|
|
|
|
<畠山義綱さま
[関東] 2002/10/05(Sat) 17:22>
>こたつ城主様
>原因は結局何だったのですか?
一橋派の老中首座の堀田正睦が日米通商修好条約の勅許を
得る事ができず、ここにきて、南紀派が勢いを増し、南紀
派の井伊直弼が大老に就任するに及んで「安政の大獄」が
起こり、一橋派は弾圧された。ってな具合です。
>海軍カレーってどっかで見たと思ったのですが
最近結構お土産物として見ますよ。多分SAで売っていたのも
見間違いではないと思います。でも、本場の方がおいしいので、
1度横須賀でお試しあれ!
>現在もまだ江戸時代とか(汗)。
ああ!なんか羨ましい。私も現代で老中になりたいですわ。
現在に起きかえれば内閣が「老中」もしくは「大老」で各大臣
が総裁(幕末の陸軍総裁など)にあたるんですかね。
でも民主化されたら、象徴が天皇と将軍と2人もいて出費も
大変そう。しかも、首都は「江戸都」?ああ、妄想は膨ら
む・・(苦笑)
<北畠具顕さま [東海]
2002/10/05(Sat) 19:54>
幕末のいぶし銀の方々もそうですが
最近上杉鷹山もめっきり出てこないと思いませんか?
日本てすぐ昔の人出してきてすぐほっちゃうもんなぁ。
なんか、たまちゃんみたい(笑)
<朱天さま [東海]
2002/10/06(Sun) 01:56>
>前田敏郎様
>大政奉還
あんまり実感としては分らないんですが。当時の常識を越えた凄い
政策だったようですね。これって坂本竜馬→後藤象二郎→山内容堂
→慶喜公と奏上されたという話がありますけで本当なんですかね。
それとも坂本神話の類なんですかね。
>畠山義綱様
>ああ!なんか羨ましい。私も現代で老中になりたいですわ。
老中って結構出費が酷くてただ名誉しか得れないとかいう話ですよ(笑)
でも、やっぱり血筋とかうるさいでしょうね(笑)
格式がどうとか。
>原因は結局何だったのですか?
すでに畠山様が答えてらっしゃいますけど
南紀派(保守・譜代派)一橋派(改革・外様派)の対立で
一橋派老中阿部正弘が死亡し、井伊が大老に就任したことで
形勢が確定したようです。
<こたつ城主 [関東]
2002/10/07(Mon) 19:21>
>畠山義綱さま
>一橋派の老中首座の堀田正睦が日米通商修好条約の勅許を
>得る事ができず、ここにきて、南紀派が勢いを増し、南紀
>派の井伊直弼が大老に就任するに及んで「安政の大獄」が
>起こり、一橋派は弾圧された。ってな具合です。
『跳ぶが如く』で、13代将軍が大奥の篤姫の所に来て、おもむろに「次は紀州に決まった」と言うシーンだけヤケに覚えてます(笑)。そうか。井伊直弼は紀州側なのか(基本という気がするけど知らない)。
>でも、本場の方がおいしいので、1度横須賀でお試しあれ!
そうでしょうね!(笑)
時々レトルトカレーで本場の味風の物が出たりしますが、食べてみて他のレトルトとの違いがそんなにわかる物ってありませんもの。
>ああ!なんか羨ましい。私も現代で老中になりたいですわ。
私が羨ましいのは、ビルと堅い床とデスクと椅子じゃない所かな。畳の上で仕事がしたいタチでして(笑)。
>しかも、首都は「江戸都」?
それ、ホントにあったかもしれない首都名ですよね(^^;)!
<こたつ城主 [関東]
2002/10/07(Mon) 19:21>
>北畠具顕さま
そうそう(゚.゚)。不況になったら真っ先にドラマ化されると思っていた上杉鷹山センセイ。この頃はもう飽きられてしまったのか、確かに名前も聞きません。
>なんか、たまちゃんみたい(笑)
ウタちゃんも可愛い(#^.^#)。←話がズレとる
<こたつ城主 [関東]
2002/10/07(Mon) 19:22>
>朱天さま
>大政奉還
>坂本竜馬→後藤象二郎→山内容堂→慶喜公と奏上された
途中一人すっとばして、でもしっかり史実だと思ってました(汗)。え〜! 神話なの〜?
>老中って結構出費が酷くてただ名誉しか得れないとかいう話ですよ(笑)
その前に、あの裃ってのが面倒な気が……(←老中以前だろが)。
ああ、なるほど、そうか。阿部正弘が死んだから、井伊大老が出来たわけね。ふむふむ。どうも時間関係を把握してない事を実感。 |
|
|
|
|
|