<掲示板・議事録>


     
  NHK大河「黄金の日日」「毛利元就」「功名が辻」、2


<筑後川さま 2005/12/07(Wed) 18:35>

私は尼子経久が死ぬまではしっかり覚えていました^^;
第一次月山冨田城攻めの実際は・・・どうでしたっけ?
現地の案内板には攻めたけど結局落ちなくて、撤退するときに追撃されただけのような・・・。
あ〜、はっきり覚えてないです><

>元就をかなり悪人に描いてた所が面白かったです
ですねえ^^ 聖人君子が主役の戦国ドラマなんてつまらないし嘘くさいし。

最終回は、幕末までもいいですね。
とにかくあんな戦国の佳境の時期でばっさり斬られると
歴史に興味がある人間には尻切れトンボに見られちゃいますよね。

元就を見たので、正月に山陰の実家に戻った際には久しぶりに
石見銀山に行こうかと考えています。
今は危なくて中の見学は出来ないみたいですけど。



<こたつ城主 2005/12/08(Thu) 16:41>

>筑後川さま

第一次月山冨田城攻めで、大内から尼子に寝返った勢力は、私の持ってる本には「三刀屋久扶・三沢為清・本城常光」の3名しか無いんですが、「吉川興経」の名が出て来るサイトもあるので、あれで間違いないんだと思います(^^ゞ。
ただドラマではそれを「自分の死を前提にした尼子経久の謀略」って描き方でしたよね? ここはフィクションじゃないかな〜と(笑)。

単に裏切られて打撃を受けたってだけでも、毛利が吉川に仕返しする理由になるものを、経久の謀略で騙し撃ちにされたのなら、尚更ああも元就を悪く描く必要はなかったのですが、「これで吉川も小早川も我が手に入る、ふっふっふ」ですもの〜。痛快ですわっ(爆)。

最終回は、あのあと武田みたいに滅亡しちゃうなら死後も描くべきだけど、まぁ毛利は続いたのであれでもいいのかな〜。でも、うん確かにちょっと物足りないけどね(^^ゞ。

あ〜! 石見銀山いいですね〜。そっか今年も帰られるんですね(^^)。
去年も山陰からお声を掛けて下さいましたものねっ!!



<北畠具顕さま 2005/12/09(Fri) 00:02>

毛利元就、そういえば、幼少時元就と輝元は森田剛でしたよねぇ。
「義の字は尼子と同じだから輝を頂戴」とかいう小生意気な覚えがあります。



<こたつ城主 2005/12/09(Fri) 17:06>

>北畠具顕さま

最初は「輝元」ではなく「義元」……そう森田剛さんね(笑)。
幕府の使者が「(将軍足利)義輝の"義"は高く"輝"は安い。毛利は相応の金を払ってるから」と薦めるのを、輝元は「祖父(元就)も父(隆元)も将軍家から諱を頂戴してないのに、自分一人頂いては勿体無い。相応の働きをしたら、我が子には"義"の字を賜りたい」と偉く殊勝に辞退しつつ、裏では「織田信長に殺された今川義元と同じ字なんて、縁起でもない」と本音を言うんですよね(笑)。

輝元が周囲から「義理堅い武将」とアテにされた当時の風評の発端は、この逸話だったのかしら(笑)。
また、そろそろ信長の名が出て来る時代に入った事が知れる、一挙両得のシーンでしたね。



<筑後川さま 2005/12/12(Mon) 23:17>

話は変わりますが、元就は終わっちゃいましたけど、その直前に始まった黄金の日々はご覧になっていますか?

私は見る前は「堺の商人の話ねえ・・・」って感じだったんですけど、
見るといいですね。
映像は確かに古いけど、やはり演技力の差か、今より良かったり・・・。
爆発シーンがドリフのコントそのままだったりしたのが、苦笑ものでしたが。



<こたつ城主 2005/12/13(Tue) 17:37>

>筑後川さま

「黄金の日日」。今のは見てないけど、去年から今年にかけてでしたっけ、やはりスカパー時代劇専門で見ましたよ(^^)。今回のは、録りそびれたのだけ録りました。

1978年。これも今ではかなり古い方の作品に入りますが、当時は私も「海外取材? ナニ商人? ネタ切れかぁ〜?」とか思いました(笑)。
しかしそれまでにやらなかった話を網羅し、しかも無理やり主人公と関連づけて運ばせる手法と言い、ストーリーの面白さと言い、今見ると「金が無くても出来た時代もあったなぁ」と感心しますよ(笑)。
 
     

     
  <筑後川さま 2005/12/15(Thu) 07:45>

そっか・・・。去年もやっていたんでしたよね。
これで見納めって言ってましたので、再放送だなあ〜とは思っていたのですが^^;

本放送はちょっと見たことがないので、これからの展開を楽しみにしときます。

確かにアイデア次第ですね。
次の一豊はどうなるのやら・・・。



<こたつ城主 2005/12/15(Thu) 19:35>

>筑後川さま

そうそう、去年はさすがに懐かしー!と思いました(笑)。
今どの辺りまで行ったかな。鳥取城攻めは終わったかしら?
前にそちらで話した吉川経家が良かったんですよね〜(^^ゞ。
1〜2回だったけど、あの辺りがあれほど取り上げられた事も珍しいので。

>次の一豊はどうなるのやら・・・。

NHKって金不足、解消したんかなぁ(^^;)。。



<筑後川さま 2005/12/15(Thu) 21:06>

そういえば前に吉川経家のこと話されていましたね〜。
私はまだそこまでいっていないんですよ。
放送自体はしているみたいなんですけど・・・忙しくてDVDレコーダーにたまってまして・・・。
まあそれ以前に毎日撮りすぎなのが原因なんですが・・・><

なので、今は五右衛門とモニカの怪談話(?)の最中です。
映像が古いのもあいまって今のホラー映画より怖いですーー;

経家の話、楽しみにしておきます^^

NHKは・・・ますます厳しい状況なのではないでしょうか。



<こたつ城主 2005/12/16(Fri) 19:46>

>筑後川さま

DVD! ウチもオニのように溜め込みますっ! ちょっと油断するとスグ満杯(汗)。ディスク保存を後回しに出来るので、あれもこれも入れてHDDがすぐ一杯に(^^;)。。
それでも、見ないまま保管されてるビデオが山のようにあるのに比べれば、保存するかしないか、HDDにある内に判断できる分マシなんですけどね〜。

そんな優れた物を得ても、なお溜め込む原因はスカパーです(爆)。
そっか、筑後川さまもDVD&スカパーだもんね。
お互い苦労しますねっ(≧▽≦)。

五右衛門とモニカ……。実は本放送の時、モニカが駆け落ちする辺りを見逃して、ある日見たら突然あの顔になっててビックリした覚えがあります(^^;)。。
あれって漆被れなんですね(^^ゞ。それは再放送で知りました。
あの二人と「風神の門」の獅子王院&青子が、な〜んかダブるんですよね〜。
この先もお楽しみに(^。^)。



<筑後川さま 2005/12/17(Sat) 18:12>

やっぱりハードディスクレコーダー&スカパー!はたまりますよね。
「スタートレック&黄金の日々」だけで毎日2時間。
さらにそれプラスいろいろ、そして地上波となると・・・><
現在も20時間ほどたまっております。
ほんと、なんか見るのが仕事みたいです^^;

>あれって漆被れなんですね(^^ゞ
みたいですね^^; ただあそこまでかぶれるものなんでしょうか・・・。
最後なんかあそこまで身を落として・・・やっぱりホラーでした。

吉川経家、出てきましたよ! いい役ですね。それに対して山名の家臣が><

出てくる城が江戸時代のもので笑っちゃいましたが、
鳥取城の攻防戦があそこまで詳しく描かれるとは・・・。
今ある城下の銅像もあれをきっかけに建てたものなんでしょうね。

鳥取市では鳥取三十二万石お城まつりで、これの模擬合戦をやっていました。



<こたつ城主 2005/12/17(Sat) 21:37>

>筑後川さま

>なんか見るのが仕事みたいです^^;

わかるっっ(≧▽≦)。ウチ溜めたままの番組を「あ〜1年過ぎるぅ〜」と慌てて見てます(笑)。ビデオの時には、そのように見ないまま本棚の奥に埋もれたテープもあったから、いかにムダ録りが多いか反省材料になってます(汗)。
今は時間の出来た時「じゃあコレ見るか〜」とか振り返るんで、HDDにエンエン残ってるというシステムは、まさに「こなしてない仕事」を教える機能そのもの(爆)。

あ〜モニカ(夏目雅子)は……じゃ最期を迎えたんですね〜。ふむふむ、その辺りか。
私はてっきり火事とかから五右衛門が救い出した、とか勝手に思ってたんですが、駆け落ちの終末って結論だったようで(^^;)。。

で……吉川経家(^。^)。通りすがりの商人にすぎない助佐を体を張って守ってやったり、「あるべき武士の姿」っていう好感もてる描き方でした。
山名の家臣……ボンヤリしてたら見事にやられてしまった(^^;)、素朴で人のいい侍達だったんだろうな〜とか、再放送ではちょっと思い入れしながら見ましたね〜。

>今ある城下の銅像もあれをきっかけに建てたものなんでしょうね。
>鳥取市では鳥取三十二万石お城まつりで、これの模擬合戦をやっていました。

あ、そうなんですか(゚.゚)?
そうねぇ。私の記憶する限りでも、あれほどドラマで取り上げられた事無いですもの〜(;_;)。。
 
     

     
  伊勢、五ヶ所城


<北畠具顕さま [関東] 2005/11/25(Fri) 23:23>

五ヶ所城を見てきました。
行ったことなかったので道を覚えようと思って。
標高が低いので気軽に登れる山城でしたよ。



<こたつ城主 2005/11/26(Sat) 18:15>

>北畠具顕さま

あれ? 行ったんだ〜五ヶ所。 牛鬼、牛鬼(^。^)。
そういや同じ伊勢でありながらまだ、という感じでしたものね(^^ゞ。
車じゃなきゃ行けないトコと聞きましたが、城山は低いんですね〜。
 
     



ホーム