<掲示板・議事録>

大阪「歯」神社、1

     
  <のりちゃんさま [近畿] 2003/09/13(Sat) 08:36>

歯茎の口内炎がどんどんひどくなってきたんで、歯医者さんへ行ってきました。

「歯と歯茎の隙間がかなり深くなって、炎症起こしてますね。掃除しときましょう」
と、「ぎゅい〜〜〜ん!!」っていう機械でがりがりとしてくださいました。

想像してくださいませ(T_T)
腫れ上がって噛むのも痛い歯茎でございます。
ぎゅい〜〜ん、ガリガリ!!
でございます(>_<)

この時、お医者様は、
「痛かったら言ってくださいね〜」
とは言ってくださいませんでした(~_~)
むちゃくちゃ痛かったっ!

でも、その後頂いた薬で、随分楽になりました。



<こたつ城主 [関東] 2003/09/13(Sat) 22:28>

>のりちゃん様

歯ぐき大丈夫ですか(・・;)? 隙間ってそれは……歯槽膿漏って奴では?(汗)
歯痛に利くツボ…………m(。。)m。何か見付けたら教えますね。

>「ぎゅい〜〜〜ん!!」

ギャアアアア( ̄□ ̄;)! 聞いただけで歯がっ歯がっ!!

>腫れ上がって噛むのも痛い歯茎でございます。

ギョエエエ〜!(卒倒)

>「痛かったら言ってくださいね〜」
>とは言ってくださいませんでした(~_~)

ま、麻酔しとこっ(何で私が(^^;))。。
しかし薬が効いたようで何よりでした(^_^A)。



<のりちゃんさま [近畿] 2003/09/13(Sat) 23:25>

>歯痛のツボ!!
是非教えてくださ〜〜いm(__)m

歯槽膿漏と歯肉炎との違いはよくわからないんですが(^^ゞ
歯茎が炎症を起こしてたのは間違いないみたいです。
自分では気づきませんでしたが、歯がぐらぐらするくらい、歯茎が腫れてたみたいです〜〜〜(T_T)だ〜〜〜。

で、その原因は、10年くらい前に虫歯の治療をしてもらった歯があるのですが、その処置が悪かったということだそうです。

考えてみたら、10年前に、まずい処置されてたのが、今まで何も発症しなかったってのは、ある意味私は、ムチャクチャ丈夫なのかもしれません(笑)



<こたつ城主 [関東] 2003/09/15(Mon) 19:19>

>のりちゃん様

■歯痛のツボ■
・列欠(肺経):手のひらと腕を繋ぐシワより、指二本分腕がわ親指がわスレスレの所。
・合谷(大腸経):手の甲、親指と人差し指の根を辿って繋がる骨部分の少し内がわ窪んだ所。
・大谿(腎経):足の内くるぶしより、踵に近い深く窪んだ所。

この3点かな。各50回づつ指圧。
ただ、歯はちゃんと治療した方がいいですよね(^^;)。まだ当分通うのでしょうか。
前の処置が祟って、後で大変な工事(あれは治療とは言えない:苦笑)になったこと、私もありました(^^;)。



<のりちゃんさま [近畿] 2003/09/16(Tue) 07:35>

歯痛のツボ、ありがとうございます!!
合谷って、便秘にも効きませんでした?

実は、今回痛かったのは、奥歯の歯茎なんですが、そのせいで、思い切りきばれないのが悪いのか、珍しく便秘になってしまったんです(^^ゞ

そんなもんで、「合谷」は、入念に揉みました(~_~)
今日、また通院なのですが、場合によっては、治療しなおしかもしれません。

またいつ腫れるかもしれない・・と、びくびくしながらご飯食べるのは、いやですもんね(~_~)



<こたつ城主 [関東] 2003/09/16(Tue) 15:05>

>のりちゃん様

合谷はよく航空士(パイロット)が指圧するとか聞いた事がありますが、主に顔や頭部の疾患に効くツボなので、目の疲れにも利くと思います。
基本は「大腸経」なので、もちろん便秘にも大いに関連します。

歯が悪いと消化不良になりますよね(^^;)。借り歯なんかで噛んでると、何となく胃がヤラレますよ。長引かないことを祈りますが……。
便秘や消化系統の治療にもう一つ加えると、「手三里」がそうですね。私なんて悪い時は、飛び上がるほど痛いです(^^;)。

■手三里■
右腕の、親指を上、小指を下の状態でひじを曲げて出来るシワの最後に、左手で人差し指をあて、右腕のひじを90度の角度に保って、左手の小指が当たった所。
ちょっとモミモミしながら探しますが、押すと痛いので判るハズです(^^;)。
 
     

     
  <のりちゃんさま [近畿] 2003/09/16(Tue) 17:49>

歯の治療ですが、今日、前回治療でかぶせられていた金属を外しました。
で、今薬詰めて蓋をした状態(とお医者様はおっしゃるんですが、口の中に絶えず薬剤の味がして、めげます(T_T))で、しばらく様子見だそうです。

歯が丈夫なせいか、歯医者さんに慣れるのに時間がかかります(>_<)

最後に手三里ですが、右手をあてるのは、皺の上側ですよね?(そこが痛かったから)
びっくりするほど痛くはないけども、まだしばらく抗生物質を呑み続けなくてはいけないみたいなんで、押しておきます。
あぁ〜〜、早く歯医者さんから解放されたいよ〜〜(゜.゜)



<北畠具顕さま [東海] 2003/09/16(Tue) 20:35>

歯の話ですが、私今まで虫歯が痛かったことがありません。打からといって綺麗な歯かといえばそうでもなくちゃんと詰め物も銀歯もあるのですが(笑)
どうも気づかないらしいんですね。わかったときには歯がなくなってるような状態(爆)。
医者に「痛くないの?」と不思議そうに聞かれます。
でも不思議と痛み感じないもんなぁ。



<こたつ城主 [関東] 2003/09/17(Wed) 18:56>

>のりちゃん様

前に被せた歯の金属を外したのですね。今が一番神経に堪える時でしょうかね。治療もさることながら、食べる時が億劫ですよね(^^;)。

のりちゃんの見付けたのは「曲池」かな。それも歯痛のツボです。また痒みにも利きます。

■曲池■
ひじを曲げて出来るシワの最後(上から見ます)。

■手三里(右腕)■
「曲池」に左手の人差し指をあてたまま、右腕のひじを90度の角度に保ち、右手のひらを大きく開いて、親指を真上、小指を真下にし(こうしないと微妙にズレてしまいます)、左手の小指が当たった箇所。

手三里や曲池を指圧すると、合谷あたりに響くハズです。全て同じ大腸経です。



<こたつ城主 [関東] 2003/09/17(Wed) 18:57>

>北畠具顕さま

虫歯が痛くないというのは得ですね(笑)。それ下手すると、虫歯でもないのに歯医者に歯を削られてたり(^^;)。
でも知覚過敏症ってのをよく聞きますから、本当に痛みの個人差が大きいのでしょうね。
私も親知らずを抜いた時、鍼治療を背中にして貰ったら、わりと抜歯が堪えなかったんですよ(笑)。不思議ですよね。



<のりちゃんさま [近畿] 2003/09/18(Thu) 07:39>

歯茎の調子が悪くて便秘がちなのは、食事をきちんと噛めないというのもありますが、どうも、歯を食いしばれないのが大きいような(^^ゞ
なんにしても、早く治って欲しいです〜(>_<)



<こたつ城主 [関東] 2003/09/18(Thu) 19:35>

題名:「秋眠暁を覚えず」とか。

↑誰が言ってます? それ(^^;)。
私の場合は昼寝が長引いてます(笑)。夜起きてなきゃならんので。
でも「寝てばかり」からは少し脱却しました。

生姜湯いいですよ(突然ですが)。
飲むと眠くなります(爆)。夜に飲めばいいのに、朝飲むから昼眠くなります。

昨日「ご挨拶」コーナーに出した通り、現在カウンタを見繕ってます。
アテにされた方、ご迷惑も顧みずスイマセン(^^;)。
逆に「アンケートに付き合ってもイイ」って人居ますか?


>のりちゃん様

そうそう。消化不良だけじゃなく、いつも元気に使ってる箇所が使えない無理もありますよね。足を捻挫したりして動けなくても消化不良になる事がありますもの。
歯に効く神社(?)とかって近くにないですか?(^^;)
 
     

     
  <のりちゃんさま [近畿] 2003/09/18(Thu) 20:30>

歯に効く神社ですが、大阪市北区・・・つまり、大阪のど真ん中にその名もズバリ、「歯神社」があります。

水害が多かったので、「歯止めになる」という意味があったらしいんですけどね。
今は、抜けた乳歯なんかが奉納されてるみたいです(#^.^#)
ついでがあったら、参拝してきます(^^ゞ



<北畠具顕さま [東海] 2003/09/18(Thu) 22:30>

私、歯はちゃっちゃと磨くんです。磨いたのか?と言われるくらいに(笑)なのに虫歯って出来にくいんです。きずいてない部分もありますが(爆)
妹はせっせと磨くのに虫歯になるので不公平だと言われます。こんなのももって生まれた才能なのでしょうねぇ。



<こたつ城主 [関東] 2003/09/19(Fri) 18:39>

>のりちゃん様

「歯神社」っ(^^;)。まんますぎっ(笑)。
歯にイイという神社や祠って時々出会いますが、水害に関連するんですね! なるほど〜!
よく乳歯が抜けた後、上や下に放り投げますよね。これも迷信じみてて、それこそ八雲が喜びそう(笑)。
のりちゃんも体調が上向いたら、また参拝においでなさいませ(^^)。


>北畠具顕さま

虫歯は"才能"ですかっ(^^;)。
でも本当にハミガキが鉄則のように言われますよね。歯医者さんに行くと、うるさく指導されます。
派遣会社に勤めてた時、昼食後のハミガキが「掟」になってる会社があって(苦笑)、でも私もハミガキを疎かにするようになって虫歯になりません(笑)。何故でしょうね。



<のりちゃんさま [近畿] 2003/09/19(Fri) 21:13>

いきなり思い出しましたが、歴代天皇の中で、「歯が美しい」とだけ褒めら称えられた天皇がいます。

その名は、「瑞歯別天皇(反正天皇)」。
日本書紀の中でこの天皇の時代について書かれた文章は、わずか
1頁(例えば雄略天皇については31頁ほどのエピソードが書かれています)。
ただ、「歯が美しかった」とだけ記された天皇って・・・(^^ゞ
・・・いえ、その兄天皇の時、この瑞歯別皇子もすこ〜し、活躍はしてるんですけどね・・・。

その天皇の宮が、結構近所にあったことを思い出しました。
手前みそですが↓
http://www.norichan.jp/jinja/kenkou/shibagakigu.htm

ところで、抜けた乳歯なんですが、屋根の上に投げます?縁の下にほります?
うちの家では、下の歯が抜けたら、屋根に。上の歯は縁の下に・・・と教わりましたが、これも、それぞれみたいですね。

うちの親が言うには、下の歯は「上にむいて生えるから、上に投げて、上の歯は下にむいて生えるから〜」だそうですが、ハーンならば、確かに、ここから、日本人の精神を汲み取ってくれるかもしれません。



<こたつ城主 [関東] 2003/09/20(Sat) 22:22>

>のりちゃん様

歯の美しさしか記録が無い天皇(・・;)?!
昔マンガに出て来た、歯がキラ〜ンと光るヒーローかしら(汗)。
当時の食料事情もよく判りませんが、歯並びの良さって、もしかしたら相当スゴイ事だったのかもしれませんけど。。

反正天皇……え〜と18代か(歴代天皇だけは暗記してる:笑)。
この諡号もスゴイですよね(^^;)。一体何が「正しくなかった」んでしょうね。。正しかったのは「歯並び」だけだと?

URLありがとうございました(^^)。文献が少ないと日頃は印象に薄くても、逆に虫歯の時には強烈に思い出しそうですよね(笑)。
ただ私はそれより、「大阪版ローマの休日」に笑わせて貰っちゃったんですけどね(爆)。

抜けた歯は、やはり上の歯は下に、下の歯は上に投げました。
で、やっぱり生えてくる方向を祈願する理屈を教わりました。
親は最初しか覚えてませんでしたが、私は律儀に、抜けるたびにこの儀式を1人でやってました(^_^;)。
ハーンが言いそうなのは……物を大事にする精神とか、子供の成長を祝う親心かな(#^.^#)。
 
     



ホーム