<掲示板・議事録>

「真田太平記」ゆかりの地、大阪・長野松代、2

     
  <こたつ城主 [関東] 2003/05/25(Sun) 20:28>

>朱天さま

関ヶ原と大阪の陣では、幸村の立場が違いますね。関ヶ原の時はまだ父昌幸が健在で、昌幸の声望はそれなり高く、大阪の陣の幸村はまだ無名の若者で、その分苦労したり、敵にもそれほど注目されてない有利な面があったり。


>北畠具顕さま

日本では小さい武将が花形ですよね。当時は馬が小さいからかな、と思います。だって義経がデカかったら……(笑)。



<さま [関東] 2003/05/25(Sun) 21:11>

>カッコ悪い幸村
タイトルは忘れましたが、多分久住さまが書かれたものだと思います。
放映したのは数年前ですが、かなり昔(30年以上前?)のものだったと思います。
ストーリーもめちゃくちゃでした。
才蔵が女性で佐助とラブラブ状態だったり(ま、よくある設定ですが)、千姫がドレスに近い着物でかつてのディスコの様に大きな扇を振り回して踊っていたり・・・
ビデオ録画したものの一度見て消してしまいましたが、取っておけばよかったかな。(笑)

>『真田太平記』で、私が一番見て欲しいのは・・・
私は加藤嘉さんの矢沢頼綱です〜矢沢のじい大好きv
滝川三九郎もなかなか・・・あと今は亡き岡田由希子さんのお菊も可愛かったですね。



<北畠具顕さま [東海] 2003/05/26(Mon) 16:10>

猿飛佐助といえば、むかし「西遊記」の後番組にドラマをやっていた記憶があります。どんなんやったかなぁ。

城主さま
どうも馬は「サラブレッド」を想像するので乗り手も大きな人を想像してしまいますねぇ。



<こたつ城主 [関東] 2003/05/26(Mon) 20:44>

>紫さま

>>真田風雲録
検索してみましたが、コレでは?↓
加藤泰作品:http://www.infoaomori.ne.jp/~sinohara/cinema2/katoutai.htm
(「マイ・シネマ館」:http://www.infoaomori.ne.jp/~sinohara/より)
「60年安保世代の福田善之が安保闘争を大阪夏の陣に見立て、皮肉をこめた総括」と書かれてます。……にゃるほど(笑)。
千姫のディスコ踊りか……(笑)。

>>『真田太平記』
矢沢のジイも、滝川三九郎とお菊も印象に残ってます。あと、加藤武さんの本多忠勝が好きなんですよね〜。考えてみれば、あんなに年寄りが素敵だったドラマって珍しいかも?!


>北畠具顕さま

ああ〜、「西遊記」、当時見てなかったんですよね〜。しかしエンディングの曲だけよく聞いてたから、後番組も見たかなぁ?

そうそう、我々がイメージする騎馬武者って西洋の「白馬の王子様」がかなり入ってるんだねぇ(笑)。



<さま [関東] 2003/05/26(Mon) 21:35>

>こたつ城主さま
>真田風雲録
そう!コレです!!
やたらと歌を唄っていたと思ったら、やっぱりミュージカル仕立てになっていたんですね。 「いかにも怪しげな作品」・・・ごもっとも。(笑)

>「西遊記」の後番組
「猿飛佐助」というタイトルで、佐助役は太川陽介さん、幸村役は川崎麻世さん(ちょっと若すぎ?)でした。
ちょっとだけ見た記憶が・・・
私が持っている「歴史と旅」昭和55年8月号(特集戦国豪傑と十勇士・古書店でゲット)には、その年の九度山真田まつりで上記のお二方がそれぞれ佐助と幸村に扮して行列に参加している写真が載っています。
太川陽介さんの佐助、ちょっとポッチャリで可愛いなあ・・・v

「西遊記」は欠かさず見ていました。
故夏目雅子さんの三蔵法師はキレイでしたね。
普通の服よりも三蔵法師の格好をしている方がキレイさが引き立っていたような。(笑)



<朱天さま [東海] 2003/05/27(Tue) 00:01>

>関ヶ原と大阪の陣では、幸村の立場が違いますね
そうですね。戦場全体を見据える大将と
直接戦闘する野戦指揮官はやっぱり違うでしょう。
どちらでも成果をあげてる幸村はやっぱり凄いんでしょうね。

>幸村にしろ義経にしろ格好いい俳優がやるパターン多いですよね。
沖田総司も凄い美男子ですよね。ま、かっこいい方が見やすいのでいいのですけどね。
 
     

     
  <のりちゃんさま [近畿] 2003/05/27(Tue) 08:41>

真田太平記、DVDやビデオを探してはいますが、ないもんですね?
発売されてないのかなぁ・・・。

以前、ここで、「石坂版・天と地と」は、燃えちゃって、現存しない、ということを教えていただきましたが、「真田太平記」も、もうないのでしょうか(T_T)

さて、男前のイメージが強い歴史上の人物・・・ってことで考えてみたら、天草四郎もそうですよね?
でも、実際は小太りだったとか?

あと、信長・秀吉・家康のうちでは、信長はハンサムな俳優さんが演じることが多いですよね。
で、秀吉は・・・。
絶対ハンサムではいけないようなイメージさえあります(>_<)
なにしろ「サル」だもんなぁ。

残ってる肖像画を見ても、確かに、信長と秀吉では雲泥の差があります。

でも、実際はどうなんでしょうね?

中国に「王昭君(だったっけ)」という女性の話がありますよね?
匈奴(かなぁ、間違ってるかも)が、女性を一人差し出せ、と要求してきたので、「一番醜い女性を選ぼう」と、中国の皇帝は、後宮の女性すべての肖像画を描かせるんです。

ほとんどすべての女性は、絵師に「上手に書いてね」と袖の下を握らせましたが、飛びぬけて美しい「王昭君」だけは、それをしませんでした。
それで、「こいつぅ」と思った絵師は、彼女だけ醜く描いたため、王昭君が匈奴へ差し出されることになってしまいました。
という話。

ってなわけで、肖像画を全面的に信頼することはできないな、と思うんですけどね。

実際はどうだったんでしょう?



<雅之介@元高坂援軍隊隊長さま [関東] 2003/05/27(Tue) 12:48>

あれ?いつのまにか、幸村公のネタで盛り上がってる(汗)
元々は別の話だったのにね(笑)
余談ですが、武田信玄を主役にしたドラマで、TBS(新春版)
と日テレ(年末版)の配役ってどなたかご存知ないですが?
余談ですが、信玄公の配役は、TBS(新春版)役所広司
日テレ(年末版)舘ひろしまでは分かったのですが、
村上義清役が誰かわからないもので・・・



<こたつ城主 [関東] 2003/05/27(Tue) 18:14>

>紫さま

>>真田風雲録
>そう!コレです!!

あのサイトには制作年が書いてなかったけど、古そうですね。
でも『真田幸村の謀略』も結構アレでしたけどね(笑)。最後に猿飛び佐助が宇宙に飛んでっちゃうのは『真田幸村の謀略』でしたっけ?(面白く見てしまったが:笑)

ああ〜、九度山でも真田祭りがあるんですよね〜。「歴史と旅」か……。昔は古本で見付けると何となく集めたりしたものだが、時々祭りの事とか載ってましたね〜。
私が高野山に行ったのは子供の頃で、真田幸村が隠遁してたとか、意外や戦国武将の霊界オフ会場(爆)とは全然知らなかったんですよね。

「西遊記」をあまりちゃんと見てなかった事が悔やまれてます。当時髪の毛無くても十分に美しさ、凛々しさが伝わる俳優が夏目雅子だけだった、というのは後になると頷けます。
昔『日出る処の天子』の布都姫を誰が演ったら嫌味じゃなくなるかという話題が出た時、「夏目雅子」という声がアチコチから出て、「彼女が演れば誰の恨みも買わないかも」と思ったものです。まさに菩薩……(笑)。←注・三蔵法師は「菩薩」ではありませんが


>朱天さま

幸村は、上田城での直接戦闘指揮として発揮した才覚を、大坂真田丸の確保(って言い方もヒドイけど:笑)によって上手く出し切ったのかもしれませんね。
でも彼の場合、戦につぐ戦みたいな経験豊富さあったわけでもなく、15年ものブランクあった事を思えば、それなりスゴイ気がします。

沖田総司は、前にテレビでやった『壬生義士伝』が、底意地が悪く飄々としてて良かったです(笑)。



<こたつ城主 [関東] 2003/05/27(Tue) 18:16>

>のりちゃん様

ああ〜、『真田太平記』は出てないんじゃないかな(^^;)。大河ドラマでも全編というのは無いですが、前『真田太平記』も総集編ってのをやったんだけど、あれはお薦めできません。面白い所全部カットされてるんで。
一度再放送しちゃったんですが、今はNHKも復古版の再放送に力入れてる感じがするんで、そのうちやらないかな。何となく私も、のりちゃんにはお薦めです。

天草四郎、どうでしょうね。このごろ映画でやってるようですが、何か妖艶さのみ強調されてる気がするのは私だけでしょうか(^^;)。

秀吉はハンサムでも、アホさを強調できないと許されないですよね(笑)。中村トオルさん(大河『信長』)、柴田恭平さん(確かTBS年末年始ドラマ)辺りは、まあハンサムな方だと思いますが。
ただ私は肖像画を見る限りでは、そんなに信長と秀吉に差を感じないです。肖像画のどこを強調するかで差が出る気がして。

はいはい! 王昭君!(字あってると思いますよ)
そう、差し出された先は匈奴です。で、肖像画ですが、どうも中国では、美しく描かせるために袖の下とかは当たり前なんですね(^^;)。よく日本で、誰々が権力を保持するために実は悪い事をしてた、とかいう話を聞きますが、中国では「そんなもん序の口」と陰口たたかれそうに思えます(笑)。
その点日本は「嘘つくとすぐバレる国」って気がします。狭いし出入りする人間限られてるし、気質的にも重箱の隅を突付くの好きだし(笑)。

もっとも、「だから日本の肖像画は大丈夫」とは決して言いませんが(笑)。

王昭君と言えば、彼女は泣く泣く嫁いでいった事になってます(が、そうじゃないって小説を井上靖が書いてます)が、五胡十六国時代、同じく騎馬系民族の王に強奪された羊氏という皇后は「チャランポランでひ弱な皇帝(元夫)より、ムキムキのアンタ(新夫)の方が全然ステキよ〜」と言ったそうですよ(笑)。


>雅之介@元高坂援軍隊隊長さま

草刈正雄の話からですね。真田ファンに良いと言って貰えて嬉しい(笑)。

役所広司……やりましたね〜(^^;)。あの人ってそもそも、大河『武田信玄』で信玄役に選ばれてたハズ。どっちが先だったか、確か松平健も候補に上がってたのよね。

で、村上義清役は私もわかりません。覚えてないのですが、出ましたっけ(^^;)。
配役については、放送局にじかに問い合わせると教えてくれる事があるようですよ。



<こたつ城主 [関東] 2003/05/27(Tue) 18:19>

すいません。のりちゃんへのレス。

>今はNHKも復古版の再放送に

「復古版の」を消したつもりでした(汗)。申し訳ない。
 
     



ホーム