<石和川中島合戦戦国絵巻・レポート1>



2006/04/16、山梨県笛吹市石和町。

午前、雨→曇り→晴、
南小学校校庭にて、武田軍集結を写す。


「メンバー紹介」

     
  今年の参加メンバーは、shinさま、キャマティさま、はたこ様、わんこ様、しの様、キリン様、それに初参加の二見丹波守さまを加えて7名。

見学は、こたつ夫婦(こたつ亭主こたつ城主)、久住さまの三人。
(途中それにさまが加わってる箇所もありますが:笑)。

よって、参加&見学あわせて10名。こんな感じで行ってます(^^ゞ。

参加者は、去年筑後川さまを水原隊に入れて頂いたように、今年も現地で他の方々と組み合わせての隊編成。地元の方もいらしたようです。

それで、だったのかもしれませんが、申し込みの後、これで二度目の武田軍配属の話を頂きました(^^)。
進行表には「高坂隊」の他にも援軍部隊の存在を匂わせる内容がありましたが、当日まで、その辺りどういう事になるのかは、具体的にイメージしないまま石和入りとなってます(^^ゞ。
 
     

15日・織姫&彦星〜こたつ隊宴会

     
  <石和到着まで>

今年は特に前日の予定は無く(^^ゞ、……と言うか、直前連絡が多くて返事が間に合わない内に出発を迎え(スイマセン(^_^;))、わりとノンビリ家を出たから、都内で見事に渋滞に巻き込まれました(汗)。

その渋滞中、今年は欠場予定の紋次郎。さまから連絡を頂き(゚.゚)、隊を引き継いだ柿崎和泉守さまと密通(この言葉も何となく引き継いでる:笑)という事になり、取り合えず後で何らか連絡が来るのを待つ事としました。

都内を抜けると少しづつ渋滞も緩和し、今年も高速を下りたのは一宮小坂インター。下りる直前に見える、桃の花畑〜(^^)。


このあたりカーブなんで、事故防止のフェンスなんでしょうね(^^ゞ、ちょうど桃畑の所で網がかかってしまいますが、スピード出してる割に横がよく撮れました。(大抵、横を写すとブレてしまうんですが)↓


わりと天気はドンヨリしてました(^_^;)。これから夕方にかけて、ポツポツ雨にも出会い、一日「明日どうなるかな〜」と少し気を揉みました。。



<今年も(なぜか)織姫&彦星(笑)>


さて石和に入り、宿に着いて久住さんと合流。二見さんからは後で到着する、という連絡が入り、やがて柿崎さんからも連絡が入ります。

ウチらの宿に来ると言って下さったのですが、どうも必死にカーナビでウチらの宿を探してくれてるご様子。

「どこだ、どこだ、ん? 見つかったか! ナニッ、京都?」
という声が伝わって来ます(笑)。私もつい、
「あの……もしかして世界地図を見てらっしゃいません?」(爆)

というわけで(笑)、こちら三名。あちらのお宿に参る事に致しました。

笛吹川沿い。山並。(実はパノラマ2枚)
そして到着っ(^^)。

「不夜城・黒鱒隊」の字っ
そして柿崎和泉守景家さまと初対面〜♪

柿崎さまが着かれる前、ロビーにおられた、くないきょう様や碓井さま、飯綱さまにお相手して頂いちゃいまし(^^ゞ。ありがとうございましたっ♪

柿崎さまも到着され、ワラワラと皆さん集まって来られ「久しぶり〜」とか言いながら、最後は記念撮影〜カシャッ。
↑写真は久住さんが撮ってくれました(ありがとー)。

実はこの時まで、黒鱒隊(どうも「不夜城」だけ引き継いで、紋次郎。さまが率いるのが「紋次郎。隊」、柿崎さまが率いるのが「黒鱒隊」という事かと思うです(^^ゞ)のメンバーとか配属とか知らなかったのです(笑)。
なので「推移状況」には載ってませんが、今年は「大崎隊」を拝命したとこの時に聞きました。これは上杉軍です。



<毎度、夕飯(^O^)>

そして宿に戻って夕飯(^^)。

恒例(笑)、今年もご飯〜〜〜(^O^)。

飲んで食ってる内に、二見さんも到着(^^)。4人で……今年はずいぶん遅くまで喋ってたよね(爆)。「二見さんは翌日出場だから、早めに寝せてあげて下さい」とか言ってた割に(^_^;)。

夜になっても……と言うか、夜の方がさらに雨模様が感じられました(^_^;)。
室内にいたのでハッキリとはわかりませんでしたが、宴会やら風呂やらの途中、ちょっと外に出て気配をうかがう限り、星空といった感じでは全然なかったですね。。
 
     

16日午前・石和両(南北)小学校視察

     
  <朝(^^)>

←朝ごはん(^O^)。

集まると4人で「降るかな〜」という話に(^_^;)。。

と言うのも、朝になっても……曇りよりもさらに雨の気配が濃厚に……(汗)。
実際このあと外に出るのですが、降ってました(^_^;)。。

「うわ〜〜」と思いながら、とりあえず二見さんを送りに南小学校を目指します。



<午前9時、南小学校体育館>

二見さんだけshin様達に引き合わせたら、私ら見学組は宿に戻ろうと思ってたのですが、小学校を目の前にして整理係の方に駐車場に行くように誘導されました。

去年より見学組は多くないから、そう邪魔にもならんだろうって事で、このさい中に入る事に決め、車は亭主に頼み、私・二見さま・久住さまは校門に向かいます。

校門前ではshin様達が待ち受けてます(^^)。
「おお〜〜会えた会えた」 *やんややんや*
再会を祝し、二見さんを紹介し……まずは届出を(^^ゞ。

パノラマ3枚。体育館内は見事に赤一色!(笑)

前に武田だった時は高坂隊でしたが、高坂弾正の役は地元の方に決まってました。
去年は上杉でしたが、こたつ隊からは一人だけの参加。女性のグループに入ったと聞きました。大将役は他の方がやられたようです。

「すると今年は、大将役ってどうなるんだろ(゚.゚)」
最初にコレがわからないと、どれ着たらいいのかわかりません。が、7名はいかにもハンパな数ですし(笑)、どれぐらいの人数のグループかも知りたい所(^^)。

ところが届出に行くと、名簿ではshinさまに大将役が入ってます!(笑)

戻ってみんなにその旨を伝え、「shinさまは前に大将役をやったから、他の女の子やってみたい人いない?」とか薦めましたが、みんなモジモジしてる内に(笑)、車を停めた亭主も戻って来て、
「おお! これが今年の大将鎧かっ」
と鎧櫃の前に、やっと全員集合(笑)。

そこで今年、まずは大将役をつとめられた方に会いました。他にも3人ほどこの部隊には居ましたが、この時はまだこの人数でした(^^ゞ。

こたつ隊+大将さん、集合〜(^O^)
shinさま、大将役の方、しの様、キリンさま、わんこ様、はたこ様、キャマティさま、二見丹波守さま

今年の配役は……「武田刑部の少輔信廉」隊です!

「ジャンケンする? それとも〜〜」とみんなモジモジしてる間に大将役を決めたのは……なんと高津装飾さん!(笑)
「体形のデカイ人の方が……おお、あんたがいいよ」という具合(^^ゞ。
そして女の子達がヤンヤと薦め(笑)、二見さんが副将役に決まりました!

ところで……武田信廉は信玄の次々弟です。
役は4月入ってスグに知り、「去年、帰りに逍遥院にお参りしたからかな〜(^^ゞ」と思いましたっ(笑)。
このお寺は石和駅の北側、山に沿って西に向かう道筋にあり、甲府市に入ってスグの場所(お寺の内容は去年2005年レポ10の最後<逍遥院>をご覧下さいませ(^^))。