<掲示板・議事録>


     
  真冬・風邪の季節、2


<北畠具顕さま 2007/02/15(Thu) 21:54>

祝25万HIT

この間脇息を買って、殿様気分を味わっています。

購読している新聞の三河物語を読んでいますが

吉良氏が松平氏を押し捲っているところだったので結構気持ちよかったりしました(笑)。



<こたつ城主 2007/02/16(Fri) 20:28>

>北畠具顕さま

25万ありがとうございます〜。

>吉良氏が松平氏を押し捲っているところだったので

そんなシーンがあるんだ。
ちょうど会津と米沢のレポ書いてたので、一瞬「会津松平氏と吉良氏の(上杉相続を挟んだ)心理戦」と読んでしまった私でしたっ(^^;)。。



<たみいさま 2007/02/16(Fri) 22:25>

確かに暖冬で、そして春一番みたいなものも来襲して、
なのに、昨日は北風がヒューヒューして冷たくて、
今夜も結構冷えて、明日は雨模様とか・・。
あぁ、この時期って、振り回されて体調がヘンになる。



<こたつ城主 2007/02/18(Sun) 00:48>

>たみい様

あい〜こちらもバッチリ雨でしたわ〜(>_<)。
真冬とは思えない春めいた夜風だったり、夕方とか夜中とか明け方とか、凍えるかと思うほどガーン!と冷え込んで、ゾクゾク〜!と寒気が走って「風邪(*o*)?」と慌てたりしてます〜(そしていつの間にか本当に風邪もひく:爆)。
 
     

     
  千葉県松戸、根木内城跡・大谷口城跡


<二見さま 2007/01/28(Sun) 23:54>

祝・7周年です。(遅っ

思えばホームページ作りましたというのを見て訪問したのがきっかけでしたが(森田さんのところだったかな?)、もう7年も経つんですね。
通りで自分も老け込むわけだ・・・。

今後益々の繁栄をお祈り申し上げます。



<こたつ城主 2007/01/29(Mon) 16:52>

>二見さま

ありがとうございます〜。
今年また会えるかもね(笑)。また宜しくです(^^)。

あ〜そうだったんだ(゚.゚)。うん由利党ね。それで来てくれた事はウッスラ。私もビックリしたなぁ(笑)。適当に出した卒論のやり直しって言ってましたよね。若いのに偉いな〜と思った。



<こたつ城主 2007/02/12(Mon) 16:31>

題名:25万ありがとうございます(^^)。

↑今後ともご愛読の程、宜しくお願い致しますm(__)m。

土曜日は松戸市の大谷口城跡、根木内城跡を巡りました。
ちょうど出て来られた二見さま小野寺維道さまとご一緒でした(ご多忙の所お疲れ様でした(^^))。
又そのうち「城主のたわごと」にでもアップしたいと思います〜♪
(でもまだ写真を確認できてないんだわぁ(^_^;))



<二見さま 2007/02/12(Mon) 18:00>

 昨日、遅れもなく自宅に到着しました。
昨日3時ぐらいでしょうか、あまり寒くて車内で起きたんですが外は雪だらけ。(バス車内って毛布というか膝掛け一枚しかない)
関東にいる間に降ったようです。
そして、本日見事に風邪。
二日前の体調はその予兆だったのかなと。

外は暖かいし、全然城の作りも違いますし楽しかったです。



<小野寺維道さま 2007/02/12(Mon) 22:24>

どうもです。25万おめでとうございます。
こたつさん、二見さん、おつかれさまでした。
とても楽しかったですよ。
二見さん。お体大事になさってくださいね。

早速今日、守谷城趾の確認に行って参りました。
まず土塁のところへ行ったのですが、自分が小学校の時にあったはずの「平将門城跡」の石碑がありませんでした。土塁の中央にあったはずなのに・・・。帰りにもう一度確認すると小学校の敷地内に移動していました。

本丸跡に行ったところ、きれいに整備されてました。
大谷口や根木内城跡には到底かないません。
下を見て歩いていると折れ曲がった10センチほどの鉄の破片が錆びて土に埋まっているのを発見。近くに焼き物の破片見たいのも落ちていたので、その場は勝手に都合よく折れ曲がって切れた剣の刃と理解し、とりあえず自宅へ持参。
土が付着しており、小猿が洗いたいというので洗わせたところ、全貌が明らかに・・・。
城跡を整備するときにはずれたユンボの歯かも・・・(笑)。



<こたつ城主 2007/02/13(Tue) 18:17>

>二見さま

おお〜無事に帰られましたか(^_^A)。
何、雪っ(*o*)?! 私なんて厚着しすぎて汗掻いたのに、その直後に……まぁ〜あの寒そうな格好で(^_^;)。何か一枚持たせてあげれば良かったわねぇ。。
ちょうど薄手の毛布があったの。お二人を乗せるのにポイと後ろに放り投げちゃったけど。
お腹に来る症状かしら。あの時の私のは、どうやらコーヒーだったみたい(^_^;)。。

城跡は、松戸にはあの二箇所しか無いんですぅ(笑)。
ほんの一部しか残ってないけど、楽しんで頂けたようで何よりでした(^^)。


>小野寺維道さま

ありがとうございます(^^)。
小野寺さまもお忙しい中をお疲れ様でしたっ。
まぁぁ、早速守谷城に行かれたのですねっ(゚.゚)。そ〜ねぇ、どっか行った直後に行かないと、印象とか忘れて比較できないんですよねぇ(笑)。
大谷口城や根木内城は、周りが殆ど宅地や道路になってしまい、整備する範囲が広くはないのだと思います(^^;)。。
守谷城はその点(私が行ったのはほんの一部でしたが)、あちこちに片鱗が残ってるかな〜と勝手に思ってるんですが(^^ゞ。

「平将門城跡」はウネウネ狭い道に入る時、カドに表示看板があったんですが、それが現場に着くと、いきなり無くなってた気がします(^_^;)。
知ってるハズなのに「ここは相馬の城で、もしかして真っ直ぐ行けば将門城ってのもあるのかも?(゚.゚)」と密かに期待しました(笑)。
何かそんな雰囲気なんです。凄く古い城跡になると、そんな山とかじゃなく、跡地に寺が建ってるとかいうのもアリかな、とか(^^ゞ。

>城跡を整備するときにはずれたユンボの歯かも・・・(笑)。
わはははは(≧▽≦)。上手く行けばプロジェクトX風の番組で、「あの時、父が拾い二人で洗ったあの経験が、考古学への第一歩だった」とかセリフが流れる所だったのにっ(笑)。
 
     

     
  <北畠具顕さま 2007/02/15(Thu) 21:54>

祝25万HIT

この間脇息を買って、殿様気分を味わっています。



<こたつ城主 2007/02/16(Fri) 20:28>

>北畠具顕さま

あ〜東日本組オフ仕りましたぁ!(笑)

25万ありがとうございます〜。



<たみいさま 2007/02/16(Fri) 22:25>

>あ〜東日本組オフ仕りましたぁ!(笑)

さいでしたか、(^_^)。
実は、昨年のいつ頃まででしたか、
二見さまの足取り(?)は掴んで居たのですが、
途中で巻かれてしまいまして、(^_^;)。
ま、お元気で何よりで御座いました、
は?、あ、体調が悪かったのね。。



<こたつ城主 2007/02/18(Sun) 00:48>

>たみい様

オフ、うん(^^)、今年は石和も早々に打ち切ったので(ゴメン(>_<))、会える時にってのと、ちょうど日取りが突然あって(ホント突然:笑)、場所も松戸って事でねっ☆ミ
二見さんは、いいえ〜元気でしたよっ(笑)。その内また復活されるんじゃないかな(って私が言うのもアレだけど(^^;))。



<北畠具顕さま 2007/02/19(Mon) 23:34>

おおう、東組はオフしましたね。

西組は・・・・・最近無いですね(笑)



<こたつ城主 2007/02/20(Tue) 18:39>

>北畠具顕さま

東組って書いちゃってから「すると西組ってのもあるか」と私も思いました(笑)。 関東組だと東北は入らないからな〜と(^^ゞ。
 
     

     
  「城主のたわごと」2002-06(おぎのや釜飯クン)


<YORIさま 2007/02/01(Thu) 22:14>

こたつさん、こんばんはです〜(^。^)
さっきまで「城主のたわごと」を楽しく読ませて貰ってましたヽ(^。^)ノ
と言っても最近の「たわごと」ではなくて、こたつさんご夫妻にとって思い出深〜い「松代」のたわごとで〜す(^。^)
例の「釜飯」のぬいぐるみ。可愛いですね〜♪
売ってあるのに気がつかなかったけど、もし見つけてたらきっと娘に買って帰ってたと思います(…本当は自分へのお土産ですけどネ…笑)
それから「真田の太鼓」、素朴な味わいのお菓子なのかな〜?一度食べてみたくなりました(笑)

八幡原の長野市立博物館ですが、私が行った時はご存知のようにバスツアーでしたので、ここへは寄れなかったのですが、もしまた行く機会があれば入ってみようと思ってます。
そうそう、諸角豊後の墓所の場所も教えていただき、有難うございましたm(__)m
あ〜、すぐにでも松代に行きたくなってきましたわ〜(笑)



<こたつ城主 2007/02/02(Fri) 19:26>

>YORIさま

そうそう釜飯っっ(笑)。
http://kotatujo.cool.ne.jp/hyo/tawagoto/2002/tawagoto-06.htm
↑これね(^^ゞ。私が見付けた時は小さいのが売ってなかったです。こたつ城主は誰憚らず「おぎのや・峠の釜飯」のファンですから(プロとは流石に言わない:笑)、「大きくても高くても買う(≧▽≦)」でしたが、縫いぐるみじゃなくてストラップにつけるような物だったら、ミニサイズもあるかもしれません♪

「真田の太鼓」は、実はその後、
http://kotatujo.cool.ne.jp/hyo/tawagoto/2005/tawagoto-06.htm
http://kotatujo.cool.ne.jp/hyo/tawagoto/2005/tawagoto-08.htm
↑ここに繋がるんです〜(^^ゞ。上のは最初の方、下のはガーッと下の方。
ご主人がお年を召して、今はもう作ってないような話だったと思います。。

八幡原の長野市立博物館は、最初に行くと古戦場跡が目当てですから、「おっ、そういうのがあるのか、じゃ今度(^^ゞ」となってしまいますよね(笑)。私もそうでした。
あそこは戦場跡がホンット広くて、そうそう、まずはバス停の近くからお攻め下さい。諸角豊後の墓は、長野への行き帰り(最初か最後)に廻すと効率いいと思います(^^ゞ(八幡原自体が、最初か最後がいいんですよね:笑)。
 
     



ホーム