<掲示板・議事録>


     
  「城主のたわごと」2012-06(山形〜福島〜栃木編6)、2


<北畠具顕さま 2012/06/30(Sat) 18:46>

たわごと読了。

卵だめなんですね。私はゆで卵が食べられません(笑)。卵焼きも無理。

でも目玉焼きだけ食べられます。卵かけご飯も大丈夫。


だましえ、面白いですね。ああいうの好きなんですがなかなか見に行くことがなく。
うらやましい。



<こたつ城主 2012/07/02(Mon) 16:26>

>北畠具顕さま

「城主のたわごと6月」読んで下さったようで、ありがとうございます。

卵べつにダメじゃないんですよ(^^;;)。。どっちかと言うと好きです。

卵と言えば、「騙し絵」でイメージする、ダリの絵みたいのが無かったですね。記念撮影用の「壁」が並んでるだけで。まだ昔ながらの顔抜き記念撮影板の方が良かったなぁ(笑)。
「騙し」が無いとただの「絵」ですが、「絵」が無いとただの「騙し」です(汗)。

騙し絵なら私も好きです。



<Syoさま 2012/07/06(Fri) 17:32>

こたつ城主さま、こんにちは〜
京都は、盆地特有の蒸し蒸しと雨の一日でおじゃります。
こたつ城のTOPページは梅雨バージョンに変わっていますが
過ごし難い昨今、お変わりございませんか・・

<城主のたわごと、6月>第6弾・最終回拝読いたしました。
写真では、穏やかそうな雨上がり朝って感じですが
レポで台風の被災の凄さを感じます。
道路が陥没してたのですね、よくぞ無事に宿へたどり着かれたことと思います。

旅の朝は美味し朝食から一日が始まりますね。(^^♪
タマゴアレルギーですか・・私も子供の頃ありましたけど、今は大丈夫です。
スナック・ルームでユーミン聴きながらのモーニングコーヒーとは至福のコーヒータイムでしたね。
こたつさんは、ユーミンと言えば松任谷由美ですか
私は、荒井由美ですが・・・(^^ゞ爆

栗山東照宮
平家落人の伝説の栗山村が家康の里といわれるのは、徳川三代・家光が野門村として日光御神領に編入したからなのですね。
こじんまりとしたお社ですが、金色の葵のご紋とは凄いですね。正に、この紋どころが、目に入らぬか・・ですね。(^▽^;)

東照宮・ご神体が
江戸の戦いの後に日光にも戦禍が及ぶ気配となったので、ご神体を長持に入れて会津藩兵に守られて、日光から会津若松に運ばれて城内に安置されたのは凄いです。松平容保が徳川に忠誠を尽くしていたのがわかります。

しかし、土砂崩れの陥没など凄まじいですが
亭主殿も歯の詰め物が取れたのですが!(*_*)ハハハハって 笑えませんが、歯医者じゃないけど、ほんに、おふたりは仲睦まじいですね。(*^-^*)

そば屋のおサルさん
そば屋におサルがいるということは、やはりサルそば???
ざるそばが名物ですかね(^^ゞ爆
この繋ぎ方だと知恵もののおサルでも逃げられませんかね・・敵もサルものでございますが人もサルものです。(^▽^;)

有宇中将と朝日姫・・
どーなるのかなと思っていたら神になられたのですね。
なかなかの読み応えのある話です。

百人一首の歌人・猿丸大夫は、こちらではガンなど腫れ物などにご利益がある猿丸神社が宇治田原にあります。
が、小野猿丸という弓箭を取ると人に優れた狩猟民の間で英雄と伝説された人物と同一だと言われているのは、全くもって知りませんでした。

日光山縁起の神戦(猿丸と大蛇と百足の戦闘)の部分は南北朝に成立した「神道集」にも見られるようですが
近江伝説の「三上山のムカデ退治」でも大蛇(乙姫)、大ムカデが出てきます・・俵籐太(たわらのとうた:藤原秀郷)が三上山(近江富士)を七周半も巻く大ムカデを弓矢で見事に退治しますが、天慶3年(940年)、平将門の乱で藤原秀郷が弓矢で将門の左目を射抜き平貞盛らと征討したのは瀬田の唐橋の龍神の加護によるという由来から、大ムカデ退治伝説が生まれたと伝えます。

こたつさんのレポにも俵籐太(藤原秀郷)が出ていますね。
東西で伝承がありますが、ちゃんと繋がってますね。
平将門、元寇など歴史を大ムカデや大蛇に例えて伝承されているのでしょ・・ね。
同じように伝説があるんだなと楽しませてもらいました。
ところで、お二人とも、歯は完治しましたか?(^▽^;)
夏越しの祓いも終わり、後半もご健勝であられますように・・



<こたつ城主 2012/07/06(Fri) 23:55>

>Syoさま

ムシムシしますよね〜(>_<)。。しかし夏本番の暑さに届かぬのは助かりますぅ〜。

「城主のたわごと6月」ありがとうございますーー!!
4日目の朝……土砂崩れ被災の翌朝と言うべきか、笑い話してる間に、又すんごい大雨が来て、土砂災害があって、何と言いますか……。

でも、そうなんです。この日、午後にかけてまた天気が崩れ、結局一日何となく雨模様っぽくなったものの、朝はそれまでで一番爽快な雰囲気で明けて、嬉しかったです(^^)。

道路の陥没はショックでした(>_<)。。前夜、闇の中で、上から降って来る土砂ばかり気にして、下がああなっちゃうとは、さすがに想像つかず……でも我々が宿に着いた後でしょうね。あんなになっちゃったのは。あれじゃ前に進めませんもの〜〜。。。

はい。旅の朝のご飯は、旅行中でもっとも嬉しい時間です(^O^)。
学生の頃、やはり喫茶店つきの宿に泊まって、朝食後、挽きたてのコーヒーを飲ませて貰った事がありました。

スナックのような喫茶店のような空間が、山の朝の新鮮な空気の中にあって、出掛けにコーヒーと客同志の会話があり……なんて、自分よりちょっと前の時代のドラマや映画って感じで、ユーミンより少し前ですか(笑)、羨ましいと言うか、懐かしいと言うか……(笑)。
荒井由美って言ってました!私も最初は(笑)。

栗山東照宮は、言われてみれば、神領となったのは家光の頃なのに、「家康の里」と言うんだから、やはり「家康のご神体」が出て来ないと、名の謂れに届きませんよね(笑)。

文中にある「肥後守」というのが、松平容保だそうです。
亭主がそれを読んで、「容保って、悲運の主人公のように言われるけど、これは……」と、ちょっと驚いてました。ちょっと無茶な事に思えたんでしょう(笑)。

しかし山形県の山寺(立石寺)の伝えでは、会津若松に一度鎮座し、会津にも戦雲が及ぶ事となったので、さらに動座との事でしたから、容保の了承があって然るべき話だったんですね(^_^;)。。墓を暴かれる事を案じたのでしょうかね……と思うと、やはり会津松平は、今さらながら徳川家の一門なんですね〜。

日光から会津若松までは9日かかったそうですが、そういや、その途中に泊まった所も、それぞれ「家康の里」なのかな(゚.゚)。



<こたつ城主 2012/07/06(Fri) 23:58>

>Syoさま、2(続き)

亭主の歯まで詰め物が取れたのは、さすがにビックリでした(笑)。
前も仮歯のまま連休に入って、旅行に行ったら取れてしまい難儀した事がありましたが、歯は本当に困ります(>_<)。。
はい、歯はシッカリと治しました! ご心配ありがとうございます(^O^)!

>そば屋におサルがいるということは、やはりサルそば???
ウマイ!……と言うべきか、寒っ!と言うべきですか?(笑)
ああして繋いでおくと、他の猿への牽制になる……なんて事はありませんよね(^^ゞ。

はいはい、有宇中将と朝日姫のお話は、そーなんです。かくあいなりました(^^ゞ。
何だか前半部からは、ちょっと予想のつかない後半部だった気がします。
特に仰せの「神になった」辺りから、それまでと凄く違う展開になってる気がするんですけど、どうでしょう?
私なんか「神になって……」とアッサリ流された所で、すぐには頭が切り替わらなくて、「もう神戦の話に行っちゃってるの?(・・;)」と(笑)。

はいはい、猿丸神社ですね(^^ゞ。存じております。

>小野猿丸という弓箭を取ると人に優れた狩猟民の間で英雄と伝説され
>た人物と同一だと言われているのは、全くもって知りませんでした。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%BF%E4%B8%B8%E5%A4%A7%E5%A4%AB

同じソースの伝承とは思えませんよね(笑)。ただ縁起でも「猿丸大夫」の名で書かれてます。結びつく点があるとしたら宇都宮氏かなと思ったので、その辺りを書きました。
小倉百人一首では、かなり最初の方に扱われてますよね。五番目かしら。

藤原秀郷が俵藤太の名で現われるのは、やはり「俵藤太物語絵巻」からのようで、室町時代の成立です。近江の伝説となっているのは、近江にも田原という郷名があるかららしいのですが、平安期の史料に「田原」や「俵」で書かれてはいないと思います。
「将門記」あたりが一番古いかと思いますが、秀郷の登場は唐突で、前歴もハッキリしませんが、名は「藤原秀郷」で、場所は下野国。
秀郷流の子孫が古くから多く地盤してるのも下野です(^_^;)。

秀郷流としては……確か伊藤氏など西国でも出て来るようですが、近江についてはわかりません(笑)。
今回の話では、比叡山の事も書きましたが……どうでしょうねぇ(^_^;)。

モチロン三上山のムカデ退治は、私も見たり聞いたりしてます(^^ゞ。これも「俵藤太物語絵巻」でしょうね。
今回取り上げた神戦と、すんごく共通点が多いですよね。
確か三上山のムカデにも、秀郷は唾で武器を濡らして、ムカデを仕留めたと思います。同じマジナイを使うんですよね〜。ソックリです(笑)。
 
     

     
  「城主のたわごと」2012-07(柏・松戸、秋〜年末年始)、1


<こたつ城主 2012/07/25(Wed) 21:15>

題名::「城主のたわごと」2012年7月

↑載せました♪ 宜しくお願いしますぅ〜(^.^)。

※ 過去更新状況
06/24「城主のたわごと」2012年6月
他、「今週のご挨拶とお知らせ」「議事録」など〜詳しくは「更新歴」を



<畠山義綱さま 2012/08/03(Fri) 06:27>

7月分読ませでいただきました!

 空の雲の怪しい様子が…かなりすごいですね。よく地震で「こんな雲が…地震の予兆だったかも…」なんて言われますが、こたつ様の写真を見ていると、普段から怪しげな雲があって、雷雨などをもたらしているんですね。
 一方で立体感を伴う雲はちょっとアートにも見えます。しかもそれが太陽と重なって明暗まで加わるとかなりの芸術写真!「筆で書いたような斑な黒雲」はもうまるで水墨画です。

>暖房に電力を使うため、照明は相変わらず落とし気味だったが
2011年は節電ばっかりでしたもんね。こないだ電気屋さんに言ったらテレビ46型がなんと9万円で!店内展示品だということでしたが「2011年は店頭でも節電でテレビをつけなかったので、店内展示品でも結構ものはいいですよ。」という言葉に2011年という年を感じてしまいました…。過度の節電は…と感じますが、2012年はもうショッピングセンターや街中は不要な照明ばかり…そして駅など公共施設だけ節電しているイメージがあります。私の最寄駅は電気が朝1/3しかついていませんでした。そういえば、昨年夏は昼には電車内の電気も消していましたよね…。

>手前・季節限定「ミラノサンド」布製サンプル(笑)
ええ!布製って言われてもホンモノ?って思っちゃうくらい?イルミネーションは見ていると楽しいですが、自分の家は面倒くさいのでやらない…なんてB型気質な私です。こたつ様の自宅はどうですか?

>人が用意してくれた食べ物って、オイシイよね(爆)。←主婦ムキ出しなセリフ(笑)
いいと思います!主婦は休日がありませんからね。だからこういう発想は大事です!

>2012年こそは、どうか良い年となりますように(^∧^)。
この言葉に2012年に期待することがすべて含まれていますね。今年こそ平和な日本、震災復興を願いたいものです…が政治は相変わらずな状態で…願い叶うかどうか…



<こたつ城主 2012/08/03(Fri) 20:40>

>畠山義綱さま

「城主のたわごと7月」ありがとうございました!
今回から日常編に入って、莫大な数の写真があります(笑)。
手賀川の雲と夜の斑な雲は、どちらも、最後まで選抜に残った写真なので、自分でもちょっと自信があるのです(#^.^#)。

地震雲って今でも具体的にはよく知らないです(^_^;)。ネット上で載ってる写真は見ますが、総じた特徴が掴めません。
しかし震災の前年夏〜冬の空の様相は、そりゃあ尋常ではありませんでした!
3ヶ月〜半年後の震災を意識するから、こういう言い方になるのであって、異常気象の一端と見るべきなんでしょう(^^ゞ。が、どうも私は中越地震が起きる直前、物凄く長い時間、地平線がテカテカ輝いてた事が思い出されてしまうのです。
こないNHK番組で、電離層というオーロラの発生する低層で、夜間確認できない電子が、震災4日前から確認され、地上から出るラドンの影響を言う説があるとかで……つい最近も詳しい放送があったんですが、見逃してしまい(>_<)。。。……ただ目に見えるような物か疑問ですよね。それなら昔からとっくに言われて良さそうですもん(笑)。

>街中は不要な照明ばかり…そして駅など公共施設だけ節電
言われてみれば、私の見る限りでもそうかも……。官邸前や公的機関がギャアギャア言われてますけど、文句あんなら、こういうトコに個々に抗議しに行けって感じもしますね。 夏は熱中症、冬は暗闇で犯罪に怯え、肝心の被災地は風評被害、経済はますます低迷、電力の問題は大丈夫なんですかねこの先(^_^;)。。

>>手前・季節限定「ミラノサンド」布製サンプル(笑)
えへえへ(#^.^#)。あのパンの色合いなんか凄く美味しそうでしょ?!
イルミネーションはウチも、点けても誰にも見て貰えないような場所で(^^;)、同じく人様のおうちを眺めるのみです〜! 貧しいマッチ売りの少女……いやオバさんですな(爆)

>いいと思います!主婦は休日がありませんからね。だからこういう発想は大事です!
ありがとっ(≧v≦)!そう言って頂けると助かります(笑)。

毎度、遅レポですが(笑)、今年も後5ヶ月足らずとなって来ましたね〜。何とか誘発地震とか起きず、収まってくれますように(^∧^)。
今後ますます復興して欲しいです。政治も大事でしょうが、日本の国民も、ここで少し冷静になるべき局面を迎えた気もします(^_^A)。



<北畠具顕さま 2012/08/19(Sun) 18:21>

遅まきながらたわごと読了。

クリスマスイルミネーション、このごろ、こちらではめったに見なくなってしまいました。
なんかしらないけど通り中光っていたのに急にやめちゃったみたいで。



<こたつ城主 2012/08/20(Mon) 17:42>

>北畠具顕さま

「城主のたわごと7月」ありがとうございます! 遅まき……
鬼はぁ〜外ぉ〜福はぁ〜内ぃ〜>(^O^)〃・゜゚:.。. .。.:・゜゚・←8月に鬼祓い

イルミネ。やめる方は、電気代とか忙しくて日が過ぎたとか、もしかして不幸があったとかでしょうかね。
ウチの方も一時期は減る一方でしたが、だいぶ無くなったな〜と思ってる内に、ヒョッと始める家が出るんですよ(^^ゞ。
始める方は……景品が当たったのがキッカケという話を聞いた事あります(笑)。確かに始まりは、ちょっと点けるだけってトコが殆どなので、年々追加して行くんでしょうねっ。
 
     



ホーム