<掲示板・議事録>

水戸納豆と信玄隠し湯、5

     
  <のりちゃんさま [近畿] 2002/11/13(Wed) 20:58>

ホッチキスの留め方、一緒でっす(#^.^#)
そのあと、ホッチキスの芯で指を怪我したりしないように、
表紙をつけるのですが、凝りたいときは表紙を2重にしてま
す。
まず本体をホッチキス留めする時に、白い和紙を表紙状にし、
かぶせた上からホッチキス留めにします。
そして、その上からカバーを糊付けすると、カバーと本体の
間の糊が弱くなって剥がれることもないし、見た目も綺麗で
す!
(だんだん熱が入ってくるワタクシ)
あぁ、わけもなく本を作りたくなってきた(^^ゞ

まず3週間、効き目バッチリの漢方薬を飲むと体が覚えるん
ですね?
普通の薬はだんだん作用が弱くなるけど、漢方薬は段々薬を
弱くできるということですね。
そう考えると長い眼で見るとお得かも??

>「欲しいなら欲しいって言いなさい!」

こういう言われると、ついムキになって、
「そんなものいりませんっ!!」
なんて言っちゃってあとで、泣くほど後悔したりして・・・。
気をつけねば(~_~)

>トカゲ様
>根だか枝だかわからない竹木

マングローブでしたっけ。
見たことないのでわかりませんが、この木が、根にも枝にも
実がなるようなことになれば、法律見直してもらえるんでし
ょうかねぇ(^^ゞ



<梵天丸さま [関東] 2002/11/14(Thu) 00:59>

銭湯のお話が出てますね〜
実は先週、うちの給湯器が故障して、世間一般は連休だったので(私は仕事だったけど)、修理が来るまで、まる二日銭湯に通いました。2日目はスーパー銭湯に行ったのですが、マスカット風呂があった他、吹き飛ばされそうなくらいのジェットバスがあったり・・・本番の後だったので、ゆっくり疲れを取る事が出来ました。
幸い給湯器は、キッチンのリモコンの取り替えだけですんで、買い替えにはならずに思わずホッとしました。でも、たまにはゆっくり銭湯もいいですね!
そういえば・・・備長炭風呂、石和で入りましたよ!

あっ、石和といえば・・・今年の主人の会社の忘年会、
何と『石和日帰り』だそうです(^_^;)
日帰りってことは、真昼間に飲むのでしょうね。
当然、史跡巡り等は出来る筈もなく・・・
というよりも、日帰りの距離じゃないです〜
主人の会社って、我が家からさらに二十数キロ北にあるんですけど・・・とっても謎です。



<ピンクのトカゲさま [東海] 2002/11/14(Thu) 09:10>

>こたつさま

>これは……「こうやって脂肪が出て行ってるのかも〜(^。^)」と思い
>たがっているだけかもしれません(汗)。単に適当な塩を使われて
>ただけだったり(-_-;)。

病は気からともいいますし、脂肪が出てるって思い込むのも一つの効果かもしれませんよ。

>備長炭って何に効くんだろ……。

ご飯が美味しく炊けるとかいうから、人間も美味しく炊き上がったりして
備長炭風呂から出てきたところを拉致して、美味しく炊き上がったところを食べるためにあったりして


>のりちゃん

>この木が、根にも枝にも実がなるようなことになれば、法律見直
>してもらえるんでしょうかねぇ(^^ゞ

裁判とかになれば、根と枝の定義とかから法解釈して、最後は、民法233条の類推適用って感じだと思いますよ。
でも、カタカナ混じりの文語体の現行民法は改正して欲しいよ。
ところで、わが豊川市出身の故中尾佐助先生は、バナナを木になる芋だと分類しています。
果物は、ドライフルーツにすれば、別ですが、果物は、決して、主食になりうるカロリーを摂取できませんよね。
でも、バナナは主食になりうる。だから、あれは、果物じゃなくて、木になる芋だって
中尾理論からいえば、バナナが塀を越して来たときは、芋だから取ってもいいなんて主張も出来そうです。



<こたつ城主 [関東] 2002/11/14(Thu) 20:19>

>のりちゃん様

ホチキス被せ(^^)、和紙にする所がステキですね!
私が作った時は、「(コピー用紙×2)+本の厚さ分の長さ」というサイズの厚紙を用意し、厚紙の表には「表紙と背表紙と裏表紙」の絵を、裏には「表紙の裏と裏表紙の裏」の絵の両面をコピーして、紙の束を丸ごと上からくるんで本にしました。
糊付けは背表紙だけでは剥がれるので、ホチキスで留めてある辺りまで糊付けし、上記の表紙を予め折り目をつけておき、一気にくるんで重い物を乗せておきます(^^)。

>(だんだん熱が入ってくるワタクシ)

楽しくて一日がすぐ過ぎちゃいますよね〜(#^.^#)。

>まず3週間、効き目バッチリの漢方薬を飲むと体が覚えるんですね?

年齢や体質症状にもよりますが、だいたいこれぐらい見ておけば、イキナリ「何万円」と言われても、ビックリしなくて済むかなぁ……と(^_^;)。
体質改善には、どうしても3ヶ月ぐらいはかかりますが、ちょっと良くなったらやめて、悪くなって来たら又……というのが一番金がかかります(し、治りにくいです(^^;))。

>>「欲しいなら欲しいって言いなさい!」
>こういう言われると、ついムキになって、

でも、「わかりました〜(^。^)?」と即答するのも図々しいかも(汗)。
柿で思い出したけど、こんなサイトを発見! その名も「さるかに合戦」!(爆)。
ページをめくる絵本になってるトコが素敵ですぞ〜ん。
http://www.digital-lib.nttdocomo.co.jp/kikakuten/mukashi/sarukani.html


>梵天丸さま

給湯器が故障(*_*)?! わ〜、この寒い時に一大事でしたね〜。
しかしマスカット風呂なんて初めて聞きました! 美味しい匂いがするのでしょうねぇ。私も入ってみたい。もしかしてその時限定だったのでは? としたら、怪我の功名でしたね(^^)。
ジェット風呂や、温浴剤でも檜風呂なんて、最初に出た時は「おお〜〜(゚.゚)!」と喜んだのですが、今や当たり前になりましたねぇ。

>そういえば・・・備長炭風呂、石和で入りましたよ!

ありましたね(笑)! でもあそこは何と言っても「よもぎサウナが」懐かしい〜。
ウチによく旅行割引券が送って来るのですが、見ると石和って結構多いです(^_^;)。日帰りコースってのもよくあって、バスが出たり、「どうしてここで(^^;)?」と首を傾げる土地でカニ三昧だったり……(汗)。



<こたつ城主 [関東] 2002/11/14(Thu) 20:21>

>ピンクのトカゲさま

アブラカタブラー、脂肪が出る出る、ナンマイダー(-_-)。←病も気の迷い

>備長炭風呂から出てきたところを拉致して、美味しく炊き上がった
>ところを食べるためにあったりして

何かヤケクソになってませんか(^^;)?
でもそういや、備長炭風呂を間違って「活性炭風呂」って言った人が居て(見てたらごめんよ:笑)、「スゴイなぁ、風呂を全部飲むんだろうな」と茶々を入れたのに、全然間違いに気付かないもんだから焦った覚えが……(笑)。

>バナナが塀を越して来たときは、芋だから取ってもいいなんて主張も出来そうです。

やっぱりどこか、ヤケクソになってませんか(^^;;)?
しかし「バナナは取ってもいい」まではいいですが、「バナナが主食」ってのは、辛党の私には絶対に受け入れられない法律です(笑)。
だって考えても見て下さい。朝はパンで昼は蕎麦だったとして、毎夜夕飯がバナナだったら……その上に佃煮とか海苔とかフリカケとかを掛けて食べる事になるわけですよ(←何本気になってんだ、お前は)。
 
     

     
  <ピンクのトカゲさま [東海] 2002/11/15(Fri) 07:54>

>こたつさま

少しバナナの説明が足りなかったようです。
中尾佐助先生は、照葉樹林文化帯の提唱者のお一人で、栽培植物の研究を通して、文化人類学に貢献した方です。
で、現在、私たちが、スーパーなどで目にするバナナは、栽培種で、生で食しても甘味があるのですが、
テレビなどで、ミクロネシア方面の紹介をするとき、バナナの葉などにいろいろなものを包み蒸し焼きにしたのをご覧になったことがあると思います。
あのバナナの葉のバナナが主食となるバナナなのです。
彼らが食しているバナナは、多少の品種改良はされているものですが、野生種に近いものです。
野生種のバナナというのは、甘味はないようです。
そして、主食となるバナナは、ナマ食ではなく、加熱(蒸し焼き)したもので、芋に近いということです。



<のりちゃんさま [近畿] 2002/11/15(Fri) 17:15>

>楽しくて一日がすぐ過ぎちゃいますよね〜(#^.^#)。

使用する糊は、いろいろ試した結果、「木工用ボンド」が長
持して強力です!(^^)!

体質改善か・・・。
その昔、まだニキビ花盛りだったころ、皮膚科の先生が、
「体質改善からする気ならば、この漢方薬飲み続けなさい」
と出してこられたんですが、なにぶん根気がなかったのと、
親が薬物不信気味だったのと、それほど悩んでたわけでもな
かったので、お断りした記憶があります。
今考えたらあの時きちんと飲んでれば、今頃お肌の調子は違
ってたかもしれないですね。
ちゃんといろいろ調べてみればよかったなぁ。

猿蟹合戦。
ここでは、うすと牛糞と・・・になってますね。
これ、いろんなパターンがありますね。

上から乗っかって思いものとして、臼か石。
すべらせるものとして、牛糞か昆布。
刺すものとして、鉢か栗(火鉢の中に入っててはじける)。

これは地方によって違うのかなぁ?

トカゲ様
バナナの包み蒸し焼き。
黄色い実がほくほくしておいしそうですよね。
でも、甘くなかったのか・・・。
ちょっとがっかりしたりして(^^ゞ



<こたつ城主 [関東] 2002/11/15(Fri) 22:34>

>ピンクのトカゲさま

えええーーっ(*O*)! 甘くないバナナ?! それも蒸し焼き……。想像つかないですー! でも甘くなくて芋に近いなら、確かに佃煮にも合うかも?!(←なぜ佃煮にこだわる)

バナナの葉っぱで包み焼きにする料理は、テレビで見た事があります(^^)。
でもスーパーで買えるバナナが、栽培によって変化してるって話は頷けます。

私がインドネシアで食べたバナナも、日本で食べるのとは物凄く違いました。
島の人が木に登って取って来てくれた(食べる直前まで太陽をタップリ浴びてる)せいもあるかもしれないけど、日本のみたいに粘り気なんて全然無くて、一番違うのは、噛むと取れたてのオレンジみたいに、しぶきが飛び出すぐらいジューシーな点でした(#^.^#)。 噛み応えも十分にあって、そのくせ口の中でとろけそうな柔らかさもあって、あれがもういっぺん食べたい!!



<こたつ城主 [関東] 2002/11/15(Fri) 22:35>

>のりちゃん様

木工用ボンドですか(゚.゚)。厚みは出ないですか?

皮膚科で漢方薬を……?
言われてみれば、漢方薬を扱ってる病院に、わりと皮膚科は多かったかも。
ステロイドなどは、効果的に使って、一度で治しきってしまう処方なので、ちょっと感覚的に近いんでしょうかね(でもかなり違う気が……(^^;))。
ただ、生活上の注意になると、相変わらず「刺激物を避けて下さい」的なのが多かった気がしますが(^^;)、今はどうでしょうね。

>猿蟹合戦。

子カニは親の復讐として、ストーリー的にわかるのですが(って事もないか(^^;)、なぜカニかは説明されてないものね)、栗とハチと牛糞と石臼が、イキナリ側を通りかかるってのが、どうにもわからない話ですよね(^^;)。

私、昆布ってのは初めて聞きました(゚.゚)。カニが主人公なら、昆布の方が牛よりは近い気がしますね。

>でも、甘くなかったのか・・・。

バナナと聞くと無条件で、いつも食べるバナナを想定してしまいますね(笑)。
 
     



ホーム