| 
           
            |  |  |  |   
            |  | <北畠具顕さま 
              [東海] 2003/06/30(Mon) 21:01> 
 沢口靖子さんといえば私は「ゴジラ(84)」のイメージが強いのです。デビュー作なのですが「下手やなぁ」と言う印象がありまして(笑)、「秀吉」の時は上手くなったなぁ・・・と感動したものです。
 
 
 
 <のりちゃんさま [近畿] 
              2003/06/30(Mon) 22:56>
 
 信長もねねさんのこと褒めてるんですね。
 ってことは、ねねさんって、信長・秀吉・家康という、三天下人全員から大事にされた人物ということになるんですね。
 やはり、それなり以上の器量があった、と考えたほうが自然っぽいですねぇ。
 
 沢口靖子さんって、私の周りでは、男性よりも、むしろ女性にファンが多いんですよ。
 綺麗な人だけど、冷たい感じじゃなく、真面目さが顔に出てる綺麗さだなぁ、と思います。
 
 結婚したてのころ、私の写真を写真たてに入れて飾ってくれたのはいいんですが、天然ぼけの旦那は、その横に中学生時代の沢口靖子さんの写真を、飾りやがるんですよ(-"-)
 
 「それだけはやめてくれ〜〜」と泣いて頼みました(>_<)
 
 
 
 <朱天さま [東海] 
              2003/06/30(Mon) 23:52>
 
 >沢口靖子さん
 たんすにゴ○のCMで、この人は凄い人だと思いました(笑)
 
 
 
 <東方賓従者さま [関東] 
              2003/07/01(Tue) 21:47>
 
 自分も「加藤君と石田君」楽しく読ませて頂きました。ギャグ路線にいきなりゴージャスな北の政所が出て吃驚しましたが(笑)。
 こういうの他にもあったら見てみたいですー。
 
 
 
 <こたつ城主 [関東] 
              2003/07/02(Wed) 19:03>
 
 >北畠具顕さま
 
 ゴジラに沢口靖子が出ています(゚.゚)?
 そうそう。朝ドラで最初に見た時、私も下手だなぁ、と思ってました(笑)。
 大河ドラマは、確か『独眼竜政宗』が最初だったような……。この頃はまだお人形さんみたいでしたが、『太平記』に出た時には「上手くなったなぁ」と思いました。
 
 
 >のりちゃん様
 
 前に友達から聞いたんですが、歴史系の雑誌って、表紙に女性が載るとガク〜ンと購買数が落ちるんだそうです(^_^;)。
 それが高台院が載った時だけは別、という事でしたよ。これがホントか嘘か判りませんけど、男性に人気のある女性かもしれません。
 
 私は特にファンって事ってつもりも無いんですが、沢口靖子さんが出るドラマは、安心して見られる感じはありますね。ああいう大型女優タイプって、最近少ないからなぁ。
 
 しかし、やはり中学の同窓生というのは、旦那さんにとっては一種の勲章でしょうね(笑)。 ウチでは写真を飾るって習慣そのものが無いんだけど(^^ゞ。
 
 
 
 <こたつ城主 [関東] 
              2003/07/02(Wed) 19:04>
 
 >朱天さま
 
 そうそう。たんすに○ンで、今の沢口さんが全開したって感じでしたよね(笑)。
 
 
 >東方賓従者さま
 
 漫画は……アチコチで描いたハズなんですが、原稿がバラバラになってて(苦笑)。
 でもそんなにたくさんは描いてないです。面倒臭くて(^_^;)。
 他には、漫画でなく、必要に応じて絵だけってのが殆どですが、大谷刑部、柴田勝家、なぜか小堀遠州なんてのも描きましたね(^^;)。
 |  |   
            |  |  |  |  |