<掲示板・議事録>


     
  犬・文鳥・十姉妹・白熊・白虎、3


<のりちゃんさま [近畿] 2003/06/16(Mon) 08:22>

>白い動物

白熊は、むちゃくちゃ気が荒いらしいですが、黒いくまも負けてないか(^^ゞ

白い鹿とか、白い馬とか、白い蛇とか、「白い動物」は神の使いとされがちですよね。 そうやって大事だいじにされてると、高慢ちきになっちゃうとか(~_~)

文鳥に関しては、もともとのノーマルはいわゆる「桜」(胸に白い斑点が浮かび上がり、それが桜のはなびらのようなので、桜と呼ぶそうです)。
それを掛け合わせて、白文鳥が作られたそうです。
つまり、品種改良されたわけですね。
品種改良された種は、どうしても、生殖能力が劣る、とか、気が荒くなる、などの特性がでてくるのかもしれません。



<こたつ城主 [関東] 2003/06/16(Mon) 18:34>

>のりちゃん様

白熊、気が荒いそうです。黒熊より荒いとか聞きましたね。ボ〜ッとして見えるけどね(^_^;)。 しかし……なるほど! 神の使いと大事にされて高慢ちきになった、ってのは面白かった!(^^;)

いやぁ、文鳥をよく知らないので、「桜」は桜色してんのかと思っちゃいました(笑)。
確かに品種改良によって作られるというのは、どこか違和感が残るのかもしれませんね。性格も遺伝子に含まれますからねぇ。
そういう事を含めてか判らないけど、白はそれこそ五行では「金」の配色なので、これが戦闘的な色という感覚は、昔からあったのかもしれない。



<のりちゃんさま [近畿] 2003/06/17(Tue) 08:43>

白は金になる?(←大いなる聞き違い(爆))

でも、考えてみたら、蛇にしても、鹿にしても、馬にしても、鳩にしても、白は珍しいから大事にされる、という一面がありますよね?

種として白い動物って、どれくらいいるだろう?
う〜〜ん、白アリ?

そういえば、昔、白浜サファリパークかなんかで、白いライオンや、白いトラなど白い動物ばっかり集めてたことがあったような・・・。
しかし、白いトラって・・・、それはもはやトラではないような気が(^^ゞ



<QUBOさま [関東] 2003/06/17(Tue) 14:36>

白熊は完全なる肉食、北極じゃあ野菜は無いのです。
黒熊は、蜂蜜を取って食べたりして、雑食かな。
北米に棲む灰色熊、これは大きくなるし凶暴です。
また北米には「白い黒熊」も棲んでいます(NHKで見ました)。
これは元々黒熊だから、性格はおだやかのようです。



<こたつ城主 [関東] 2003/06/17(Tue) 18:00>

>のりちゃん様

>白は金になる?(←大いなる聞き違い(爆))

白金といえば白金台という所があって……(聞き違いでは上回ったが、その先を考えてなかった:汗)。
しかし、シロアリを神の使いとするには、何かよほど変わった形態の住居に住んでる民族でないと難しそうですねぇ。
やはり元は白くないから、というのが条件でしょうか。

そうそう、白い虎と言えば白虎(当たり前すぎっ(^^;))。
これは西の神様なんですね。しかし青龍(東神)が蛇の親分になってるとか、玄武(北神)が亀に慕われてるとかはあまり聞かないので、白虎が虎の仲間って事も無さそうです。



<こたつ城主 [関東] 2003/06/17(Tue) 18:02>

>QUBOさま

えっ、「白い黒熊」(・・;)。。聞き違いじゃないですよね(読み違いと言うべきだろう)。
それは、黒熊なのだが寒い所に住んでるのか、黒熊でありながら白いのか。。
そうか。食い物の違い……。白熊さんに野菜しか与えないで飼育したらどうなるかな(死ぬだろう)。
 
     

     
  <QUBOさま [関東] 2003/06/17(Tue) 18:49>

「白い黒熊」は、もともと黒熊です。
出所はNHKの「何とかスペシャル」シリーズです。
北米の西海岸のある島にすんでいます。
これは遺伝子が、黒熊と同じであると確認されました。
だから「黒熊」種の突然変異としての、白い「黒熊」ね。

白いカラスとか白いカエルとか白い蛇とか、
突然変異でうまれても、通常は目立つので、
捕食されたり、仲間はずれにされたり、上手く子孫は残せないんです。

ところが、カナダ西海岸の「白い黒熊」は、無事に子孫を創り、繁栄。
原因は鮭・シャケがあって、そんなに食料を争わず、生存できたんです。
それと河が外界と遮断して、生存競争もさほど激しくなかったんですね。

日本では太平洋側は、千葉県まで鮭が遡上しています。
千葉の縄文人が強大だった(と思う)のは、豊富な冬の食料=鮭のおかげ。
 ↑勝手説なので「酒のつまみ」程度に信じてください。



<北畠具顕さま [東海] 2003/06/17(Tue) 21:23>

突然変異といえばうちの近くの川に鯉の群れがいるのですが
一匹だけ緋鯉がいまして、真っ黒な集団の中に一つ赤いのが混じると綺麗なのですが、ちいさけりゃ喰われてるなぁ。とおもったりしました。



<のりちゃんさま [近畿] 2003/06/17(Tue) 22:57>

そういえば、白虎で思い浮かべたのが、「白虎隊」って、なんで白虎なんでしょう?
朱雀隊とか、玄武隊とか聞かないもんなぁ。



<久住さま [関東] 2003/06/18(Wed) 10:50>

会津藩では、臨戦態勢に入ると同時に、
戦える男性全員を、年齢別に整理しました。

白虎(ぼーや)・青龍(あんちゃん)・朱雀(おいちゃん)・玄武(じーちゃん)の四隊です。
船でやってきた敵の奇襲攻撃で、若松城を攻められてる時、
あんちゃんとおいちゃんは、越後長岡で激戦中でした。
 
     

     
  <こたつ城主 [関東] 2003/06/18(Wed) 22:58>

>QUBOさま

むっ、むむっ(*o*)! 寒い北米に住んでてしかも白いけど、「黒熊」!
そっ、それは〜〜〜〜〜「北米白熊」とか呼んだ方が良いのではないしょうか!!
遺伝子がどうこう言い始めたのはつい最近の事であって、普通はあっちにもこっちにもゾウさんが居た場合、あくまでもゾウさんはゾウさんで、「アフリカ象」「インド象」と呼び分けるのではないかと思っちゃうでしっ!!
(あ、黒いのもたくさん居るって事かな?)

実はシロい動物というと、私もソレでして、正式には「シロコタツムリ」と言いますが、由来は城を背中に背負っているから……やめておきましょう(^^;)。

勝手説は気に入りました(^^)。こたつは「酒のつまみ」に大変な信仰心を抱いてますので、シャケを食べて元気になった話は信用いたします。
松戸の資料館でも、春は山菜、夏は魚介類(特に貝類)、秋は木の実、冬は鹿を食べてたと書いてありましたので、南総で美味しい所を食べ、上総にも残りが来たのではないかと思います。



<こたつ城主 [関東] 2003/06/18(Wed) 23:00>

>北畠具顕さま

他のお魚はどうか判りませんが、子供の頃、犬は白黒でしか見えないが、金魚はカラーで色が見えるのだとか聞きました。
そうなると一匹だけ違う色の鯉も、食べられる確率が高いかもしれませんね。


>のりちゃん様

久住さまも説明されてますが、白虎隊は最年少部隊なので、自決に到った悲劇とその年齢の幼さから有名になったようですね。



<こたつ城主 [関東] 2003/06/18(Wed) 23:02>

>久住さま

白虎隊が最年少であってますよね(^^;)?
子供の頃、墓とか行った覚えがあるんですが、一人だけ生き残ったことしか覚えてない(笑)。

そういや、他の三編成部隊は何やってたのか知りませんでした(笑)。越後長岡のおったのか。



<のりちゃんさま [近畿] 2003/06/19(Thu) 08:41>

>久住様
>白虎(ぼーや)・青龍(あんちゃん)・朱雀(おいちゃん)・玄武(じーちゃん)

ありがとうございます!
青龍隊も、朱雀隊も、玄武隊もあったんですね。

ひとつ賢く(?)なりました。
ふと思ったんですが、年齢を四神にあてはめるなら、
青龍が一番若く、次に朱雀、白虎、最後に玄武、と、なりそうですが、白虎を最年少の部隊に冠したんですね。
日本では、「若虎」という表現があるからでしょうか?



<こたつ城主 [関東] 2003/06/20(Fri) 01:25>

>のりちゃん様

>>白虎(ぼーや)・青龍(あんちゃん)・朱雀(おいちゃん)・玄武(じーちゃん)
>青龍が一番若く、次に朱雀、白虎、最後に玄武、と、なりそうですが、

言われてみればそうですよね!
白い色が特別少年に似合ってたとかかなぁ?(いかにも短絡的(^^;))
 
     

     
  越中・水橋探訪記


<天ヶ瀬少年さま [北陸] 2003/06/01(Sun) 22:20>

こたつさま、はじめまして。
「水橋探訪記」大変参考になりました。
義経伝説で検索して
地元の歴史を勉強させていただきました。
ありがとうございました。



<こたつ城主 [関東] 2003/06/02(Mon) 20:50>

>天ヶ瀬少年さま

はじめまして(^^)。宜しくお願いします。

「水橋探訪記」を見つけられたのですか(゚.゚)? 戦国商品議事録99ですね。
あれなら、教えて下さった方は、↓ココにいらっしゃいますよ。
「椎名康胤と松倉城」:http://siinayasutane.hp.infoseek.co.jp/
やはり北陸方面の方です(^^)。
 
     



ホーム