|
|
|
|
夏の果物談議、3
<のりちゃんさま [近畿]
2001/07/28(Sat) 18:10>
>キウィがそんなに……
どっかの洋菓子屋さんが出してる、キャンデーバー。
いろんな果物が、そのままごろごろ入ってるんですよ。
そこに入ってる果物は、OKなんだろうと勝手に合点しましたが、
キウィ・・・ダメですか。
確か大きな顔して(^-^)キャンデーバーに入ってました。
縁日で、冷やしフルーツなんてのがありますが、パイナップルは、
文句なしにうまいですね。
<こたつ城主 [関東]
2001/07/29(Sun) 13:45>
>のりちゃん様
元からあまり美味くないキウィだった、という噂も……(^_^;)。傷んでいただけかも。
パイナップルは……ああ、美味しいでしょうね。何となく想像つきます。溶けた後も繊維がシャキシャキしてそうな……。
あと巨峰はよく皮ごと凍らせますよ。元から一口サイズですしね。口に入れてるうちに、ジワジワと溶けて皮を剥ける。
縁日でフルーツと言えば、チョコバナナですね(^^)。これって何処が最初に始めたんでしょうね。
こたつの好きなのは「杏飴」。もっとも杏ではなく、「すもも飴」が好きなんですが……。
<紫さま [関東]
2001/07/29(Sun) 21:45>
>冷凍パイナップル
おいしいですよね~冷凍フルーツでは一番美味しいのでは?
子供の頃、近所の八百屋でバナナを凍らせて売っていたのですが、結構美味しかったです。溶けると最悪ですが。(笑)
<のりちゃんさま [近畿]
2001/07/30(Mon) 11:39>
>紫様
>八百屋でバナナを凍らせて~溶けると最悪ですが。(笑)
なんで、凍ったものが溶けると、あんなに水っぽくなるですかね
ぇ?しかし、八百屋さんでってのが、なんかいいですね。
「お肉屋さんのコロッケ」がおいしいように、「八百屋さんの冷
凍バナナ」も、すごくおいしそう。
>こたつ様
>巨峰はよく皮ごと凍らせますよ。
私もやります!!おいしいですよねぇ。
巨峰は、生(?)でも、好物ですが・・・。
皮が剥き易くて、種がなければ、もっと好物なのになぁ。
暑いけど、冷凍フルーツの話をすると、少し涼しい気分に(^。^)
でも、実際の私の冷蔵庫には、冷凍うどんが睨みをきかせてたり
します。
フルーツ入れるスペース開けねば。
<こたつ城主 [関東]
2001/07/30(Mon) 18:34>
>紫さま
冷凍パイナップルって、私も食べた事があったかな? ビニール袋に、輪切りになったのが筒状に入れられてるのをスーパーで見掛けますけど、そう言えば、冷凍になってるのもあったかも……。
>溶けると最悪ですが。(笑)
いや、もぉバナナは……ね(^_^;)。
<こたつ城主 [関東]
2001/07/30(Mon) 18:37>
>のりちゃん様
>しかし、八百屋さんでってのが、なんかいいですね。
あ、そうですよね。「お肉屋さんのコロッケ」と言えば、私は子供の頃、お肉屋さんの前で、コロッケの余りをお肉屋さんがくれるのを、ずっと待っていた事がありました。母が「そんな事をするのはやめて」と連れ戻しに来るんですけどね。でも待っているとくれる事もあったんですよ。
巨峰って高いじゃないですか(^_^;)。喉が渇いてると、結構あっちゅう間に食べちゃうんですよ。だから冷凍にしておいて「うひょ~! 冷た~い!」とか言いながら、少しづつ食べるのです。
>暑いけど、冷凍フルーツの話をすると、少し涼しい気分に(^。^)
ホント、ホント(^。^)。そうそう、果物を買わないのは、貧乏もあるけど冷蔵庫に入らないってのも大きな原因ですね。特にスイカなんか……。 |
|
|
|
|
|