<掲示板・議事録>

平野・山・海@西東、2

     
  <のりちゃんさま [近畿] 2004/01/14(Wed) 20:31>

しかし、東京には皇居がある、として、大阪はどうなんだろう。
と、ふと思ってしまいました。

でも、思い出してみたら、茨城の筑波山に登ったときにしみじみ思ったのが、「関東は本当に広い平野なんだなぁ」ということ。

大阪は山がぽこぽこあって、ちょっとした山の上からでも、あんなに遠くまで見渡せるなんてことが考えられないからです。

つまり、大阪は「平野部分」には大した緑がなくても、山があるからOKなのかもしれないですね。



<こたつ城主 [関東] 2004/01/15(Thu) 18:53>

>のりちゃん様

関東平野の「山の無さっ!」、これは決定的に他と違う点だと思います。
私はこんな所で育ったので、山さえ見れば「旅行だ旅行だ(^^)」と大喜びする「特異体質」を持ってます(笑)。

太田道灌が詠んだ歌で、
「露おかぬかたもありけりゆふ立(夕立)の空よりひろき武蔵野の原」
というのがあります。
「雨に濡れなかった場所もあるんだから、武蔵野の原は空より広い」
と洒落てるワケですね(もっとも雨は雲が降らせるのですが:笑)。

江戸の町が出来た後、現代に至るまでに削られた平地もあり、今の平野の平たさは人工でもあるんですが、削るのが無謀なほど大きな山も無かったのも確かでしょう。
山が無いかわりに、東京は皇居や公園の緑に頼らざるを得ないんですね(^_^;)。



<のりちゃんさま [近畿] 2004/01/15(Thu) 19:39>

東京の人には、「山」が珍しいんですね〜。
海がない地域に住む人が「海」を珍しがるのとか、温かい地方の人が「雪」を珍しがるというのは想像がついていましたが、「山」を珍しがられる、というのは、結構意外でした(#^.^#)
しかし、大阪の私は、「平野」が珍しいんですが、それも、東京の人からしたら、「え?平野が珍しいの?」てなことかもしれないですね(~_~)

狭い日本と言っても、地域地域で特色があるとうことですねぇ・・・。

しかし、太田道灌って、かなり、「ウィット」のある人だったみたいですね(#^.^#)
「山吹」しか知りませんでしたが、ちょっと見る目が変りました!



<こたつ城主 [関東] 2004/01/16(Fri) 20:50>

>のりちゃん様

あ、やっぱり、山が珍しいって感覚自体が意外ですかっ(゚.゚)。
実は「海」は東京にもあるし、太平洋側には、ちょいと足を延ばす機会も多いので、そう「珍しい」って感覚が逆に薄いんですよ。
けど「雪」や「山」は、モロ「別世界」なんです。
むろん東京にも山はあるんですが、殆ど用が無いので、行く時は旅行なんです。

で、「平野が珍しい」と言われると、確かにピンと来ないです(^^;)。
「え? だって今住んでるトコが、ただ続いてるだけでしょ?」と(笑)。

しかし太田道灌みたく、京とか往復する日常の人だと、純粋に「驚き」を表せるのかもしれませんね。……あ、そうだったのか〜(笑)。



<のりちゃんさま [近畿] 2004/01/17(Sat) 07:41>

平野と山・・・についてなんですが、ふと考えてみれば、「夜景」で有名な場所って、山があってすぐ海・・・という地形なんですね。
神戸もうそうだし、函館も。
海外に目を向けると・・・あんまり知らないんですが・・・ナポリがそうだったんじゃなかったでしたっけ。

一昔前は、海の上は夜真っ暗になるから、灯台やら、船の明かりやらが明るかったんでしょうね。
で、地上はそれほどでもない、と。

今は、地上にもネオンサインが溢れてますから、
「光のキレイさ」
では、海より陸の方が勝ってるかもしれないです。
もちろん、夜の海に魅かれる気持ちもありますけどね(#^.^#)

・・・ということを考えると、関東平野の夜を、筑波山の頂上から見ると、さぞかしキレイだろうなぁ、と思いました。

・・・私、つくばに行った時、夜に筑波山に登ったんですけどね・・・。
夜景はちゃんと見なかったんですよ〜〜〜!!
惜しいことしたな〜〜〜!!



<こたつ城主 [関東] 2004/01/19(Mon) 00:36>

>のりちゃん様

夜景はそれが有名とすら知らない内に、芦屋に住んで、六甲山に行って驚いた覚えがありますが、芦屋のウチも4階で、当時そんなに高い建物が一般的でなかったのもあって、夜景はすごく綺麗でした。
よく「六甲が百万ドルの夜景なら、ウチは10万ドルぐらい」とか家族で喜んでました(笑)。

夜景は確かに美しいのですが、灯りの殆どは動かないんですよね。
で、海があると、そこは真っ暗なんですが、船の灯りが移動する様子が綺麗ですよね〜。

フェリーで旅行した時、昼は海を見てるだけでも楽しかったのですが、夜は本当に暗いんですよ。
どんな田舎でも陸に入れば、ただ暗くて人が居ないってだけで、鳥も虫も木もあるものなんですが、海上ではホントに何も無くて、船内に閉じ込められた感じがしました。

そんな中、遠くから来て通り過ぎたイカ釣り船の灯りが、すごく豪勢で、しかも真夜中なのに威勢のいい声が聞こえて来るんです。
あれには何か「ホッ」としましたね。こっちの乗ってる船の方が遥かに大きいから、こっちが勇気づけらるのも変な話なんですが(笑)。

筑波山って行った事無いんですよ(^_^;)。この辺りで見た夜景と言えば、せいぜい甲府かなぁ?
 
     

     
  <のりちゃんさま [近畿] 2004/01/19(Mon) 08:36>

夜の海。
「真の闇」がどこで体験できるか、というと、すぐ「山」と考えてしまいますが、海の上もやはり「明かりが全くない」場所ですね。

今の船は何メートルも先まで届く明かりを持っているでしょうが、昔の航海では、夜はかなり怖いものだったんでしょうねぇ。



<こたつ城主 [関東] 2004/01/19(Mon) 19:55>

>のりちゃん様

山の闇夜も「いつ何が襲って来るか」という点では、心底怖いんですよね(^^;)。
海の上ではあっても、その点船は安心ではあります。
ただ……見渡す限り自分達が点で、周囲は広大で、船にしか居られないものだから、閉じ込められてるような気持ちにはなります。
航海でよく精神的に不安定になる話など聞きますけど、幻影を見るなんてのは、いかにもありそうな事に思えますね〜。



<のりちゃんさま [近畿] 2004/01/19(Mon) 20:18>

海の怖さって、
「取り囲まれてる」
というのがありますよね。
右も海、左も海。
前も後ろも、下も海。

見渡す限り、海ですから。

闇も同じかも。
足下以外、全部やみ。

そういう恐怖って、理屈じゃないですよね。
私も山でキャンプしたとき、自分の手が見えないほどの闇に、
「動かないでじっとしてよう」
と思った覚えがありますもん(~_~)



<こたつ城主 [関東] 2004/01/20(Tue) 20:42>

>のりちゃん様

夜の海は、中途半端な宇宙にいる感じですね(^_^;)。
飛行機なら中にしか居られないのは当然で、「閉じ込められている」とも思わないものなんですが、フェリーだと3日ぐらいは過ごすわけで、たまに夜風に当たりに甲板に出れば、外と「空気は」通じてるんですよ。

すると、途端に「この中にしか居られないんだ」と痛感するんです。
山の中でも、幾ら何でも「旅館から一歩も出られない」なんて事は無いじゃないですか(^_^;)。
そこんとこが、船だと「縛り付けられている」と感じる点ですね。



<のりちゃんさま [近畿] 2004/01/20(Tue) 21:27>

船旅は、確かに、「縛り付けられる」という気がするかもしれませんね。
飛行機も確かにそうだけど、時間が短いですしね。

「風」というのも確かに大きな要素かもしれませんね。
「風」というか「海の匂い」かも。



<こたつ城主 [関東] 2004/01/21(Wed) 21:35>

>のりちゃん様

>「風」というか「海の匂い」かも。

匂いもありますが、率直に言うと「音」ですね。島から何の音だかわからないけど、何となく音が聞こえて来る。
すると「あそこに行けば何かありそうなのに〜!」と思うんですよ(^^;)。
通り過ぎたイカ釣り船は威勢が良くて、フェリーだと閉じ込められてる気がするのは、こういう違いなのかもしれません。
 
     

     
  <のりちゃんさま [近畿] 2004/01/22(Thu) 08:06>

海の話なんですが。
波の音という要素を忘れてました。
船の上じゃないけど、子供の頃、海の側の民宿に泊まったことがあるんですね。
まだその頃は想像力豊かな子供だったんで、夜寝ようとしても、波の音が「ザ〜ンザザ〜ン」と絶え間なく聞こえるので、眠れなくて。
親に、
「波が、こっちこい、早く来いって呼んでるよ〜」
と訴えて、大笑いされた覚えがあります。



<こたつ城主 [関東] 2004/01/22(Thu) 22:37>

>のりちゃん様

海のそばの民宿ってのも印象深いですね〜。
私の場合は、千葉県の大原がモロ船宿だったんですが、波の音は遠かったです。
でも深夜はかなり聞こえて来ましたね〜。私はあれは、聞いてて眠れる音でしたが、あれがダメって人もいるでしょうね〜(笑)。



<のりちゃんさま [近畿] 2004/01/23(Fri) 07:38>

私も大きくなってからは、波の音で眠れないことはなくなり、反対に、催眠作用がある音になりました。
ただ、水の音であれば波でなくてもよいようで、雨の音を聞いてても、うつらうつらと眠くなりますね(#^.^#)



<こたつ城主 [関東] 2004/01/23(Fri) 19:49>

>のりちゃん様

私も海の音より、雨の音だな〜(^^)。
何かこう、「おウチの中にいる幸せ」をホノボノと感じるんですよね。
で、眠くなる(笑)。
でも滝とか渓流の音も、聞いてるとリラックスしますね。



<のりちゃんさま [近畿] 2004/01/23(Fri) 21:03>

雨の音でほのぼの幸せ感じるってのわかります。
「あ〜、うちの中は極楽」
って気がするんですよ。
外は寒くて雨降ってるけど、私はうちの中でぬくぬく布団にくるまってるもんね〜という(^^ゞ
なんか、怠け者みたいですね(笑)



<こたつ城主 [関東] 2004/01/24(Sat) 21:10>

>のりちゃん様

>「あ〜、うちの中は極楽」

それそれ(笑)!
これってそれこそ、竪穴式住居の頃からあった幸福感だと思うんですよね。
母がよく、こういうの(復元住居の穴倉)に入ると言うんですよ。
「みんなで火を囲んでるだけで、何となく幸せなのよね〜」って(笑)。
 
     



ホーム