<掲示板・議事録>


     
  福井「勝家そば」、松戸そば「関宿屋」


<テェタレさま [北陸] 2001/08/27(Mon) 23:35>

>そば

福井には「つるき」という越前蕎麦のチェーン店があって、「勝家そば」というメニューがあります。五種類ぐらいの蕎麦が楽しめるお好み蕎麦風の定食みたいなやつですけど、松平春嶽も朝倉義景も無くて、柴田勝家だけなのです。

まあ、勝家は、織田家の中にあっては、封建的な頑固オヤジってイメージがあるけど、越前じゃ結構人気があるのかも知れないですね。福井(当時は北の庄と呼ばれていた)の街やお城を作ったのは勝家ですし、駅の近くには柴田勝家神社ってのもあるんですよ。

そう言えば、松戸も美味い蕎麦屋がありますね。駅西口の関宿屋が有名ですが、三郷に渡る有料道路の橋の下あたりに、田舎風の蕎麦屋があって、結構おいしいです。



<こたつ城主 [関東] 2001/08/28(Tue) 16:57>

>テェタレさま

かっ、かっ、「勝家そば」ですか(*O*)!!! きゃあ! ついに本格的な「郷土戦国メニュー」がっ! お知らせ、ありがとうございます!!「つるき」さんですか。チェーン店なら福井県にはアチコチあるかも?! *興奮*

そうか(^_^;)。福井というと、松平春嶽や朝倉義景でしたね。しかし春嶽はともかく、「義景そば」なんて、やっぱダメでしょうかね(汗)。

確かに勝家は気骨ある武将中の武将、というイメージがありますね。頑固オヤジでも、好かれる土地とそうでない土地ってのはあるかもしれません(^_^;)。するってーと、「勝家そば」は、きっと太くてコシがあるんでしょうなぁ。

しかし柴田勝家神社。検索で出てきたのはナント一件! それは……のりちゃんの掲示板! しかも「発言者テェタレ」さま(爆)!(アナタがネット界最初の証言者です!)(これは後に「柴田神社」と判明いたしました(^_^;))

松戸の西口、関宿屋!(またまた超ローカル(^_^;))。あそこは流石に私も行った事があります。美味しいです。かなり有名です。松戸は、刺身とか寿司とか蕎麦とか、和風の店がわりとイケルかも。



<テェタレさま [北陸] 2001/08/29(Wed) 00:17>

>こたつ城主さま

>かっ、かっ、「勝家そば」ですか(*O*)!!! きゃあ! ついに本格的な「郷土戦国メニュー」がっ!

ついでにお知らせしておくと、一乗谷の朝倉遺跡の中には、それこそ「戦国そば」って名前のおそば屋さんがあるんですけど、まだ行っていないのです。詳細はそのうち。

>しかし柴田勝家神社。

昔は小さな社だったらしいんですけど、数年前に立て直して、今は立派な社です。
勝家神社の周辺は、道幅の狭いアーケード街があるのですが、大昔からそこにあったみたいな洋装店のとなりにヒップホッパー御用達みたいな新しい店が並んでいたり、結構面白いところです。

>松戸の西口、関宿屋!(またまた超ローカル(^_^;))。

大晦日に行くと面白いですよ。年越し蕎麦で大入りの店内で、獅子舞とか神楽をやってます。獅子頭に噛まれると来年も運勢が良いとかなんとか。



<こたつ城主 [関東] 2001/09/03(Mon) 04:32>

>テェタレさま

私が人づてに聞いた話では、一乗谷は静かな雰囲気だったとか。多少は周囲に何らかの施設も出来ているのでしょうか(^^)。それにしても「戦国そば」! 是非ぜひ行かれた時には、メニューとかお土産とかお知らせ下さいネ!! 首を長くして待ってます!!!

柴田勝家神社(^^)。いや〜、検索して驚きましたよ。何しろテェタレ様しか出て来ないんですもの! 近年立て直したとの事。それで、まだあまり知られてないんですね! その「ヒップホッパー御用達」みたいなお店、何か面白い戦国商品を置いてくれませんかねぇ。

松戸の関宿屋で獅子舞やお神楽ですか。いや〜、全く初耳ですよ(^_^;)。恥ずかしながら。大晦日か〜。結構この辺りの人って都内とか出ちゃうんですよね。イカンなぁ。今年の大晦日は獅子に噛まれに関宿屋に行ってみるかな。
 
     

     
  <テェタレさま [北陸] 2001/09/08(Sat) 21:17>

一乗谷の「戦国そば」に行って来ましたので、ご報告。

柴田神社の前科があるので、まずは看板をしっかり見てきました。(笑) 道路沿いに木製の大きな「そば・骨董 戦国」の看板、その下に「戦国おろしそば」とありました。

で、駐車場に車を入れると、そこにはごく普通の民家のような構えで.....どうも、日用品も売っているみたいで、ガラスサッシの引き戸を開けると、野菜の種、スナック菓子なんかが並んでいました。奥へ進むと、そこは異次元空間というかなんというか、机が一つ、座卓が二つ、その周りをでかい天狗や般若の面とか、昔の錦絵とか、訳のわからん掛け軸、骨董と言うよりキワモノみたいなモノが取り囲んでいました。

おばちゃんが一人店番で、私が座ると、メニュ−を持ってくるでもなく「一枚でいいのかね?」ときました。(解説:越前おろしそばっていうのは、盛りが少ないので成人男子であれば二枚ぐらい食べるのが普通なのです。)

で、そのおろしそばは、まあ普通の味でしたね。で、おろしは、機械じゃなくて、おろし金すってくれるんで+1ポイント、けど、そば湯がなかったんで−1ポイント。(笑) とにかく不思議な不思議な店でした。

ついでに、一乗谷朝倉史跡を回ってきましたが、全く観光地ずれしていないところです。遺跡そのものや朝倉氏庭園は無料で、所々に立っている案内板は、なんつうか、学術的。(笑)

その入り口前に唯一のおみやげ屋があるのですが、運営しているのは「朝倉遺跡保存会」で、売っているのは地方の銘菓とか、越前焼きの茶碗、越前竹人形、越前漆器。(笑) 戦国らしいモノ、或いは朝倉らしいモノは、ありませんでしたよ。唯一、その横で朝倉だんごってのを売ってるぐらいです。普通のみたらし団子みたいでで一串100円。

史跡の近くに、瓜割清水というきれいな湧水あるのですが、看板が一本立ってるだけで、周辺は何も整備していない。近所の人が麦茶かなんかの入った薬缶を冷やしてました。



<こたつ城主 [関東] 2001/09/10(Mon) 18:32>

>テェタレさま

きゃあ! ホントに行かれたんですね(≧▽≦)!! 一乗谷「戦国そば」! ご報告、ありがとうございます!!!

>「そば・骨董 戦国」の看板、その下に「戦国おろしそば」

そそられるぅぅぅ〜(^。^)。

>野菜の種、スナック菓子
>でかい天狗や般若の面とか、昔の錦絵とか、訳のわからん掛け軸、
>骨董と言うよりキワモノみたいなモノが取り囲んでいました。

ギャハハハハ(≧▽≦)!! 何か想像がついてしまう怪しさ! 侘しさ!

「越前おろしそば」って、わんこソバみたいに量が加減できて良いような……(^^)。でも、そば湯ナシは寂しいですねぇ(^_^;)。

>地方の銘菓とか、越前焼きの茶碗、越前竹人形、越前漆器。(笑)
>唯一、その横で朝倉だんごってのを売ってるぐらいです。普通の
>みたらし団子みたいでで一串100円。

良いです(^^)! 気に入った! 「朝倉だんご」! これの包み紙に、朝倉義景の絵を入れればいいのになぁ〜。だいたい土産屋というものは、戦国商品は一割(←何じゃその比率は)、残りは郷土の「売り」を並べるのが正統なのです(←何じゃその括りは)。いや〜、越前は良き処ですなぁ〜。竹人形ですか〜(^^)。
 
     

     
  福井、信長ワイン!


<テェタレさま [北陸] 2001/08/30(Thu) 22:41>

今日知った情報。信長ワイン。
http://www.toukei.maff.go.jp/genti/2000_04/00_042_12.html

なぜ、福井県で信長なのか。http://www.town.ota.fukui.jp/nobunaga/nobu1.htm
ご参考まで。



<こたつ城主 [関東] 2001/09/03(Mon) 04:32>

>テェタレさま

あ、「信長ワイン」のURL、ありがとうございました(^^)。「信長和飲」ってネーミングが良い!! しかし謳い文句にあった、

>初めてワインが渡来した時に日本で最初に飲んだのが織田信長

こ、これは……(^_^;)。しかし福井に織田町ってのがあるんですね。織田家発祥の地。ほほぅ……。
あ、あと信長サミットのページも拝見しましたー☆ミ いやぁ良いですなぁ。関東も北条サミットでもやれば良いのになぁ……。
 
     



ホーム