<掲示板・議事録>

韓国のお酒 2

     
  <こたつ城主 [関東] 2002/06/26(Wed) 21:14>

>上杉影虎さま

>韓国の酒、料理のことならそれがしにお任せあれ。

きゃあきゃあ! 任せたわ(>▽<)!
「マッコルリ」はよく名前だけは聞くんですが、そんなに強くないんですね〜(゚.゚)。しかも辛い食べ物食べる国だからコッテリとしたお酒なのかと思ったけど、ヨーグルト風味なら大好き! ヨーグルトキャラメルなんて、すぐ全部食べちゃう!

トンドン酒ってのはどんなのでしょうか。 *ワクワク*

高麗人参酒は高そうですね〜(*O*)! でも薬膳料理のお店ですごく度数の高い、ちょっとづつしか飲めない高いお酒を次々と買った事があって、高麗人参のもありました。
韓国の選手が強い要素の一つに、高麗人参が数えられるとテレビで見ました。一発買ってみようかな〜?

上杉さまは中国や韓国にも行かれた事があるんですね〜♪ これはいろいろ教えて頂かないと(#^.^#)。

乾物は、堅いスルメにマヨネーズをつけて食べるのが大好きなんですが(^^)、ソウルには乾物がたくさんあるんですね〜。ウホウホ♪ 焼酎ですが、私も貧乏になって、あと今は買い物が遠出が多くなりがちでつい買いだめが多くなるので、家で飲めるように焼酎も買うようになりましたが、元はあんまり好きじゃないのです。そうそう、薬みたいですよね(^_^;)。
でも仕方ないから、自分でライムシロップとか混ぜてチューハイにして飲んでます。マッコリが飲んでみた〜〜〜い!



<こたつ城主 [関東] 2002/06/26(Wed) 21:17>

>ひろひろ様

>韓国の酒といえば、ジンロも有名ですね。

おお! ジンロはよくCMでも見ますね! 一度だけ飲んだ事があったけど、味をよく覚えてない(^_^;)。


>ピンクのトカゲさま

マッコリは「どぶろく」なんですね〜。どぶろくってドロドロしてて飲みにくい印象があるけど……。焼肉と一緒に飲まないから焼肉料理屋では出さないのかしら。水分の摂り過ぎをを気にするのは漢方でも一緒(特に日本のような湿度の多い土地での処方は)ですから、ちょっとわかりますね(笑)。

韓国ではキムチは必ず各家で作るって聞きました。その家の味があると。だから日本みたいにコンビニで買うようにはならないとも。お酒も造るんですね〜。納得。
瓢箪みたいな茶碗というのが、又そそられますな〜。ヨーグルト味の飲物って自然物に入れて飲むのが美味しそうだもの(#^.^#)。

ソジュというのが焼酎? ジンロもソジュの内(度の低いソジュ)って事ですよね? 確かに甘いお酒の方が、あの辛い味にはあってる感じがしますね〜(#^.^#)。バランス取れてるんだ〜。

>彼らは、面子を重んじますから、注がれたら告ぎ返す。自分が
>飲めないときには、注がない方が賢明です。

じゃ、逆に飲みたい時は注げば良かったりして(笑)。

そうそう、韓国では年齢で対応が違うって話はすごくよく聞きます。北朝鮮に行ってた人からも同じ話を聞きました。目上の人の前ではその人が喫煙者でも、薦められるまではタバコは絶対に吸わないのだとか? でも注ぐ時の礼儀は日本とそんなに違わないけど、飲む時まで顔や目をそらすというのは……酔って来ると失礼してしまいそうですね(^^;)。

透明なお酒もあるんですね〜。法酒。これは知りませんでした。

唐辛子は秀吉が朝鮮戦を仕掛けた時、日本から持ち込まれたのが始まりとか聞きました。でも日本の方が辛いなんて……そうだったんだ!

韓国も今はずいぶん奥まで日本人が入り込んでいるのでしょうかね? 私も昔インドネシアに行った時は、日本人が来るのは初めてなんて場所がたくさんあったものですが、今はかなり奥でも当たり前に居るようです。



<上杉影虎さま [関東] 2002/06/26(Wed) 22:54>

そうそう、韓国のことについてはピンクのとかげ殿があらかたご説明されておられるのでまさにその通りだと思います。
ところでマッコルリですが、東京ならば日暮里、上野、錦糸町、小岩、新宿の食材店で1リットルのパックが700円で売られて居りますのでご試飲されては如何でしょうかな?
あとそういった食材店で売っているソジュ(焼酎)は甘くて美味しいのでこれもお勧めですな。値段は忘れましたが。



<ピンクのトカゲさま [東海] 2002/06/27(Thu) 11:56>

こたつ城主さん
>マッコリは「どぶろく」なんですね〜。どぶろくってドロドロしてて飲みにくい
>印象があるけど……。焼肉と一緒に飲まないから焼肉料理屋では出さない
>のかしら。

上杉影虎さんに聞いても解ると思うけど、さらっとしてますよ。焼肉屋で出さないのは、昔は、闇で作っていて出せなかったというのが真相じゃないですか?

>韓国ではキムチは必ず各家で作るって聞きました。その家の味があると。
>だから日本みたいにコンビニで買うようにはならないとも。お酒も造るん
>ですね〜。納得。

プサンなど南の港町のキムチは、牡蠣とかの魚介類を入れるから防腐のために唐辛子沢山入れるから辛いです。逆に北のほうは、柿や桃なんかをいれるから甘いです。

>瓢箪みたいな茶碗というのが、又そそられますな〜。ヨーグルト味の
>飲物って自然物に入れて飲むのが美味しそうだもの(#^.^#)。

若干発砲していますからスパークリングワインみたいな感じです。

>ソジュというのが焼酎? ジンロもソジュの内(度の低いソジュ)って事
>ですよね?確かに甘いお酒の方が、あの辛い味にはあってる感じが
>しますね〜(#^.^#)。

日本で売られている720ミリリットルのジンロ(向こうの発音では、前回書いたようにチルロですが、以下、チルロ(jilro)に統一)は、25度ですが、向こうで売られている小瓶に入っているやつは、35度でチクロかサッカリン入り

>じゃ、逆に飲みたい時は注げば良かったりして(笑)。

その手使えますね

>目上の人の前ではその人が喫煙者でも、薦められるまではタバコは絶対に
>吸わないのだとか?

あと、気の利いた大人は、席を立つんです。トイレ行ってくるとか
灰皿に吸殻があるのはいいんです。

>法酒。これは知りませんでした。

新羅の古都・慶州がたしか産地だと思いました。

>でも日本の方が辛いなんて……そうだったんだ!

辛い唐辛子を向こうではウェイ・コチュ(ウェイ=倭)といいます。

>韓国も今はずいぶん奥まで日本人が入り込んでいるのでしょうかね?

さぁここ十年ほど一致ませんから

上杉影虎さん
>そうそう、韓国のことについてはピンクのとかげ殿があらかたご説明されて
>おられるのでまさにその通りだと思います。

これからも酒の話お付き合いさせてください。因みに、昔むかしですが、横浜の某ホテルでバーテンダーをやっておりました。



<こたつ城主 [関東] 2002/06/27(Thu) 19:47>

>上杉影虎さま

ああ、やっぱりソジュは焼酎なんですね〜(よく考えたら音がそうだわな(^_^;))。
あと、ウチの方にも外国のお酒が格安で売ってるお店があるので、今度念入りに探してみます〜。甘い焼酎も良さそうだけど、とりあえずはマッコルリの方を(#^.^#)。
おつまみの乾物も忘れないようにメモしておかないと〜!



<こたつ城主 [関東] 2002/06/27(Thu) 19:53>

>ピンクのトカゲさま

おおっ、マッコルリが焼肉屋に出ないのは闇時代の名残でしたか(^。^)。日本でそれっぽいお酒ってあったかな。(禁酒になってないか)

おほほ〜。キムチに南北差があるんですね〜。これまた発見(^^)。魚貝類と言えば、それっぽい醤油を貰った事がありました。魚臭いの〜〜〜!(笑)
あとコチュと言えば、焼肉屋にある「コチュジャン」ですねーー。あと「ヤンニム」だったかな。あまり辛くない調味料もありますよね。

ソジュの甘さと言うのは……チクロかサッカリンが入ってるんですね(^^;)。思わず引いてしまう私。子供の頃はタップリ食べてた癖に(爆)。

>灰皿に吸殻があるのはいいんです。

あくまでも「礼儀として」なんですね〜。「嫌煙権」とは違うのか(^_^;)。

>新羅の古都・慶州がたしか産地だと思いました。

改めて世界史地図を見ましたが、新羅と百済って高句麗に比べたら小さいですね〜。

トカゲ様ってバーテンダーやってたんですか?!
日置流については前にメールで伺いましたね。上で手を合わせるんじゃなくて、お腹のあたりで弓を引き絞るんでしたよね。

>百済の地の人間は、心がひねくれていて、信用ならないというような
>ことを高麗王がいうんです。李朝は、旧新羅系ということで百済を蔑視

そうなんですか? この辺の事って本当にゴッチャにしがちな私です(^_^;)。
 
     

     
  <ピンクのトカゲさま [東海] 2002/06/27(Thu) 21:22>

>こたつさま

>魚貝類と言えば、それっぽい醤油を貰った事がありました。魚臭いの〜〜〜!(笑)

アミの塩辛?それともタイのナンプラ―見たいな東南アジアの魚醤?

>ソジュの甘さと言うのは……チクロかサッカリンが入ってるんですね(^^;)。
>思わず引いてしまう私。子供の頃はタップリ食べてた癖に(爆)。

ダイエットにゃもってこいだよ!

>あくまでも「礼儀として」なんですね〜。「嫌煙権」とは違うのか(^_^;)。

煙草を誰に気がねなく吸えるのがえらい。だから韓国の昔の写真とか見ると老人は必ず煙管咥えてる。

>新羅の古都・慶州がたしか産地だと思いました。

改めて世界史地図を見ましたが、新羅と百済って高句麗に比べたら小さいですね〜。

>トカゲ様ってバーテンダーやってたんですか?!

そうなんですよ。未だにレシピ見ずに一〇〇種類ぐらいは覚えていますよ。



<こたつ城主 [関東] 2002/06/28(Fri) 18:51>

>ピンクのトカゲさま

貰ったのは魚醤じゃないかな。実家によく外国在住の人や日本在住の外人が来るので、納戸には妙な土産がギッシリと……(^^;)。その一つを下請けでして。

>韓国の昔の写真とか見ると老人は必ず煙管咥えてる。

中国でもそうですね。

>未だにレシピ見ずに一〇〇種類ぐらいは覚えていますよ。

こたつの好きなカクテルはシンガポールスリングです(>▽<)。作り方と材料がわかったので、こればかり作ってましたが、もうちょっとバリエーションが作れたら……。

百済、新羅、高句麗の違いは、ずっと過去のものだと思ってました(^_^;)。よく本には何々系と書いてありますが、「つまり朝鮮半島ね〜」ぐらいにしか思ってなかった(汗)。

武田信玄に攻められて上杉謙信を頼り、川中島合戦(1553〜1564ごろ)の引き金になった村上義清という武将の家系には二つの系流が伝わってて、一つは6〜7世紀、小沼田飛鳥朝廷のころ渡来してきた高句麗の王族の前部黒麻呂が、朝廷に信州の地名「村上」を姓として与えられて住みついたようです。
後から来た村上氏は清和源氏(「村上」って言うから、村上源氏かと思いきやそうじゃないという(^_^;))で、島流しで来たので土地ごと屋敷を「島」と呼んだそうです。

前者の村上氏は後から来た村上氏を支援した、と土地では考えられているようで、一種の「島流し者を担ぐ(頼朝もそうですね)」パターンですかね。



<ピンクのトカゲさま [東海] 2002/06/29(Sat) 10:16>

>こたつさま

>実家によく外国在住の人や日本在住の外人が来るので、納戸には妙な
>土産がギッシリと……(^^;)。

日本人に日本語上手いですねって言われるトカゲも端から見れば日本在住の外人だと思われてるんでしょうか?

>こたつの好きなカクテルはシンガポールスリングです(>▽<)。
>作り方と材料がわかったので、こればかり作ってましたが、
>もうちょっとバリエーションが作れたら……。

ジンスリングもシンガポールで呑まれているのと日本のではレシピ違うんですよ。向こうのやつの方が苦味がある。でも、その苦味があの赤道直下の喉の渇きを癒すんですよ。

>後から来た村上氏は清和源氏(「村上」って言うから、村上源氏かと
>思いきやそうじゃないという(^_^;))で、島流しで来たので土地ごと
>屋敷を「島」と呼んだそうです。

三河だと蒲郡の三谷や小坂井の平井、それに豊川の八幡とか、祭礼の組とかを「嶋」と読んでますよ。
島流しできたというより、そういう各組を「嶋」と呼んでいた土地からきたんじゃないかと思います。



<こたつ城主 [関東] 2002/07/01(Mon) 15:20>

>ピンクのトカゲさま

国籍不明っぽい人……。実家の知り合いより私の知り合いに多いかも(^_^;)。

実はシンガポールスリング。シンガポールで飲んだのが始めです(^_^;)。今はすっかり日本の味に慣れましたが、確かに最初に日本で飲んだ時は「甘い」と思いました。現地の苦味はどうやって出してるんでしょうね。

>島流しできたというより、そういう各組を「嶋」と呼んでいた
>土地からきたんじゃないかと思います。

う〜む。鶏が先か卵が先か……(^_^;)。外から流れて来た人を神様にあがめる話もよく聞くので。
 
     



ホーム