<掲示板・議事録>


     
  「城主のたわごと2月」(岩手南部編3)、2


<北畠具顕さま 2010/02/28(Sun) 18:51>

たわごと読了。

前九年だの後三年だのってのは一番苦手でして。
もっともいまは多少わかるのですが(笑)。
9年ちゃうやんけ!!!とか。

別に源氏びいきでもないですが
八幡太郎が「便利使い」されたおっちゃんに見てしょうがありません。

ドラマでは頼義がなんか嫌なおじちゃんで、頼時が何か違和感があって・・・・・。
ただ、結構真衡は結構好き。

えさしの里は行きましたよ。
アラハバキにめッちゃはまりましたねぇ(爆)



<こたつ城主 2010/03/01(Mon) 16:53>

>北畠具顕さま

「城主のたわごと2月」ありがとうございます〜♪
前九年・後三年ね〜わかるー!私も昔はサッパリだった(爆)。
でもね〜ウチの方、佐竹とか坂東平氏とか、ち〜とも衰えずに戦国突入してくれるんで、滅んじゃったしー!わっはっはー!って具合に行かなくてね……(^^;)。。。

私も源氏贔屓じゃないけどっ、よ、義家だけはねっ!!(≧▽≦)
オチまで読むと、思わず「わ〜ご苦労さん(TOT)。ホラ、清衡!
わんこ蕎麦でも奢ってやって」(^д^)ノ☆(/゜凵K)/
という気分になりますです、はい(^^;)。。

「炎立つ」覚えておられましたかっ(/^o^)/
「えさし藤原の郷」にも行かれたんですね〜☆ミ 嬉しいです〜!
頼義って一番、軍記類に書かれる事とドラマが違ってるんだな〜とか、ドラマで真衡が言ってた、「俘囚の系譜を断つ」とかって、架空設定と思ってたけど、色々調べると、そういう発想もあったんかな〜、とか色々考えさせられました……。
アラハバキは、ちゃんとお賽銭が石に挟まってるのに感激しました!(笑)
 
     

     
  「城主のたわごと3月」(岩手南部編4)


<こたつ城主 2010/03/11(Thu) 19:30>

題名:「城主のたわごと」2010年3月

↑アップしました! 宜しくお願いします〜(^。^)。

※ 過去更新状況
02/04「城主のたわごと」2010年2月
他、「今週のご挨拶とお知らせ」「議事録」など〜詳しくは「更新歴」を



<小野寺維道さま 2010/03/18(Thu) 23:41>

おばんです。

引き続き東北のレポありがとうございます。

「立往生」ってこと場は普段から「立ちゆかなくなった」とき何気なく使っていますが、弁慶さんのように立ったまま死ぬってことですね。

そうそう伊達さんは歴史や風土を愛したので、尊敬してしまいます。安永風土記なんかがそうですね。地元の神社や寺あるいは地元の農家の系図も書かせて残したと聞きます。ありがたいです。

血液型も判っちゃうんですね。
基衡の母はAかABかO
秀衡の母はABかB
泰衡の母はBかO
殆ど意味無かったです(笑)。

平泉は学生時代に行ったきりです。
当時はあまり東北の歴史に興味がなかったので。
また行ってみたいですね。



<こたつ城主 2010/03/19(Fri) 19:50>

>小野寺維道さま

こんばんワンワンワン〜>▼o・ェ・o▼ *ワンコ蕎麦(爆)*
「城主のたわごと3月」ありがとうございます(^o^)。
子供の頃、NHK大河「源義経」(1966年)で、弁慶の最期を、傍の大人が「あれが立ち往生」と教えてくれました。
私はそれまで、「車が多くて道路が渋滞する事」だと思ってました(爆)。

>清衡=AB、基衡=A、秀衡=AB、泰衡=B
清衡から行くと、父(経清)と母(安部氏)はともに、「AかBかAB」(「O」は無い)と思います。
基衡の母は「全ての可能性アリ」かと(^_^;)。AB+BO=AO→A型
秀衡の母は「ABかB」で正解です!\(^O^)/<オメデトウ!
泰衡の母も「全ての可能性アリ」かと(^^ゞ。
(AB+AO=BO→B型/AB+AB=BB→B型)
ちなみに清衡の母と泰衡の母は、ともに安部氏です(^^ゞ。
関係ないかもしれないけど、奥州安部氏の子孫を名乗る、前々々総理はB型だった気が……。

私も東北は若い頃が多かったです。
やっぱ松尾芭蕉とか、伊達政宗ぐらいしか知らなかったです(笑)。
あ〜。「安永風土記」という字は、ちょくちょく見掛けます。
あと伊達氏の親族(御一門)で、よく「一関」とか出て来ますよね(^^ゞ。
行ってみるまで、仙台との距離とか感覚が掴めなかったですが、行ってみると、鹽竈から平泉までってスゴイ距離あるので(^_^;)、あれだけ広範囲の歴史を丹念に調べるなんて大変だったろうと思います。
農家の系図まで調べるなんて……(汗)。。でも東北はそれぐらいしないとワカランだらけですからね(^^;)。。。



<こたつ城主 2010/03/20(Sat) 10:05>

題名:訂正

>13477(小野寺さまへのレス。スグ下↓)
>ちなみに清衡の母と泰衡の母は、ともに安部氏です(^^ゞ。

ちなみに清衡の母と「秀衡の母」は、ともに安部氏です(^^ゞ。

の誤りでございます〜。。m(__)m
 
     

     
  <北畠具顕さま 2010/03/30(Tue) 18:59>

胃腸風邪で苦しいですが

たわごと読了。
金色堂はいきました。
なんかさびしい感じがしましてね。

箱の中にあるからなのか
変に光ってそれが逆にさびしいというかなんと言うか。

そんな感想を持ちました。
そうそう、藤原の郷のほうもみましたよ。

アラハバキの次に印象があります。



<こたつ城主 2010/03/31(Wed) 18:51>

>北畠具顕さま

桜が咲くとは思えない寒さですものね(*_*)。。

「城主のたわごと3月」ありがとうございます!
中尊寺は金色堂より、能舞台の印象が凄くよく残ってます。
能舞台は奥まった場所で、足も一番疲れてる頃合なので、カットしようかとも思ったんだけど、「来て良かったよね〜(≧▽≦)」と(笑)。

金色堂は、なぜか私も似たような感想でした(^^ゞ。
「意外と小さかったな〜」「建物・展示物より人ばっか見た気がする〜」とか言って。
……正直、見た記憶すら乏しいです(^^;)。。

藤原の郷で、「本物は覆われて外から見えないから、ここでジックリ見てって下さい」と言われ、その時は「でもまぁ見れればいいから(^^ゞ」と言ってたんですが……、やっぱ外から見れないってのは、大きい原因じゃないかなって思いました!
 
     



ホーム