ!」と言いたくなる光景で、前もって聞いていれば、手料理の一つでも作って持ってって、交換会に参加したかった!(爆)
また凄く羨ましかったのは、それをお城の公園でやってる所なんです! 天守から城主さまが「皆幸せに暮らしておる(^^)」と眺めているようで、嬉しくなっちゃいました!



<のりちゃんさま [近畿] 2003/05/03(Sat) 08:42>

そうかぁ、お惣菜市は、天下が泰平だからこそ、の光景なんですねぇ(#^.^#)
確かに、世情が乱れてるときに、交換会どころじゃありませんもんね。

おからとか、白合えとか、きんぴらとか、お惣菜って、人の作ったものの方がおいしそうに見えるんですよねぇ、、って私が料理下手なだけだったりして(^^ゞ



<こたつ城主 [関東] 2003/05/03(Sat) 21:03>

>のりちゃん様

お惣菜市場は室町期の京にはあったようですよ。発想的には、相当古くからあっても良さそうですよね(^^)。山の幸と海の幸が交換される地域なんか活況だったり。
おからや白和えは私も作らないけど、キンピラだけは牛蒡が余るとすぐ(笑)。ちょっと味付けを濃く作ると長持ちするから便利(^^)。
 
     



ホーム