<掲示板・議事録>


     
  城主のたわごと2005-08(上州〜信州3)、3


<梵天丸@怨霊と化した軍師さま [関東] 2005/09/09(Fri) 01:41>

日曜日の修羅場を抜けて、またようやく来れました〜
真田の太鼓、懐かしいですね〜
今もまだ作ってるのかな?
未だにあの味、思い出すんですよ。
それと、石和の時におっしゃってた旅行の話、ここの事だったのですね。
そうか、私もあの時雪の城山に登れば熱が下がったのかも(゚゚;)\(--;)オイオイ
そんな気にさせるこたつ城主さまのレポートの威力は、また凄いです〜
荒砥城を見て、一瞬石川県の鳥越城を思い出してしまいました。
鳥越城は、そこまでいろいろある訳ではないのだけれど、何となく雰囲気や景色が、連想させるものがあって・・・
ぜひ荒砥城には行ってみたいです。

そうそう、ようやく私もレポートぼちぼちとアップ始めました。
今回は愛知の城廻編
溜まりに溜まったので、今年のから先に始める事にしたのですが、今年の旅行がまた多くて、しかも波乱だらけ、先が思いやられそうです。



<こたつ城主 [関東] 2005/09/09(Fri) 12:01>

>梵天丸@怨霊と化した軍師さま

おおっ日曜が修羅っ。お疲れ様です〜。
「城主のたわごと(旅行記)」ご覧下さってありがとうございます(^^)。
そうそう、もう1年も前だけどね(^^ゞ。

「議事録」→「02、「戦国商品を作ろう!」・過去ログ」→「伊勢北畠氏/上州〜信州・真田ツアー♪ 1」(2004/10/20まで):
http://kotatujo.cool.ne.jp/hyo/shohin/tour/siseki/389.htm

ここで軍師どのに「ハレルヤ〜」を歌って頂いたお陰で、雹まで混じった豪雨が荒砥城ではよっく晴れてました〜(^O^)。
別所で「軍師どの〜〜\(>o<)/」と亭主と埼玉の方に向かって叫んだので(爆)。

真田の太鼓、まだ作っててくれたら嬉しいんですけど、今は薬局の方がメインっぽい(^^ゞ。
結構、思い出に残る珍しい味なんですよね〜。

それと……塩田城ね! そうです! 石和で話したのはまさにこれっ(^^;)。
旅行中の病気って、進むか戻るか悩むんだよね〜って話だよね?(笑)

>そうか、私もあの時雪の城山に登れば熱が下がったのかも(゚゚;)\(--;)オイオイ

私のせいで熊に襲われたり雪山で凍死する人が出ませんように(合掌)。。

石川の鳥越城にも再現砦があるんですか?
新潟と長野は山の雰囲気が似てるんで、石川もそうなのかもっ。謙信が詠んだとされる「霜は軍営に満ちて」も「家郷の遠征を思う」はそういうトコなのかなぁ?

愛知レポ出したんですね〜。今年のからを先か〜。うん溜まるね〜。軍師どのはすんごい旅行するからなぁ(^^ゞ。やっぱ職業が軍師だからぁ〜〜っ(笑)。



<こたつ城主 [関東] 2005/09/10(Sat) 15:30>

題名:明日はおらぬです ↑毎度(^^ゞ。



<梵天丸@怨霊と化した軍師さま [関東] 2005/09/11(Sun) 02:56>

こたつ城主さまは、お留守ですか?
では、お留守番で見回り等を・・・o(・_・= ・_・)oキョロキョロ

今日は、鳥越城の写真と見比べながら、荒砥城のところをもう一度じっくり見させていただきました。
鳥越城は、荒砥城ほどいろいろ作ってある訳ではないのですが、物見台のついた門が再現してあり、そこが何となく荒砥城に似ている、たわごとを見た瞬間思いました。
門を入ると、礎石や柱穴があった所だけ、石が置いてあって、その一つ一つに説明が書いてあるのです。
空堀にも、空堀と書いた石が置いてあって・・・
しかも、本丸付近まで車で上がれるので、山の上にあるのに、とても楽でした。

塩田城の話は、やはり石和で聞いたお話だったのですね。
あの時の私は、起きるのもやっと、食事も食べられない位衰弱していたので、うろ覚えだったのを今回のレポートで詳細を読んだしだいです。
しかし、聞きしに勝る壮絶さです〜

で、私の職業は軍師かぁ・・・
しかし、今では怨霊(^_^;)きっと雪の城山に登らなかったからよっ!(>_<)



<こたつ城主 [関東] 2005/09/12(Mon) 11:11>

>梵天丸@怨霊と化した軍師さま

おおっ、軍師どのに見張りをさせるとは!
こたつ城主、恐悦至極に存知あげまする〜m(__)m。

あ〜物見台ね(^^ゞ。行ってみるとそう目立たないんですが、登ると嬉しいんですよね(^^)。
人が上にいて動いてると、特に時代がかった衣装じゃなくても、それなりに見えるんですよ。たぶん首か胸から上しか見えないからですね(^^ゞ。
礎石や柱穴跡が残ってるんですね。荒砥城はそういうのが無いんで、ある意味色々作りやすかったかもしれません。
鳥越城ですが、
http://woodone3831.web.infoseek.co.jp/c-1-3-3-3-siro-TORIGOE.html
(「ザ・登城」:http://woodone3831.web.infoseek.co.jp/index.htmlより)
ここにわりと写真が載ってますね(^^ゞ。雑賀孫市(鈴木氏)に関係あるっぽい記述も。

石和での軍師どのは、こう言っちゃアレですが、そうしんどそうに見えなかったです(^^ゞ。
でも「塩田城」とは確か私も言わなかった気がしますし、覚えてて下さるとも思ってなかったので、ホント読んで頂いて良かった!(笑)

あ、でもそうか。これで雪山登山される危険性もアップしたんですね(汗)。
軍師どの〜〜〜無茶は禁物でっせ。ほら、アタシら年が……。
え〜〜〜と、そうそう、すご〜く若いからぁ〜( ̄∇ ̄;)。。。
 
     

     
  <小野寺維道さま [関東] 2005/09/13(Tue) 20:49>

どうもです。歯は大丈夫ですか?
先週の土曜日、国会図書館へ行って来ました。ご指摘のように佐久間象山の由来は「象山」とあると書いてありました。幕末の折り、松代藩は優れた兵学、砲術を持っていたようで、小野寺一族の兵学者小野寺慵斎と関係があったようで、いずれ訪問しなければと思ってます。その際には旅行記参考にさせていただきまーす。



<こたつ城主 [関東] 2005/09/14(Wed) 17:55>

>小野寺維道さま

歯。医者がレントゲンをしみじみ見て「異状だ」って言うんです(^^;)。。。
なっ、何がだよーーーーっっ!!\(>o<)/ *でも恐いから聞かない(爆)*

松代は史跡の多い町ですが、中でも「佐久間象山」は最も重要な位置付けに思えます。
「象山神社」は街の中心部からは確かに象山に近い位置にありますが、さらに中心部に仰せの兵学などを教えた「文武学校跡」があり、他に「象山記念館」もあり、全て上手い具合に程よく近いので歩いて廻れます(^^)。
一つ残念なのは、「電信発祥の地」という建物がNTTの敷地内にあったんですが、今は無くなってるトコですか……。ここに登ると周囲の山が見渡せて良かったんですが。。



<秋山如雪さま [関東] 2005/09/19(Mon) 04:38>

 お久しぶりです。
 今年の9月は連休続き。ちょっとした秋休みになったので、
長野に行ってきました。
 長野って川中島をはじめ、上田城や善光寺、懐古園に真田町
と意外と見所が多くて、楽しめました。
 例によって写真を撮りまくったので、画像のお陰でかなり
重くなってしまいましたが。
 それにしても、帰りの関越道がひどかったです。渋滞、渋滞、
また渋滞。
 普段なら140キロくらいでぶっ飛ばせるところが1時間半も
渋滞に巻き込まれてしまいました。
 いい加減、眠くなってしまいました。
 絶対込みすぎ。車好きなんで、乗るのはいいけど、渋滞は…。
 こたつさまはどこかに出かけられましたか? あと1回、3連休
がありますが。私は多分次の連休は休日出勤で、潰れます(涙)
 では。



<こたつ城主 [関東] 2005/09/19(Mon) 15:36>

>秋山如雪さま

おお、お久し振りです(゚.゚)。
そうそう、連休なんですけど、実際には休みに入ってから先の予定が見えて来た、こたつ一家であります(汗)。
長野に行かれましたか〜♪
川中島に上田に真田、モロここんとこの「たわごと」コースですな(笑)。
そうそう、意外と見所満点ですよね〜。

渋滞でしたかっ!
いや〜休みに突入する直前、色々行き先など見繕ったんですが、どこも予約いっぱいでしたわ〜(^_^;)。。相当の人出かな〜とは察しておりましたが、やはり……。
関越の渋滞。何か聞いただけで眠くなりそう〜。スイスイでも眠い道路なんだぁ。

ウチは三連休はどっちも予定が引っ掛かって、出掛けるには足を引っ張られるので出ませんが、今頃になって夏休みを取る事に決まったので、今週は出掛ける事になりました(^^ゞ。慌てて行く先を見繕ったけど、平日安いんだわ〜。あまり混んでなさそうだし。
って何か今頃夏休みってのも妙な気分だけど〜(笑)。
 
     

     
  大河ドラマ「義経」


<たみいさま [東海] 2005/09/05(Mon) 15:03>

題名:壇ノ浦

クライマックスでしたね〜。
ともかく、脇は良かった(^^;)んじゃありません?。

やはり、平知盛。あの、「見るべき程の事は全て見た、ザブン」。これが無ければあの時代はシマりません。
松坂慶子はさすがだし、
伏線、梶原景時も益々冴えて、

あの清く正しく美しい設定の義経では、「水夫を射よ」、の命令はあまりに唐突。取って付けたとはこの事。
八艘跳びは、まぁ、その、出血サービスだよね。

あの親王さまのお母上って、どなただろうと、
ずっと気になってましたが、
調べるヒマがありませんでした。



<こたつ城主 [関東] 2005/09/05(Mon) 16:34>

>たみい様

あううう、まだ見てないのです(^^;)。。「義経」ですよね。
ここんとこ実は見るのがちょっと勇気というか覚悟が要ります。
自分、途中で寝ちゃわないかな、って(爆)。
一方この頃「太平記」を一気に24話見て、今そっちで興奮してて(爆爆)。

しかし、そうかあの知盛がいよいよなんですね。
そうそう、壇ノ浦だもんね。ラストですね平家の。
あーーー、でもそっか、漕ぎ手を射撃させてしまうんですよね。
そこはどう描くのか期待してましたが……そうですか、唐突(笑)。

親王の母。え〜と。安徳帝の弟か何かの事かな?(^^ゞ
あ〜そういや私も「誰の産んだ子じゃ」と前思ったなぁ。
 
     



ホーム